■「研野」クラブエリー 2022年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@日本料理 研野さん6月の報告でございます。

●6月1日「研野」さんでクラブエリー\(^o^)/
特別おいしかった\(^o^)/
ものすごくよかったーー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

以下コースから、

●とうもろこしの先付と叉焼の後に、

味わい鮮烈だった冷やしトマトそうめん。じゅんさい、花穂紫蘇。

●揚げた賀茂茄子のお椀。

吸い地も、茄子も、旨い旨い旨い( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●鮎の一夜干し、白味噌の冷や汁 きゅうり、茗荷、あさつき入り。

これも香りが鮮やかで、花穂紫蘇、胡麻、わさび。

●鱧の大徳寺納豆炒め、ふきのように見えるのは みず という青森野菜。

どんな野菜かは、昨年8月の記録を見てね。

●研野さん愛ちゃんありがとうございました。

★撮影時、一瞬マスクをはずしていただいています。
参加者の皆さんもありがとう(^o^)/
日本料理 研野さん、神戸で大活躍の巻き、というのももうすぐアップいたします。

クラブエリーでは来月も楽しみに伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「研野」クラブエリー 2022年5月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@日本料理 研野さん5月の報告でございます。

あえて連休中、祝日にお願いしたのでした。祝日を狙っての開催は初めてのことです。普段いらっしゃれない方々もご参加いただけるようにと。

今月も楽しかった\(^o^)/

●5月の献立はこんなでした。

これが5月の献立1日目ということでした。
以下写真はコースから抜粋で、

●毎月定番のチャーシューですが、添えられる野菜が違います。

太いグリーンアスパラガスが合わせられて、定番料理でも季節を感じさせてくれました。

●鰹のたたき

●黒めばるのお椀、木の芽、こごみ

●そして鮎の塩焼きです\(^o^)/
鰹のたたき、鮎、黒めばるのお椀など、初夏を感じさせる食材の連続でした。
よいコースでしたー\(^o^)/☆☆☆

●研野さん愛ちゃんありがとうございました。

★撮影時、一瞬マスクをはずしていただいています。
参加者の皆さんもありがとう(^o^)/
日本料理 研野また来月楽しみに伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

関谷江里

■「研野」クラブエリー 2022年4月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@日本料理 研野さん4月の報告でございます。

春を楽しむコース、大好評でした\(^o^)/\(^o^)/

●研野さん、愛ちゃん、今月もありがとうございました(^o^)/

★撮影時、一瞬マスクをはずしていただいています。

●4月の献立はこんなでした。

●ほたるいかとそら豆。

●新玉ねぎのすり流しです。

●新玉ねぎは桜の花びらの形になっていました(^o^)

●毎月定番のチャーシューです。

アスパラガス胡麻和えやふきのとうの天ぷらが春らしさを感じさせてくれます。

ごぼうの上にはクミンが1粒。柚子胡椒の柚子は黄色い柚子です。

●定番、明石の水口さんの鯛と、烏賊。

●お椀は伝助穴子の葛打ちに筍、よもぎ豆腐。

●わけぎ、うど、ふきの辛子酢味噌和え。こごみ、たらの芽。

●温物が、にらと豚の信田巻き。ふき。

●強肴に、甘鯛のうろこ焼き。菜種、行者にんにんく。

この後、白ご飯「まっしぐら」とご飯の供の皆さんで「ご飯会議」となり、

その後、清湯麺を、量を加減してもらって1~4すすりくらい。

●水物に、いちごといちごソルベ、文旦ゼリーが供されました。

日本料理 研野」、研野さん愛ちゃんスタッフの皆さん、

そして参加してくださったクラブエリーの皆さんありがとうございました(^o^)/

また来月(^o^)/

来月は初めて、祝日におこないます\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「研野」クラブエリー 2022年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@日本料理 研野さん3月の報告でございます。

春の食材たっぷりのコース、初の牛カツ登場も大好評でした\(^o^)/\(^o^)/

●先付、海苔の茶碗蒸しから始まりました。

●先付その2、

菜の花、そら豆、飯蛸、炒り卵、木の芽。

●チャーシュー炭火焼き、

クミンがひと粒。

●お造りは鯛としびまぐろ。

土佐醤油、黄身醤油と。

●お椀はうすい豆豆腐、わかめ、新玉ねぎ、ふきのとう

●おしのぎ、煮穴子のミニどんぶり

●山菜の木の芽ジュレ和え。ほたるいか、うど、こごみ、たらの芽、スナップえんどう、うるい。

●初登場の牛カツ\(^o^)/ 自家製ウスターソース、じゃがいものピュレ、辛子

これおいしかった(T_T)(T_T)

