■ フロマージュのパン@「ル・プチメック」

■ 全国100万人の読者の皆さま、フロマージュが大好きなエリーでございます。

フロマージュのパンが好きです、その3
4T8A8221.jpga■ 大好き「ル・プチメック」の、まずは西洞院の「オマケ」の方で、チーズのパン 170円(+税)です。
4T8A8233.jpga■ 中はこんな。柔らかい生地に、プロセスチーズ、チェダー、モッツァレラ。表面にエダムを付けて焼いているとのことです。風味豊かで塩気ほどよく、すごくフロマージュ感豊か。夢中になるおいしさと思います。フロマージュ天国、フロ天だ\(^o^)/\(^o^)/ 一気食べしました。
IMG_6159.jpga■ これね。
IMG_6160.jpga■ 「オマケ」は工場に隣接してオマケにあるということ・・・御池(オイケ)にオマケでおもしろい(^o^)(^o^) 入ったらすぐこんな風にパンがあり、右手にはナポリタンやら焼きそばパン、クリームパンなどのケースがあります。
**********************************

■ しかしもっと、フロマージュが押し寄せてくるような風情のパンがあったはず・・・尋ねてみると大丸地下のお店にあるということで、その足で大丸地下へ。

IMG_6175.jpga

■ ありましたこれです、チェダーチーズのパン 280円です。

4T8A8224.jpgb■ 帰ってスタジオエリーでまず撮影(笑)。チャバタ生地にチェダーを包んで焼いたもの、と教えてもらいました。中に仕込むのだけどクープからあふれ出てこうなるんだって。餃子で言うパリパリの「羽根」もついているし、香り、こく、塩気、たまらない旨さです。これもフロ天\(^o^)/\(^o^)/

4T8A8226.jpga■ 断面はこう。見た目、外観のたまらないフロマージュ感はこちらの方が勝るんだけど、中身たっぷり感は、「オマケ」で買った、4種類のチーズの方かなあ。両方行って両方買わなくちゃ♪
IMG_6172.jpga■ と思ったら、なんと大丸の方にも4種のチーズのパンがありました。後から自分が撮った写真を見てわかった( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;) でもでも、またナポリタンパンも買いに行きたいから、オマケにも伺いますー\(^o^)/\(^o^)/

ル・プチメック

オマケは西洞院蛸薬師上ル東側、9:00~19:00、

大丸は10:00~20:00、イートイン併設。

*****************
本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)
から移転・新装したものです。
*****************

■ フロマージュのパン@「進々堂」

■ 全国100万人の読者の皆さま、フロマージュが大好きなエリーでございます。

フロマージュのパンが好きです、その2
4T8A8205.jpga■「進々堂」さんの新商品で、ハニーゴルゴンゾーラ285円。
小袋別添えではちみつが付いています。
ちょっとぴりっとしたゴルゴンゾーラの塩気にはちみつをとろりんとかけたら、おいしかったー(^o^)/☆☆☆
1

■ 先日フェイスブックでこのおいしそうな告知を拝見、買いに走らずにいられたでしょうか?(いいやいられはしなかった。)(画像拝借しています<(_ _)>)

IMG_6089.jpga■ お店ではこんな。
IMG_6095■ 「進々堂」さんの、東洞院蛸薬師のお店に伺ったのでした。
*****************
本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)
から移転・新装したものです。
*****************

関谷江里

■ フロマージュのパン@「花かご」

■ 全国100万人の読者の皆さま、フロマージュが大好きなエリーでございます。

フロマージュのパンが好きです、その1
4T8A8091.jpga■「花かご」さんのチェダーチーズとベーコンのパン230円。
この姿かたちを見て、買わずにいられただろうか?(いいやいられはしなかった。)

IMG_5983.jpgaIMG_5981.jpga■ 何を選んでも間違いなくおいしい「花かご」さんのパンです☆☆☆
**********************************
「花かご HANAKAGO」 電話 075-231-8945
京都市中京区室町通六角下ル西側(鯉山町516-4)
8:00~18:30
日曜休み、他不定休あり
2012年4月開店、2015年3月24日現在地に移転
**********************************

