■「ラパルテ」クラブエリー第3金曜 2024年12月

■ 全国100万人の読者の皆さま、あとまだしばらく、12月のクラブエリーの記録を続けます。

●クラブエリー@「L’aparté Kyoto」ラパルテ 

アントニー・バックルさん、沙弥香さん、
ありがとうございました😊

参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏

●クラブエリーのために組んでくださったコース、

大好評でした😊😊😊
わたしは今回はお料理をいただかずでしたので、改めて伺いたいと思います。

●そして😊♪ 終了後、おふたりの愛犬、
ドクター・パッチ✨️
に会わせてもらいました😊😊😊

イングリッシュセッターとビーグルの合いの子ちゃんです。
ものすごい力で、元気あり余っていて、めちゃくちゃに動くのです😂😂😂
かわいいったらない。
エリーメロメロです😂

写真10枚です😂

 

「L’aparté Kyoto」ラパルテ 、アントニー・バックルさん、沙弥香さん、
ありがとうございました😊

​また楽しみに伺います。
またパッチ君にも会いたーい\(^o^)/

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「祇園たけ」知恩院近くに、12月開店のフランス料理店

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランス料理の新店、「祇園たけ」さんに伺ったエリーでございます。

12月の記録です。

●2024年12月22日オープン。
知恩院近くの路地奥に開店された「祇園たけ」さんです。

店主は武田明憲さん、京都の円居(まどい)さんグループの東京のお店「ルヴェ ソン ヴェール」で長らく料理長をされてきた方です。

御所南の名店、「青いけ」の青池啓行さんのかつての同僚、とても仲良しと伺って、12月の最終週、楽しみに伺いました。

お昼営業にお邪魔して、1万円ですばらしいクオリティ、価値あるデジュネを味わってきました。

●客席は、カウンター6席のみです。

先客がいらしたので内観全容は撮れませんでしたが、こぢんまりと、アットホームな感じで寛げる店内でした。

●シャガールの位置皿。これは「青いけ」さんからのプレゼントとすぐにわかりました😂

シャンパーニュを1杯いただき、

●シャンパーニュと共にアミューズを楽しみました。オリーヴ入りの塩味マドレーヌや、タルトフランベひと口サイズなど。

(これは2名分です。)

●アミューズに続いて、聖護院かぶらのムースとカヴィア、上からミルクの泡 という前菜をいただきました。これは断面が見えるようにスプーンを入れた後です。

●宮崎県からのやまめの軽い燻製。
やまめの、何かもとから形をなしていなかったように消えゆく食感がとても心地よかったです。それでいて忘れがたい香味を残しました。
よかった\(^o^)/
最も印象に残ったお皿です。

●自家製ブリオッシュとdemi sel,有塩のイズニーのバター。
ブリオッシュおいしかったですー😭

●ペリゴールのトリュフを目の前で気前よくのせてくださったコンソメスープ。
きのこの香りも馥郁と。セップ、椎茸、マッシュルーム。

●魚料理は、赤甘鯛とラングスティーヌ。

ちぢみほうれん草。ノイリー・プラットのソース。

●肉料理は鴨。七谷鴨むね肉のロティ。
赤ワインソース。堀川ごぼう、芽キャベツ。

●別皿でサラダが添えられました。

●デセールは、
1)リオレ riz au lait,

2)ショコラのムースにあんぽ柿、金柑、フロマージュブランのアイスクリーム、メレンゲ。
飲み物は、ヴェルヴェーヌのアンフュージョンと。

●お茶菓子にはカヌレと、別途小さく包まれたカラメルが供されました。

●「祇園たけ」さん、店主の武田明憲さんは、「青いけ」さんから伺っていた通り、優しく感じのいい方でした😊

何よりお料理は良心的で、丁寧なお仕事がされていました。

「祇園たけ」さん、1月2日から、すでに年始営業を開始されています。

これからはやると思います😊✨️

*****************

祇園たけ
電話 075-275-8843
京都市東山区祇園町北側313-8
月曜休み
お昼営業は土曜と日曜のみ。
あとは夜営業。
(日曜は夜営業なし。)
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「青いけ」クラブエリー2024年12月 蟹\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、12月のクラブエリーの記録を続けます。

