■「菜格」で上海蟹のクラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、さかのぼってクラブエリー報告でございます。

12月25日(水)クラブエリー@二条通堺町の「菜格」さん。上海蟹と伊勢海老を堪能しました。参加者の皆さんにものすごく喜んでいただけました\(^o^)/\(^o^)/

●かわいい先付けのお皿で始まりました。

●おしゃれなメニューと思うけれど、読めないって\(^o^)/\(^o^)/

●上海蟹の紹興酒漬け。蟹はひとり一杯。

お酒ダメな方には、これを蒸したものを出してくださいました。

●スープやら白菜料理やらが供された後、

●伊勢海老です\(^o^)/

●きのこの小さなお皿に、

●これがまた旨かった旨かった旨かった、(T_T)(T_T) 蟹あんの豆腐料理。

●白ご飯と。

この後、デザートのお皿が出ました。わらわらしていて撮り逃がしちゃった、ごめんなさいー。

●みっちり15名座らせていただきました。

店主の大久保政英さんに御礼申し上げます。クラブエリーの欲深い女たちも喜びました\(^o^)/
年明けすぐにわたしも食べに伺います\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ 掲載誌のお知らせ:ミセス 2019年12月号

■ 全国100万人の読者の皆さま、掲載誌のお知らせでございます。

●発売中のミセス 2019年12月号の新店紹介ページでは、

新しい中国料理店「秋華」さんに出ていただいています。
この号もどうぞ(お買い上げの上)ご覧くださいませ<(_ _)><(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「秋華」クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●11月6日(水)のクラブエリーは、北白川の「秋華」さんにお世話になりました。

「京、静華」さん出身の鈴木智秋さんの独立店です。

前回の訪問はこれ

●今回の献立はこんなです。

●お料理たっぷり、おいしくて大満足、
女同士の話で大盛りあがりのお昼でした\(^o^)/\(^o^)/

鈴木智秋さん、雅金(金は「金」を3つ積み重ねた字)さん、ありがとうございました。

参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ 「京、静華」カウンターのお店に

■ 全国100万人の読者の皆さま、さっそく伺い、しみじみよいなあと感じ入ったエリーでございます。生きていたらいいことあるわ\(^o^)/\(^o^)/

●「京、静華」さんが、11月4日、がらりと改装されてオープン\(^o^)/\(^o^)/ 
11月4日(月)2回転目の21時~ 伺いました。
感動深いコースでした。

よかったですーーー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆☆☆☆

●中はこんなふうにカウンター席のみ。もう奥の円卓はありません。
15000円(税サ別)1コースのみ
この日は、

お料理7品/4種類から選べる麺と炒飯/あの杏仁豆腐/フルーツジュレかけとカラメルのひと皿/揚げたて、栗あんの胡麻団子/フルーツティ。

以下順番にいきます。

●店主の宮本静夫さんです。カウンターのお店にする構想は、すでに7~8年前からお持ちだったということです。

●栗の木のカウンター、10席です。

●この日のメニューです。

●飲み物メニューはこんな。

●山梨の五穀(あわ、ひえ、きび、麦、黒米)といのしし肉でスタートしました。

●中華風お造りは、かわはぎ、くらげ、大根、ルバーブ。上からカシューナッツ、くるみ、ワンタンの皮をパリパリに揚げたのなど。

●春巻きとソルベの組み合わせで、

●手でつまんで食べるように、懐紙も添えられました。中は海老、鶏肉、枝豆、落花生。しみじみ美味。

●下のソルベは、しゃりしゃりの食感の梨に、辛味のソルベ。八角、山椒、とうがらし。

上品な辛味、気持ちのいい食感でした。

●鱧の骨切りをするのは2番手にして元「菊乃井」さん(10年修業)の、酒井研野(さかいけんや)さんです。

●ペリエと白ワイン1杯いただきました。

●ふかひれスープ。よしきり鮫の尾鰭に上湯スープです。

上品、余韻美しく、ものすごくおいしかったです。(*_*)(*_*)

