再掲にあたって追記:2025年3月現在、東洋賢士さんは再び「じき 宮ざわ」さんで料理長をつとめていらっしゃいます。
このお蕎麦特集も、そのうち続きをやります😂
8種類のお蕎麦コレクションの後、「ごだん 宮ざわ」さんで2024年に23回、今年に入ってから「じき 宮ざわ」さんで6回コースをいただいています。
なので、その後の合計29回、一度だけ重なっているので28種類、毎回感動深く味わったお蕎麦をまとめたいと思っています。
●たとえばこれを見てください😊
先日、3月21日(金)のクラブエリー「じき 宮ざわ」さんで出していただいた、大根のお蕎麦。大根を色とりどりでお蕎麦にのせてくださって、本当にきれいで楽しいものでした。
大根がなぜこんなに香ばしいのか??と思ったら、1枚1枚、炭焼きをしたと😱😱
なめらかな口当たりのお蕎麦は、福井産の蕎麦を使用されたとのこと。
*****************
□(以下、2024年8月6日にアップしたものです。)
■ 全国100万人の読者の皆さま、現「ごだん 宮ざわ」料理長、東洋賢士さんのお料理に心を奪われて、わりと熱心に通うエリーでございます。
特に東洋賢士さんがご自身で打たれるお蕎麦=東洋一の蕎麦がすばらしく、今回は今までの写真から、お蕎麦だけを集めてみたいと思います。
まずは「じき 宮ざわ」料理長だった時期(2023年10月下旬~2024年4月上旬)のお蕎麦8種類からたどります。
順番は、上の方が新しく、下にさかのぼっていきます。
■
*****************
2024年 4月8日
*****************
桜海老と新茶の天ぷらのまぜ蕎麦、白炒り玉子
この日のコースはこちら
■
*****************
2024年 3月20日
*****************
まぜ蕎麦。菜種油、干し椎茸とかつおだしのあん、菜種、白魚の天ぷら、からすみ
この日のコースはこちら
■
*****************
2024年 3月4日
*****************
かぶら蕎麦 揚げ蕗の薹(ふきのとう)、ピスタチオ
この日のコースはこちら
■
*****************
2024年 2月25日
*****************
温製。海苔たっぷりの花巻風/かき玉
雉と鯖から取っただし
この日のコースはこちら
■
*****************
2024年 1月20日
*****************
はまぐりの蕎麦、木の芽と白髪ねぎ
この日のコースはこちら
■
*****************
2023年 12月24日
*****************
温かい蕎麦、きんぴら(堀川ごぼうと金時人参)、揚げたナッツ(胡桃とカシューナッツ)
7種のきのこと鯖節のだし
この日のコースはこちら
■
*****************
2023年 11月14日
*****************
熱いおだしの蕎麦。自然薯のとろろ、天然のなめこ、有明の海苔
この日のコースはこちら
■
*****************
2023年 10月19日
*****************
秋茄子の焼き茄子蕎麦 新茗荷、生姜
この日のコースはこちら
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************