■ りすのろで試食的夕食

■ 全国100万人の読者の皆さま、気を確かにがんばるエリーでございます。この自粛の、キャンセルの、休業の嵐の日々、今まで普通と思っていた毎日が、どれほど奇跡のようにうまくいっていたのかと天を仰ぎ見て嘆息する昨今ですが、ここでめげていてどうする?

栄養だけはいいのだから、大丈夫なのです。いろいろ考えています。

*****************

クラブエリー期間限定スペシャル\(^o^)/
来てくださらないならエリーが出向いて行きます♪ とかね。

クラブエリー期間限定スペシャル\(^o^)/
来てくださらないならエリーが旨いもの送ります♪ とかね。

*****************

まずはさかのぼって、溜めている写真をいろいろアップしていきます。そうしないと気が済まない。

だいぶさかのぼらないといけないけれど。

りすのろシリーズも写真溜め過ぎです。
リストランテ 野呂」3月29日(日)20時半~

訪問多分 169回目です。
この日もやっぱり満席になっていたからすごかった(*_*)(*_*)
4月1日、3日、8日に行うクラブエリーの初企画のコースの試食がてらの夕食でした。初めての味、初めての組み合わせがあり、やっぱりここはルセット無限とひれ伏しました。

●春にんじんのポタージュ

●グリーンアスパラガスといちごの白和え

これ仰天旨かった。クラブエリーでも大好評でした。

●筍、皮ごと焼いてから炊いたもの、マデイラの香りがして瞠目の思い。

●筍、砂糖と塩だけ入れて水煮にしたもの

●いただきもののすてきなフロマージュ(ありがとうございます<(_ _)> )を持参(^o^)/

●「共働学舎」さんの「さくら」、桜の香りが移って粋なものです。

●「さくら」(手前)を切ってもらい、さらにサンタンドレもいただきました。

●フロマージュのフライ、さくらとサンタンドレ。これは旨いわ止まらんわ(*_*)(*_*)

●落花生豆腐のフリット、ソースアメリケーヌを隠し味に。

言われてみればわかって、隠れていない味ということです。

クラブエリーで出していただきました。

●鴨のロースト、ブラッドオレンジのソース、

これは肉質よくソースが美味鮮明、お皿なめたいほど旨かったです。

そしてこの料理の後に合うものと言えば・・・

●アスパラガスと海老のリゾットに、バジルソースをしゃーっと回しかけてもらったもの。

旨旨旨旨( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)旨旨旨旨

鮮やかなおいしさでした。

●りすのろのルセットは無限\(^o^)/\(^o^)/

以前ある原稿に「リストランテ 野呂の料理は無限」と書いたら「人間が有限である以上、無限ということはあり得ない、」と直されたんだけれど(ひつこい・笑)、でもやっぱりわたしにとっては間違いなく無限なのでした\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

食材と飲む量による。

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

(スープ、旬の魚盛り、蟹クリームコロッケ、魚料理、肉料理、パスタ、デザートなど)

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ りすのろでオレンジ卵、キャベツカツ

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ に行ってきたエリーでございます。
リストランテ 野呂」3月22日(日)20時半~。 のはずが、またしても満席いっぱいいっぱいでスタート少し遅らせてということで、20時45分~。
訪問多分168回目。

すてきないただきものを持参。春の食材満載。でもなぜか秋のようなお皿も。

しかしとにかくおいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

初めからいきます。

●かぼちゃのポタージュでスタート。秋の料理のようだが旨い。フランスの岩塩バターと。12月に買ってきたこのバターがもうすぐなくなる。早く買いに行きたいのに、わたしは次いつ祖国へ戻れるのか? (T_T)(T_T)

●でもでも、いただきもののすてきなバター(ありがとうございます)があったから持参(^o^)/

●それが木の芽バターになりました。物集女(もずめ)の筍と\(^o^)/\(^o^)/

●帆立のぬた。これ予想外のおいしさでした。

●こんな感じ。帆立このところ続いているけれど、毎回全く違う料理になって出てきます。

はが~つお  ←とメニューに表記されていていつも笑います。鰹ね。旨旨旨。

●いちごときんかん、ローストビーフのサラダ。
彩りも味わいも鮮烈でした。よかった\(^o^)/

●コロッケは、筍と海老。

●あるところでいただいた、すてきな卵を持参。笑。

●それがスナップえんどうのオープンオムレツになりました。
色濃いの、旨いの\(^o^)/\(^o^)/

●上からフォルマッジョをおろしてさらさらと。

●二番手のりきーどんどん頼もしくなってきました\(^o^)/

●先週もいただいた、定番のミンチカツのようだけど・・・

●キャベツをたっぷり入れてもらいました。キャベツミンチカツ旨旨旨旨旨。

●リゾットは緑アスパラガス入り、きのこのソース。きのこはしめじ、舞茸、エリンギ。マデイラの香り。色みも味も秋っぽかったが、ものすごくおいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●飲んだのはペリエ、白ワイン、黒豆茶。