●自家製ウスターソースの材料を見せてもらいました。中華素材もたくさん・・・

この後白ご飯(「まっしぐら」)にご飯の供4種類のご飯会議、そして清湯麺が供されました。

●食後のデザートはいちごにいちごソルベ。シャンパーニュのジュレ。

この後、カフェとすはまが供されました。

日本料理 研野」、研野さんと愛ちゃんありがとう。研野さんは漬け込み中の金柑の瓶を手に持って季節感を出してくれました。愛嬌のある人です(^o^)♪
★撮影時、一瞬マスクをはずしていただいています。

BGMの選曲、今月もおもしろかったです(^o^)☆☆☆
来月また伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「研野」2022年2月 パスタ、焼き鳥\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、岡崎の音楽割烹に行ってきたエリーでございます。
日本料理 研野(けんや)さん、今回もよかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

音楽割烹というのは、いつも書いている通りBGMの選曲が圧倒的に楽しいからで、よく知っている曲でもこんなカヴァーがあるんだな、こんな演奏があるんだなと新たに教えてもらうことが多いのです。30歳少しの研野さんなのに、生まれる前の流行歌まで実によく知っているなあと。それでいて、ご飯をよそう時はエルガーの「威風堂々」と決まっていたりするのがまたおかしいの。今日はビゼーの「カルメン」の、トレアドール!トレアドール!の部分だったけれど(^o^)(^o^)

●今月のコース内容は先日のクラブエリーでひと通りわかっていましたが、実際食べてみたら、やっぱりどのお皿にも工夫がありセンスのよい組み合わせがあり確かな技術が感じられ、まあほんとーにおいしかった\(^o^)/\(^o^)/

●ひと品めは、からすみのお粥 、聖護院かぶらのみぞれ餡。優しい口当たりで、温まって幸せな一品。

●2品めは金時にんじん。清湯(最後に出てくる麺に使われる中華スープ)で味を入れたものと、

●にんじんのピュレに塩だけしたもの。
料理人がつけた味と自然な味を較べてと。(どちらもこの上ない美味でした。)

●3品めはチャーシュー。チャーシューは毎月コースに組み込まれているけれど、供され方が毎回違います。今回は揚げたメークインにしゃきしゃきのくわい、えごまの葉に胡麻油の香りもいい白髪ねぎ、黄色い柚子胡椒、そして驚きの、クミンの香りが効いた甘酢ごぼう。
このごぼうひとつだけでも感動深かったです。

●4品めははりいかと春野菜。
スナップえんどう、春キャベツ、いんげん、菜の花、茗荷、たらの芽。

●5品め、これは定番で、水口さんの鯛。

土佐醤油、肝醤油と。

●6品めはお椀。新海苔たっぷりです。甘鯛、はまぐり、三浦大根、大原のほうれん草。

●7品めは和え物として、なんとパスタです。

●釜揚げしらすとせりのパスタ、

黄えんどう豆100%でできたZENBヌードルです(^o^)

こういうの、すぐに取り入れて、おいしくコースの一部にしちゃう研野さんすてきです(^o^)☆☆☆

●8品め、強肴に焼き鳥です\(^o^)/ 黒峰シャモの塩焼きとたれ焼き。鶏肉はもちろん、九条ねぎも甘くてたまらない旨さ。

●ご飯タイムとなります。ここからまたひと盛り上がりします。

●ご飯会議です。

お米は青森県産の「まっしぐら」を使っていて、つやつやピカピカ、本当においしい(^o^)/

鰯の梅煮/昆布佃煮/お漬物/津軽漬け

●ご飯の後は清湯麺です。1~4すすりまで量を聞いてくださいます。これは2すすり分。ご飯の後にすうすう食べられて、手打ち麺もスープも実に美味です。カリマンタン島の胡椒が1粒、すごくいいアクセントになっています。

