■「菜格」で麻婆豆腐

■ 全国100万人の読者の皆さま、暑さに関係なく、時々もうれつに四川料理を食べたくなるエリーでございます。このところめったやたら「菜格」さんに行きたくて、とりわけ麻婆豆腐が食べたかったー!!!

やっとこさ遅めの時間に席確保できました。

●麻婆豆腐@「菜格」さん\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●麻婆豆腐は挽き肉もたっぷりのビリビリで本当においし☆☆☆ 

●バンバンジーもピリ辛胡麻だれソースが鶏肉とよく合って旨。

●締めは担担麺にせず、炒飯にしました。これも旨。

●わたしはなぜかこのお店でのみ、シェリーを炭酸で割ったものを好んで飲みます。

ペリエがあればすんなりペリエなのだけど、ペリエではない炭酸水しかないとなると、何か飲むことになります。

で、やってみたらこれがよくピリ辛料理に合って、好きだなあと(^o^)☆☆☆
●店主の大久保政英さんから伺った話がどれもひどく印象に残り、おいしかったのはもちろんだけど、出かけるとやっぱりよいなーと。
*****************
1)修業された原宿の名店「龍の子」を継いだ方が、31歳で急逝された悲しい話。
2)同じく修業店の「麻布長江」で同期だった方が、南麻布で「茶禅華」というスタイリッシュなお店をされているかっこいい話。
3)今治、焼き肉のたれの「日本食研」が、宮殿のような造りという話。強烈。
*****************
暑過ぎるのと、デスクワークが山盛りなのと、家の中を片付けたいのと、本も読みたい、などなどで休みの日は完全ひきこもりモードになってしまうこの頃だけど、出かけてよかったです☆☆☆
★「菜格」さんは8月5日(日)~8日(水)夏休みです。

9日木曜の夜から営業再開とのこと。

*****************

「中国料理 菜格」さいかく 電話 075-744-0435
〒604-0821
京都市中京区二条通堺町西入ル南側(観音町76)
17:30~21:30LO
水曜~金曜のみ昼営業、売り切れしまい

11:30~13:30LO
月曜休み
テーブル10席、カウンター4席 全席禁煙
予約が望ましい
2013年10月19日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「菜格」で鶏肉の山椒唐辛子炒め

■ 全国100万人の読者の皆さま、13日夜は二条通堺町の「菜格」さんに伺ったエリーでございます。

こう暑くて、これを食べに行かずにいられただろうか?

(いいやいられはしなかった。)

●鶏肉の山椒唐辛子炒め。
これほんとーにビリビリとおいしい。やみつきの味。

厨房でこれを炒めている時は、どの席にいてもすぐわかります。香辛料の強烈な香りがわんわん漂ってきて、必ずむせてしまうから。

ひと皿に5切れのっています。2名で行ったら6切れにしてもらいます。きれいに分けられるように。

ひとりで出かけたら、ひとりで5切れ全部食べるのだ\(^o^)/\(^o^)/

●汁なし担担麺。
よーく混ぜもっていただきます。酸味と甘みとひき肉の旨味が麺にからまって、旨旨旨(*_*)(*_*)(*_*)☆☆☆

残ってしまって持って帰ることがありますが、冷めてもおいしいし、冷蔵庫で冷やしてもまたおいしいです。理想的な麺です\(^o^)/\(^o^)/

「菜格」さん、ほんとーーーーにおいしいです<(_ _)>

https://www.facebook.com/中国料理-菜格-2061377837415013/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ クラブエリー@「京、静華」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

7月11日(水)お昼はクラブエリーを岡崎の「京、静華」さんで開催、手前と奥のお部屋に17名入れていただきました。
「周さんのパパイヤスープ」だけは特にお願いして、あとはおまかせでコースを組んでいただきました。
「特別よかった」「すばらしくおいしかった」「おいしかった、超超!」など、クラブエリーの貪欲な皆さんもものすごく喜んでくださったお昼でした。そしてその場で秋の回も決定。

