■「いまから おやつ」「なかじん」おやつ部門が拡大\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、9月のクラブエリーを終えたエリーでございます。

9月下旬は、
京、静華」さん、
研野」さん、
仁修樓」さん、
圓融菴 小林」さん
そして最後に
いまから なかじん」さん
とお世話になりました<(_ _)>
このゴージャスなこと😭😭
店主の皆さん、スタッフの皆さん、いつもクラブエリーによくしてくださって、本当にありがとうございます<(_ _)>
おかげで今月もまた、クラブエリーにおいては「あじわひのむさぼり」(©聖徳太子)の日々でした。
写真の整理ができ次第上げていきます。
●「いまから なかじん」さんの、おやつ部長・薫さんによる「いまから おやつ」、店内でコーナーを拡大して絶賛販売中です\(^o^)/\(^o^)/
●パウンドケーキ、クッキー、コンフィチュールなど、その時々で何があるか楽しみです。いい材料を使っていて、おいしいのです😄🌹🌹
●フルーツたっぷり、ラムもいい香りで、深みのあるおいしさでした(^o^)☆☆☆
またいただきたいと思います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「いまから なかじん」2023年7月

■ 全国100万人の読者の皆さま、「いまから なかじん」さんに、味のわかる方をお連れしたエリーでございます。

「激しく緊張する(*_*)(*_*)」と店主さんはおっしゃっていましたが、いつも通りにしてくださればよいのです(^o^)
先日もクラブエリーでお世話になったところですが、季節はうつろい食材は変わり、今回もものすごくよかったですー(^o^)/

●オリジナル「今からソース」も購入。やみつきウスターソースです。
ウエブサイトからも購入可能です)
*****************

さて、「いまから なかじん」さんのおまかせ料理。
以下コースから抜粋写真ですが

●先付(じゅんさい素麺)に続いて、夏野菜のテリーヌで始まりました。
●中に焼きとうもろこしを詰めた、鷹ケ峯とうがらしの天ぷら、雲丹塩で。
●鮎の竜田揚げ、たでソース、うるかソースと。
この後、季節のフルーツをのせた定番サラダ。今回はすももと、ブルーベリー。
●独自の骨切りで、丸まらず、ぺたんと平らに仕上がる鱧フライ。
●プレミアム信州牛のローストビーフ。
この後に天草の天然の車海老フライ。
●締めに冷やし中華。自家製ハム、だし巻き。甘酢漬けにしたトマト、きゅうり、新生姜。
感動深し😭😭😭
●選べるデザートであん抜き白玉抜きのあんみつ。笑。寒天が食べたかったわけ。
一杯だてのカフェ(豆は「カフェ・ヴェルディ」さん)もいただきました。
コロンビア、エチオピア、ブラジル、1:1:1の、なかじんさん用スペシャルブレンド。
何もかも、かんぺきのぺき子ちゃんに美味でした。

おいしかったおいしかったおいしかった😭😭😭
いまから なかじん」中村一臣さん、薫さん、ありがとうございました。

一緒にいただいた方にも御礼申し上げます<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「いまから なかじん」クラブエリー2023年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー無限ループの1軒、「いまから なかじん」さんでのクラブエリーの記録でございます。

●しんそこおいしかった、すばらしかった、
クラブエリー@「いまから なかじん」さん。何もかも全部、かんぺきなおいしさでした。
きれいだった夏野菜のテリーヌ、
和歌山のけんけん鰹の藁焼きは塩加減も絶妙、旨味たっぷりで風味絶佳、
自家製ヴァイスヴルストはレモンが香り立ちました。中にパセリ入り。豚肉は「贅豚」という名前もリュクスな豚を使用。
鱧フライは、淡路島の鱧を、骨切りをした上に皮目の方からも包丁を入れて、今までにない食感を楽しませてくださいました。
葉っぱの1枚1枚までかんぺきな野菜サラダ、紫蘇の葉ドレッシングが香りよく、さくらんぼやれんこんチップがうれしい。
うちやま農園グリーンアスパラガスは、柔らかさと風味豊かさでこの上なく上品な味わいでした。天ぷらがまた軽やかでかんぺきでした。
プレミアム信州牛ローストビーフは、、もう歯が要らん柔らかさ。しっとりいたわられるような食感と品のよい風味、何これと驚くほどのおいしさでした。
まだ続く美味の連続で、和歌山の天然足赤海老フライ、こんなおいしい海老フライあるかー?と瞠目の思い。
そして最後に、自家製ロースハムやだし巻きを、ゆったりとのせた冷やし中華。 続きを読む

■ おやついろいろ その1「いまから なかじん」

■ 全国100万人の読者の皆さま、先日こんなすてきなおやつをいただいたエリーでございます。

●「いまから なかじん」さんのおやつ部の、
季節限定の缶入りクッキー詰め合わせ。
おいしかったおいしかった\(^o^)/\(^o^)/
ショコラや抹茶は香り高く、
自家製のジャムは味わい鮮やか、
ナッツの食感もよかったのです☆☆☆ 続きを読む

■「いまから なかじん」松葉蟹まつり

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告です。

●さかのぼって、遅くなってごめんなさいなのですが、
2月20日のクラブエリー@「いまから なかじん」さんで、
スペシャル松葉蟹まつり\(^o^)/
ほんとーーーにおいしかった\(^o^)/☆☆☆

