■ 全国100万人の読者の皆さま、写真溜め過ぎエリーでございます。









*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、写真溜め過ぎエリーでございます。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、12月1日スタートの冬メニューをいただきに、12月1日と翌週明けてすぐの夜に出かけたエリーでございます。
(アップ遅い<(_ _)><(_ _)>)
パーク ハイアット 京都「KYOTO BISTRO」さんです。
●豆腐フムスとピタパン。これは前シーズンから継続のものです。
塩気のピタパンと、(本来ひよこ豆で作る)フムスがなめらかな豆腐製で、しかしスパイシーで、旨いったらありません。
●金柑とプロシュートのサラダ、グリュイエールのソース旨旨旨。
これはフルーツの部分が、季節で桃→洋梨→金柑と移り変わり、今は金柑の香味とプロシュートやグリュイエールの塩気が絶妙に調和して、風味絶佳というのです。たまらなく旨い(^o^)/
●これはスペシャルにお願いして作っていただいたもので、鴨のコンフィをばらして、サラダ仕立てにしたもの。
金柑と、千枚漬。鴨の旨みと塩気に、甘さと酸味が調和して絶妙でした。ほんとおいしかった(^o^)☆☆☆
●ピッツァ クアトロフォルマッジ、奈良漬をのせていて画期的です。発酵+発酵で旨さ増幅でずるいでしょうと。
フォルマッジは、
ロックフォール、グリュイエール、モッツァレッラ、パルミジャーノということ。
これはやみつき旨くて、ひとりで1枚、そのうち食べに参ります(^o^)/
●鮮魚のココット(これは鮭)。いぶりがっこの風味で独自のおいしさ(^o^)
野菜もたっぷりで、ポワローに蕪、れんこん、プティヴェール、にんじんなどなど。
夏のアクアパッツァとはまた違って、冬仕様です。
ものすごくおいしかった\(^o^)/☆☆☆
●これは先シーズンもありましたが、やみつき好きだから。
会食でみんなに食べてほしくて、赤味噌と山椒の香りのボロネーゼ。
●「萬樹」さんのうどんです。
商品名は二年坂ヌードルというのだけど、おだしも本格的なまぎれもないうどん。夏の具材が茄子だったのがれんこん餅になって、こっくりと深みあるおいしさに(^o^)☆☆☆
これ複数名で分けるという前提で作っていただいているので、多分れんこん餅が多め仕様だと思います。
●そして、とりわけ男子の皆さんに圧倒的人気のハンバーガー。
わたしはハンバーガーで目の色を変えることはないけれど、でもこれ確かにおいしいです。
これは定番メニューですが、
●添えられるフリットに、トリュフやらフォルマッジをトッピングしましたという贅沢ヴァージョン(*_*)(*_*)
●デセールにも、よく見たら先シーズンなかったものが加わっており、
●自家製パネトーネ 栗の蜂蜜
これ本当においしかった(T_T)(T_T)
ドライフルーツたっぷりのパネトーネを表面パリパリにカラメリゼしてあって、栗、ヘーゼルナッツ、そしてラムレーズンのアイスクリームがのっています。上から栗の蜂蜜。
●パネトーネだけで十分満足できそうなものを、二重三重においしさを重ねて、非常にリッチで贅沢なものにしています。
●そしてチュロス\(^o^)/
●とろりんとホットチョコレートのソースをつけていただきますよと(^o^)
これまた食べに行こうと思います。これだけでも食べたい(T_T)(T_T)
●シュークリームもノエル仕様になっていました。
●ちなみにこれが先シーズン。だいぶ入れ替わっているのがわかります。
*****************
一緒にいただいた方々に御礼です。
12月1日のJさんありがとう、
翌週の皆さんもありがとうございました<(_ _)>
パーク ハイアット 京都「KYOTO BISTRO」さん、会の趣旨にふさわしい、優しいおもてなしをしてくださいました。御礼申し上げます<(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、こんな1週間を過ごしたエリーでございます。
1)クラブエリーは、「研野(けんや)」さん2回、「割烹 竹うち」さん(恒例うなぎコース)とお世話になりました。「割烹 竹うち」さんはあともう1度あります。
2)クラブエリーではなく「新門前 米村」さんに食事に出かけました。よかったーーーー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
