■ JPHの夏のデセール

■全国100万人の読者の皆さま、季節を問わずショコラを熱愛するエリーでございます。

●先日のある日、デスクトップ甘味として、精神の安定のために、ショコラのソルベを買ってきました\(^o^)/\(^o^)/
ジャンポール・エヴァン」さん三条通のお店。
ソルベ カカオ オゼピス 
オレンジコンフィと4つのエピス入りの濃い濃いショコラのソルベ。

これものすごく好きでした。
脳内ウィリアム・テル序曲エンドレス鳴り響き状態でしたが、これでしばし平安を取り戻しました。エリー大丈夫です\(^o^)/

●さらにまたこんなの\(^o^)/
夏の新商品のヴェリーヌを見つけて、買わずにいられただろうか?
(いいやいられはしなかった。)
3種類×2個ずつ購入しました。

●ショコラの売り場の温度管理。温度計+湿度計はこのように、誰でも見えるところに表示されています。

夏はひんやりして実に快適です。

●黄金のタイルにショコラ色と「エヴァンブルー」が映えて、華麗な店内です。

ジャンポール・エヴァン」さんまた伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ルボンヴィーヴル」のショコラショー

■ 全国100万人の読者の皆さま、「ルボンヴィーヴル」さんが大好きなエリーでございます。

先ごろデビューした新メニュー、

ショコラショーです。ずっとずっと、フランスにあるような濃い濃いショコラショーがあったらうれしいなあと願い続けていました。

やっと登場して大喜び、このところ食後に必ずいただいています。

●シャンティを入れるとこうね。

香りよくて濃い濃い濃いショコラ、わたしの人生にはなくてはならないものです。これで一瞬で幸せになります、点滴みたいに即効で効きます\(^o^)/\(^o^)/
★大事なこと:ドリンクのLOは22時ですが、ショコラに関してはお料理と同じく21時LOです。800円。

ルボンヴィーヴル」さん、烏丸通仏光寺の北西角で場所も便利。ほんと大好きです。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ 京都伊勢丹地下、KINIRO

■ 全国100万人の読者の皆さま、伊勢丹内覧会報告のエリーでございます。

ジェイアール京都伊勢丹 食品フロアリモデルオープン内覧会で伺ったところいくつかをご紹介します。

https://isetan.mistore.jp/kyoto/foods/remodel/index.html

(地下1階食品フロア増床リモデルオープンのページです)

●パンのコーナーではこちらも激しく注目です(^o^)(^o^)

●「キンイロ」、はちみつの「ミール・ミィ」、株式会社 金市商店さんによるはちみつクリームパンのお店です。

4月にスタートした「キンイロ」(初出記事これ)、あっという間に大躍進です\(^o^)/\(^o^)/

●今回開発された「Dari K」さんとのショコラのパンが、強烈おいしい!!!☆☆☆

●1日限定50個だって(*_*)(*_*)また行きますーー

●ラインナップは他に、

●こんなでした。

●パン売り場ながら、あくまではちみつ屋さんというので、パンに合うはちみつがずらりと揃っていました。よいわ\(^o^)/\(^o^)/

「チョコ色」をまたいただきに参ります(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ショコラトリ ヒサシ」のソフトクリーム

■ 全国100万人の読者の皆さま、連休のエリーでございます。でも少しも休んでいませんよ(^o^)www 

目の開いている時間はみっちり全部なんかしています。

■ さてこれは「ショコラトリ ヒサシ」さんのソフトクリーム。
ショコラの香味濃厚、これはおいしいわ\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
先日、三条通をはさんで斜め前の「花鏡」さんで第1木曜のNHK文化センター講座のお昼を終えた帰りに。

●これね。「GAIA71」を使って作られたとのこと。

●今回買ったのはこちら、

●生ショコラです。これも好みでした。
ショコラトリ ヒサシ」さんよいわ(^o^)/

*****************
●先週のクラブエリーや講座、新店やいつものお店に食べに出かけた写真はどどどと出します。写真溜め過ぎています。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
目下かかりきりで熱中していることがあって・・・まる4年になるクラブエリーでは、この秋、新ヴァージョン「クラブエリー プレミアム」をスタートしました。
楽しいことをやるのです(^o^)(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ 京ショコラあそび 第2回め

