■「ナンポルトクワ」いちごが登場(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、「ナンポルトクワ」さんで新しいお菓子登場あるいは季節のタルト入れ替えなどと聞いたら飛んで行くエリーでございます。

今回はいちごです\(^o^)/\(^o^)/

●とちおとめを使ったガトーフレーズ=ショートケーキと、

●タルトが登場しました。

粒揃いのいちご、少し小さめのが積み上がっていて鮮やかできれい\(^o^)/\(^o^)/
ガトーフレーズもいちごのタルトも、安心のおいしさでした。

さらに、まだりんごのタルトもいただけるのですよ\(^o^)/\(^o^)/

午後に伺ったのに、幸運にも残っていたのでもちろん購入。

「ナンポルトクワ」さん、また伺います\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください

*****************

関谷江里

■「ナンポルトクワ」のミヤヴィ

■ 全国100万人の読者の皆さま、これを食べてしまったら、もう食べる前には戻れない。という料理やお菓子があると思うエリーでございます。こんなおいしいものを、知ってしまって幸せなのかどうか?

これが久しぶりにそうだと思うお菓子でした。

●「N’importe quoi ナンポルトクワ」さんの ミヤヴィ です。これは丸い形、いちばん後から生まれた ミヤヴィ プチ 380円(税別)ですが、わたしはこれから入りました。

以前の投稿これ

ミヤヴィは雅な都の抹茶菓子です。香りよくしっとり、味に深みがあってたまらなくおいしい。抹茶のお菓子はいろいろありますが、これはちょっと比類ない抹茶ケーキだと思います。
●もともとは長いパウンドケーキとして生まれました。おみやげに、初めて本来の長いミヤヴィを買いました。

●こういうものです。ハーフサイズもあります。

2022年2月現在、価格の表記は3250円/1700円(税込み)になっています。

●おみやげといいつつ、自分が食べたかったのだ\(^o^)/\(^o^)/

プロに切ってもらうときれいだしね\(^o^)/\(^o^)/

N’importe quoi ナンポルトクワ」さん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「ル・プチメック」のガレット・デ・ロワ

■ 全国100万人の読者の皆さま、「ル・プチメック」さんのガレット・デ・ロワを予約、入手したエリーでございます。
●外付けのフェーヴは天使さんでした。
●「ル・プチメック」のガレット・デ・ロワは1月末まで。3日前までに要予約です。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「ロトス洋菓子店」のミルフイユショコラ

■ 全国100万人の読者の皆さま、好きなものは繰り返し繰り返しいただきたいと思うエリーでございます。

これがほんとーーーに好き\(^o^)/\(^o^)/

●「ロトス洋菓子店」さんの、ミルフイユショコラです。

●横から見るとこんな。ショコラの濃ゆいクレームがたっぷりで、フイユタージュはひたすらサクサクサクで、味わえばただもう圧倒的に幸福感に包まれます。以前にも同じような写真をアップしていますが、好きなものは何度でもいただくのでごめん<(_ _)>

●そしてこれも好き、ムラングシャンティ・カラメルです。カラメル味がやみつきになります。形もかわいい。

つくづくわたしは茶色いお菓子が好きだなあと思います。

●先日のある午後のケースの中。おみやげに、ひとつずつ全種類詰めてもらったのでした。見事に茶色いお菓子ばかり\(^o^)/\(^o^)/

●「ロトス洋菓子店」さん、また伺います\(^o^)/

なんとか今季のうちにもう一度、ガレット・デ・ロワをいただければと思っています(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「グラン・ヴァニーユ」ガレット・デ・ロワ

■ 全国100万人の読者の皆さま、ガレット・デ・ロワを、いただけるうちに味わいたいエリーでございます。

●「グラン・ヴァニーユ」さんのガレット・デ・ロワです。

●サクサクというよりはしっとりしたものです。

こんなんが出てきたー(^o^)/

●おいしかったー\(^o^)/\(^o^)/

「グラン・ヴァニーユ」さんで、今月いっぱいされているそうです。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「マールブランシュ」のモンブランカカオ

■ 全国100万人の読者の皆さま、これを試さずにはいられなかったエリーでございます。

●「マールブランシュ」さんの期間限定、1月8日~2月14日のモンブランカカオをいただきました。マロン風味のショコラ味、中にシロップ漬けにした栗入り。この頃わたしにおいてはやっている風に言うと、

栗入り濃厚栗ショコラモンブラン

という感じ\(^o^)/\(^o^)/

●中はこんなです。
●いつものスペシャリテ、モンブランとの食べ較べも楽しいです。
●モンブランカカオ、改めていただきたく、予約しました。

●広報の横井彩夏さんありがとう(^o^)
●「マールブランシュ」さんの新商品、いつも斬新で楽しいです(^o^)/☆☆☆

●追記:4日後、6個購入して、おみやげにしました\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ロトス洋菓子店」ガレット・デ・ロワ

