■「ジャンポール・エヴァン京都」で新作

■ 全国100万人の読者の皆さま、 11月17日からの期間限定メニュー「ムニュ テロワール」を「ジャンポール・エヴァン」さん京都店でいただいて、新酒(ヴァン・ヌーヴォー)とフロマージュショコラの組み合わせの妙に感じ入ったエリーでございます。

img_6769-jpga■ 2000年から始まっていたフロマージュのショコラが日本にも入るようになりました。4種類、左上から時計回りに、

シェーヴル/エポワス/ロックフォール/ポンレヴェック。四川山椒やらクミンやらタイムなど、ハーブやスパイスがあしらわれています。

img_6775-jpga■ 中はこんな。フロマージュそのものの味のかたまりが、ショコラ・ノワールでコーティングされているのですね。フロマージュそれぞれの味と香りは明確ながらショコラとよく合って、あしらわれたハーブやスパイスがまた両者の香味を引き立てます。すごいです。((((;゚Д゚))))))) ((((;゚Д゚)))))))

このフロマージュショコラは、11月17日から11月末日まで、4種類が2個ずつの8個入りセット3251円で、販売されています。12月以降は毎週金曜日の入荷とのことです。
img_6758-jpga■ そもそもワインと合わせるためのショコラ、ワインありきです。サロンでは、フロマージュショコラ4種類のうちから2種類を選択(追加料金で4種類全部の注文も可能)、これと共に、日本人ワイン醸造家の大岡弘武さんがローヌ地方で作った自然派ワイン「ラ・グランド・コリーヌ」が供されます。ボージョレ・ヌーヴォー解禁日の11月17日に合わせてこの日にスタートということです。

product20161116_season■ ウエブサイトからいただいた写真です。このセットが「ムニュ テロワール」で、1588円。サロンで11月17日から11月末日までの限定商品です。

さらに印象強烈な新商品がありました・・・
img_6764-jpga

■ ショコラのムース3種類。ムース オ ショコラ リュミエール グランクリュ、リュミエール(光)というのはキャンドル形だかららしいです。食べ終わってから意味わかりました。苦笑。

img_6770-jpga

■ 3種セットが2種類あるのですが、わたしがいただいた上のムース3つは、よりショコラ好き度が高い人のための、「グランクリュ」の方です。

これは、左端のヴェネズエラと右端のブラジルが圧倒的にいい香り深い味で、スプーン止まらなかったです。ペルーは、これら2つの間にあるとかすんだな。損な役割だ。。酸味系だから、わたし酸味が立つカフェが好きでないのと同じ感じでかすんでしまったのかもしれません。もしショコラを全く摂取していない日に冷蔵庫にこのペルーだけあったとしたら、やっぱり大喜びでおいしいと思うと思うのですが、ヴェネズエラとブラジルが抜きん出てショコラ香味強く、鼻血が出るような濃厚さでしたから、まずペルーからいただいた方がいいかも。お造りを白身から食べるのと同様ね。

season161101_04_b

■ ウエブサイトからいただいた写真です。このまま販売もされています。(白い四角いお皿は除いて。)

img_6781-jpga■ こんな感じで並んでいました。激しくおすすめ、はげすすです。ショコラがおいし過ぎて、ダイエットほんとーーにできない毎日です(*_*)(*_*)

ジャンポール・エヴァン」

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■「よ~いドン!」おすすめ3、11月14日放送分

■ 全国100万人の読者の皆さま、今月もカンテレの「よ~いドン!」のおすすめ3で、激しくおすすめしたエリーでございます。

 

yoidon■ ショコラです\(^o^)/\(^o^)/

★10月に上の2軒オープン、

「ジャンポール・エヴァン 京都店」

「Dari K」

(「Dari K」さんは移転オープン、)

これらのお店をおすすめせずにいられたでしょうか?(いいやいられはしなかった。)

「マールブランシュ」さんは取り寄せのショコラのケーキです。冷凍でどこにでも送れる、切ったらすぐに食べられるのが偉いお菓子です。
以上すべて本サイト内
京都 ショコラ
↑ここで一挙に出てきます。 笑。

