■「芙蓉園」で9月末までの麺(追記あり)

■ 全国100万人の読者の皆さま、麺が大好きなエリーでございます。うどんも蕎麦も中華麺も大好き。今日は中華麺です。

■ ふとしたことで、長年喫煙OKケムケムだから行けないと思い込んでいたお店が実は禁煙になっていた・・・と知って、たて続けに出かけたお店があります。

四条河原町交差点を少し下がって東に入ったところにある、「芙蓉園」さんです。おいしいの知っていたけれど、とても出かけられなかった・・・一度「タイトル TITLe」という今はもうない文藝春秋の雑誌で取材させていただいたことがあり(2005年3月号「京都で普段着グルメ」)、その時のデータを見ると、「禁煙席希望者は窓際が楽。」なんてわたし書いてんの( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;) もう3年ほど前から禁煙にされたとのことです。あーよかった\(^o^)/\(^o^)/

img_3380-jpga■ で、先日のある夜、冷麺 700円(+税)です。細い優美な麺です。焼き豚ときゅうりだけのこのシンプルさ。とりわけ麺がものすごく好きでした。酸味鮮やかなスープもほぼ全飲み!!

img_3478-jpga■ 改めて出かけて冷やし担々麺 900円(+税)です。こちらは濃厚スープですがこれも飲まずにいられただろうか?(いいやいられはしなかった。)香りよく、こく深く、本当においしい、しみじみおいしい、余韻美しいと思いながらいただきました。

img_3484-jpga■ 冷たい麺は9月末までなのです。それで急いで2回出かけました。

img_3476-jpga■ 冷やし担々麺をいただいた日はこの鶏肉も。鶏もも肉の醤油香り揚げ 800円(+税)。ひとりで食べきれないかもと思ってタッパをしのばせてたんだけど、一瞬かニ瞬でお皿をからにしました。香ばしくてたまらなーい。

■ がぜん他のメニューもいただきたくなりました。次はなんといっても、鶏肉入り玉子焼きです。

また伺います。追記で写真をくっつけるかもしれません。

「芙蓉園」(ふようえん)

昼は14時LOだけどそれよりずっと早く売り切れている可能性あり、

夜は21時LOらしいけれど20:30くらいまでに入店必要の感じあり。

火曜、水曜休み

全席禁煙\(^o^)/

■ 追記です:担担麺をいただいてから5日ほどののち、以下2皿いただきました。

img_3641-jpga

●鶏肉と野菜の煮付け 800円(+税)優しい味。

img_3644-jpga●「焼飯(チャーハン)」(←お店の表記通りです)600円(+税)。食べやすい炒飯。ほわほわの熱々。次回お願いする時は「チャーシュー多め」を注文します。

また伺います。
■ また追記です:ある夜、炒めものと、熱いスープ麺をいただきに伺いました。
img_4127-jpga

●豚肉と野菜の炒め(八宝菜)700円 (これは鶏肉です。)

img_4131-jpga

●チャーシュー麺 600円

img_4135-jpga●ごく細くて薄い麺です。わたしこの麺大好きです。スープもほぼ全飲みしました。これはおいしいわ(T_T)(T_T)
また伺います。

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ 朝日カルチャーセンター講座@「蓮香」

■ 全国100万人の読者の皆さま、講座報告のエリーでございます。8月の朝日カルチャーセンター講座のお昼を、祇園・新門前通の中華料理店「蓮香(れんげ)」さんにお願いしました。
いつもは第2木曜の講座ですが、今月は祭日があったので振替で第3木曜にやりました。
■ 「蓮香」さんは以前「婆沙羅」だったお店。今は若き俊英、廣澤将也さん(27歳!)が料理長を務めるお店です。カウンターに10名でお邪魔しました。

以下、おまかせコースです。
IMG_1518.jpga

●塩漬け魚(ハムユイ)と賀茂茄子の春巻き

IMG_1519.jpga

●チャーシュー

IMG_1521.jpga

●とうもろこしと車海老の焼売(手前)

IMG_1527.jpga●焼きにら饅頭

 

 

IMG_1531.jpga IMG_1534.jpga

●冬瓜、ふかひれ、干し貝柱のスープ

冬瓜すり流し状態でとろとろ、じわじわ旨みが迫り来るスープでした。おいしかった☆☆☆

IMG_1537.jpga

●穴子の揚げもの、黒酢のソース ぱらぱらかかっているのは山椒の粉と柚子の皮

IMG_1540.jpga

●三度豆 中国オリーヴと豚挽肉の炒め物

IMG_1543.jpga

●太刀魚のサンラー土鍋煮込み、熱々のグラグラで来ました。

IMG_1546.jpga IMG_1548.jpga

●チャーシュー炒飯

チャーシューは毎日仕込んでその日のうちに使ってしまわれるとのこと。

IMG_1557.jpga IMG_1561.jpga

●デザートはマンゴープリン、これがまた加減がよかったです。

IMG_1563.jpga●お茶をいただきごちそうさまでした<(_ _)><(_ _)>

■ とてもいいお料理でした。味わい明確、満腹になって充実感でいっぱいになりました。またみんなで伺いますー(^o^)(^o^)/

廣澤将也さん、参加者の皆さまに御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>

**********************************

蓮香(れんげ)」 電話 075-204-5340
京都市東山区新門前通縄手通東入ル南側(西之町232)
12:00~13:00LO、17:30~20:30LO
不定休
掘りごたつ式カウンター8席、座敷のお部屋は4席。
コースのみで、昼は5千、7千、1万円、夜は1万、1,5万、2万円。
2014年7月14日開店