●これがまた美味極まりました、鱧に豆鼓(これは一休寺納豆とのこと)を合わせて炒めたもの。むかご、銀杏と。鱧は淡路島とのことでした。

鱧のよしあしを学ぶために、宮本さんは早朝6時の魚屋さんに通われたと伺いました。

●近江牛と里芋。甜麺醤。牛肉の上に四川山椒。

これも理想的な火の入り具合。

●この伊勢海老で、

●海老チリソース。辛味強め。辛味どれくらい大丈夫が、事前尋ねてくださいました。まこもだけと。

*****************

ここから麺3種類、ご飯1種類からの選択です。

2名だったので2品ずつで4品全部いただきました。

●伊勢海老のだしの麺。

●トマトのさっぱりたん麺。

●牛モツ煮込みの麺

●ヤーツァイ(漬物)入りの炒飯。

この後、いつもの杏仁豆腐が登場して喜びました。

●この上なくなめらか、天国に来たと思う杏仁豆腐です。

すすめられるままに、おかわりをいただかずにいられただろうか?(いいやいられはしなかった。)

●洋梨コンポートとナッツ入りのキャラメル

●目の前で揚げたて、栗あんの胡麻だんご熱々。最後まで本当においしかったです。

●「おかわりどうぞ」とのせてくださるのです。一緒に行った人は合計4個いただいていた(^o^)

●いつものフルーツティを楽しんで、ご馳走さまでした<(_ _)>
新しいカウンター楽しくて、お料理はずば抜けておいしかった\(^o^)/\(^o^)/

京、静華」さん、これからお世話になります<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「菜格」で上海蟹

■ 全国100万人の読者の皆さま、「菜格」さんが大好きなエリーでございます。

上海蟹のシーズン到来と聞いて、出かけずにいられたでしょうか? (いいやいられはしなかった。)

●上海蟹にも海老の紹興酒漬けにも大変満足しました。

●蟹と海老の前に、まずは身体を温めたくて豆腐の葱煮込み。

●締めには担担麺を選択しました。

実においしかったーーー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「四川料理 蜀江」クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●10月22日(今年だけ祝日になった火曜)、ANAクラウンプラザホテル京都、「四川料理 蜀江(しょっこう)」さんの大きな円卓のお部屋でクラブエリーを開催しました。

「四川料理 蜀江」さん初出はこれ

●特に好評だったのが、

●ふかひれのスープ、豊かな気持ちになりました。

●海老チリのグラタン仕立て、これも熱々でした、

●辛さ鮮やか、白ご飯とよく合う陳建太郎さんの麻婆豆腐でした。
●「四川料理 蜀江」の皆さんお世話になりました。御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>

クラブエリー参加者の皆さんもありがとうございました\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「菜格」で麻婆豆腐

■ 全国100万人の読者の皆さま、秋だお菓子だりんごだと盛り上がっているエリーですが、しかしピリリと辛いものも大好きなのでした。

ピリリと辛く、けれどただ辛いだけでなく、奥行きのある旨味を伴っていたら素敵でしょ☆☆☆

そんなお料理を味わえるのが二条通の菜格さんなのです\(^o^)/\(^o^)/

●「菜格」さんの麻婆豆腐です。今回は久しぶりにお昼に伺い、すごい勢いでいただいたのでした。
昼営業は水木金のみ。なんと(増税の10月を過ぎた今でも、)千円ちょうどの定食でこれがいただけます。ご飯とスープ、小皿2品付き。

ピリリと唐辛子が効いていても、華やかで上品な辛さ、ほんとーーーーーーーーにおいしい☆☆☆
あまりにもお値打ちです\(^o^)/\(^o^)/

秋冬のある食材についての打ち合わせというか問い合わせをして、次の夜の予約を決めてきました。

そしてクラブエリー12月の@「菜格」さん(上海蟹と海老)はあと1席残すのみです。どうぞお申し込みください\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「秋華」の夜コース

■ 全国100万人の読者の皆さま、ごきげんエリーでございます。

先日、開店日に出かけてよかった「秋華」さんの夜料理をいただいてきました。

「京、静華」さんで宮本静夫さんの右腕として長年修業された鈴木智秋さんのコースがとても楽しみでした。

早々にアップしてくださった「カレーヴェルディ」さんのこちらの記事をご覧いただいたらいいのだけど、本当にいい料理だったので、わたしも上げておきます\(^o^)/

夜は基本的に一品で注文できるお店のようですが、まずはひと通りいただいてみたくて、コース仕立てでお願いしておいたのでした。

以下、4名でいただいたコースです。

●「秋華」さんは北白川にあり、街なかからは少し距離がありますが、わざわざ来る価値があります\(^o^)/

この日、明らかに中心部よりも気温が低く、秋らしい夜だなと感じました。

●お願いして組んでもらった、6000円(税別)の夜コースです。

ピータン豆腐で、いい感じにスタート。

●秋刀魚の燻製、ジャスミン茶の香り

これが香りよくて、たまらなく旨いと思いました。秋刀魚はそれだけでもおいしいのに、燻製香、それもジャスミンの香りをそこはかとなく感じさせて、手をかけられた秋刀魚は違うなあと。