●いちご葛餅とミルクアイスクリーム。熱々のいちご葛餅は黒豆、松の実入り。香味鮮やかで、意表を突かれるおいしさでした。

●すはまとカフェ(これは紅茶です)でご馳走さまでした<(_ _)>

お料理はもちろん締めのご飯、その後の麺、甘味に至るまで、ほんとーーにおいしかった、感動深かった、ひと皿ごと東大路に出て踊りたいくらいでした(^o^) すかーっとしました\(^o^)/\(^o^)/
17時スタートという、わたしにとっては夕方のおやつタイムみたいな時間からの食事がおもしろかったのですが(終わったら19時過ぎ(^o^))、うちに帰って仕事をしているうちにちゃんとこなれたみたいで、改めて(ごく軽くだけど)夕食もおやつも食べられました。つまり今や少食になっちゃったわたしの胃袋のキャパシティを研野さんはちゃんとわかって加減して出してくださったなあと。ありがとう、感謝です<(_ _)>

日本料理 研野さん、また楽しみに伺います(^o^)/

●BGM楽しかったです。国生さゆり「バレンタインキッス」、加山雄三「君といつまでも」、エディット・ピアフ「愛の讃歌」、他にビリー・ジョエルやらチェット・ベイカーやら美空ひばりやらラヴェルやらヨハン・シュトラウスやら、実に幅広くさまざまで、おもしろいことでした~~<(_ _)><(_ _)>
●今回わたしがこれぜひ演奏者を教えてと請うたのは、エリック・サティの「ジムノペディ」の弦楽ヴァージョンでした。フランス人ヴァイオリニスト、エステル・アブラミさんによるものでした。。

Esther Abrami エステル(エスター)・アブラミ

知らなかったなあ・・・世界が広がりました。ありがとう(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「研野」クラブエリー 2022年2月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@日本料理 研野さん2月の報告でございます。

●2月もクラブエリー@「研野」さんです\(^o^)/

●このチャーシューとごはん会議で「研野定食」をしてくださらないだろうか(^o^)♪
鯛のお造りとごはん会議で定食もいいと思う\(^o^)/

●お椀ははまぐりに甘鯛に白アスパラガスに、、と贅沢で華やかでした。

●ミツカンさんのZENB麺で作った釜揚げとせりのパスタを盛り付ける之図。

Jさんよかったね(^o^)/

★撮影時、一瞬マスクをはずしていただいています。

研野さん、愛ちゃん、今月もありがとう\(^o^)/

BGMもおもしろかった・・・今回とりわけ印象に残ったのは、キャンディーズの「春一番」(もうすぐはーるですねえ♪)を、中国語でカヴァーした曲。

最後は いとしのエリー ありがとう(^o^)

わたしはお料理を改めていただきに伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「研野」クラブエリー 2022年1月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@日本料理 研野さん1月の報告でございます。

●クラブエリー@「研野」さん1月は、11日(火)お昼に開催、
今月もよかった、おいしかったおいしかった(^o^)(^o^)/☆☆☆
寒い寒い日でしたが身体も気持ちも温まり、テンションものすごく上がりました。

以下、順番にいきます。

●先付1 すっぽん豆腐 胡麻豆腐にすっぽん入り。すっぽんだしのあん。九条ねぎ、生姜。

●先付2 煮しめ れんこん、椎茸、小芋、金時人参、結び昆布、いんげん。

ひとつずつ味をつけて最後に盛り合わせたという煮しめ、しっかり味はついているが上品でそれぞれの風味が生きていて、家で材料全部を同時に炊いてしまうのとは全然違います(^o^)

いちばん上には、松葉に見立てたいんげん。

●焼き物はいつものチャーシュー。味噌床に漬けて焼いたもので、ものすごく味がしみていて旨みたっぷりです。合わされるものが毎月替わって、今月は白菜。少し甘酢漬けみたいな感じで粋な風味を添えていました。