●りすのろ今週もほんとーーーにおいしくいただきました。

毎週毎週限りなく楽しいです\(^o^)/\(^o^)/

好みも量も、細かく聞いてくださいます。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

食材と飲む量による。

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

(スープ、旬の魚盛り、蟹クリームコロッケ、魚料理、肉料理、パスタ、デザートなど)

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ りすのろで「カフェ・ヴェルディ」動画

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 報告のエリーでございます。

リストランテ 野呂」3月15日(日)20時半~。

相変わらず満席いっぱいいっぱいでした。
訪問多分167回目。
客人がいらしたので、ごく基本に戻って定番ミンチカツやらカルボナーラをいただいたら、ものすごくおいしかった\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆☆☆☆

順番にいきます。

●黄色かぶらのポタージュにフランスの岩塩バター。本当に今シーズンこれで最後とのこと。

●お客さまには、割烹も ぎょぎょっと驚く 魚盛り
です。わたしはあじ、かつお、さわらの3種盛りをいただきました。

●白アスパラガスを茹でたのに、フロマージュを合わせてもらいました。
(*_*)(*_*)旨さ強烈でした(*_*)(*_*)

●いただきもののものすごくおいしいフロマージュ(クレムー ドゥ ブルゴーニュ、トリュフ入りのブリア サヴァラン)があったので持参。

●これね。ありがとうございます<(_ _)>

●帆立のフライはミキュイという感じ。中がレア。絶妙な火の入り方です。

●大きな帆立貝でした。のりきーがプレゼンします。

●客人とはこのお方、、京都屈指のカフェ、「カフェ・ヴェルディ」の店主さんですね。

●のりきー愛想をふりまく之図。

●ほたるいかのフリットは外側パリパリで中しっとり、非常においし\(^o^)/\(^o^)/

●なんと、基本に戻ってのミンチカツです。これは昼のセットでも出されているもので、みんな大好きなメニューだと思います。

●実に旨いわこれ(^o^)(^o^)☆☆☆

●そして締めパスタにカルボナーラ。例の うに入り濃厚うにカルボナーラ ではありません。(グアンチャーレではなく)ベーコンのカルボナーラ

●飲んだのはペリエ、熱いお湯、白ワイン、黒豆茶。

そしてこの日は、ここで終わったのはないのです・・・

*****************

●さて食後、「カフェ・ヴェルディ」続木義也さんが広げた器具類。かんぺきな準備です\(^o^)/\(^o^)/

新しく発売されるカフェの豆を挽いて、目の前で淹れて、試飲したシェフのコメントを収録しようということ・・・

キャンペーン動画の作成ですね。

●まず見本を視聴。

美しい岡崎の「オ・タン・ペルデュ」に松井知之さん・・・

●収録はこの機材よ(*_*)(*_*)

●まず粉の香りコメントから。

●やっぱりこの人おもしろいこと言うわ\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●粉の香りコメント、その後、淹れたてのカフェを飲んでコメント。

●スチールも撮影。

フルッタメルカドンという、普通のコーヒーとは製法が違うブラジルの豆の販売を開始されるということです。

8年にわたる研究から生まれた、酵母による発酵製法で作られたフルーティな香味のカフェを、続木さんが現地で買い付けて来られたのだと。

●わたしも試飲させていただきました。これは確かに、ブラジルと言われてすぐにイメージするショコラのように濃い香りと味ではありません。とてもニュアンスのある香味なのです。

動画の中で、フランス料理代表で「ベルクール」グループの松井知之さん、和食代表で「美山荘」の中東久人さん共に、このフルッタメルカドンの特徴をとても上手に表現なさっていました。

ぜひご覧になってください\(^o^)/\(^o^)/

フルッタメルカドンは、「カフェ・ヴェルディ」さんのウエブショップでも絶賛発売中の模様。

ワインのような芳醇な香り、様々なフルーツの風味が顔をのぞかせます。

とあります。100g 750円。店内で飲むこともできるようです。

皆さまぜひ\(^o^)/

*****************

●りすのろまた来週\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

食材と飲む量による。

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

(スープ、旬の魚盛り、蟹クリームコロッケ、魚料理、肉料理、パスタ、デザートなど)

