■「はふう」の肉肉しいお弁当☆☆☆

■ 全国100万人の読者の皆さま、激しくテンションが上がったエリーでございます。

テイクアウト花盛りです\(^o^)/

●一時休業されていた「はふう」さんがテイクアウト料理で再開なさいました。

御所南、麩屋町通夷川上ルの本店の方に伺いました。
肉肉しいお弁当おいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
以前から持ち帰りのお弁当を何種類もされていて大人気でしたが、今回は期間限定で2種盛り洋食弁当 1800円というのをされており、それが以下の
●牛すき&ビフカツ
●ステーキ&ハンバーグ
が入ったお弁当です。

●2種盛り洋食弁当、ステーキ&ハンバーグ。

●真俯瞰でどうぞ。

●2種盛り洋食弁当、牛すき&ビフカツ。

●これも真俯瞰で見ておきましょう(^o^)

●さらに、3個注文したらカツサンド(かミンチカツサンド)をひとつプレゼントしてくださるというすてきなはからい(^o^)(^o^)
2種盛り洋食弁当を3つず購入して、カツサンドとミンチカツサンドをひとつずつ、ありがたくいただいてきました\(^o^)/\(^o^)/

●「はふう」さん、また伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「二条 やま岸」で花山椒と牛肉の鍋

■ 全国100万人の読者の皆さま、ご機嫌エリーでございます。「二条 やま岸」さんの3月のお鍋、花山椒と牛肉の試食に伺いました。

●これね。色といい味といい香りといい、たまらなく好きな組み合わせです。

●お鍋セットは持ち帰りも可能になったということです。これで13000円。

●黒毛和牛、ロース肉です。

●おだしが沸いてきたら、花山椒を投入します。

この季節の花山椒ですが、冷凍ではなくて、奈良からくるものということ。

鮮やかな色と香り、黒毛和牛サーロインは柔らかでおいしさのかたまり、これは幸せだわ\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●具材もたっぷり、最後はたまごを割り入れ、うどんをからめもっていただきました。もうもう、おいしかったあああああああ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

料理長・横井裕史さんありがとう(^o^)(^o^)

裕史さんは「和久傳」さん出身、その後、岩崎武夫さんにもみっちり仕込んでもらって、お鍋はお手のものです。
クラブエリーの皆さん4月27日です、どうぞ楽しみに\(^o^)/

★お店でいただくコースでは、お料理で始まり、鍋の後、あのおいしいおいしい白ご飯とご飯の友をたっぷりいただけます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■(さかのぼって)「チェンチ」に牛肉を食べに

■ 全国100万人の読者の皆さま、「チェンチ」さんに牛肉を食べるために出かけたエリーでございます。

(お盆休みの間の話。さかのぼってのアップです。しばらくしたら正しい日付にします。)

●「チェンチ」さんやっぱりよかったです\(^o^)/\(^o^)/
●「チェンチ様」宛の肉を先日南草津の「サカエヤ」さんで見て、チェンチ様でいただかないとと思い、行ってやっぱりよかったです。
なぜかこの日の「SAISIR」さんが、予想と違っていて・・・謎でしたが、今日いただいておいしかったので気が済みました。

●これね。北海道の放牧牛で赤牛というので、14歳経産牛と伺いました。熟成させることで旨味を強くしているのだと。黒にんにくソースと。
他にとりわけ感動深かったのが、

●冷製パスタ、牡蠣とレモンとおくら

●鮎の骨からとっただしと鶏節のだしを合わせたスープに浸った魚の一品。くえ、賀茂茄子素揚げ。吉田牧場のパルミジャーノ。

●鮎炭火焼きときゅうりと花穂紫蘇のスパゲッティ

●アマゾンカカオで作った、食感がわらび餅のようなふるふるのドルチェ。


●「チェンチ」さん、よかったですー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「南禅寺参道 菊水」オープン

■ 全国100万人の読者の皆さま、リノヴェーションした館とお庭でお昼を過ごしたエリーでございます。

昭和30年創業の料理旅館「菊水」さんが、株式会社バルニバービさんの連結子会社、株式会社菊水となって、「南禅寺参道 菊水」として本日オープンされました。リノヴェーションされた館は靴のままで上がれるようになり、小川治兵衛さん作庭の池泉廻遊式庭園にはテラスが設けられていました。最後の写真は宴会場で80名収容、すっきりシンプルで居心地よさそうな宿泊用の客室は5室、すべてお庭を望めてすてきでした。
敷地は約820坪と広大です。

