■「プーゼ」黄色いバラ4種類のアレンジメント

■ 全国100万人の読者の皆さま、@「プーゼ」さん、黄色いバラのアレンジメントで目の覚める思いをしたエリーでございます。

4種類の黄色いバラが使われています。

●まずは縦位置で2枚。

縁がうっすらグリーンなのが、すてきなニュアンスを与えています。

サンサ というバラです。

●黄色いバラ4種類は、

*****************
サンサ

ミニオン

サニートレンドセッター

ライムローズベール

*****************

●横位置で、全体像です。
グリーンの葉っぱが、アイビーと、ルスカス。

●縦位置、横位置、寄りで、引きで、
と写真を撮っても撮ってもまだ撮っておきたいと思う美しさでした。

幸運の象徴という感じの色合いで、幸せな気分になりました。

幸運を祈りつつ、4周年を迎えたお店にお祝いに差し上げたのでした😊

プーゼ」美奈ちゃん=浦沢美奈さん 今回もありがとうございました🙏

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「プーゼ」春色のアレンジメント

■ 全国100万人の読者の皆さま、大好き「プーゼ」さんのお花です。

●美奈ちゃんにお花を作ってもらいました\(^o^)/\(^o^)/

浦沢美奈さん「プーゼ」です。
@urasawamina

春色のアレンジメントきれいです😊🙏
チューリップ、ラナンキュラスがたっぷりたっぷりで、水仙やスイートピーもきれい😊☆☆☆

ぱーっとまわりが明るくなるアレンジメントです。

グリーンは、
てまり草、タラスピ、ユーカリ。全部好き♪

美奈ちゃんありがとう😊🙏

横位置写真も貼り付けます。

使用花材は、

*****************
ラナンキュラス シャルロット
チューリップ ピンクミスト
水仙
タラスピ
ラナンキュラス ポンポン咲き
スイートピー
キルタンサス
てまり草
ユーカリ
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「プーゼ」のアレンジメント2つ

■ 全国100万人の読者の皆さま、大好き「プーゼ」さんのお花です。

みなちゃん=浦沢美奈さんに作ってもらったアレンジメント2つです。

●つい先ごろ作ってもらった、黄色、オレンジ、グリーンのアレンジメント。
*****************
ラナンキュラスのポンポンメルリーノ
ラナンキュラスのラックス
ラナンキュラスのエスピノイエロー
フロックス
ミモザ
ユーカリ
*****************
今や、こんなにゴージャスになって、こんなにいろいろな種類があるの?
ラナンキュラスの華やかさに驚いたアレンジメントです。

●これは1月、お正月用に、例年と違う色でアレンジメントをと、あえて赤を避けてヴァイオレットに水引きをつけてもらいました。

*****************

以下バラで、
カルツァークライン

ドルチェット

ミスティーレイン

カフェクレマ

*****************

スイートピー

ひかげのかずら

ユーカリ ポポラスベリー

柳葉ユーカリ

*****************

マッカでなくても実に実に、しみじみきれい✨️と思いつつ・・・
やっぱり来年はマッカでやっていただこうかなあと思っています😂😂

1月1日の恒例の「ごあいさつ」は、美奈ちゃんにもらった赤バラ写真でやりました😂

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

関谷江里

■「プーゼ」のアレンジメントでスタート

■ 全国100万人の読者の皆さま、「プーゼ」のお花で幸せなエリーでございます。1月1日は恒例のお花写真です。

●赤いバラのアレンジメント@プーゼさん、
撮影もみなちゃん=浦沢美奈ちゃん「プーゼ」です✨️✨️
美奈ちゃんきれいな写真をどうもありがとう🙏

●リボンをかけた状態。
時々赤でない色も作ってもらうけれど、やっぱり赤が最も落ち着きます。自分の色だーと思う。
●人は自分の色を持って生まれると思う。
いつから赤が好きなのですか?と時々聞かれるけれど、
生まれる前からですー😂

いや、正確には、ものごころついて、「赤」と自分で言えるようになってから、かな。
赤が好きなのですか?
と聞かれることがあって、これは困る😂だって、好きとかきらいというレヴェルのことではないから。
わたしにとって、最も自然な、呼吸するように普通の色だから。
しみじみきれいなあ😊✨️と思える色だから。