12月恒例の青いけさんです。

今年は12月13日(金)と14日(土)の2日間、各8名で伺いました。

●クラブエリー@青いけさん。
ものすごく、よくしていただきました😭😭

青池啓行さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました<(_ _)>

参加してくださったクラブエリーの皆さんにも御礼申し上げます。

●今回も、格別際立ってこの上なく申し分なく、

つまり、も、の、す、ご、く美味だったコースです😭

この日のコース
*****************

●にんじんのムース

●こっぺ蟹のセルクルと野菜のプレッセ
●蟹グラタン

●聖護院かぶらのポタージュ

●甘鯛のうろこ焼き、蟹のリゾットと

●近江牛シャトーブリアンのグリエ 玉ねぎとコンソメソース
●マスカルポーネのムースと苺
●カフェか紅茶かアンフュージョン
*****************

●セルクルでまとめた、
みっちり、ぎっちりの蟹。

●そしてまた蟹に次ぐ蟹です~😍😍

蟹グラタン、100%蟹のグラタン、カレー風味🔥
旨旨旨旨旨😍😍旨旨旨旨旨

●この後、かぶらのポタージュ、蟹リゾットと共に供された甘鯛、そしてそして近江牛シャトーブリアン✨️✨️ と、お料理のすべて、圧倒的なおいしさでした。

●誕生日のお祝いをしていただきました😊😊
本当にうれしい😊

啓行さんありがとうございます🙏

●小粒のいちごが揃って、これものすごくおいしかったです。

デセールは茶色くなくちゃと年中言うわたしですが、例外というものはあります。

●お花までいただきました😊🌹
いとしのエリー」も歌ってくださって、ああもうサイコー♪😂😂
青池啓行さん、皆さん、
ありがとうございました🙏
参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「モーネ」クラブエリー2024年11月

■ 全国100万人の読者の皆さま、11月のクラブエリーの報告です。

●11月20日(水)のクラブエリーは、
måneモーネさん✨️へ。
美しい、おいしい、居心地いいと大人気。
16席満席で伺いました。

わたしは着席せずだったのだけど、
ところどころ試食のお皿を出していただき、それがまたいちいちおいしかったのです😍😍 感謝しました。

店主の河村昭多さん、真智子さん、
よしきさん、りおちゃん、
ありがとうございました🙏

●マッシュルームのスープに、秋トリュフ。揚げたお米のプチプチがアクセント。

●さわらここまで旨いかと(T_T)

●オレイン55という牛肉、脂分少なくただもう上質な牛肉の香味を味わえます。

●雲子と蕪のパスタ、柚子の香りめざましい。

●いつもとびきり華やかなお花飾り。
夷川通り御幸町の、
「マエストロ」さんによるものということです。
måneモーネさん、ありがとうございました<(_ _)>
大好評で、次回もお願いしてきました。

参加してくださった皆さんにも御礼申し上げます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「MOKO」クラブエリー第3金曜 2024年9月

■ 全国100万人の読者の皆さま、初クラブエリー@「MOKO」さんでした。

NHK講座での記録はこちら。)

●9月20日(金)、クラブエリー第3金曜(という例会)で、「MOKO」さんへ。
カウンターに、16名でお邪魔しました。

胸のすくような、広々したカウンターです。

●シェフの Alexis MOKO アレクシス・モコ さん、くえをプレゼンする之図です。

●Alexis MOKO アレクシス・モコ さん、どうもありがとう。

この方は、パリ郊外の、ヴェルサイユ出身。「宮殿で育ったのよ♪」なんて言ってらした😂

●お花いけもダイナミックですてきで、

けいとうって、こんなに背の高いものだったのね?
●多色使いのけいとうに目を奪われました。
色とりどりに多色展開されていたのね。
●秋の花だけど、わたしはこれ真冬だったら、毛布的なテクスチャーがよりうれしく感じられるのではないか、と常々思っています😂😂
「Flower works meme」、フラワー ワークス メメ さんによる生け込みと教えていただきました。
●シェフの、Alexis MOKO アレクシス・モコ さん、マダムの綾夏さん、マネージャーの瞳さん、スタッフの皆さん、
ありがとうございました😊♪ ものすごく好評でした☆☆☆

また楽しみに伺います。

 

内観がわかる、MOKOさん初回訪問の記録こちら

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「青いけ」クラブエリー2024年9月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●9月18日と19日の2日間、クラブエリー@青いけさん。

今回もよくしていただきました<(_ _)>
マッカなメニューありがとうございました😂

●初日、シックな色合いで供された焼き茄子ムースを美しいと愛でました。

●2日目、わたしのためには赤モレッティで出してくださった、焼き茄子のムースです。
朝とれたばかりの茄子は、ピュア過ぎて味がないほどだということ。
半分は真空調理で、半分は(味と香りを出すために)焼き茄子にしたということ。
上の茄子色の層は、茄子の皮から塩水で煮出したアントシアニンの色が美しいジュレ。ごくわずか、0.2%以下のみょうばんを入れることで元の色を保てるということ。
ひと皿目のアミューズから、美味で美麗で幸せいっぱいになったのでした。