●以前はお座敷から履物を履いて外に出た池泉廻遊式庭園に、なんとテラスが設けられていました。

●窓際で食事をいただいたのですが、水音がとても心地よく、梅雨の合間の(晴れ間ではないけれどひどく降らなかった)お昼を楽しみました。

●今回は時間もなくてとりあえず洋食、4200円(+税)の但馬牛のハンバーグをいただいてきました。

●野菜スープで始まりました。

●箱膳

れんこんしんじょう(中にすずきの身)/淡路の野菜サラダ/あじのマリネ、アスパラガス、椎茸/雲丹玉子、トマトと小松菜の浸し、いかと九条ねぎの酢味噌和え。

●但馬牛のハンバーグ、肉みっちりで食べ応えありました。いんげん、玉ねぎ。

●パンは吉田さんとのこと。

●カフェ、紅茶、アンフュージョンは10種類ほどから選べます。これは和紅茶「つきのかほり」です。

●ミニャルディーズはガトーショコラ、カヌレ、フィナンシエ、マカロン。

和食はまた改めて伺います。
南禅寺参道 菊水
京都市左京区南禅寺福地町31
電話 075-771-4101

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー肉祭り「le14e」3回目

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー肉祭りを行ったエリーでございます。

「le14e ル キャトーズィエム」さんで、開催3回めです\(^o^)/\(^o^)/

●ざくざくのハンバーグや、

●木下牛を楽しみました。

●店主のしげさん=茂野眞さんありがとうございました(^o^)(^o^)/

スタッフのちあきさんにも御礼です<(_ _)>

●今日のメニューはこんなでした。3回ずつ、少しずつ違いましたが、いずれの回も残るほど牛肉を出してくださいました。

●フロマージュはゴルゴンゾーラと、ミモレット(24か月)を出してくださいました。

●デセールのパティスリは「オーレリー」さん製。前回はモンブランでしたが、今回はオペラでした。望外の喜び(^o^)☆☆☆ これもおいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

この後エスプレッソやアロンジェにしたカフェをいただき、ごちそうさまでした。

●参加者のクラブエリー肉食女の皆さんありがとうございました。牛肉の会は独特の盛り上がりを見せますねーすばらしい。今日も皆さんに会えてうれしかったです(^o^)(^o^)/

*****************

「le 14 e」ルキャトーズィエム 電話 075-231-7009
京都市上京区伊勢屋町393-3 ボガンビル 2階
(京都市上京区河原町通丸太町下ル西側)
夜のみの営業
水曜、木曜休み
カウンター4席、テーブル6席 全席禁煙
要予約
2013年2月20日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー肉祭り「le14e」2回目

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー肉祭りを行ったエリーでございます\(^o^)/

5月11日(金)お昼、クラブエリー肉祭り@「le14e ル キャトーズィエム」さんの2回目。クラブエリーの貪欲な肉食女が集まりました。

●店主の茂野眞さん、肉責めにしてくださいました\(^o^)/\(^o^)/

●今回のメニューです。前回4月開催時と、ほんの少しだけメニューが違いました。

●忙しい日々の中、万難を排して、遠方からも、肉好き女たちが集まりました。

●サーヴィスを担当してくださったサルシッチャさんもありがとう。新店楽しみにしています(^o^)(^o^)/☆☆☆

●「オーレリー」さんのモンブランと、カフェで最後まで美味な牛肉コースでした。
茂野眞さんありがとうございました。参加者の皆さんにも感謝。
「le14e」さん、2週間後に3回目やります(^o^)(^o^)/☆☆☆

*****************

「le 14 e」ルキャトーズィエム 電話 075-231-7009
京都市上京区伊勢屋町393-3 ボガンビル 2階
(京都市上京区河原町通丸太町下ル西側)
夜のみの営業
水曜、木曜休み
カウンター4席、テーブル6席 全席禁煙
要予約
2013年2月20日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー「le14e」ル キャトーズィエム

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーをやってごきげんのエリーでございます。

4月24日(火)はクラブエリー肉祭り@「le14e ル キャトーズィエム」さん。肉食女が集ってすごい勢いで牛肉をいただきました。
独自の揚げ焼きで供される肉の、圧倒的な旨さを堪能しました。どのお皿も、たっぷりたっぷり出してくださいました。

*****************
●ブッラータとフレッシュトマト
●グリーンサラダ
●サラミとテリーヌの盛り合わせ
●木下肉のハンバーグ
●木下牧場 喜和味牛「シゲ」のリブロース/カイノミ
●フロマージュは、
ロックフォール/サントモールドゥトゥーレーヌ/マンチェゴ
●「オーレリー」さん(しばらくです!)のモンブラン
●エスプレッソ
*****************

●ブッラータとフレッシュトマト

●サラミとテリーヌの盛り合わせ

●グリーンサラダ

●木下肉のハンバーグ

●木下牧場 喜和味牛「シゲ」のリブロース/カイノミ

●フロマージュは、
ロックフォール/サントモールドゥトゥーレーヌ/マンチェゴ

●「オーレリー」さん(しばらくです!)のモンブラン

●甘いデセール召し上がらない方にはさらにフロマージュを出していただきました<(_ _)>

●エスプレッソ

■店主の茂野眞さん、マダムの奈央子さん、よくしてくださいました。御礼申し上げます。参加者の皆さんにも感謝。
5月にまた2回やりますー!\(^o^)/\(^o^)/

