■「キラナ スパイス」スパイシー、でも身体に優しい

■ 全国100万人の読者の皆さま、「Kiranah spice キラナ スパイス」さんが大好きなエリーでございます。
野菜たっぷりで、おいしーい✨️
丁寧で、良心的です🐑 

静かでなごめてよいです。

6回分の記録です。

 

*****************
2025年1月

*****************

1月半ばのあるお昼です。

チキンとじゃがいものカレー

食後にプレーンのチャイをいただき、
iPad miniで読んでいた本が止まらなくなったので、

●さらに追加で生姜入りのチャイもいただきました。
ぽかぽかに温まりました😊🔥
本も読んでしまえた♪
わたしにおいては読書の冬、やたら文芸書を読みたい昨今です。

*****************

2025年2月

*****************

2月半ばのあるお昼です。

生ハムと半熟玉子、
たっぷり野菜おトマトソース チーズ焼き

これほんとーーーに熱々でおいしかったです😭😭
食後にお決まりのチャイ。

「キラナ スパイス」さん、
近くにこんなお店があって、
幸せです😊♪

*****************
2025年3月

*****************
3月後半の週末のあるお昼、

有機大豆ミートとレンズ豆のドライカレー

豆たっぷり、繊維質摂取です☆☆☆

サラダ、ピクルスも添えられて、すべてほどよくて好き。

●食後にホットチャイです。

ここは必ずひとりで行くなー😊
食後読書がはかどって、だいたい、読んでいた本を読み終えて出てくるというお店です😊

*****************

以下さかのぼって、

2024年3月

*****************

1年さかのぼります。イスタグラムに上げたまま、こちらのサイトに上がっていなかった写真がありました。

そういうのたくさんあって、できるだけこちらにもアップ頑張ります。そもそもこちらこそが、わたしの本館です。

*****************
2024年3月11日

*****************

れんこんと白菜のカレー

辛味もわりときいています。 サラダは盛り盛り、ピクルスも添えられた充実のお昼プレートでした。

*****************
2024年3月12日

*****************

サモサ風揚げギョーザ
 これもおいしかった😱

カレー風味のじゃがいも入り。 外側パリパリそしてピリ辛🔥

 旨い、止まらないーー!

*****************
2024年3月16日

*****************

チキンハーブカツ

チキンカツを食べられて幸せです。この揚げ色を見てよ。おいしかったなあ😊☆☆☆

プレーンチャイに、カルダモンチャイもその後おかわりして、しばしPC作業をさせてもらったお昼でした。

 

Kiranah spice キラナ スパイス」さん、静かなお店です。
大挙して伺うお店ではない~ということをお伝えしたいと思います。

店主のみわこさん、よく働かれます。頭のいい方です。
また伺います😊

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

関谷江里

■「エトラ」でワッフル~ほしはじろちゃん

■ 全国100万人の読者の皆さま、大好きな「エトラ」さんでしばし寛いだエリーでございます。

クラブエリー@「半々」さんの後に、「エトラ」さんへ。

バターワッフル 1100円はごく軽やかです。シャンティもオーガニックメープルシロップもおいし。

カラメルコーティングのピーカンナッツが香りと食感を添えて、粋なことです。

●バターワッフルに合わせたのは、ショコラショーです。
さてショコラ好きエリーは、クラシックとミルクの、どちらを飲んだのか?