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ りすのろで春キャベツ\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、水曜なんだけどりすのろに出かけたエリーでございます。

盛大にお世話になって、もてなすべき人がいたのです。
リストランテ 野呂」3月11日(水)20時半~のはずが、またしても混み混み混みだったのでずらして21時前~。
訪問多分166回目。
春キャベツとローストビーフでリクエストしておいたら見事に応えてくれて、
●春キャベツの蒸し焼き、フランスの岩塩バターと
●春キャベツとローストビーフのコロッケ クミンの香り
●春キャベツとローストビーフのパッパルデッレ ローズマリーの香り
予想通りというかそれ以上のおいしさでしみじみ満足しました。
他にスープやらかつおたたきやらさつまいも4時間ローストやらいただきました。

順番にいきます。

●今シーズン最後とのこと、黄かぶらのポタージュ。フランスの岩塩バターと。

春キャベツキター\(^o^)/\(^o^)/ 

蒸し焼き。これもフランスの岩塩バターと。キャベツの甘みにバターの風味、塩気。旨いったらない。感涙レヴェルでした。(T_T)(T_T)

●さつまいもキター(^o^)
前に「甘太(かんた)くん」(という品種)でやってくれたので、「今日は何くん?」と尋ねたら「これはさつまいもくんです!」とシェフは間髪を入れずに答えたねー。

●のりきーがんばっている。

カメラを向けて「かわいい顔して♪」と頼んだら、ちゃんとかわいい顔をしてくれました(^o^)/

●さつまいもは4時間ほどローストしてくれたそう。

●またしてもフランスの岩塩バターよ。これは旨いわ、旨いに決まっているわ。

●さてお願いしておいたコロッケは、

●春キャベツとローストビーフのコロッケ クミンの香り。
クミンは予想外だったので、意表を突かれました。すっごくよかった\(^o^)/\(^o^)/

●ここでかつおのたたき。高知からのかつお。ものすごくおいしい。下に菊芋のきんぴら。和風な感じ。よい調和でした。

●メイン料理に牛肉をいただき、

●春キャベツとローストビーフのパッパルデッレ ローズマリーの香り。

ローズマリーは予想外でした。幅広パスタにキャベツとローストビーフがよく合って、バターがからんでいて、もうもう旨すぎ天国でした。

●飲んだのはペリエ、お湯、ヴァンショー、黒豆茶。

りすのろ、かんぺきにおいしかった\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆☆☆☆
前回が白アスパラガス、今回春キャベツ、
次回も楽しみに出かけます。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

食材と飲む量による。

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

(スープ、旬の魚盛り、蟹クリームコロッケ、魚料理、肉料理、パスタ、デザートなど)

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろで、白アスパラガスキター(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ に出かけたエリーでございます。

「リストランテ 野呂」2020年3月8日(日)やっぱり満席、20時半~。
訪問多分165回目。
白アスパラガスキター\(^o^)/\(^o^)/
白アスパラガス責めにしてもらいました。
帆立と、甘海老と、あじと、ぐじと、鶏肉と・・・白アスパラガス\(^o^)/\(^o^)/

●佐賀の白アスパラガスということです。

●前々前回くらいからお願いしていたロマネスコのポタージュ。そら豆としか思えない香味です。

真ん中に浮かんでいるのは、まさかこう使うとは思っていなかったフロマージュ・・・

●Saint Maure de Tourraine サントモールドゥトゥレーヌをホールで持参\(^o^)/

食後にみんなでおやつに食べられたら~という軽い気持ちだったのだけど、

ロマネスコのポタージュと合わそうとは。実によい調和だったのです。

●まずは茹でて、からすみの粉と共に。

●甘海老と白アスパラガスのサラダ仕立て

●帆立と白アスパラガス。甘草と。醤油バター、山椒。

●あじのレアカツ、下に白アスパラガスのぬた。

●やりいかと白アスパラガス、バジルソース。

●二番手のりきー、活躍しています(^o^)/

●シェフがちゃんとチェックしています。

●ぐじで巻いた白アスパラガスのフリット。木の芽と、

●青海苔塩も添えてくれました。先週から青海苔よいです。

●鶏肉ローストに白アスパラガス\(^o^)/\(^o^)/ ジャストに火が入った鶏肉おいし☆☆☆

●ロランジェさんの海藻塩と、りんご醤油が添えられたのでした。

●お腹がふくれてしまって、リゾットもパスタもパス。

フロマージュを、エポワス、オッソイラティ、サントモールドゥトゥレーヌといただきました。

飲んだのはペリエ、白ワイン、食後にヴァンショー、黒豆茶。

●りすのろほんとーにおいしい、楽しいです\(^o^)/\(^o^)/よくまあ毎週飽きさせずに楽しませてくれると驚嘆の思いでいます。

またすぐ行きます。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

食材と飲む量による。

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

(スープ、旬の魚盛り、蟹クリームコロッケ、魚料理、肉料理、パスタ、デザートなど)