●お造り1 赤貝、菜種、うるい、ラディッシュ。浜名湖の新海苔の醤油風味のジュレ。

この赤貝、弾力あり風味よく、海苔ジュレがほんとーにおいしかった(^o^)☆☆☆

●お造り2 水口商店さんの鯛。紅白のよりにした人参と大根。醤油と肝醤油。

食感よく申し分なくおいしい鯛です<(_ _)>

●お椀は肉厚のちぢみほうれん草に甘鯛、氷蕪(雪に見立てて砕いた蕪)、あられ柚子。

もうもう、ほうれん草も甘鯛も理想的に美味、おろしてみぞれにせず砕いて氷風にした蕪も粋なことでした。

●そして次、この柚子釜の酢の物も、丸いお盆に柚子を並べて盛り込んでいる最中からかわいいなあと思い、

●ついでに店主の酒井研野さんもかわいい顔をしてくださいました\(^o^)/\(^o^)/

●酢の物として供されましたが、お正月の八寸というか、どこか中華サラダのようでもありました。

紅白なます、くらげ、大根、人参、きくらげ、せり、ちょろぎ、数の子、黒豆。

●そしてさらにかわいい顔で店主さんがプレゼンしてくれたのはこの牛肉\(^o^)/\(^o^)/

強肴として、すき焼きをしてくださったのです。大喜び(^o^)。

●ご飯も添えて出してくださいました。

和牛(平井牛)、玉ねぎ、ふき、ごぼう、春菊。

味わい濃厚、ほんとおいしかった(^o^)☆☆☆

●すき焼きで白ご飯をいただいた分、今月のご飯会議はコンパクトです。

それでも昆布佃煮、津軽漬け、お漬物と供され、希望者にはバターのせもしてくださいました。

●最後に澄んだスープの麺を少し。カリマンタン島の生胡椒がひと粒あしらわれ、これがいいアクセントです。

●杏仁豆腐\(^o^)/「京、静華」さん仕込みですね。

これは形を保つだけの硬さですが、しかし食べるとするりとなめらかで食後にふさわしい甘味。あーもうこれ定番にしてください<(_ _)>

そして、後ろに液体が見えていますが、これがすごかった(^o^)☆☆☆

はっさくスープとして出てきました。温製。シナモン、クローヴ、八角の香りが立ちのぼり、スパイス好きにはたまりません。お料理と同様に強い印象を残しました。これもまたしてください<(_ _)><(_ _)>

●桜がなんと満開できれいでした。真冬なのに、ここだけ春が来たようですてき。

この前で写真撮りましょう\(^o^)/

★撮影時、一瞬マスクをはずしていただいています。

●研野さん愛ちゃんありがとう、今月もいいコースでした\(^o^)/

そして、BGMの選曲がまたおもしろかった\(^o^)/
ニューイヤーコンサート風にヨハン・シュトラウスの何曲かで優雅に始まったかと思ったら、いきなり「寅さん」よ。全く意味わからず、なじぇ?と思ったら、「寅年だから」だって。だいぶ笑いました。マイルス・デイヴィスもあればカルメンもあり、最後は「いとしのエリー」でエリー喜びました。ほんとありがとう(^o^)(^o^)(^o^)
日本料理 研野さん、今年は1~12月、毎月伺います。お昼はクラブエリーのみしていただいているとのことです。

盛大に感謝です<(_ _)><(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「研野」クラブエリー2021年11月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●愛ちゃん、研野さん今回もありがとう\(^o^)/

★撮影時マスクをはずしていただいています。
岡崎の日本料理 研野さん、
16日夜に食事に伺い、
17日お昼はクラブエリーでお世話になりました<(_ _)>

新味もありつつ、和食のよさもしっかり感じさせてくれて、感動深いコースでした。
(16日一緒に伺ったJさん御礼です<(_ _)>)

●欲深いクラブエリーの皆さんに喜んでいただきました\(^o^)/\(^o^)/

●この色使い、クリスマスカラー なんだって(^o^)

●こっぺ蟹も楽しみましたよっと\(^o^)/

そしていつもながらBGMの選曲が楽しくて、
最後はテーマ音楽の いとしのエリー (今回はレイ・チャールズのカヴァー版)をかけてくれて、エリー喜びました(^o^)(^o^)/☆☆☆

