■ 全国100万人の読者の皆さま、生命維持にチーズケーキが必要なエリーでございます。
そもそもフロマージュが好きで、日本のチーズケーキもひどく好き♪
チーズケーキを中心に、撮りためたカフェでの写真を見せます。
●看板も出ていないお店。こんな場所だったのねと驚いた「ACTUAL KYOTO(アクチュアル キョウト)」さん。
壬生川通り四条下るです。
いつもは行列らしいですが、1月後半のある午後、たまたますんなり入店できてラッキーでした。
銀のお皿にのせて供されるチーズケーキ、とてもおいしかったです。
秘密めいた雰囲気に、おそるおそる伺ったのに、スタッフさんのひとりが他のお店でも会ったことのある方で、覚えていてくださってありがとう😊
一気におそるおそる感が吹き飛びました❤️
京都市中京区壬生賀陽御所町20番地2
●京都高島屋S.C.のT8、4階の「葦島珈琲」さんのチーズケーキ、しとろり。
これほんとーーーにおいしいと思います。
しばらく前、客人にほんのしばし会おうという時に、これを食べたくて、この場所を指定したのでした😂
これは何度でも食べたいと思う・・・また参ります。
●先日のある午後、荒神口まで出かけた帰りに、
必ずここに伺おうと決めていた、
「ItalGabon アイタルガボン」さんへ。
チーズケーキと、エスプレッソラッテに、ラム酒を少し加えたもの。香りよかったです😊☆☆☆
本がたくさん置いてある、静かなカフェでした😊。
ここで読書に没頭できたら幸せだろうな😊♪♪
使わせてもらえるwifiはありませんが、PC作業じたいはしてもよい雰囲気で助かります。
とりあえずどこでも、PCを出してよいなら、間隙を縫ってメールやメッセージの返信をし、クラブエリーのあれこれを進めたいと思うわたしです。
PCさえあれば、どこででもデスクワークができるのは本当にラッキーなことです。
次はタルトショコラをいただきに伺います。
●先月初めて伺いました、「珈琲とカヌレ」さん。
プレーンカヌレに、デコレーションした(ヴィジュアル映えのする)カヌレ数種類。
写真はプレーンのカヌレです。カフェラッテと。
とても感じのいいお店でした。スタッフの方の優しさが身にしみたのです。
2階の客席へ上がる階段が急勾配で、ちょっと怖かった・・・身軽ならいいけれど、PCバッグを持った上にこのカフェラッテ&カヌレを手に持たねばならん・・・と一瞬もたついたら、カフェラッテ&カヌレをわたしの手から取って、持って上がってくださった店員さん、本当にありがとう😊🙏
そして、お店を出る時、「ありがとう」と挨拶したら、初めて会った方なのに「よい1日を!」って言ってくださって・・・これうれしい、フランスにいるみたいだ😊 わたしも Bonne journée,vous aussi・・・「あなたもよい1日を😊」ってフランス風に返しました。よいわ😊☆☆☆
●大好き「やまもと喫茶」さんへ再び。
ほんわかしていて、なごめます。
このプリン、わたしにとって理想的です✨️
プリンと飲み物、セットで1000円。
カフェオレを合わせています。また伺います。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************