■ 全国100万人の読者の皆さま、ガレット・デ・ロワの季節を楽しむエリーでございます。

●「ロトス洋菓子店」さんのガレット・デ・ロワ。
風味濃厚なのに口当たりサクサクサクで、
ほんとーーにおいしいと思います\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

以前のもうちょっと詳しい投稿これ

●8分の1カットいただきました・・・フェーヴは当たらず・・・でもこれものすごく好き、さくさくしっとり、おいしかった\(^o^)/\(^o^)/

追記です:

●上のガレットに関して、フェーヴはブルーのスニーカーのが出てきたとのことです。

この写真は「ロトス洋菓子店」さんで改めて見せてもらった今年のフェーヴ。赤いスニーカーよいわ\(^o^)/\(^o^)/

*********************************************
「ロトス洋菓子店」 電話 075-353-2050
〒600-8415
京都市下京区因幡堂町699
(京都市下京区松原通烏丸東入ル、1筋目を上ル、因幡薬師前を東入ル、南側)
12:00~19:00

月曜と火曜休み
販売のみ、サロンなし。
2011年1月15日開店
*********************************************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ロトス洋菓子店」のスイートポテト

■ 全国100万人の読者の皆さま、エリーいよいよ火がついて本当にMHP、=ぢでっしのっちです。(*_*)(*_*)(*_*)

週の初めに体調を崩して調子が狂ってしまうことがあったけれど、ひっしで立て直して毎日のクラブエリーも取材も入稿も校正もやり終えました。やればできた(*_*)(*_*)

クラブエリーまでは写真もなんとか上げました<(_ _)><(_ _)>

あと11月の「祇園にしむら」さんに出かけています。そして祇園の「鮨 忠保」さんにも。

いずれも本当によかったです。

●わたしの景気づけに、精神の安定に、必要なのはお菓子です。
これりんご菓子と一緒に買っておいてよかった、
初めていただくスイートポテト@「ロトス洋菓子店」さんです。

●いともシンプルな姿ながら、瞠目というか、仰天するほどおいしい。

この洗練の味。
目えを剥いて、毛えも逆立つという感じ。
何事か? 一体どうなったのか?

とお芋も自分で驚いているはずです。

芋は「紅はるか」という品種を使っていると教えていただきました。おとなりの「みどりなす」さんが扱っていらっしゃるとのこと。

「ロトス洋菓子店」、店主の木村良一さん、本当に「良一」のお名前にふさわしいお菓子だなあといつも思っているのですが、わが友人(お菓子好き)は「現代の名工\(^o^)/」と言うから、上手に表現するねーと褒めてあげました\(^o^)/\(^o^)/

●スイートポテト、12月もやっているかしらん、またいただきに伺います。
もうほんとおいしいものが多い季節です。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ りんごのお菓子3つ

■ 全国100万人の読者の皆さま、エリー MHP でございます。まぢでひっしのぱっち脳内ウィリアム・テル序曲鳴り響き状態とも言います。
しかしこんな時こそ、精神の安定のためにりんご祭り\(^o^)/\(^o^)/
ごく最近いただいた3つ:

●「ORENOPAN」=「おくむら」さんの オレノパンで、りんごとマスカルポーネのデニッシュ 250円。

●「ナンポルトクワ」さん りんごのタルト 420円。津軽の後、 紅玉になって2回め。

●「イノダコーヒ」さん アップルパイ 540円。
火で制圧されたりんごのお菓子好きだー\(^o^)/
料理もお菓子もよい季節です\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「Nowhereman」りんごのガトーバスク

■ 全国100万人の読者の皆さま、りんご祭がまだまだ続いているエリーでございます。

●「Nowhereman」(ノーウェアマン)さんのガトーバスクの新作、
ガトーバスク・カルヴァドス。

カルヴァドスとりんごのコンフィが混ぜ込まれた新ヴァージョン。これも好みの味でした\(^o^)/\(^o^)/

(お店では完璧な状態だったのに、持ち帰る間に、撮影の前だというのに先が欠けてしまった・・・お詫びです<(_ _)>)

●こんなのも見つけた・・・「N」って、「Nowhereman」の「N」なわけね(^o^)/

●その名も「エヌサブレ」だって。

そうだこれはNっちにあげよう\(^o^)/\(^o^)/

毎回楽しい「Nowhereman」さんです(^o^)/

*****************
Nowhereman
京都市下京区高倉通高辻下ル西側
12:00~19:00 月曜、火曜休み
店内サロンなし
2019年4月3日開店
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************