●答えは、両方飲みました。です😂

上がミルク、その後クラシック。甲乙つけがたく、いずれも濃厚にして香味よく、うっとりしましたが、でもどちらかというと、わたしはミルクの方が好きでした。

またこれ次伺ったらリピートすると思います。

★ちなみにもう1種類、ジャンドゥーヤもありました。
エトラ」さんの後は、道を渡って、水辺へ。

*****************

ほしはじろちゃん

*****************

前回は残念な思いでしたが、今回、安心しました😊

冷泉通りの貯水池に、水はたっぷり戻っていて、水鳥ちゃんたちもゆったり浮かんでいました。「エトラ」さん後に、しばしウオッチングです。

曇りでどんより暗めだったのが、
ちょうど雲間から光がさして、ほしはじろちゃんに当たった一瞬でした。
目がマッカでかわいい😍

羽がグレーに見えるけれど、
白い羽根にたくさん黒い線が入っていて、なんて精緻な作り。
はーかわいい😍😍

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

関谷江里

■ カフェ5軒:チーズケーキ、カヌレ、プリン

■ 全国100万人の読者の皆さま、生命維持にチーズケーキが必要なエリーでございます。

そもそもフロマージュが好きで、日本のチーズケーキもひどく好き♪

チーズケーキを中心に、撮りためたカフェでの写真を見せます。

●看板も出ていないお店。こんな場所だったのねと驚いた「ACTUAL KYOTO(アクチュアル キョウト)」さん。

壬生川通り四条下るです。

いつもは行列らしいですが、1月後半のある午後、たまたますんなり入店できてラッキーでした。

銀のお皿にのせて供されるチーズケーキ、とてもおいしかったです。
秘密めいた雰囲気に、おそるおそる伺ったのに、スタッフさんのひとりが他のお店でも会ったことのある方で、覚えていてくださってありがとう😊
一気におそるおそる感が吹き飛びました❤️
京都市中京区壬生賀陽御所町20番地2

●京都高島屋S.C.のT8、4階の「葦島珈琲」さんのチーズケーキ、しとろり

これほんとーーーにおいしいと思います。
しばらく前、客人にほんのしばし会おうという時に、これを食べたくて、この場所を指定したのでした😂

これは何度でも食べたいと思う・・・また参ります。

●先日のある午後、荒神口まで出かけた帰りに、
必ずここに伺おうと決めていた、
ItalGabon アイタルガボン」さんへ。
チーズケーキと、エスプレッソラッテに、ラム酒を少し加えたもの。香りよかったです😊☆☆☆

本がたくさん置いてある、静かなカフェでした😊。
ここで読書に没頭できたら幸せだろうな😊♪♪

使わせてもらえるwifiはありませんが、PC作業じたいはしてもよい雰囲気で助かります。

とりあえずどこでも、PCを出してよいなら、間隙を縫ってメールやメッセージの返信をし、クラブエリーのあれこれを進めたいと思うわたしです。

PCさえあれば、どこででもデスクワークができるのは本当にラッキーなことです。
次はタルトショコラをいただきに伺います。

●先月初めて伺いました、「珈琲とカヌレ」さん。

プレーンカヌレに、デコレーションした(ヴィジュアル映えのする)カヌレ数種類。

写真はプレーンのカヌレです。カフェラッテと。

とても感じのいいお店でした。スタッフの方の優しさが身にしみたのです。
2階の客席へ上がる階段が急勾配で、ちょっと怖かった・・・身軽ならいいけれど、PCバッグを持った上にこのカフェラッテ&カヌレを手に持たねばならん・・・と一瞬もたついたら、カフェラッテ&カヌレをわたしの手から取って、持って上がってくださった店員さん、本当にありがとう😊🙏

そして、お店を出る時、「ありがとう」と挨拶したら、初めて会った方なのに「よい1日を!」って言ってくださって・・・これうれしい、フランスにいるみたいだ😊 わたしも Bonne journée,vous aussi・・・「あなたもよい1日を😊」ってフランス風に返しました。よいわ😊☆☆☆

●大好き「やまもと喫茶」さんへ再び。

ほんわかしていて、なごめます。

このプリン、わたしにとって理想的です✨️

プリンと飲み物、セットで1000円。

カフェオレを合わせています。また伺います。

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「ぽたぽた」移転後の新店へ

■ 全国100万人の読者の皆さま、「ぽたぽた」さんに伺ったエリーでございます。

●先ごろ、壬生から西ノ京月光町へ移転されたカフェ、「ぽたぽた」さんへ、やっとこさ行って参りました。

御前通りより1本東の道を三条から上る、西側です。
吹雪いていた上に、看板もなかったのだけど、
美佳ちゃん@「カフェ ポタリ」が待っていてくれて助かりました😊

●「ぽたぽた」店主のいくさん、
しばしお邪魔して、楽しい時間でした。
ありがとうございました😊🙏

なんと、
赤い服を着て待っていてくださっていたのでした😊😊

●ユニークだった、おいしかったお菓子。
ラムレーズン入りのクグロフなんだけど、上に、紅はるか(さつまいも)のバタークリームがモンブラン状態でのっていて、とろりと旨かったのです😭