皆さまご協力ありがとうございました。御礼申し上げます。<(_ _)><(_ _)>

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■「ジャンポール・エヴァン京都」のキト

■ 全国100万人の読者の皆さま、ショコラのエリーでございます。

入稿の おともはこれです キトという♪
JPHさん焼き菓子先日の持ち帰り。
4t8a9037-jpga■「Quito」キト、アーモンドプードルたっぷり入り。
香りがいいです、しっとりした舌ざわりです、ほどよい甘みです。
非常に洗練されて、完成度が高いお菓子だと思います。
ひと切れだけ、と思っても、ひと切れで止められようか?
(いいや止められはしまい。)
これいただいて、ものすごくうれしかった\(^o^)/\(^o^)/
わたしはショコラに飽きるということがありません。

4t8a9028-jpga 4t8a9026-jpga■ 13cm四方の箱にぴたーっと収まっています。ちょっとしたおみやげにもいいと思います。生菓子と違って少し日持ちもしますから、これを買っておけば、精神の安定もはかれるというものです。\(^o^)/\(^o^)/ 

*****************

JEAN-PAUL HÉVIN  ジャンポール・エヴァン 京都店

075-708-7333

京都市中京区三条通富小路東入ル南側(「ポール・スミス」さん斜め前)

10:00~20:00(サロンは19:30LO) 不定休

サロン26席、カウンター6席、テラス12席

★席の予約はできません。

*****************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■「ジャンポール・エヴァン京都」訪問8回目

■ 全国100万人の読者の皆さま、まだまだショコラのエリーでございます。

今日はこれ アフリケーヌに プラリネよ♪
三条通富小路のJPHさん京都店、訪問8回目。
img_6152-jpga●ミルクを使わず、水だけでサラサラに仕上げたショコラショーが「アフリケーヌ」。甘みもごく少なく、拍子抜けするほど軽やかです。
合わせるものによってはさっぱりしていてとてもいいですが、ショコラショー単体として味わうなら、やはり「パリジャン」なんかの方がいいかもと思いました。

img_6134-jpga●ガトーの方は「フイユティーヌ プラリネ」624円、メレンゲとショコラムースをミルクチョコレートでコーティング。

外側パリパリのコーティングで、中にムースです。食感のコントラストを楽しめるガトーです。
*****************
■ 8回出かけてわたしだいぶ気が済みました。
ガトーに関して結論は、「グアヤキル」「ピラミッド」などの定番がはやり圧倒的においしく、食べて飽きない名作であるということです。(それと先日の「サフィ」もよかった。)
完成されているものがあれば、そんなにヴァリエーションは要らないのかも・・・なんて言ったら、ほんとみもふたもないんだけれど。
でもわたしは「決めの決め」がひとつあれば、それで十分いいブランドだと思います。「あそこのあれが食べたい」と思わせることができれば、多くの人の人生に織り込まれるお店になると思う。

*****************

img_6142-jpga img_6145-jpga■ ガトーの前にいただいたもの、鴨のコンフィをばらしたものやマロン入りのキッシュ(別皿でサラダ付き)と、

img_6137-jpga■ ポルチーニの香りも豊かなパット(パスタ)でした。
■ JPHさん、行けば必ずどなたかとばったり会えて楽しいです。
なじみの方に会えたり、わたしのサイトやTVを見ていてくださる方と会えたり。
今日はショコラや甘味大好きなKさんにお付き合いいただきました。食後、焼菓子「キト」いただいてうれし☆☆☆

*****************

JEAN-PAUL HÉVIN  ジャンポール・エヴァン 京都店

075-708-7333

京都市中京区三条通富小路東入ル南側(「ポール・スミス」さん斜め前)

10:00~20:00(サロンは19:30LO) 不定休

サロン26席、カウンター6席、テラス12席

★席の予約はできません。

*****************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■「ジャンポール・エヴァン京都」のベルガモ

■ 全国100万人の読者の皆さま、ショコラのエリーでございます。

今日もまた ショコラは必須だ ガソリンだ4t8a9021-jpgb■ 三条通富小路のJHPさん訪問7回目です。
今回は「Bergam」カタカナでの商品名は「ベルガモ」、699円。
わたしにしては濃厚全ショコラではなくちょっと爽やか系です。
今日はベルガモットの香りのものを試すことにしました。
ベルガモットのムース、オレンジババロワのムース、ショコラのビスキュイ、その下に食感ガリガリっとしたショコラの層。まわりをぐるりと濃厚ショコラのソースでコーティングしてあり、全体爽やか~~な香味ながら結局ショコラで締めくくられて、これはいいバランスです。
気が済むまで、あとまだ何度か伺います。<(_ _)><(_ _)>