●以下、今回のメニューです。

●これが今回特にお願いしてご用意いただいた、「周さんのパパイヤスープ」です。

●最後のフルーツティ。これでコースひと通りです。

●宮本静夫さん、惠子さん、スタッフの皆さんに御礼たくさんです<(_ _)>
参加者の皆さんもありがとうー\(^o^)/\(^o^)/
●「写真は写らないように」あるいは「後ろ姿に限る」という方も多い中で、大喜びで写る方もいらっしゃいます(^o^)(^o^)/
●クラブエリー初の「京、静華」さん、ものすごく好評でよかったです。

希望者多数、一度で終わるはずがなく、来週もう1日お願いしています。来週の皆さん、楽しみにいらしてください(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ 朝日カルチャーセンター講座「京、静華」

■ 全国100万人の読者の皆さま、講座報告のエリーでございます。

5月10日(木)、朝日カルチャーセンター講座(第2木曜)を、岡崎の「京、静華」さんにお願いしました。
繊細優美で、けれど味わいしっかり、心に響くお料理でした。ほんとーーーによかったです。

とりわけ感動深かったのが、パパイヤスープ。朝日カルチャーセンター講座でこのスープをいただいたのは2010年11月に次いで2度目だったのですが、季節も違ってまたよかった・・・

順番にいきます。

●小鮎の唐揚げ、たらの芽の天ぷら、グラスの中は甘酢。水に見立ててブルー。

●鮮魚の中華風お刺身

●すだちにチュールをかぶせてあって、これは種が落ちてナッツ類と混ざり、見分けがつかなくなってしまうことがないようにという配慮ですね。この細やかな気遣いにまた感動。

●明石の鯛でした。キューブ状のものはグリーントマトのジュレ。パフェ風にグラスで出てきた時代もあり、あれはあれで美しかったですが、これは混ぜやすく食べやすいと思っていただきました。ナッツがパリパリして、ハーブ類が香りを添え、とても粋な味。

●「周さんのパパイヤスープ」、シェフの宮本静夫さんが浜松のお店をいったん閉めて料理修業に向かわれた香港で教えてもらったスープということで、5月はこれを出すことにしていると伺いました。優しい味ながら、じわじわ押し寄せる旨みとフルーツの甘み酸味が絶妙に溶け合って、圧倒的な印象を残しました。季節で中身が替わり、すると風味がまた変わることもわかりました。朝日カルチャーセンター講座では3回「京、静華」さんにお願いしていますが、2010年11月の記録がこちら。この時は蟹身入りでした。

今回の中身は、ふかひれ、衣笠茸、にれたけ、黒きくらげ、白きくらげ、中国ハム、鶏肉、豚肉と伺いました。(参加者の皆さま、これが正しい内容でした。)

●車海老と季節の野菜(アスパラガス、そら豆) 香り炒め

 

 

●牛肉ステーキ、四川豆板醤(3年もの)のソース。バルサミコみたいな感じでほとんど辛くありませんでした。パプリカ、軸の食感と味がいい芥藍(かいらん)と。

●うすいえんどうのアイスクリーム。「口直し」にと供されましたが、ここまでもすべてがかんぺきな美味で、口を直す必要がありません・・・けれどこれもうすいえんどうの香味豊かで、うっとりしました。

●花つきズッキーニ、豚挽き肉詰め

●断面はこんな。マッシュルームやピータン入りで、味深いです。じゅわじゅわと美味。

●香港風お魚ご飯。穴子とジャスミン米です。

●自家製手打ちたまご麺の、担担麺。スープは飲めるほどの辛さです。もっと辛くしてとお願いすることも可能です。

●ふるふるふるふるの、名物杏仁豆腐。

●なめらかで、香りよくて、するするとのどをすべり落ちていくという感じの杏仁豆腐です。これよりおいしい杏仁豆腐をわたしは知りません。

●マンゴー白玉

●マンゴーソースに、白玉とあん玉です。上品な甘さで幸せな締めくくりでした。

●食後の楽しみ、フルーツティです。ずっと温められているので、どんどんフルーツの甘みと香りが出て、濃厚になっていきます。

●これは初めの一煎めで、この語、色も濃くなっていきます。

●杏仁豆腐で使った杏の種の、絞りかすで作ったクッキー。最後まで上品で美味、感動深いコースでした。

店主の宮本静夫さん、惠子さん、スタッフの皆さんに感謝。
参加してくださった方々にも御礼申し上げます。
「京、静華」さん、また伺います。クラブエリーの皆さんどうぞ楽しみに。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ 菜格でむせるほど辛い\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、時々無性に「菜格」さん(二条通堺町西入ル)に行きたくなるエリーでございます。