日本料理 研野今月のコースの全容、料理写真は改めてアップします。

と言いつつ写真を溜めに溜めていて、もう押しつぶされそうなほどなんだけど、でも上げますそのうちに<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「研野」クラブエリー2021年10月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●クラブエリー無限ループの1軒、東大路通冷泉上るの「研野」さん10月\(^o^)/\(^o^)/
今月もよくやってくれました(^o^)☆☆☆
研野さん、愛ちゃんありがとう\(^o^)/\(^o^)/
●お料理すばらしーいのはもうわかっているとして、
毎回驚くのが研野さんのBGMの選曲です。
まあ東西の古いのから新しいのまで、実によくご存じなのです。
今日はまず乾杯の歌、お料理スタート時にはくるみ割り人形の花のワルツが流れて、なんで??と思ったが、それはくるみ豆腐でスタートしたからと(^o^)(^o^) フニクリフニクラで盛り上げたりバッハの無伴奏チェロ曲でしっとりなごませたり、8月はシンディ・ローパーの Girls Just Want to Have Fun、9月は竹内まりやの September なんてかけてくれて、クラブエリーのお姉さんたちはなつかし~と盛り上がるわけです。松田聖子 SWEET MEMORIES とかね。なんかたまらんのです。それでいて、土鍋ご飯の蓋を開けて湯気もうもう、みんなの視線集中の中ご飯をよそう時は、エルガーの 威風堂々 がかかって、研野さんいやがおうにも、よりかっちょよく見えるわけよ。大した男よ\(^o^)/\(^o^)/
●わたしには、クラブエリー公式テーマ音楽ということで いとしのエリー をかけてくれて、エリーはメロメロ、料理にこんな楽しさがくっついた割烹なかったなあと。普段の営業でも、年配のお客さまたちが、流れる音楽の懐かしさに思い出話をされたり、一緒に歌ったりされることもあって、その反応はとてもうれしいんだって(^o^)(^o^) ・・・「懐メロ割烹 研野」か?(^o^)(^o^)

●以下、料理写真はコースから抜粋です。

来月はわたしも着席していただくので、コース全容を上げます。

●参加してくださったクラブエリーの皆さんもありがとう。
研野さん、愛ちゃんありがとう。スタッフの皆さんにも御礼申し上げます。

来月また伺います\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ 「研野」クラブエリー2021年9月

■ 全国100万人の読者の皆さま、今月も大人気「研野(けんや)」さんでクラブエリーです\(^o^)/

先月の記録はこちら

●岡崎の「研野(けんや)」さん、クラブエリー無限ループの1軒です。
愛さん研野さん、今回もお世話になりました\(^o^)/

★撮影時、一瞬だけマスクをはずしていただいています。
独自のコースにわたしたちはやみつきになっています。

●中秋の名月にちなんで、月見豆腐がひと皿めに供されました。

●食べ終えるとうさぎちゃんが現われるのが念入りにかわいい(^o^)(^o^)

●店主の酒井研野さん、堂々たるものです。「普通の和食では埋もれてしまうと思った」と、「京、静華」さんでの修業の成果を生かした献立でわたしたちを楽しませてくれます。この叉焼がまた旨いのです(T_T)(T_T)

●叉焼に、焼き茄子という組み合わせ。銀杏と。

叉焼は(いまのところ)通年メニューだと思いますが、そこに添えるもので季節感を表現していてよいですね(^o^)

●戻り鰹に、青森の野辺地かぶ。この季節においしい蕪です。

●これは定番、水口商店の鯛のお造りです。そうめん南瓜と。

●白味噌仕立てのくじらのお椀です。

●栗と枝豆の飯蒸し、笹の葉包みに、

伝助穴子のたれ焼き。

●野菜の冷やし炊き合わせ、これ先月も感動深かったものです。

●美しい姿の鮎です。見事に子持ちです。

焼ききのこの胡麻酢和え。丹波しめじ、舞茸、椎茸に、梨のアクセント。

●ご飯会議きましたー\(^o^)/

●いくらをのせてもらえたり、

●叉焼のセレクションもあります。ご飯止まらない、ご飯会議終わりません<(_ _)>

●澄んだスープで麺をつるつるといただき、これで締めです。

麺もですが、このスープが、しんそこおいしいのです(T_T)(T_T)

●ぶどうのパルフェ。

ぶどうソルベ、ぶどうジュレ、ぶどうコンポート、シャインマスカット。

金木犀寒天、タピオカ。

●カフェとすはまでごちそうさま<(_ _)><(_ _)>

今回も充実のコースでした。

お料理だけでなく器もすてき、BGMの選曲がユニーク☆☆☆
今回も最後に「いとしのエリー」ありがとう\(^o^)/\(^o^)/

研野(けんや)」さん、来月もお世話になります(^o^)/

クラブエリーの参加者の皆さんにも御礼申し上げます<(_ _)>

*****************

冒頭の写真の続きですが、

ふたりでのれんから顔出している図、ということで、こんな酒器をお客さまが作って贈ってくださったのだそうです。

●猫ちゃんたちがのれんから顔を出している、、かわいい\(^o^)/

●「研野」とお店の表札までついています。

すてきな贈り物ですね\(^o^)/☆☆☆

「研野」さん愛されていますー(^o^)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************