*****************

JEAN-PAUL HÉVIN  ジャンポール・エヴァン 京都店

075-708-7333

京都市中京区三条通富小路東入ル南側(「ポール・スミス」さん斜め前)

10:00~20:00(サロンは19:30LO) 不定休

サロン 26席、カウンター6席、テラス(今はお花がたくさんで最小限の稼動)12席

★席の予約はできません。

*****************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■「ジャンポール・エヴァン京都」のサフィ

■ 全国100万人の読者の皆さま、

今日もまた ショコラが要るのよ ないとしぬ

と思うエリーでございます。

4t8a9006-jpga■ JPHさん、「JEAN-PAUL HÉVIN  ジャンポール・エヴァン 京都店

訪問6回目、今回は「Safi サフィ」668円。

持ち帰りました。なのでスタジオエリーでサツエー。
これはわかりやすく濃厚ショコラのビスキュイとガナッシュ、
そこはかとなくオレンジが香って、これものすごく好みでした。またいただくと思います。

img_5917-jpga

■ あるところへおみやげを持って行くに際して、こちらでショコラ菓子を選びました。

img_5918-jpga■ こんな感じで6個選択\(^o^)/\(^o^)/

JPHさん、まだまだいただきたいものがあるのでまた伺います。

*****************

JEAN-PAUL HÉVIN  ジャンポール・エヴァン 京都店

075-708-7333

京都市中京区三条通富小路東入ル南側(「ポール・スミス」さん斜め前)

10:00~20:00(サロンは19:30LO) 不定休

サロン 26席、カウンター6席、テラス(今はお花がたくさんで最小限の稼動)12席

★席の予約はできません。

*****************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■「ジャンポール・エヴァン」のピラミッド

■ 全国100万人の読者の皆さま、

今日もまた ショコラを求めて 三条へ
夜になってから、「ジャンポール・エヴァン」さん京都店に向かったエリーでございます。訪問5回目。
img_5850-jpga

■ 今日も鼻血の出るほど濃厚ショコラと決めていて、この「ピラミッド」も鼻血ショコラでした。ショコラの香りは馥郁と、そしてものすごくコニャックが効いた粋な味。

img_5832-jpga

■ ガナッシュとピスタチオ入りのショコラ生地が交互に組み合わされています。申し分なくおいしい。

でも定番のガトーショコラも、配合を変えて昔より軽くなっていると思います。(比較している「昔」というのは、10年以上前、伊勢丹新宿本店に初めてJPHさんが入った頃のことです。2002年くらいか。)

img_5855-jpga

■ 合わせた飲み物はもちろんショコラショーの、「コロンビー」。単一品種ショコラ使用です。ショコラ原理主義者的にはうれしいけれど、案外「パリジャン」のようなブレンドの方がおいしいのかもなあと思ったのが本音でした。次また違うものを飲みます。

img_5847-jpga

■ 順番前後しますが、まずこのシーザーサラダ 1512円をいただいたのでした。サレのメニューには、+772円でお菓子と飲み物をつけてもらうことができます。

img_5831-jpga

■ これね。
あとまだお菓子で食べたいものがあるので、気が済むまでわたし行きます。
ジャンポール・エヴァンさん京都店、
ポイントカード作ってほしいでーす\(^o^)/\(^o^)/

*****************

JEAN-PAUL HÉVIN  ジャンポール・エヴァン 京都店

075-708-7333

京都市中京区三条通富小路東入ル南側(「ポール・スミス」さん斜め前)

10:00~20:00(サロンは19:30LO) 不定休

サロン 26席、カウンター6席、テラス(今はお花がたくさんで最小限の稼動)12席

★席の予約はできません。

*****************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■「ジャンポール・エヴァン」抹茶味の・・・

■ 全国100万人の読者の皆さま、毎日コンスタントにショコラ摂取をするエリーでございます。

今日も今日とてJPH、ジャンポール・エヴァンさんの三条通のお店へ。3度目の訪問。TV取材をお願いしたことと、先日食べられなかったメニューを食べたいの一心で、わたしにしては早起きしてすごい勢いでばばばとデスクワークして、昼時間を空けたのでした。
img_5791-jpga