*****************

「le 14 e」ルキャトーズィエム 電話 075-231-7009
京都市上京区伊勢屋町393-3 ボガンビル 2階
(京都市上京区河原町通丸太町下ル西側)
夜のみの営業
水曜、木曜休み
カウンター4席、テーブル6席 全席禁煙
要予約
2013年2月20日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ 朝日カルチャーセンター@「祇園 ゆたか」

■ 全国100万人の読者の皆さま、講座報告のエリーでございます。第2木曜で、朝日カルチャーセンター講座のお昼。
今月は「祇園 ゆたか」さんにお願いしました。以前一度やっているのですが希望者多数で再度の開催。

●雲丹のカナペ

●京都牛ミスジのローストビーフ

●サーモンと鯛のマリネ

 

●ガーリックトースト

●ヴィシソワーズ

●サラダ

●特選黒毛和牛のフィレステーキ(80g)

●締めご飯。これはガーリックライスで、

●白ご飯の選択もありました。

●「端肉で作った」というしぐれ煮が、端肉とは思えぬごちそう感がありました。

●プリン

●カフェか紅茶で、紅茶を選択。

●1ドリンクつけていただいて、わたしはペリエを選択。
●あっさり軽やかながら深みある牛肉のおいしさで皆さんとても喜んでくださって、「年に一度はここで~」の声圧倒的でした。
やっぱりみんな本当においしいもの・美しいお店が好きみたい。
祇園 ゆたか」店主の高田 衛さん、スタッフの皆さんに感謝<(_ _)>
参加してくださった方々にも御礼申し上げます。

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■「レジョン」で牛肉の昼

■ 全国100万人の読者の皆さま、ご機嫌になったエリーでございます。これいただいてご機嫌にならずにいられようか?(いいやいられはしまい。)

レジョン」さんの、6月17日に始まったお昼がものすごく充実しています。牛肉を使ったセットやコースです。

●誰もが好きで火の早く入る牛肉を、ステーキやビフカツでメイン食材にして、(フリットではなく)温野菜がごろごろと添えられています。
さっと食べられるいちばんお手軽なセットが税込みで1000円ジャスト。

(ステーキ、パン、食後の飲み物。)
牛肉140gほど、このお値段ではあり得ないほどおいしい\(^o^)/\(^o^)/
パプリカバターがのっています。
ガルニチュールに野菜たーーーっぷり。

●今回わたしがいただいたのは、スープと選べるデセール付きで1800円のセット。
パンも食後のカフェも付きます。
●スープは桃でした。フルーツを使いながら塩味がばちっと決まった、見事なスープでした。

●デセールに、わたしはショコラのタルトを選択。ピスターシュのグラス付き。

●パンはこんなでした。

●食後にアイスコーヒーをいただき、満足、満腹になりました。
レジョン」さん、他のコースをいただきに、また伺います。

昨年秋の移転後の初出の投稿はこれ
*****************
cuisine française Région 「レジョン」
075-708-7073
京都市中京区西大文字町610-3-2
富小路通四条上ル、西に路地を入ル
(「アル ソニャトーレ」さんのビルの南側の路地。)
お昼は11:30~14:00LO
18:00~23:00最終入店
木曜休み(←最新情報です。)
1階 カウンター6席、テーブル8席
2階 テーブル24席
全席禁煙
2010年8月13日、高辻通高倉に開店、
2016年10月5日移転開店
*****************

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー鉄板焼き@「五山望」

■ 全国100万人の読者の皆さま、7月第1回めのクラブエリーを開催したエリーでございます。

お世話になったのはホテルグランヴィア京都 15階の鉄板焼きレストラン「五山望(ござんぼう)」さん。

クラブエリーの欲深い女たち喜びました。
オマール半身にフィレ肉90g、他にもコンソメジュレの先付に魚やスープで至れり尽くせり、いたつくのコースをご用意いただきました。

●こんな感じで鉄板カウンターを囲みました。

コースは前菜ののち、鯛のグリル、冷製ポタージュスープ、活けオマール海老、国産牛フィレ肉、ガーリックライス、デセール、食後の飲み物といただきました。

●こんな感じでお料理をお出しいただきました。

迫力のお料理で、皆さんお腹いっぱいいっぱいになられたということ。よかった\(^o^)/\(^o^)/

●メニューはこんな。あー、ちゃんと「ヴィネグレット」だったものが、なぜか「ビネグレット」になっている(*_*)(*_*)

●京都タワーが望める窓側のカウンターを貸し切りにしていただきました。

●いたつくによくしてくださったホテルグランヴィア京都の皆さまに感謝たくさんです(^o^)(^o^)/

クラブエリーの参加者の方々にも御礼申し上げます。

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************