●一緒に出かけた美佳ちゃんは金柑といちごのタルトを選択。

●デュラレックスのグラス、
こういう変形ヴァージョンもあるそうです。初めて見ました😱😱

●いくさん、靴下も赤かった😊🟥🟥🟥
いくさんお気遣いどうもありがとう。うれしかったです😍

●お客さまがいらしたので内観を撮れませんでしたが、カウンター、丸テーブル&ベンチ、小テーブル&ハイチェア、そして小上がりのある、コンパクトながらくつろげる造りでした。
ぽたぽた」さん、熱いファンがたくさんいらっしゃる、独自の魅力のお店です。
カフェ好きの方はぜひ一度どうぞ👍️

●ちなみに前回、旧「ぽたぽた」さん訪問の記録はこちらです。

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「カフェ ポタリ」の看板菓子 アメリカンショートケーキ

■ 全国100万人の読者の皆さま、少し久しぶり、「カフェ ポタリ」さんに出かけて幸せになったエリーでございます。

●「カフェ ポタリ」さん、二条駅の北、車の教習所の北側の路面にあるカフェで、2022年の夏オープン。

●看板菓子、アメリカンショートケーキ 650円。

熱々の焼き立て状態でいただきました。
外側サクサク、層がかもす食感がよくて、中はしっとり。いやもうたまらん。

はちみつとシャンティが添えられます。

わたしこれものすごく好きです。
一度食べたらくせになり、また走って行きたくなります。

ああもう、なんでこんなに旨いんだ😭😭

●美佳ちゃん=店主の井澤美佳さんに、いろいろ新たに知恵を授けてもらって、しばしよい時間を過ごしました。

美佳ちゃんは働き者な上にお気遣いの人で、とても優しい。
そしてはるかに若いのに、教えられることばかりなのです。

マフィンも食べたい、シフォンケーキも食べたい、ショコラのクレームブリュレなんてのもあったし、チョコレートケーキもあったよ😭😭
すぐにでもまた行きたいと思います😭
リピートせずにいられるだろうか?
(いいやいられはしまい。)

●これは、インスタグラムに上げながら、このサイトでは上げられていなかった、

ブルーベリーとクリームチーズのマフィン

スペシャルオーダーで昨年4月に作っていただいたものです。
ブルーベリーのマフィンは定番マフィンのひとつとして作られていて、けれど、クリームチーズを合わせたものをわたしは食べたかったのです。
電子レンジとオーヴントースターで温め直したらふわふわのほかほかに♡
そもそもチーズが好きなので、チーズ入りというだけでぐぐっと旨みアップでテンションも上る、と。
チーズを、たとえばゴルゴンゾーラなんかにしてもよいかもよ♪
はー、また食べたいです。
カフェ ポタリ」美佳ちゃんに感謝です🙏

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「やまもと喫茶」で心なごむ😊

■ 全国100万人の読者の皆さま、「やまもと喫茶」さんです。

職業柄、ひたすら新店、知らないお店を求めて出かけることが多いけれど、いやいや、お世話になったお店にも出かけたいと思う。

●なんともおっとり優しい風情の「やまもと喫茶」さん、だいぶご無沙汰をしておりました。

これは先日出かけた時の写真ですが、ふと思い出して、「ご無沙汰ごめんなさい🙏」と出かけたのは昨年の7月でした。

ふと思い出して出かけたのに、その時とても欲しかったパティスリーさんの情報をジャストにいただけて、ものすごく感謝したのでした。

わたしにおいてはこういうことは結構しばしば起こります。「ふと思う」時は、すぐにそれに従うことです。

それより何より、「やまもと喫茶」さん、わりとかなりご無沙汰したにもかかわらず、とても優しく迎えてくださってうれしかったのでした😭😭

●久しぶりに伺った昨夏の記録。

インスタに上げながら、このサイトでアップしていなかったことを先日発見したのでした。ごめんなさい😂🙏

クラブエリー後の、猛烈暑かった午後でした。体感温度38℃くらいだったと思います。
まずはアイスカフェオレで涼を取り、平常心に戻ってから、ビーフカレーとサラダを選択。
暑すぎたし、覚醒したかったし、スパイスものを、カレーを摂取する必要がありました😂😂