まーもちろん好きなんだけど。

●年末、美奈ちゃんのアトリエに出かけて撮らせてもらった写真です。
お正月らしい😂😂

わたしが今回美奈ちゃんに作ってもらったアレンジメントは、トップ画像にしている、紫色のニュアンスが美しいものです。

改めてこちらにも出します。

ここで、今までの、美奈ちゃんに作ってもらった毎年のお正月アレンジメントをご覧いただけます

●お正月。

時間の流れは毎月末、毎月初と同じなのに、年をまたぐだけでおめでとうおめでとうと大仰な挨拶をしないとけない日本のお正月の定型、紋切り型の挨拶が、わたしはとてもとても苦手で、
それは毎年、ウエブサイトの1月1日に書いていることなんだけど😂、
わたし普通に挨拶できなくてごめん😂😂
​□
旧年中はお世話になり・・・今年もよろしく的な定型の挨拶を、自分では言えなくて、言ってもらったらありがたく思うけれど、いやそんなにお世話してないし(したくて仕方ない人にしか世話はしない😂)きのうまでよろしくしていた人には、これからもずっとよろしくするよ、と思う😂

月を(年を)またいだだけで、それだけおめでとう言うなら、わたしは友人知人の誕生日なんかをまめにおぼえていて、おめでとうのメッセージ送ったり、ちょっとした贈り物する方が人間的だと思っていて、その方が実質的な「おめでとう」じゃないかー?と思ったりしています。
普通じゃなくてごめん😂

年末に関しては、「よいお年を」ともわたし自分から言ったことなくて、言われたら同じように返すけれど、
「よいお休みを」と言います。でも休まないで仕事頑張っている人たちがいるのも知っているし、だから言うのは慎重になります😂

年末気分をあおるのやめて~😂
年末気分をあおられるのもどうかなあとも思い、スーパーやデパート地下が第9をぎゃんぎゃん流すのはもうしょうがない(-_-;)(-_-;) だいぶ慣れた?けれど、
先日は大きな書店の店内でも第9を結構な音量で流していて驚いた(*_*) 書店くらいはニュートラルであるべきだと思ったのです。
これ、ものすごく強く思いました。

落ち着いた思考や思索を求めて、あるいは脳内を刷新したくて、気分を変えたくて、新しいことを知りたくて、なじみの著者の新刊を入手したくて、

本を求めに来ている人たちがいる場所で、精神にとってオアシスであるはずの書店で、そんなに年末気分をあおってどうするの?? 
おかしいと思うんだ😂😂 

まあいろいろ思うけれど、
わたしはこの休みはひたすら家にたてこもって、たてこもることもまたこれだけ幸せかとしんそこ楽しい気持ちで、本を読んだりデスクワークをしたりしています。
そして写真整理頑張っています😂😂

パリ市の憲章そのまま、
たゆたえども沈まず
でいきます。
しょっちゅう沈みかけているんだけど、まあなんとかやっていく。
わたしの友人知人、特別大好きな人たち、お世話になっている方々、読者の皆さん、
今年もよろしく、なんてわたし言いません、
一生よろしくです🙏😊😊

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「ごだん 宮ざわ」2024年12月8日

■ 全国100万人の読者の皆さま、12月の「ごだん 宮ざわ」さんに向かったエリーでございます。

12月分のアップが、すべて、遅れ遅れになっていますが、追々上げていきます<(_ _)>

これは10日前のお昼です。

●食前酒に増田德兵衞商店さんの「稼ぎ頭」をひと口いただきお料理スタートです。

ぼたん海老、甘麹で和えた蕪、柿。

白酢衣。赤芽紫蘇。
ひと皿めからかんぺき、品よく美味でした。

●お椀は、松葉蟹のしんじょう。薄く縦長にスライスしたちしゃとうがおしゃれ。

原木椎茸。柚子。

しんじょうといっても、9割以上?松葉蟹のかたまり。
贅沢な香味。いやおうなく美味。

おじさんおきなひめじの炭火炙り。

旨みたっぷりの魚。先日は「じき」でもいただきました

上に雲丹。柚子。

たたいた青大根。炭の香りをつけた醤油吉野。

●焼き胡麻豆腐は、全く初めての香味と組み合わせでした。

下仁田葱の胡麻豆腐に、鴨肉。上から山椒醤油。

かもねぎとは斬新でした😂
これ実においしかったー✨️✨️

●白甘鯛の松かさ焼き。クレソンも焼き。

上から松の実。すだち。

外側バリバリ中はしっとりで旨旨旨( ̄○ ̄;)