●明石鯛のカルパッチョには、いつもの巻き巻き野菜が添えられて、喜びます。

●「青いけ」さんにおいては、牛肉のおいしさに毎回心底感動します。実に香りよく風味豊か、歯が要らんほど柔らかい肉、これをいただくたび、クラブエリーをこの後もずっとずっとお願いしようと思うのでした。
いつも最高級の牛肉を食べさせてくださるのです。今回も圧倒的においしかった😭
青池啓行さんありがとうございました😭😭
添えられたのは、北海道のみらいコーンの香味豊かなパンケーキに、ラタトゥイユ。
もうもう、ほんとーにおいしかったです😭

●今回も、比類なきお料理で楽しませてくださいました。
優しくて、あたたかい雰囲気で、愛いっぱいのもてなしでした。
青池啓行さんの、「お義父さん話」が、聞いても聞いても楽しいのです。
お義父さん=中村外二工務店の、今は亡き中村義明さんのエピソードを毎回語ってくださるのですが、まあ強烈な方だったみたいで、話を伺うだけでもおもしろくてテンションが上がります。そして、啓行さんが、どれほど可愛がられたかが話のすみずみからよくよくわかります😊😊

 

●そして、クラブエリー10周年を祝って、お花を贈ってくださいました。
優しいお心遣いありがとうございました🙏🙏
すてきなお店の皆さんのおかげで、そしてクラブエリーの参加者の皆さんのおかげで、楽しく続けて来られました。
10年って、あまりにもあっという間、一瞬だったように思えます。
10年の間には、メンドーなことも時々はあったけれど、でも、99%はいいことだったなあと。

皆さんに御礼の気持ちでいっぱいです<(_ _)><(_ _)>

 

青いけさん、今回もありがとうございました。
16名+わたしで、かんぺきに幸せになりました。

青池啓行さん、仁美さん、スーシェフの西山良隆さん、ありがとうございました。
御礼申し上げます🙏

 

ちなみに前回はこんなでした

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「MOKO」NHK文化センター講座2024年8月

■ 全国100万人の読者の皆さま、NHK講座報告でございます。

●8月1日(第1木曜)、NHK文化センター講座のお昼を、
MOKO」さんにお願いしました。

広い館内ですが、カウンターの部分を貸し切りにしていただきました。
非常に精度の高いお料理で楽しませてくださいました。

*****************

●静岡産 鯵、胡瓜

●和歌山産 蛸、ズッキーニ

●宮城産 鰹、トマト

●長崎産 味菜自然豚、茄子

●ミルフイユ、カラメルアイスクリーム

●カフェ

*****************

●ひと皿め、鯵にきゅうりの鮮烈な香味を合わせてインパクトがありました。

●3皿目は宮城県産のかつおが、とりわけ美味で印象深かったです。

●食事を通して、わたしはこの日は

黄桜 伏水 スパークリングウォーター をいただきました。

MOKO
シェフのアレクシスさん、マダムの綾夏さん、マネージャーの瞳さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

来月はクラブエリーもお願いしています。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「L’aparté Kyoto」ラパルテで軽デジュネ☆☆☆

■ 全国100万人の読者の皆さま、少し間が空いてしましましたが、大好きL’aparté Kyoto」ラパルテ さんに出かけたエリーでございます。

もうほんとーーに、幸せなお昼でした\(^o^)/

●アントニー・バックルさん、沙弥香さん、
ありがとうございました\(^o^)/
おいしかった、楽しかった☆☆☆
よいデジュネでした☆☆☆

●先日始まったばかりの、
ごく軽い昼のショートコース Heritageをいただいたのでした。
2plats(前菜+メイン)ではなく、
3amuses(3つのアミューズ)と1plat(メイン)に、
1dessertと食後の飲み物という軽やか、胃袋に負担の少ないコースでした。

時間的には1時間くらいで終わりました。

●まず供された3アミューズ。
●とうもろこしの冷たいヴルーテ
●さやいんげんのアマンディーヌ
●いわしのエスカベッシュスタイル
合わせたのは、
シェフのアントニー・バックルさんの出身地、ロワールの白ワインです。

●穀物たくさん入りの、黒いパンが本当においしいと思います。

添えられるバターもおしゃれ。

 

●そしてこれがplat メインの、ブイヤベースです。
透明スープではなくて、しっかりスープドゥポワソンで、旨い旨い旨い旨い旨い😭😭
はまぐり、ムールに、魚はすずき、いさき、かさご。ズッキーニ入り。
このスーピエール(蓋付きスープ容器)がまたいい感じで、大きなサイズもありました。
これはひとり分。