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろでフロマージュ盛り

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ に行ってきたエリーでございます。

「リストランテ 野呂」3月1日(日)1階、2階とも満席混み混みのため時間をずらして20時45~。実際のスタートは21時~。
訪問多分164回目。

●今回のハイライトはこれ、フロマージュ盛りです\(^o^)/\(^o^)/

一緒にいただいた方のために、フロマージュで誕生日をプレートを作ってもらいました。

エポワスにろうそくを立てたのは初めてのことでした\(^o^)/\(^o^)/

●エポワスにシャウルス、オッソイラティ、トリュフ入りのペコリーノ・・・持参したものもあります(^o^)

●ピコドンやデリスドゥブルゴーニュ、

●アボンダンス、ルブロション、ブリア・サヴァランにコンフィチュール2種類。

●グリーントマトのコンフィチュール、チャイ風味のジュレ。

●初めからいきます。

紅芯大根のポタージュでなごみます。

●大きな帆立です。魚のスープ風のソースで、旨みたっぷりです☆☆☆

●しらすのコロッケ、上には、パセリかと思うけれど青海苔。
最高の組み合わせでした。また食べたい。

●オッソイラティといちごのリゾットを所望。先週とてもおいしかったので再び。

●ヴァンショーをいただきごちそうさまでした。

●りすのろまたすぐに行きます(^o^)(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

食材と飲む量による。

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

(スープ、旬の魚盛り、蟹クリームコロッケ、魚料理、肉料理、パスタ、デザートなど)

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろで苺とオッソイラティ\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ に行ってきたエリーでございます。

「リストランテ 野呂」2月23日(日)混み混みのため時間をずらして21時~。
訪問多分163回目。

ほたるいかのぬた、ほたるいかのフリット
いちご大福ならぬ、いちごコロッケーー!!
いちご抜きで、くるみとプリュンヌのコロッケにオッソイラティばさばさ。
いちごのリゾット、オッソイラティを切ったのを混ぜ込んでもらったもの。

ほんとーーにおいしかった(^o^)/☆☆☆☆☆☆
*****************

●黄金かぶのスープ、フランスの岩塩バター

●ローストビーフ、苺(やよいひめ)と。

●苺 ふわふわに削ったオッソイラティと。

●ほたるいかのぬた 菜の花、うるいと。

●フリット、ほたるいかとつぼみ菜

●苺入りのコロッケ

●くるみとプリュンヌのコロッケ

●苺とオッソイラティのリゾット

●ヴァンショーでごちそうさま。

*****************

●黄金かぶのスープ、フランスの岩塩バターで始まりました。

予定調和のおいしさです。

●ローストビーフ、苺(やよいひめ)と。

ローストビーフをお願いしたら、まさかのこんなグラス盛りで出してきたのは誰ですか?( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

二番手のりきーですww

ないとうさんにあやまりに行かなくっちゃ、、(-_-;)(-_-;)(^o^)(^o^)

●上のスプラウトやいちごをどけると、その下は間違いなくローストビーフです。

この写真あたりを参考にしたのだろう、、、

だいたいのりきーは真似て学ぶというタイプなのだ、昨夏それは立証されているのでした。(「遊形サロン・ド・テ」さんにお詫びしたエリーです\(^o^)/)