●東洋賢士さんが打つ、東洋一の蕎麦きましたー✨️✨️

今回はふぐのお蕎麦。白菜、白ねぎ、ふぐねぎ。
一味とうがらし。ふぐのあらだし。

おいしかったー✨️

●東洋賢士さんと、向こうが、ひろとさん。
東洋賢士さんが「じき」「ごだん」とカウンターに立たれるようになってから、わたしは30回目の訪問でした。

●すてきな古染付で供されたのは、

●あこや貝のとんぶり和え。みぞれ土佐酢。

いくら、三つ葉。おろした、国産レモンの皮がいい香り。

●これがまた、
ものすごくおいしかった、食感がすてきだった、意表を突かれて楽しかった、
れんこんコロッケ こっぺ蟹みそあん
マッシュルーム入りということで、蟹だけでも旨いのに、旨みに深みが出て、もうれつ旨い( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●お漬物コレクション来ました✨️✨️
白菜の浅漬おかか和え

赤大根甘酢漬け

蕪ぬか漬け

ごぼう味噌漬け

椎茸と炊いた昆布

この後、炊きたての白ご飯をいただき、圧倒的においしーい。

●代白柿に和紅茶ゼリー、乳清クリームと、

●ひろとさん作の、胡桃蒸し羊羹。

すてきな食後の甘味でした。

●お薄をいただきご馳走さまでした。

今回も、すべて、かんぺきのぺき子ちゃんなおいしさでした✨️

●かわいいお誕生日ケーキにマッカなろうそく、

美奈ちゃん@「プーゼ」の赤いバラで
お祝いもしていただき、ものすごく喜びました😊
店主MMさま、SちゃんTちゃんありがとうございました😊🙏

ごだん 宮ざわ」さん、また楽しみに伺います。

*****************

●お店のお花いけはこんなでした。

 

ちなみに前回、11月18日のコースはこんなでした

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ 最近のあれこれ

■ 全国100万人の読者の皆さま、最近のあれこれです。

●サイト11月分、パリ記録と帰国後のクラブエリーや講座、食べに出かけたコース料理でみっちり埋まりましたが、上げきれていない小ネタがまだいくつもあるのです😂😂

●ひとえにわたし、記録するのが好きで、こんなに楽しいこといろいろ、残さずにいられようか?(いいやいられはしまい)ということなのです。

子供の頃から日記を書いたり写真を撮ったりするのが好きでたまらず人生の一部になっていて、今なんかネットの世界でみんなに見てもらえるわけだから、そして読者の皆さんにはわたしのクラブエリーに集ってもらえたりもするわけだから、なんていい世の中になったかと思っています。こんな世の中のおかげで、わたしは好きなことだけして好きな場所で生きていける。

*****************

ゆたかちゃん、また会いましょう😊

*****************

●泣く子も笑う、オカフェ さんです😂😂
11月下旬、綾小路の「オカフェ」さん本店に伺ったのは・・・

●ゆたかちゃんに会うためでした😊

「オカフェ」の京都のお店を去り、故郷の能登で新たなスタートを切ろうとするゆたかちゃんです。8年間立派に、「オカフェ」本店の店長を務められました。
ゆたかちゃんが作る、ナポリタンもおいしかった✨️✨️

ゆたかちゃんの大成功(間違いないけれど😊)と、能登の復興をお祈りいたします🙏

●決めポーズをしてくれました😂😂

●この日はカフェと共に、プリンを選択。午後にしばしくつろいだひと時でした。おとなりのテーブルの方ともお話ししたりして、おもしろかったな😊 

*****************
きつね愛です😊

*****************

●たった1週間かそこらでも、パリから帰ったらまずはお揚げものを食べたいのです。
今回は、「権太呂 四条本店」さんで
きつねうどん です✨️✨️
甘いお揚げに透き通ったおだし、
もちもちのうどん😭
ほんとーに、天国的においしいと思います。