●青菜のXO醤炒め

旨味も塩気もジャストに決まり、これはおいしいわ\(^o^)/\(^o^)/

●秋華のお刺身(黒鯛)

くらげと黒鯛。いちじくの酸味や甘み、ナッツのパリパリの食感も一体となって、実に調和のとれた一品でした。

●松茸の上湯スープ、

ふわああああと香りたって、贅沢な気分になりました。

スープは澄んだきれいな味で、理想的な秋の一品だなあと。

●松茸たっぷりでいい香り。

●海老のステーキ、銀杏ソース

海老が、海老のすり身と合わされていて、そりゃ旨いわなあ\(^o^)/というお皿でした。

銀杏ソースをからめもっていただきました。

●鶏の唐辛子香り炒め

よいわこういう料理\(^o^)/\(^o^)/

塩気と辛みだけで成り立っている料理ではなくて、ほんのり鶏に甘みがつけられていました。

そして刺激的な香りに包まれたのです。

そもそも鶏は旨いものだけど、こんな風に料理されて本望なのではないか?

●蓮の葉に、栗のおこわ

栗がごろごろ、ご飯と同量くらい入っていて、しっとりしたもち米も舌ざわりよく、何もかも理想的なおこわでした。

●そして、「京、静華」さんでも最後に楽しみな、夢のようになめらかな杏仁豆腐です。

「京、静華」さんと全く同じ供され方でした。

●おかわりどうぞとどかんと供され、3周くらいしました。

●冷たいジャスミンティーに、

●月餅です。

●この月餅は塩味の卵黄入りでした。

いやー、よいコースでした\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

一緒にいただいた皆さまありがとうございました。

<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

●「秋華」さん、クラブエリーもお願いしました。

皆さんどうぞ楽しみに\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「中国料理 秋華(あきはな)」開店\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、今日もテンション上るしかなかったエリーでございます。

●「秋華(あきはな)」さん本日オープンです\(^o^)/\(^o^)/
●岡崎の名店「京、静華」さん(ただいま改装中)の2番手だった鈴木智秋さんの独立店です。マダムの雅金(「金」は、金が3つ連なる字)さん(上海出身)と一緒にやられています。
場所は、街なかからはちょっと距離があって、北白川の、「天下一品」さんを東に入ったところ。遠いけれど、インテリアも簡素だけど、しかし間違いなく「京、静華」さんのエスプリを受け継ぐ料理、おいしかったおいしかったおいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
●初めの1週間は昼営業のみということで、メニューはなんと千円台の定食や担担麺です。
「オススメランチセット」=海老チリソースの定食と、別途、麻婆豆腐をいただきました。
●まず前菜小皿3品、
(干し豆腐、くらげ、よだれ鶏)

●こんな風にセットされました。
●海老チリソースはポシェした卵が添えられるので、くずしからめもっていただきました。旨いのwwwwwww
●白ご飯に、スープと、しゅうまいと、ピクルスが付きました。
●別途いただいた麻婆豆腐はこれ。インパクトあるけれど、味わい上品。

●そして食後に、ジャスミン茶と杏仁豆腐\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
間違いなく「京、静華」さんの、あの杏仁豆腐がミニサイズでいただけて、大喜びしました。
●「秋華」さん、来週半ばから夜料理スタートとのことで、改めて楽しみに伺います。

追記:翌週出かけた夜のコースはこんなでした
*****************
「秋華(あきはな)」
電話 075-285-1140
京都市左京区一乗寺樋ノ口町27 コーポラス禅1階東
11:30~13:30LO、18:00~21:30LO
月曜夜と火曜終日休み
2019年9月16日開店
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■(さかのぼって)「老香港酒家京都」

■ 全国100万人の読者の皆さま、8月の講座報告でございます。

8月第1木曜、NHK文化センター講座でお世話になった、四条烏丸のCOCON烏丸地下にある「老香港酒家京都」さんです。

●たっぷりたっぷりいただきました。

老香港酒家京都」さん、ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

●おみやげものもさまざま揃って楽しいです。
また伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************