ないとうさん、また近日中に伺います<(_ _)><(_ _)>

●苺 ふわふわに削ったオッソイラティと。

オリーヴオイルもかけたらよりおいしいわ\(^o^)/\(^o^)/

●ほたるいかのぬた 菜の花、うるいと。

これはほとんど和食のお皿。おいしかった、、

●フリット、ほたるいかとつぼみ菜

ほたるいかが、和えものとはまた全く別の食感になって登場。これは外側の衣もパリパリ香ばしく揚げられていて、止まらぬおいしさでした。

●苺入りのコロッケ、

苺大福みたいで仰天しました。まさか苺まるごと1個とは。

●次は苺なしヴァージョンということで、

●くるみとプリュンヌのコロッケに、ばさばさとオッソイラティ。そら旨いわなあという感じ。圧倒的に旨。

●まずオッソイラティのリゾット登場です。おろすのではなく、デに(さいころ状に)切ったものを混ぜ込んでもらい、ここに苺をのせて、

●苺とオッソイラティのリゾット。

とろっとして塩気もほどよいリゾット、苺の甘みと酸味にオッソイラティの香りと塩気と旨みがよく合って、旨い旨い旨い旨い旨い旨い旨いwww

●ヴァンショーでごちそうさま。

●りすのろ今週もおいしかったおいしかったおいしかったおいしかった\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆☆☆☆

次また楽しみに<(_ _)>

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

食材と飲む量による。

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

(スープ、旬の魚盛り、蟹クリームコロッケ、魚料理、肉料理、パスタ、デザートなど)

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろでモンドールで悶絶(*_*)(*_*)

●全国100万人の読者の皆さま、りすのろ に行ってきたエリーでございます。

「リストランテ 野呂」2月16日(日)20時半~。
訪問多分162回目。

初めて訪問の方2名をお連れして、さらに知り合いとそのご友人で、ずっとこのサイトをご覧くださっていたという方にもお目にかかって、楽しいディネでした。

●モンドール持参。
Mont d’or  Vacherin du Haut -Doubs
AOP au lait cru

●ラングルも持参。

●新玉ねぎのスープでスタートです。

なめらか、自然な甘さ、温かくてよいです。

●初めての方2名をお連れしたので、
割烹も ぎょぎょっと驚く 魚盛り をしてもらい、

●わたしは金目鯛を炙ったもの、雲丹。ロマネスコのピュレ(味はそら豆とそっくり)、芽キャベツの素揚げ。

●野菜いろいろのサラダ。焼いたのや揚げたのやマリネやいろいろ。本当においしい、楽しい☆☆☆

今回はとりわけ、手前のフリットに驚きました。あんぽ柿のフリット、外側パリパリ、中はひたすらなめらかで、甘い甘い甘い\(^o^)/\(^o^)/

山椒塩を所望して、ピリピリの香味を添えていただきました。あーおいしい、、

●鴨肉と日本のフレッシュチーズ。先週と違うのはいちごが添えられていたことです。「マルシェノグチ」さんから仕入れた「やよいひめ」というものだそうです。

群馬県川場のこのフレッシュチーズがおいしい\(^o^)/ストラッキーノ、豆腐のような形、ひたすらなめらかでフレッシュ感がすてきなチーズです。

●そして、フレッシュ感とは正反対の、熟熟熟のフロマージュ、Langres ラングル(AOP)です。
シャンパーニュ地方からよく二条城前まで来てくれました\(^o^)/\(^o^)/

●この旨そうなの見て(*_*)(*_*)(*_*)www

●コロッケはシンプルな味で、ラングルが旨味と塩気を添えるわけです。最後、ラングルにはちみつもかけてみましたよー。

●ラディッキオ入りです。

●ラディッキオとはこれね。Radicchio. 
ウィキ先生に尋ねると、「ラディッキオは鎮静剤、鎮痛剤として作用するラクチュコピクリンやフラボノイドの一種であるアントシアニンを含む。」だそうです。
鎮静したのかわたしはこれを食べて?????

むしろ逆だと思う。旨い旨いとテンション上がりっぱなしでした。

●リゾットはスープドゥポワソンベースで甘鯛と九条ねぎソース。旨旨旨。

そして・・・

●Mont d’or モンドール(AOP)です。この通り、ジャスト食べ頃でした。すくって食べたらトロトロトロ、上品なおいしさ、でも濃厚で、旨い旨いとうわごとのように言うばかりです。

●モンドールだけでペンネを和えてもらったもの、これ旨いったらない。激しく旨い。超絶旨い。
旨旨旨旨旨( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)旨旨旨旨旨

●ヴァンショーをしてもらってペンネのモンドール和えと合わせました。

食中はペリエ、食後に黒豆茶をいただきました。

●りすのろ今週もおいしかったおいしかったおいしかったーーーーーー!
行っても行ってもおいしい、楽しい、知らなかったものが出てくる\(^o^)/\(^o^)/

次がまた楽しみです。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

食材と飲む量による。

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

(スープ、旬の魚盛り、蟹クリームコロッケ、魚料理、肉料理、パスタ、デザートなど)