●パティスリ、「キブネ」という京都限定メニューを試食。

img_5804-jpga
●抹茶にグリオットチェリーとショコラのムース・・・すごくおいしいし正反対の香味の組み合わせが楽しいという意図はわかるけれど、ショコラ原理主義者のわたしとしては、もっとショコラ色濃厚な、鼻血が出るようなショコラの方がずっと好みだと再認識・・・むー。でもこれすごくおいしいです。(^o^)(^o^)(-_-;)(-_-;)
img_5795-jpga img_5798-jpga

●クロックムッシュならぬ、クロックパリジャン。抹茶を練り込んだ日本オリジナルのパンに、ハムとベシャメルソースとフロマージュ。別皿でサラダもつきます。おいしいサレメニューでしたが、先日のキッシュの方がわかりやすく美味でおすすめかも。でも食べて気が済んでうれしいです。笑。

img_5810-jpga
●飲んだショコラはパリジャンといって、ショコラショーの中でもいちばんスタンダードなもの。これやっぱりおいしいわ(T_T)(T_T)☆☆☆ ただもうショコラの香味一色、わたしはすでに天国にいるのか?
●ちなみに、サレ(フードメニュー)を選ぶと+772円でパティスリと1ドリンクつきますから、お得になりますー! 
また伺います\(^o^)/\(^o^)/

初回の投稿

2回目の投稿

*****************

以下追記です:

■わたしにはやっぱりピンクはダメです・・・

どうしても、濃いショコラ色のガトーが食べたくて、このままでは今日は寝られないの気持ちに取りつかれ・・・
19時27分、ラストオーダー3分前に本日2度めの訪問、定番のガトー、「グアヤキル」686円 をいただいてきました。

img_5824-jpga

img_5827-jpga■ これで気が済みました。幸せになりました。予定調和というのよ、ショコラはこうでなければいけません。
自分のこともうわかってるんだから、変な欲は出さず、今後は正しく茶色いショコラ菓子を食べてゆく人生にします。

*****************

「JEAN-PAUL HÉVIN 京都店」

075-708-7333

京都市中京区三条通富小路東入ル南側(「ポール・スミス」さん斜め前)

10:00~20:00、サロンは19:30LO。不定休

サロン 26席、カウンター6席、テラス(今はお花がたくさんで最小限の稼動)12席

★席の予約はできません。

*****************

91b5ehqbril■ これKindle版も出ていようとは\(^o^)/
思わずつくりたくなる 極上のチョコレートレシピ

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■「マールブランシュ」のクールバトン

■ 全国100万人の読者の皆さま、京都発のショコラもとても充実してきて、うれしい、頼もしいと思うエリーでございます。

先日試食させていただいたのがこれ、「マールブランシュ」さんの 新発売のクールバトン という冷凍のケーキです。
ウエブサイトこちら

4t8a8910-jpga■ こういう状態で届きます。冷凍のまま切って、そのまま味わえるのです。

4t8a8920-jpga

■ 断面はこんな感じ。ナッツのパリパリに、中のひんやりしたショコラのムース部分、スポンジも入っているし、キャラメルの層もあります。ショコラ原理主義のわたしとしては、もう全部全部チョコレート、全チョコでいいじゃん♪ と思うのだけど、まあ、普通は、こうしていくつかの味が響き合っている方が楽しくて喜ばれるでしょうか。(確かに、みんながみんな鼻血が出るほど濃いショコラが好きなわけではないですよね( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;))

すごいのは、冷凍なのに切りやすい、切ったらすぐに食べられる、ということです。少しおいて室温になじませるとまた違った食感でより軽やかでいい感じ、と説明にはありますが、わたしはこれは切り立てがいちばんおいしいと思いました。遠くにいる人に送れる生ケーキである、というのが画期的ですね。
ウエブサイトこちら