絶妙なタイミングで「菜格行きたい」と言ってくださった方がいて・・・

●ここに来たら必ずこれでしょう、鶏肉の山椒唐辛子炒め

これは調理されている時カウンター前にいたら、燃え上がるみたいな香辛料の香りでむせてしまいます。ほんとーにおいしい☆☆☆

茄子の香り辛味炒め、これも好き

鶏の葱生姜だれ、これはいつもひと皿めに。

●締めに、汁なし担担麺でも炒飯でもなく、水餃子を選択。久しぶりでよかったー(^o^)/

おいしかったおいしかったおいしかったー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

*****************

「中国料理 菜格」さいかく 電話 075-744-0435
〒604-0821
京都市中京区二条通堺町西入ル南側(観音町76)
17:30~22:00LO
水曜~金曜のみ昼営業、売り切れしまい

11:30~13:30LO
月曜休み
テーブル10席、カウンター4席 全席禁煙
予約が望ましい
2013年10月19日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「菜格」の水煮牛肉

■ 全国100万人の読者の皆さま、水煮牛肉を思いながら帰国したエリーでございます。

パリで食べたこれね。

京都に戻ったら「菜格」さんで水煮牛肉を食べよう食べるのだあああ、と。

●「菜格」さんの水煮牛肉、これです。四川式煮込みです。本当においしいと思いました。店主さんいわく、もっといい牛肉使ってやりたいのだと。けれどそうすると、お値段にも反映せざるを得ないから、どうしたものかー、と。

●料理名は「水煮」ですが、ただ水で煮たものではありません。

以下順番にいきます。

●棒々鶏に、

●白菜と貝柱の優しい煮込み料理で温まります。

この後、水煮牛肉をいただきました。

●炒飯で締めです。これ本当においしいと思います。「菜格」さん何をいただいてもばちっと決まっておいしいです。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ クラブエリー@「蓮香」その2

■ 全国100万人の読者の皆さま、ダメエリー回復いたしました。約束があれば絶対に治ろうと思うから、回復が早い\(^o^)/\(^o^)/

つまり皆さんのおかげでダウン1日で食い止められたということです。

■ 今回お願いしたのは祇園の香港広東料理店「蓮香」さん。先週に引き続いて2度目でした。(1度目の記録こちら

■ カウンターにびっしり10名、欲深いクラブエリーの女たち喜びました(^o^)/

●窯焼きチャーシューを切り分ける広澤将也さんの姿を、

●こうしてみんなで見つめます。

●点心3種類

●熱々の土鍋仕立てで、

●牛肉と聖護院かぶらの煮込み

■ いいお料理を作ってくださった「蓮香」店主の広澤将也さんに感謝。
いらしてくださったクラブエリーのメンバーの方々にも御礼です。
クラブエリー、次はあさってやります。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ クラブエリー@「蓮香」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

■ 祇園の香港広東料理の蓮香さんに、10名+わたしで伺いました。クラブエリーの欲深いメンバーの皆さんにもだいぶ喜んでいただけたと思います\(^o^)/\(^o^)/
店主の廣澤将也さん、とても感じのいい方です。
28歳でこれだけできたら偉いなあ~~
来週もう一度やります。
*****************
●上海蟹の揚げ物(オスの上海蟹のクリームソース仕立て。蟹クリームコロッケ)
●窯焼き叉焼
●丹後の栗とすっぽんの蒸しスープ
●点心3種(海老芋春巻、銀杏焼売、椎茸の海老詰め)
●甘鯛の蒸し物(香港式蒸し魚)
●春菊の塩炒め
●牛肉と聖護院かぶらの土鍋煮込み
●叉焼炒飯
●杏仁豆腐
*****************