●プリンももちろんいただきます。

これ好きです。このゆるゆるふるふる加減が好きだし、何よりシンプルなのがいいです。

●「やまもと喫茶」さん、よいお店です😊
山本大樹さん、明子さん、中村静花さん、ありがとうございました<(_ _)>
キャベツのことがあります😂😂また伺います。

ちなみに、さかのぼって、前回の記録がこちら

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ 岡崎で、寄りたい3軒

■ 全国100万人の読者の皆さま、寄り道を綿密に考えて出かけるエリーでございます。

どこへ出かけても、帰り道、何を買って帰ろうか食べて帰ろうか、うまいこと次のネタも見つけられないかと虎視眈々。
人生を目一杯楽しみます😊☆☆☆

以下3軒、このひと月以内に、どこかからの帰り道に寄ってひと時楽しんだお店です。

帰りに寄りたい、って言っていますが、もちろんわざわざ出かける価値のあるお店です。念のためです😂

*****************

ホーフベッカライ エーデッガー・タックス

*****************

●「ホーフベッカライ エーデッガー・タックス」さんの、

ケーゼシュタンゲル=チーズクロワッサン。

これわたし夢見ていたなあ。ずいぶん久しぶりに買うことができました。

午後遅くに出かけると、まあほとんどの場合売り切れになっていて😂

少し前に出かけた時も、臨時休業の日に当たってしまって😂

●20cm近くあって、中にチーズ、上からもチーズ。

はっきりバリバリとした食感で、噛むなりチーズの香りが広がって、

もうもう、チーズ好きにはたまらん。

*****************
「喫茶me」

*****************

●「喫茶me」さんで、看板オムライス。

ごくシンプルな作り。

飲み物とセットで1300円でした。

●ちゃんと「me」になっていてかわいらしい😊

*****************
ETRA エトラ
*****************

●大好き「ETRA エトラ」さんでショコラショー 750円。

3種類のうちで、ミルクを選択しています。

●今の季節、期間限定でフォンダンショコラもされているようです。

近日中にまた「ETRA エトラ」さんに伺いたくてしょうがないです。鳥ちゃんたちも見に行きたい😊🦆🦆🦆

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ おやついろいろ、ほとんどショコラ、時々サレ

■ 全国100万人の読者の皆さま、まめに甘いもの摂取を行うエリーでございます。気分がよい時はよりテンションが上がるし、げっそりしている時でもショコラ摂取で正気を取り戻せます。

写真も溜まり積もっています。久しぶりにおやつ特集いきましょう。

●こういうクラシックなクリームパンを時々すごく食べたくなって、
走ってゆくのだ大丸地下へ。これは季節かかわりなくいつでもあって、ショコラのコルネと並んでいて、しばしばセットで買って帰ります。

●少し前のある晩、ショコラものが欲しいぞ、と夜中にはたと思い、電子レンジでマグカップで、ショコラのカップケーキ。ネットでレシピを探し、突然作ったにしては、おいしかったよー😊❤️

●けれどプロが作ったものにしくはなし。
やっぱり翌日には再び大丸地下です。ベーカリー内の、PAUL BOCUSEさんの新商品、

生チョコ仕立てのブリオッシュ 313円。

濃厚ショコラ風味で徹底されていて、これものすごく好きでした。

● 塩チョコプレッツェル、
これも、おいひかった😊❤️❤️❤️ 

プレッツェルの形をしていますが、いわゆるプレッツェルの食感ではありません。

折りに折ったデニッシュ生地で、プレッツェルみたいにもぐもぐ噛まなくても、すっすとほぐれていき、そのほぐれ具合がよいのです😭

塩気もまた絶妙で。
期間限定、今だけです。
(昨年も、ほんのしばらくしかありませんでした。)

●こんどはふわふわものです。これはこれでたまらん。
キーボードが突然お壊れになって、ロジクール新キーボードが到着したその日、

デスクトップおやつにふわふわショコラのシフォンケーキです。

大丸地下、DONQさんのもの。

「なじぇ、こうなるのか???」と、先日ちょっと絶望的な気分になった時に、これがあって激しく助かったのです。
メンドーなことがあっても、
まずはショコラ内服、ショコラ服用✨️
とりあえずショコラ摂取さえできればエリー大丈夫、正気を保てます😂😂