■ 全国100万人の読者の皆さま、すてきなイヴェントに伺ったエリーでございます。

●「マールブランシュ」さんの「京ショコラあそび」@鮒鶴 京都鴨川リゾートに伺ってきました。

およそ1年半ぶりの開催です。

●5名のショコラティエさんによる本日のイヴェントのためのショコラのデセールを楽しみました。
2回めの今回のテーマは「夏のなごり」。
エグゾティックなアジアの味を思わせるものや郷愁を誘う夏祭りのヨーヨーの形のものなど創意に満ちた作品4種類とボンボンショコラのコレクションを味わいました。

●ものすごくおいしいと思ったのは、やっぱりショコラらしいショコラでした。どれも販売も商品化もされることなく、今日だけのはかない、けれど華やかな楽しみ。薄暮の頃の鴨川を望める美しい館でスペシャルなショコラ菓子、粋なイヴェントでした。

●司会はKBS京都の海平和(うみひら なごみ)ちゃん\(^o^)/\(^o^)/

●「マールブランシュ」京ショコラあそび実行委員の河内康太朗さん、樺山瞳さん、ご苦労さまでした(^o^)(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー会員の皆さまへ

■ クラブエリーの皆さま、いつもありがとうございます。

本日クラブエリーご案内最新版をお送りいたしました。

届いていない方がいらしたら、どうぞご連絡くださいませ。

特にezwebの方で届いていない方、10名さまほどすでに把握していますが、他にもいらしたらお知らせくださいませ。

また、先日より、ウエブサイトにクラブエリー会員専用ページ(要パスワード)も設けています。

パスワードはクラブエリーのご案内メールで毎回お知らせいたします。どうぞご活用ください。

*****************

新規登録もお気軽にどうぞ。

おいしいものを食べることが何より好きな方が集ってくださる、気楽な会です。

自由席だし、全員揃うの待っての乾杯なんかもしないし(テーブルごと、カウンターならお隣どうしで適当にしてくださればいいのです)、とにかく「楽に楽しく旨いもの」を召し上がっていただく会です。

夜のみのお店に、お昼営業をしていただくこともあります。

お友達とご一緒にいらしてくださってもいいですし、おひとりでもいい。

初参加は9割以上がおひとりでいらっしゃいます。で、9割9分の方がすぐになじまれます\(^o^)/\(^o^)/

食べもののアレルギーはもちろん、好き嫌いも細かく伺って、気持ちよく食事していただけるようにしています。

2014年9月9日に8名で始まって、月に一度くらいやるかな?と思っていたのが、今では10回くらいやる会になりました。

協力してくださるお店の方々、そして参加してくださるクラブエリーの皆さんに感謝たくさんです(^o^)/

新規登録ご希望の方はこちらへどうぞ

●最近のショコラもの:「Lintz リンツ」さんの四条通りのお店で、期間限定、アイスチョコレートドリンク、オレンジ風味です。

ダークチョコレート使用で、プレーン(エクセレンス70%)と、オレンジ風味の2種類があります。エクセレンス70%からいただき、あまりにおいしくて立て続けに2杯めもいただきました。ショコラ天国でした。\(^o^)/\(^o^)/
10月末までです。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ショコラトリ ヒサシ」のエクレール抹茶

■ 全国100万人の読者の皆さま、23日付ながら、実はすでにパリにいるエリーでございます。すでに25日、パリの夜です。ですが以下のショコラ色の部分ははフェイスブックに23日夕方にアップしたもの、23日のわたしの状態ね。笑。全くサイトの世話をする間もなくバタバタと来てしまって、さかのぼってアップです。

*****************

ウィリアム・テル序曲かけてがんばってます。
来週全部留守にするから、やること山盛りでひっしのぱっち、限界への挑戦状態。今日明日でやるのだやれるのだww
精神の安定のために抹茶のエクレール。
「ショコラトリヒサシ」さん。
きのう南禅寺方面へ行った帰りに。
お店ではショコラのプリン食べてきましたよっと(^o^)(^o^)/

*****************

ショコラのエクレールが売り切れたところで、それなら抹茶をと買って帰ったのですが、抹茶もとても香りよくて、空気を含ませたごく軽いクレームがたまらなくおいしいと思いました。柚子の香りが下から立ち上がる仕掛けがされていました。