●上海蟹の揚げ物(オスの上海蟹のクリームソース仕立て。蟹クリームコロッケ)
●窯焼き叉焼
●丹後の栗とすっぽんの蒸しスープ
●点心3種 海老芋春巻、銀杏焼売、椎茸の海老詰め

海老芋は干しあわびの戻し汁で味を調えたもの。銀杏焼売は銀杏と豚肉をXO醤と干した海老の卵の乾物で味を調えたもの。
●甘鯛の蒸し物(香港式蒸し魚)
●春菊の塩炒め
●牛肉と聖護院かぶらの土鍋煮込み
●叉焼炒飯
●杏仁豆腐

蓮香」廣澤将也さんと、参加していただいた皆さんに御礼申し上げます。

今日も皆さんに会えてうれしかったです。

クラブエリーやってよかったなーと思ったお昼でした。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ うどん、中華麺、ラーメン

■ 全国100万人の読者の皆さま、麺好きエリーでございます。わたしの身体を切ったらうどんがつるつると出てくると思います。ふだんの麺シリーズで、

●新町通六条の「招福亭」さんです。少し前に、冬の名物・福なべはまだかなーと出かけたけれど早すぎた。けれどきつねがあります、甘きつね 550円 がわたしは本当に好き☆☆☆

「招福亭」さんについて詳しい投稿

●そしてそれからまたしばらくして、けんちんうどん 800円 に甘きつねをオプションで入れていただいたものです。+100円できつねを足してくださいました。うれし♪

*****************

●時々食べたくてしょうがなくなるこちらの麺、少し寒くなった日に広東麺 755円です。河原町通二条の「鳳泉」さん。

野菜たっぷりのとろみあんで優しい味、麺が細くて少し軟らかめです。ほんわかおいしーい\(^o^)/\(^o^)/

●ついでに、また違う日にいただいたこの炒めもの。野菜牛肉1185円、白ご飯と。簡単なひと皿なのに、牛肉食べたーの気持ちになれます。これ好きです♪

●ヤサイ牛肉、この表記がまた好きよん♪

おっとり優しい京都中華です。

「ヤキソバ」の投稿はこちら。

*****************

●先日試食させていただく機会があり、祇園にある「愛都」さんに伺いました。ラーメン全部のせ 1100円 です。

厚みのあるチャーシューごろんごろんと3切れほど入っており、海苔は扇のようにあしらわれていました。

●こんな麺です。スープはとろみがある濃厚タイプですが、こってりしすぎずいい感じ。

●チャーシューのかたまりを見せてもらいました。肉食女子も喜ぶ食べ応えのあるチャーシューでした。

●せっかくなので鶏の唐揚げもいただきました。

正確には「麺屋愛都 祇園店」、2017年10月18日オープンされたお店です。

京都市東山区富永町通花見小路東入ル南側

京阪衹園四条駅からも近く、

11:00~14:00、17:00~翌3:00で、夜遅の人にはありがたい営業時間です。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ 朝日カルチャーセンター「老香港酒家京都」

■ 全国100万人の読者の皆さま、講座報告のエリーでございます。

11月9日(第2木曜)朝日カルチャーセンター講座のお昼を、「老香港酒家京都」さんにお願いしました。
奥の個室でスペシャル上海蟹のコース(^o^)(^o^)/☆☆☆
酔っぱらい上海蟹(紹興酒に漬け込んだ生の蟹)に、
姿蒸しと、蟹を堪能するコースを組んでいただきました。

全部切り分けて食べやすくしてもらえるのでとても楽。
最後も干し鮑ご飯にふかひれ麺と贅沢な締めで、
皆さんにかなーり喜んでいただけたと思います。
よかったー\(^o^)/\(^o^)/

 


●上海蟹は1月中旬までいただけます。

老香港酒家京都」陳 暁冬さんとマダム、スタッフの皆さまに御礼申し上げます。参加者の方々にも御礼です<(_ _)><(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。