3)週の半ば、宇治に行きました。
ものすごく久しぶりの宇治。抹茶ソフトクリームや、古酒をかけたソフトクリームやパン(黄檗の名店)など宇治方面への取材に出かけたのは「CREA」をぎゃんぎゃんやっていた2005年頃ですから15年以上前だ、、(*_*)(*_*)
●あけ~み=泣く子も笑うコンシエルジュ・小山明美のガイドで、3名でピッツァ。「ラジネッロ」さん、ほんとーーーーーにおいしかったです。
サラダと、トマト&ブッラータの前菜に続いて、ピッツァを3人で3枚。1枚をハーフ&ハーフで作っていただいたので、6種類のピッツァをいただくことができました。
●この後の2軒もあけーみの案内で、
●本簀(ほんず)栽培で碾茶栽培、販売をしている「山本甚次郎」さんへ。
700年以上の歴史があるお茶のお店で、現在6代目ということです。お茶に関するミニ講座をしてくださいました。勉強になりました<(_ _)>
●ゆかしい風情の花屋「花 小森」さんへ。独自の雰囲気のお店です。この日はたまたま欲しいと思うお花がありませんでしたが、1年を通して通ったら、きっとさまざまなお花に出会えることと思います。
あけ~みに感謝の宇治行きでした。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告です。
先日も「お世話になったHOTEL THE MITSUI KYOTOさんの、イタリア料理店「FORNI フォルニ」さんに先週伺いました。
●広々ゆったり80席以上、お庭に面したすてきなリストランテです。
お料理がおいしいのは前回の訪問でよくわかっていたので、安心して出かけました。
●全部よかった中でも、感動深かったのがピッツァでした。これはアスパラガスに、トリュフの香り、たまごがとろりんと旨味を添えるビスマルクでした。
生地はパリパリとクリスピーで、具材はよい調和、もうほんとーーに心を奪われました。
また伺いたいと思います。
●奥のスペースにお邪魔しました。よいお昼になりました。
「FORNI フォルニ」さんありがとうございました。参加者の皆さんにも御礼申し上げます。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★facebookにもいます。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、先日のある夜、ものすごいご無沙汰をお詫びしつつ東山七条の「イル パッパラルド」さんに伺ったエリーでございます。
感動深いピッツァでした。もうもう、ほんとーにおいしかった。4名で4枚いただいたのだけど、それぞれハーフ&ハーフにしてくださったので1枚で2種類、4枚で8種類の味を楽しめたのでした。贅沢なことでした。
前菜から順番にいきます。
●五島列島のひらすずきと菜の花、たらの芽のサクサクビールフリット
●高知県の石鯛のカルパッチョ
●静岡県産釜揚げしらす、浜名湖産青のり/
KURKKU FIELDSの水牛モッツアレラと自家製バジルのマルゲリータ
●アンチョヴィ、オリーヴ、ケイパーのシチリアーナ/フランス ロワール産ホワイトアスパラガスとパンチェッタと半熟たまご
●こんな風に、ひと切れずついただいて最後合計8種類になったのでした。
●ちょっぴり辛めのサラミ ディアボラ/自家製サルシッチャとフリアリエッリとかぼちゃ
●24カ月熟成パルマ産生ハム、フレッシュトマト、ルッコラ/4種類のチーズ クワトロフォルマッジ、はちみつも添えられました。
ピッツア8種類、いい順番でいただきました。
●店主の北村憲始さんありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/
●締めに、
淡路島産 島レモンとパルミジャーノのリゾット
この鮮やかなレモンの酸味\(^o^)/
●ドルチェに、カタラーナとフレッシュオレンジ カラメルソースを選択。
(他の方の選択は、自家製ジェラートの、ラムレーズン/アーモンドプラリネ。)
何もかも、格別に美味でお見事でした\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
●飲んだのは炭酸の水、グラスで白ワイン1、赤ワイン1。
「ピッツァ一気に8種類食べ」、これまたお願いしたいと思います。
「イル パッパラルド」さん、また伺います☆☆☆
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************