次はショコラのエクレール必ずいただきたいと思います。間違いなくおいしいと思う。

●これはお店でいただいたショコラのプリン。

●ボンボンショコラは、抹茶味と、南国フルーツという感じの香味のショコラと、2種類味見させていただきまし。

「ショコラトリ ヒサシ」さん好きですー(^o^)/

初回投稿はこれ
2回め生菓子はこれ

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「よ~いドン!」おすすめ3、6月4日放送分

■ 全国100万人の読者の皆さま、ちょっとサイトの世話が遅れていますが、追いつきます。今回はおすすめエリーでございます。

6月4日(月)放送のカンテレの「よ~いドン!」のおすすめ3、今回はこんな3軒をおすすめしました。

激しくおすすめした3軒は(50音順で)、
*****************

●「キンイロ」さん

●「ショコラトリー ヒサシ」さん

●「ブランブリュン」さん

*****************

●今回は新しいお店、(古いお店でも)新しいメニューということで、最近すてきと思ったショコラトリや斬新なクリームパンのお店で3軒をご紹介しました。
皆さまご協力ありがとうございました。
また伺います<(_ _)><(_ _)>

●10日ほど前、こんな感じで収録していただきました。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ショコラトリ ヒサシ」で生菓子

■ 全国100万人の読者の皆さま、ひとつ前の投稿の、岡崎「花鏡」さんの帰途、三条通をはさんで斜め前にある「Chocolaterie HISASHI ショコラトリ ヒサシ」さんに寄らずにいられただろうか?(いいやいられはしなかった。)

初回訪問の投稿
先週末からイートイン開始、カウンターでお菓子がいただけるようになりました。このチャンスにショコラの生菓子をあるだけいただきましょう(^o^)(^o^)/

●こんな風に椅子がセットされて、4席のカウンタースペースができました。

●生菓子はこんな。ショコラ風味でないお菓子もあります。

*****************

●ガイア71 580円

●トリプルショコラ 540円

●CCB(Caramel Chocolate Banana 580円

●チョコレートプリン 380円

*****************

どれも好みでした。
とてもおいしかった。

とりわけ好きだったのはガイア71だったかしらん。
ショコラの香味高く口あたりなめらか、
よかったですー\(^o^)/\(^o^)/

●アイスティやアイスコーヒーと合わせました。

また伺います(^o^)/

*****************

Chocolaterie HISASHI」(ショコラトリ ヒサシ)
電話 075-744-0310
京都市東山区三条通神宮道東入ル北側(夷町166-16)

11:00~18:30 水曜休み

2018年4月18日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ 新店「Chocolaterie HISASHI」へ

■ 全国100万人の読者の皆さま、ごきげんエリーでございます。週の初めに新しいショコラトリに出かけました。

新しいといっても4月18日(水)オープン。岡崎は三条通に面した「Chocolaterie HISASHI」さんです。

●三条通に面して、堂々たるお店構えです。

ボンボンショコラ、クヴェルチュール、生菓子、焼き菓子と、ショコラの商品がいろいろ揃っていました。ショコラを使っていないお菓子も、抹茶風味のお菓子も揃っており、さらにはこんなのも・・・

●ショコラのもなか、商品名「Mona ショコラ」です。店主の「Hisashi ヒサシ」さんのHが押されたプレート状ショコラがもなかの衣にはりついています。

●中はショコラのクレーム、そしてそのクレームの中にも粒粒、しゃりしゃりとした食感のものが混ぜ込まれています。おもしろいわ\(^o^)/\(^o^)/

●贈り物にしやすい箱入りもありました。京都らしい風情のショコラ菓子を考案されたわけですね。

他にもショコラ羊羹とかショコラ饅頭とか考えてみた、ひとつまたひとつと食べたくなるお菓子を目指したとヒサシさんに伺いました。

●これはコンクールで優勝された作品。代表作ということで買ってみました。

●コンクールのテーマがホロスコープだったとのことです。

●生菓子もいろいろ。ショコラ菓子でないものもあります。

店主の小野林範さんは滋賀の「クラブハリエ」に15年勤めた方で、だから幅広いお菓子作りができるのですね。でも特にショコラを専門とされてきたということ。

●「GAIA 72%」という名称の、オリジナルのクヴェルチュールもありました。

●焼き菓子も買ってみました。抹茶、ショコラ、プレーンのマドレーヌです。

●サブレや、ピスタチオとショコラのケイクも買ってみました。

●まずはこれでお味見して、ちょっとお願いごとをしてきました。

●この広いスペース、これからサロンになります。ここで生菓子をいただくことができるようになります。

マダムの清子さんがまたものすごく朗らかで感じのいい方で、明るい気持ちになれるのがいいです(^o^)/☆☆☆

Chocolaterie HISASHI

(ショコラトリ ヒサシ)さん、また楽しみに伺います。
電話 075-744-0310
京都市東山区三条通神宮道東入ル北側(夷町166-16)

11:00~18:30 水曜休み

2018年4月18日開店

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************