■「Sticks Coffee スティックス コーヒー」塩味チュロスも誕生♪

■ 全国100万人の読者の皆さま、先月、3月1日にオープンされた「Sticks Coffee スティックスコーヒー」さんについて語るエリーでございます。

●3月1日にオープンされた、
Sticks Coffee スティックスコーヒー」さん京都店。
押小路通りに面して、堺町西入ル北側。3軒長屋の一番西側です。

●本店は兵庫県朝来市、夜久野高原にあって、その地域でオンリーワンの人気を誇るカフェということ。

ぶどう農園を営む傍ら、農閑期のためにカフェ経営を始められたそうで、そもそもなぜぶどう農園を?という話から伺って、店主の南谷雄大さんの考え方に感じ入ったのでした。

●のれんがかかった外観に意表を突かれ、中に入ってまた、わわ、と思いました。

●京町家を盛大に改装されたお店です。

外国人客ばかりの中で、初訪問の日はカフェラッテ1杯だけ、いただいてきました。

●初訪問日、初対面だったにもかかわらず、本当に優しく感じよくもてなしてくださったソンちゃん(マネージャー)の温かさが印象に残って、ほとんど日を開けずに2度目の訪問。

をを、ドーナツ♪
と思って近づくと、これどう見てもチュロスですね。
チュロスを丸めてあるのね😂
初回は満腹状態だったのでいただけませんでしたが、
選ぶとしたら、和三盆か、黒ごまきな粉かなあなんて選択を考えていました。

●これは2度目に伺った時にいただいたチュロス、
黒ごまきな粉です。
揚げたてをいただいたのです。
熱々で、中は黒ごまで真っ黒、旨味たっぷりで、そこにきな粉が香り立ち、
これほんとーーーーーーにおいしかったです😱☆☆☆

●3度目に伺って、抹茶。熱々で供されます。

和束の「上香園」さんのお茶を使っていらっしゃるとのこと。

合わせているのは抹茶ラッテ(砂糖抜き)です。

チュロスと抹茶ラッテでは使う抹茶が違うということでした。

●そして、さらに何度か伺いまして・・・

*****************

チュロス サレ(塩味のチュロス)

トマト&チェダーチーズ

が生まれました\(^o^)/

*****************

●甘くない、塩気のチュロス。
チュロス サレ、4月18日(金)新登場です\(^o^)/
トマトジュースで作った生地に、ドライトマト入り。
上からチェダーとモッツァレッラチーズ。

トマト&チェダーチーズ 550円
熱々を味わいます。
旨いったらない😭😭

塩味のチュロスはいかがでしょう?と提言したら、
ものの1週間くらいで試作品が作られ、その後、数日で微調整を終えて激速で商品化してくださいました。
驚異的😂うれしかったです😊

店主の南谷雄大さんの行動力よ✨️
マネージャーのソンちゃんも、すぐに連絡をくださいました✨️
@yuta_minamitani
@sungae.barista

🟥🟥🟥🟥🟥🟥
赤い、チュロス エリー✨️を、
みんな食べに行ってね😊
🟥🟥🟥🟥🟥🟥

Sticks Coffee スティックスコーヒー

京都市中京区 押小路通り、堺町西入る、北側

8:15 ~17:30

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************