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろでフロマージュたっぷり\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。

「リストランテ 野呂」2月9日(日)20時半~。

訪問多分161回目。

●温かいスープから。ほうれん草のポタージュ、フランスの岩塩バターと。

●なめらか、濃厚、理想的に旨。

●フロマージュブランと鴨肉とオレンジの組み合わせ、これも理想的によし\(^o^)/\(^o^)/

●おおもんはたのフライ\(^o^)/\(^o^)/

薄垂惣酢(うすたれそうす、「ごだん 宮ざわ」さん特製)も供されました。風味を添えます。つけて、つけて、最後全飲みです。

●今回一緒に食べたのは1年ぶりにりすのろで会う方で、お好みを考えたら、フロマージュ多めなら喜んでいただけそう・・・

●アフィデリス、オッソイラティ、モリテルノ・アル・タルトゥーフォ(トリュフ入りのペコリーノ)、ブルーは2種類で、ロックフォールとブルードーヴェルニュ。

イタリア勢とフランス勢で、フランス多数だったのでタイトルはフォルマッジョではなくフロマージュになっています\(^o^)/

●こちらは鶏肉ローストに、ゴルゴンゾーラ。下にトマトのソース。旨いに決まっていてずるいー\(^o^)/\(^o^)/

●コロッケキター。二番手のりきーが仕上げをしてくれます。トリュフの香りのペコリーノをばさばさと削りかけてくれます。

●ちゃんとシェフも見ていますよっと(^o^)(^o^)

●食べる前から香りたって、見るからに旨そうだー\(^o^)/\(^o^)/

●菜の花のコロッケ。

●リゾットには柿入り。甘く優しい味。ここに、

●ミモレットを削ってもらいます。

●これまた旨いわ\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●食後にヴァンショーをしてもらいました。今回はスペシャルなシナモンを持参・・・本当に本当に香りがよくて、今までシナモンと思っていたものは何だったのか?というほどの芳香でした。

●使用量はこれだけだったそうです。なのに、目の前にふわああああと別世界が広がっているような香りでした。カレーも食べられるカフェ専門店の店主さま、すばらしいセレクションです\(^o^)/\(^o^)/

●りすのろ今週も本当においしかった\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

行っても行っても手を替え品を替え楽しませてくれます。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

食材と飲む量による。

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

(スープ、旬の魚盛り、蟹クリームコロッケ、魚料理、肉料理、パスタ、デザートなど)

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろでりんご甘酢漬け、海老リゾット

■ 全国100万人の読者の皆さま、さかのぼっての記録です。先週もりすのろに行ってきたエリーでございます。

今日出かける前にアップしたいのでした。がんばります(^o^)/

「リストランテ 野呂」2月2日(日)20時半~。

訪問多分160回目。

●畑菜の熱いポタージュ

●ぶりを少し炙ったのと、雲丹。パプリカのソース。下に大根の葉と菊菜のかつお節風味(新しいw)

●りんご(王林)の昆布甘酢漬けにオリーヴオイル。先週から所望していたもの。

●サラダはりんご(王林)とセロリ、アンディーヴ、はっさく、クレソン。ヴィネグレットソースで。

●フロマージュを食べたくて、オッソイラティと、ブルーはゴルゴンゾーラ。

●ヴァンショー。オレンジ風味を足してくれていい香り☆☆☆

●リゾットです。海老だしで海老リゾット、スナップえんどう。

●旨いったらないの(*_*)(*_*)

歯がなくなってもこれ食べられる。長寿の時代にいついつまでも食べられる、すばらしい料理と言えましょう\(^o^)/\(^o^)/

クラブエリー100歳までできます\(^o^)/\(^o^)/

●もちろんコロッケもいただきました。

●レーズンとシナモン\(^o^)/\(^o^)/

●今回もほんとーに、おいしかったおいしかったおいしかった\(^o^)/\(^o^)/

●そしてお菓子は・・・

これどーしても食べたくて、けれどわたしはこんな大きなものは食べられないのだ。一緒に味見してもらうことに。

もうフェーヴは出て来ないけれど(笑)、切ってもらいました。

●なかなかおいしかったのです\(^o^)/

●これ。無印良品の「特大塩チョコバウム」というものでした\(^o^)/\(^o^)/

りすのろすぐまた行きますー

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

食材と飲む量による。

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

(スープ、旬の魚盛り、蟹クリームコロッケ、魚料理、肉料理、パスタ、デザートなど)

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************