*****************
本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)
から移転・新装したものです。
*****************

■ あれこれ話/パンもショコラ

■ 全国100万人の読者の皆さま、季節関係なく常に熱中症のエリーでございます。このサイトの世話に熱中しています。見に来てくださった方が退屈しないように、「これしかないのかい?」なことがないように、すごい勢いでアップしていっていますが、しかしまだ扱いきれてないと思う。たとえば、「カテゴリー」の並び方のこのカオスぶりはどうよ?( ̄○ ̄;) ( ̄○ ̄;) 
■ それから、すでに15記事をアップ済みなのだけど、実際にタイムラインで読める分としては10記事しか出てこなくて、「前の記事を読む」的な誘導がないんですよね・・・
■ それでは「5月のバックナンバー」なら今までの全15記事が出て来るかといったら、これも10記事しか出てこなくて、10記事めで「はい終わり」状態。昔の記事へと移動していけない。これは直してもらいます。
■ 新サイト=新しい住まいにふさわしく、本当に好きなものを並べたい、でも1軒出すと他のお店も出さねばと気持ちが焦ります。いやだんだんに。

■ 好きでしょうがない京都のブランジュリシリーズで、「ル・プチメック」です。本当にすごいお店、すごい店主(笑)。少し前からウエブサイトがおもしろくなっていて、それは店主の西山逸成さんがおもしろいからだけど。代表取締役製造補助とか書いてあんのよ。おかしいよ(^o^)(^o^) それから「ル・プチメック」と「レフェクトワール」の隊長だって。隊長はえらいおいしそうなまかない作ってられます。
4T8A7967.jpga ■ その「ル・プチメック」のクロワッサン 160円。わたしこの手のパン、ヴィエノワズリの写真を撮るのが好きだな~。

4T8A7975.jpga■ これは机で仕事しながらさささと食べる食事に、スモークサーモンとサワークリームのロールパンサンドイッチ、180円。ほんとおいし♪ サーモンみっちり入ってこのお値段って、本当に良心的だと思います。

4T8A7973.jpga■ それでやっぱり締めはショコラですね☆☆☆ ココアのツイストドーナツ 170円。これ大きいの。身をくねらしているけれど、かぶりついて一瞬で食べたよ(^o^)(^o^) カロリー高くないと言えば嘘になるだろう。。が、すごい幸せ感がありました。これに合わせて飲んだのが濃厚ショコラショーですから、どれだけショコラ好きなんか? なエリーでございました。(ショコラがないとしぬ。)

ル・プチメック

****************************************************

■ 本は・・・

これ今読みたくてしょうがないのです!!

719v-WoQYUL

万城目 学さんの新刊 「バベル九朔」\(^o^)/\(^o^)/

****************************************************

本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)

から移転・新装したものです。

****************************************************

■「花かご」のパン2つ

■ 全国100万人の読者の皆さま、新サイトにいらしていただきありがとうございます。せっかくいらしてくださったのに、中身が少ししかなかったらつまらないと、オープン直後まとめていくつもアップしましたが、ここからはゆっくりといきます。
■ 京都に来てから(ってすでに10年近くですが)、好きなパン屋さんが多すぎます。また順々に上げていますが、うちから一番近くで大好きなブランジュリと言えばここ。「花かご」さんで、正式には「HANAKAGO」。わりと最近のある日いただいたものです。

4T8A7939.jpga

グルノーブル(くるみのパン) 259円

ブラックオリーヴとミラノサラミのパン 200円

4T8A7945.jpga 4T8A7947.jpga●ブラックオリーヴとミラノサラミのパン、くるみのパン、それぞれの断面。

■ クロワッサンやパンオショコラのような、フイユタージュサクサクものもずば抜けて美味だし、こういういかにもワインと合うのもやみつきのおいしさ・・・バゲットは3~4種類、どれも好きですが、そのうち全種類を同時に買って食べ較べたいと思っています。と言いながら次回は食パンを買ってみようと思っていて・・・やっぱり糖質制限なんて全くできません。(-_-;)(-_-;)

**********************************
「花かご HANAKAGO」 電話 075-231-8945
京都市中京区室町通六角下ル西側(鯉山町516-4)
8:00~18:30
日曜休み、他不定休あり
2012年4月開店、2015年3月24日現在地に移転

**********************************

本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)

から移転・新装したものです。

**********************************