*****************
丸いアレンジメント@「プーゼ」

*****************

美奈ちゃん=「プーゼ」浦沢美奈ちゃんによる、丸いアレンジメントです。

●こんな風に撮ったり、

●こんな風に撮ったりもしましたが、
●キャンドルと合わせると、そうかこう使うのねと納得できて、また格別にきれい✨️✨️
美奈ちゃん撮影です。使わせてくださってありがとう😊🙏


*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「獨歩」クラブエリー第2木曜 2024年10月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

10月10日(木)は北大路の「獨歩」さんへ。

残念ながらお料理の写真アップはお許しいただけません。

でもでも、終わって、皆さん喜んでお帰りくださって、ほっとした瞬間。

みんなで撮影しましょう~♪

●賢姿朗さん、さくらちゃん、みゆきちゃん、今日もありがとうございました。

御大、宮澤政人さんは一緒に写真に写ってくださるでしょうか?

●をを、こちらを向いて一緒に写ってくださるかな、

と思ったけれど・・・

●逃げて行ったわー( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●けれど、みゆきちゃんの手には赤いアレンジメント😊♪
クラブエリー10周年を祝ってお花を贈ってくださったのです。
どうもありがとう\(^o^)/

●大好き美奈ちゃん「プーゼ」の、真紅のバラのアレンジメント、
もう本当にうれしかったです😊😊

 

「獨歩」の皆さん、今回も優しく迎えてくださってありがとうございました。

参加者の皆さんもありがとうございました。

しかし~

木山さんも解禁にしたのに、
料理写真のアップはやっぱりまだダメで、
よきものを皆さんに知らせる」という使命があるわたしには本当につらいことです。

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「プーゼ」秋の風情のアレンジメント

■ 全国100万人の読者の皆さま、大好き「プーゼ」さんにお花をお願いしたエリーでございます。

●みなちゃん=浦沢美奈さん「プーゼ」にアレンジメントを作ってもらいました。

秋の風情のアレンジメント。

きれい、華やかです✨️✨️
黄色、オレンジとグリーンの、目にも鮮やかな秋アレンジメントです。

花材は・・・
*****************
エゾノコリンゴ
ひまわり(ダージリン)
クルクマ(エメラルドチョコゼブラ)
ピンクッション(アヨバサン)
紫陽花(抹茶)
ケイトウ(オレンジクィーン)
リュウカデンドロン
ユーカリ
*****************

プーゼ」美奈ちゃん、今回もどうもありがとう😊✨️✨️

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

 

■「プーゼ」アンティークカラーのアレンジメント

■ 全国100万人の読者の皆さま、大好きプーゼさんにお花をお願いしたエリーでございます。

●みなちゃん=浦沢美奈さんプーゼにアレンジメントを作ってもらいました✨️✨️
誕生日の友人のために。
本当にきれいです(T_T)
*****************
●バラは3種類で、
・ウエストミンスターアビー
・ナイチンゲール
・アヴェニール
●セルリア
●コンパクタベリー
●あじさい
*****************
葉っぱは、
●ユーカリポポラス
ちぎると、
ものすごくいい香りがします。
*****************

●寄り写真。
ものすごーく「プーゼ」さんらしい色使いです。
見ても見ても見飽きないなあと(T_T)(T_T)

●たて位置も撮っておきましたよっと。

プーゼ美奈ちゃん、今回もどうもありがとう🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「プーゼ」お祝いのアレンジメント

■ 全国100万人の読者の皆さま、美奈ちゃん=浦沢美奈さん@「プーゼ」に、元気な色でお祝いのアレンジメントを作ってもらったエリーでございます。

●黄色とオレンジで元気いっぱいの色調にしてもらいました。
そこにレモンイエローや紫のバラがアクセントに使われていて、この色使い、極めておしゃれ~と思います。

●真俯瞰、リボンをかける前の様子を見たかった・・・となり、

美奈ちゃんが撮影した画像をいただきました。

なんてきれいなのでしょう😭 感謝です🙏

*****************
バラは5種類、
・シュナーベル
・マンゴーリーバー
・スイートカタリナ
・レモンフォセット
・プレゴ

あじさい「マッチャ」
ユーカリ ポポラスリーフ
*****************
●7周年を迎えるお店のお祝いに。
引き続き元気でやってくだいませ~😂😂 

この写真は、「カフェ ポタリ」美佳ちゃんに撮って送ってもらったものです。

御礼です🙏

プーゼ」美奈ちゃん、今回もどうもありがとう🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************