●ふわふわものと言えば、いただきもののパネトーネもありました。

イタ~リアのミニサイズパネトーネ、
ふわふわで、チョコラータの風味豊か。
ものすごく好きでした。ありがとうございました<(_ _)>

●おされなパッケージでした。

●サレです。塩気のおやつ。

大好きRF1さんの神戸コロッケで新商品✨️
おみやげに差し入れにおやつにとても重宝、しばしば伺うお店です。
いつもの、大丸地下のコーナー。

1月上旬にとてもおいしかったのがこれ。

期間限定
春の七草入りキャベツカツ✨️✨️
279円。

いつものキャベツカツと違うのは、七草だけでなく、烏賊入りだったこと。食感が違いました。

●春の七草ですからまた来年を待たねばなりませんが、楽しみにしています。

●これもRF1さんのキッシュです。ほうれん草&ベーコンキッシュ。500円くらいだったかな。

デスクトップおやつ、今どきのカフェのおやつ、

まだまだ写真ためていますので、そのうちまたアップいたします。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■ 最近のあれこれ

■ 全国100万人の読者の皆さま、最近のあれこれです。

●サイト11月分、パリ記録と帰国後のクラブエリーや講座、食べに出かけたコース料理でみっちり埋まりましたが、上げきれていない小ネタがまだいくつもあるのです😂😂

●ひとえにわたし、記録するのが好きで、こんなに楽しいこといろいろ、残さずにいられようか?(いいやいられはしまい)ということなのです。

子供の頃から日記を書いたり写真を撮ったりするのが好きでたまらず人生の一部になっていて、今なんかネットの世界でみんなに見てもらえるわけだから、そして読者の皆さんにはわたしのクラブエリーに集ってもらえたりもするわけだから、なんていい世の中になったかと思っています。こんな世の中のおかげで、わたしは好きなことだけして好きな場所で生きていける。

*****************

ゆたかちゃん、また会いましょう😊

*****************

●泣く子も笑う、オカフェ さんです😂😂
11月下旬、綾小路の「オカフェ」さん本店に伺ったのは・・・

●ゆたかちゃんに会うためでした😊

「オカフェ」の京都のお店を去り、故郷の能登で新たなスタートを切ろうとするゆたかちゃんです。8年間立派に、「オカフェ」本店の店長を務められました。
ゆたかちゃんが作る、ナポリタンもおいしかった✨️✨️

ゆたかちゃんの大成功(間違いないけれど😊)と、能登の復興をお祈りいたします🙏

●決めポーズをしてくれました😂😂

●この日はカフェと共に、プリンを選択。午後にしばしくつろいだひと時でした。おとなりのテーブルの方ともお話ししたりして、おもしろかったな😊 

*****************
きつね愛です😊

*****************

●たった1週間かそこらでも、パリから帰ったらまずはお揚げものを食べたいのです。
今回は、「権太呂 四条本店」さんで
きつねうどん です✨️✨️
甘いお揚げに透き通ったおだし、
もちもちのうどん😭
ほんとーに、天国的においしいと思います。

*****************
丸いアレンジメント@「プーゼ」

*****************

美奈ちゃん=「プーゼ」浦沢美奈ちゃんによる、丸いアレンジメントです。

●こんな風に撮ったり、

●こんな風に撮ったりもしましたが、
●キャンドルと合わせると、そうかこう使うのねと納得できて、また格別にきれい✨️✨️
美奈ちゃん撮影です。使わせてくださってありがとう😊🙏


*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「イノダコーヒ」三条店 リニューアルオープン

■ 全国100万人の読者の皆さま、うれしいリニューアルオープンです。

●「イノダコーヒ」さんの三条店が、
10月29日(火)リニューアルオープンされました。

10月29日の、閉店時間近くに何とか間に合って訪問いたしました。

●三条店にはなかった2階にも客席が設けられ、ゆったりと気持ちのいいスペースが広がっていました。
すっごくいい感じ😊😊☕

以前、2階のお部屋を会議室として借りることができた頃、クラブエリーを一度おこなったことがあります。
2014年10月の話だからちょうど10年前。

大幅な改装をされたということです。

●「イノダコーヒ」さんにおいては、まずラムロックかアップルパイです。

今回はアップルパイを選択、わたしは火で制圧されたとろとろのりんごが、ほんとーーーに好きです。

カフェオーレと共に。

●三条店といえばの丸いカウンター席も健在でした。

オーバルカウンター席 というのね。

以下お店のウエブサイトからいただいた画像です。

●「イノダコーヒ」さん、また伺います😊

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************