**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
それ以前の10年間の記録は

こちらです↓(4285記事)
関谷江里の京都暮らし」 
*****************

関谷江里

■ クラブエリー美味巡り@「齋華」(3回目)

■ 全国100万人の読者の皆さま、復活エリーでございます。つい昨日、わたし熱と痛みで打ち倒されていたのに、劇的に回復できました。きのうのお医者さまの投薬が的確で、ばちーーーっと効いたのです。薬を何種類も飲んでいるのに眠くなることもなく、いつもの感じに身体が戻りました。医療すばらしいです。激しく感謝です<(_ _)><(_ _)>
■ クラブエリー6月の第1回目美味めぐりはクラブエリーで3回目、泉涌寺の「齋華」さんにお願いしました。一度で終わらず4,5,6月と3か月連続で開催。その最後で、カウンターにmaxの12名座らせていただき、今日はわたしも皆さんと一緒にいただきました。
■ 金目鯛とうにやら、海老とそら豆のXO醤炒め、ふかひれの姿揚げ、牛肉サーロインステーキなどなど素材が抜群によい上、味も的確に決まって、ほんとーーーにおいしい☆☆☆と思いながらいただきました。最後の担担麺はいちじくがのって登場、冷製でした。すべて、なんておいしいのかと驚嘆のレヴェルでした。以下順番にいきます。

IMG_7148.jpga IMG_7150.jpga

●金目鯛の炙りと大間のうに 中華風冷菜 サマートリュフと

IMG_7153.jpga

●皮付き豚バラ肉の塩焼き 賀茂茄子

IMG_7157.jpga IMG_7159.jpga

●じゅんさいのスープ

IMG_7161.jpga

●海老とそら豆の自家製XO醤炒め

IMG_7165.jpga

●ふかひれの姿揚げ 金華上湯スープ

IMG_7170.jpga

●齋華名物、あわび麺

IMG_7174.jpga

●和牛サーロインステーキ トウチ風味のソース、マッシュポテト

IMG_7176.jpga

IMG_7180.jpga

●四川担担麺、冷製

IMG_7182.jpga

●杏仁豆腐

IMG_7144.jpga●すがすがしい気分に満たされる店内です。今日も皆さんに喜んでいただけました。齋藤博人さん、スタッフの皆さまに感謝いたします。
参加者の方々も、遠方からいらしていただいた方も、ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
*****************************
「齋華」さいか 電話 075-201-3239
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町35-3
18:00~20:00(入店) 不定休
カウンター8席(靴を脱ぐ、堀りごたつ式)詰め詰めで12席まで可能
全席禁煙 要予約
2014年5月開店、
2014年9月「ヌーベルシノワ 婆沙羅」から「齋華」に店名変更
*****************************

****************************************

わりと好評(笑)、クラブエリー(^o^)(^o^)/
ご入会ご希望の方は、こちらをご覧ください

****************************************

本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)

から移転・新装したものです。

****************************************

■ クラブエリー美味巡り@「齋華」(2回目)

■ 全国100万人の読者の皆さま、なぜかしばしば足がつって痛いんだけど、まずはごきげんエリーでございます。今週2回目のクラブエリー食事会です。泉涌寺の「齋華」さん、参加希望の方多数で、先月4月の食事会に続いて2度目の開催です。カウンターに12名お座りいただきました。今日は以下のようなコースをご用意いただきました。

IMG_5562.jpga●本まぐろと大間のうに、生のくらげの冷菜

IMG_5565.jpga●皮付き豚バラ肉の塩焼き

IMG_5567.jpga●肉団子と春雨の蒸しスープ

IMG_5570.jpga

IMG_5573.jpga●海老ととうもろこしの炒め クレープ包み

IMG_5575.jpga●齋華名物、あわび麺

IMG_5578.jpga●賀茂なすの四川風ソース

IMG_5580.jpgb●(稀にしか食べられない)齋華カレー

IMG_55686.JPGa

●杏仁豆腐

IMG_5560.jpgb●大きなガラス窓から緑の木々が望めて、開放的な気分になれる店内です。今日はどなたも迷われることなく到着してくださってよかったです(^o^)(^o^)/

来月、6月14日に、もう1度クラブエリーのお昼をお願いしています。(6月8日現在満席です。) 次回はわたしも一緒にいただきたいと思っています。

****************************************************

わりと好評(笑)、クラブエリー(^o^)(^o^)/
ご入会ご希望の方は、こちらをご覧ください

****************************************************

本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)

から移転・新装したものです。

****************************************************