4t8a8881-jpga■ これは「マールブランシュ」さんが「加加阿365」というブランド名で展開しているショコラのシリーズの中から、「七日にひとつの宙(そら)」。先日これは友人(わたしの好みをよーくわかった女友達)からもらって、激しく喜んだショコラでした。6つめのショコラは買う曜日によって違うものが詰められるという楽しいショコラです。わたしは基本的にシンプルなショコラが好きで、味付きショコラが(ものにもよるが)あまり好きじゃないんだけど、これは全部がいいバランスと思いました。すごく好きでした☆☆☆

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ 開店、「ジャンポール・エヴァン」のサロンへ

■ 全国100万人の読者の皆さま、月火と2日連続で開催したクラブエリー@「ごだん 宮ざわ」さんの話もしたいのですが、時事ネタということで(笑)、「ジャンポール・エヴァン」さんのサロンへ行った話から。

img_5520-jpga■ 本日オープンされた「JEAN-PAUL HÉVIN 京都店」 さんのサロンへ。サントノレ通にも今やないサロン・ド・テが三条通富小路にあるってすごいと思います。

昨日の内覧会でぜひ試したいと思ったサレ=塩気のメニューをまずいただきました。

キッシュ パリ-キョウト 1566円。上に見えているのはゴルゴンゾーラです。
img_5523-jpga■ 中は熱々で、みっちり九条ねぎと、豆腐入りです。塩気ほどよく口あたりなめらか、九条ねぎの香りと甘みに満ちて、これは確かに京都風だわ。それでも上のゴルゴンゾーラがびしーと効いていて、どこかやみつき的な味でもあります。わたしこれ好きでした\(^o^)/☆☆☆

img_5518-jpga■ 別皿でサラダがついてきました。

img_5525-jpga

■ さて、おびただしい数のお菓子の中から、まず選んだのはこちらです。Mousse au chocolat miso. ムース オ ショコラ ミソ 699円。京都店限定販売商品です。ショコラで作った薄い器の中に、ふわふわクリーミーなムースが詰められています。このムースがショコラに、白味噌を加えて作られたものということでした。

img_5530-jpga

■ ふわふわ&とろりの天国的な舌ざわりのムースですが、確かに白味噌の香味が感じられます。(でも言われなければわからないかもしれない。)それにしてもごく軽やかなのに同時に深い味と香り、ほどよくビターでうっすら酸味、しかしやはり最後には甘味でやっぱり圧倒的な幸福感に包まれて、何ともニュアンスに富んだ一品でした。わたしこれものすごく好きでした☆☆☆☆☆☆

img_5526-jpga

■ こちらに来たら、まずはショコラショーを飲まねば。数種類ありますが、ショコラ原理主義者のわたし(笑)としては、とにかく濃くて、ショコラ飲んだぞと思えるものを味わいたく・・・これはEquateur,エカトゥール 1566円、エクアドル単一品種で作られたものです。ショコラのおいしさここに極まれりと思いました。ほんとーーーーにおいしかったです。

img_5516-jpga

■ 雨のオープンとなりましたが、店内はお客さまで満席、続々と次のお客さまがいらっしゃいます。宣伝は何で? と伺ったら、これと見せていただいた京都新聞です。全面広告!

img_5515-jpga■ とりあえず3メニュー味わって間違いのないおいしさを確認、でもまだまだいただいてみたいものがありました。また改めて伺います。

■ さて以下は、ノエル2016年のコレクションです。

img_5538-jpga img_5539-jpga img_5540-jpga img_5541-jpga■ Cave à chocolat, 奥の部屋の温度管理されたカーヴ ア ショコラに、今年のノエルのビュッシュのコレクションがありました。なんて自由でかわいいデザインのビュッシュでしょうか。詳しくは「Noël 2016」をご覧ください。

■ しばらく大変な混雑となると思いますが、わたしまた伺います。行かずにいられようか?(いいやいられはしまいww)

*****************

「JEAN-PAUL HÉVIN 京都店」

075-708-7333

京都市中京区三条通富小路東入ル南側(「ポール・スミス」さん斜め前)

10:00~20:00、サロンは19:30LO。不定休

サロン 26席、カウンター6席、テラス(今はお花がたくさんで最小限の稼動)12席

★席の予約はできません。

*****************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************