●ワゴンサーヴィスでよそっていただきました。
おかわりでムール貝も全部味わいました。

一度の人生よ、食べたいもの食べておく\(^o^)/

●デセールは、
サヴァラン、上にあんずのコンフィ。
切り分けてくださいます。欲しい方には、プラス料金+700円でラム酒ひたひたのサーヴィスもしてくださいます。

食後の飲み物には、アールグレイフレンチブルーを選択。

1時間もせずに全部いただけて、
この満足感。実に実においしかったー😭

●お勝手口で、なんと、初めて会いました、イングリッシュセッターとビーグルの合いの子ちゃん、
ドクター・パッチ
です\(^o^)/
めちゃくちゃに人なつこいの😊😊😊
初対面のわたしにも飛びついてきて、
なでなでをたくさんさせてくれました。
人を大好きなのですね😊
ほんとかわいかったーーーー
😍😍😍

●おいしいだけではなくて、心がなごんだひとときでした。
L’aparté Kyoto」ラパルテ さんよいですー、
また伺います😊

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「ブション」でガスパチョ、アシ パルマンティエ

■ 全国100万人の読者の皆さま、少し久しぶりに「ブション」さんに伺い、心が穏やかになったエリーでございます。

●この時期、フランスに行きたくてわなわなしていけません。コロナ前は6月末~7月初め、必ずパリに行っていたから。
今年は、オリンピック騒ぎが終わるまでは出かける気になれず(*_*)(*_*)
ユーロも高すぎる😱 

とりあえず、寺町二条の「ブション」さんに伺えば気持ちが救われると思う。

1週間以上前に予約して、久しぶりに待望のディネです。

●暑い夜に身にしみた、冷たいガスパチョ。

●家庭料理の顔を全くしていない😂😂、洗練のアシ パルマンティエ。

赤ワインのソースに囲まれて、レストラン料理になっています。

味は、なつかしいアシ パルマンティエです。

●アリババと、クレームカラメル。

●ヴェルヴェーヌのアンフュージョン=ハーブティです。

何もかも、本当においしかったー😭😭 
そして店内にフランス語が聞こえただけでも、随分気が済んだかもしれません。

ブション」さん、早めに予約しないと、「明日お願い」なんて言っても席がないお店になっちゃいました。
食べたいメニューがまだまだありました。また伺いますー。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

 

■「青いけ」クラブエリー2024年4月

■ 全国100万人の読者の皆さま、無限ループの青いけさんに、4月も伺ったエリーでございます。

●クラブエリー4月2日と3日のお昼、「青いけ」さんに伺いました。
大人気、無限ループのお店です\(^o^)/\(^o^)/
青池啓行さん、仁美さん、スーシェフの西山良隆さんも、ありがとうございました。
クラブエリーのいとも欲深き女たちも喜びました\(^o^)/☆☆☆
いい食材を揃えてくださいました<(_ _)>
本当に本当においしかったです😭😭

●以下コースより、

●なんと、水口商店の鯛を使ったカルパチョです。旨い旨い旨い(T_T)(T_T) いつもの野菜のプレッセと。

●白ワインとバターのソース、海苔入りがたまらない旨さで、いやそもそもきじはたが、弾力があって旨味たっぷりでした。
アスパラガスに雲丹、そら豆、ミニミニトマト、アピオス。

●あり得ない松坂牛 最高級の肉の、シャトーブリアンのグリエ、筍もよかった(T_T)(T_T)

 

●いつもながら、すべてのお料理を、この上なき美味と思いました。極上の(ってわたしなかなか言わない)食材を集めてくださって、調理はぴたりと決まり、ソースは粋で、心底おいしかったです😭😭
青いけさん、次もお願いしてきました。一生参ります。

●店主の青池啓行さんにおかれましては、もうちょっと身体を大切にするようにお願いしたいと思います。
「昨晩ちゃんとお休みになりましたか?」

「(寝室まで上がらず)気がついたらおこたで眠っていました」
「どうか今晩はおふとんで寝てください」

これが「青いけ」さんにおける毎回の定型挨拶ってどうなのよ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)?

仕込みを一生懸命してくださった結果そうなっているのだとわかっているのだけど、今はまだ若いからいいけれど、ある時どっとどこかに支障が出ることがないように、とにかく眠ってくださいとわたしは願います🙏

 

って、他人のこと言えるんですか?なわたしですが、はい、声が全く出ない状態継続中ですが、しかし味はわかるし、何よりテンションが下がっていないのでした\(^o^)/

青いけさんのお料理を思い出すだけでも、幸せな気分になれます\(^o^)/

次回も楽しみに参ります。

 

★テンションが下がっていない証拠・・・インスタグラムをご覧ください。

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************