続きを読む

■「いまから なかじん」おせちミニサイズ

■ 全国100万人の読者の皆さま、例年あまり要ると思わないおせちというものを、これなら欲しいと思って購入、大満足だったエリーでございます。

●「いまから なかじん」さんの、今からお節 2023

これはミニサイズに作っていただいたものです。
おせち料理というよりは、いつもの先付に出してくださるような取肴がみっちりみっちり詰められていました。

すべてなかじんさんの手作り、自家製です。

31日の午後に受け取りに行って、少しでもおいしいうちにと当日の夜の早い時間にひとつずつ大事に味わっていただきました。
ほんとーーーーにおいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●これは二段重のお品書き。この中から詰めてくださいました。

正確に、27種類の取肴を入れてくださっていました。

丁寧なお仕事でした。どれもが、かんぺきなおいしさと思いました。(_ _)><(_ _)>

●今月からこうなるそうです。

アラカルトには和洋中のメニューが用意されていて、
いまから なかじん」さん、早く伺いたくてしょうがないです\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「いまから なかじん」2022年11月

■ 全国100万人の読者の皆さま、わりと最近の夜に、「いまから なかじん」さんに夕食に出かけたエリーでございます。

●こんなにこんなにおいしい海老フライが、この世にあったのか? といつも思うのです。
おまかせコースの後半、海老フライとひれかつです。

写真はコースから抜粋で、
続きを読む

■「いまから なかじん」クラブエリー2022年8月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの報告でございます。

●クラブエリー8月30日(火)は、「いまから なかじん」さんにお世話になりました。
まあほんとーーーに、こんなにおいしいものを食べてしまったら、こんな味を知ってしまったら、今後の人生どう生きていけばいいのか、幸せなのかどうなのかあああああ?

と思う料理の連続でした。
平井牛のローストビーフ、三枚おろしにした(!!)鮎の春巻き、熊本の天然車海老フライ、などなど、群を抜いた、圧倒的な、問答無用のおいしさと思いつついただきました。
ほんとーーにおいしかった(T_T)(T_T)
中村一臣さん、薫さん、ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

●玉ねぎのスープ(冷製)に、揚げたての鱧の天ぷら

●松茸の天ぷら

●なんと、ヴァイスヴルストを用意してくださっていました。

レモンの香りも鮮やか、しっとり口当たりは優美で本当によかった(^o^)☆☆☆

ほんと、できないものはないのね、なかじんさん。

●いつもながら、素材ひとつひとつが息をしているように感じられる、鮮度のいいサラダ。

今回のせられてきたフルーツはいちじくでした。

●平井牛のローストビーフ

●3枚おろし!!にしたという鮎の春巻き。

●熊本の天然車海老フライ

●豚のヒレかつサンド

かんぺきな、申し分のないお料理でした。

今回はいつもと少しコースの流れも変わってより食べやすくなり、それでいて素材は最高のものを用意してくださいました<(_ _)>

●デザートもすべて自家製で作りたて、焼き立てで供されます。

あんみつや、アイスクリーム入りのさくさくもなかの他に、淹れたてのコーヒーといった選択もあります。

いまから なかじん」中村一臣さん、薫さんに深く御礼申し上げます<(_ _)> 次もお願いしてきました。

参加者の皆さんもありがとうございました(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ 餃子、パパイヤスープ/コロネ(^o^)

■ 全国100万人の読者の皆さま、旨いものに恵まれるエリーでございます。
クラブエリーぎゃんぎゃんやってます\(^o^)/

5月の写真をまだまだアップできていなくて、急ぎます<(_ _)>

●5月25日(水)、「いまから なかじん」さんで、クラブエリースペシャル\(^o^)/

中村一臣さんに餃子を作っていただきました。

ほんと何を作られてもおいしいのだな~(T_T)(T_T)

●定番海老フライも(^o^)♪

コース全容改めてアップいたします<(_ _)>

*****************

そしてこちらは・・・

*****************

●5月26日(木)、「京、静華」さんで、

パパイヤスープをいただくクラブエリー\(^o^)/

くり抜かれたパパイヤに、熱々の上湯スープ、中にはふかひれがみっちり。パパイヤの実もこそげもって味わうこのスープの天国的なことよ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●宮本静夫さんありがとうございました。

コース全容改めてアップいたします<(_ _)>

次また楽しみに伺います。

*****************

●見てよこれ♪

コロネおいしそうでたまらん(^o^)

●しかしこれストラップなの(^o^)

amazonで見つけて買わずにいられただろうか?
(いいやいられはしなかった(^o^))

こちらはキーホルダー

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「いまから なかじん」クラブエリー2022年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、連休のエリーでございます。
この機会に、フェイスブックの方には簡単に上げていながら、その後時間的にどうしてもこちらにアップできなかったものを、さかのぼってアップいたします<(_ _)> 遅くなってごめんなさい<(_ _)>

3月下旬に伺ったクラブエリー@「いまから なかじん」さん。
いつものようにカウンター6席maxで伺いました。
実際はもっと入れるけれど、完璧な状態で同時に出せるのは6名までということで。
いつもながら頭の下がる丁寧なお仕事で、思い出しても夢見心地になるほど美味連続なコースでした。本当に本当によかったです。
●今回は春の山野草たっぷりでもてなしてくださいました。
前半はたらの芽、ふきのとう、雪の下、甘草・・・と単品でそれ自体の香味を楽しませてくださいましたが、サラダをはさんで後半は、山野草(や野菜)と魚介を組み合わせたものを揚げるという技ありの供し方で驚かせてくださいました。

●春の山野草以前に、今回びっくりの登場だったのがひと皿めのパテ・ドゥ・カンパーニュ。いつもの前菜盛り合わせ(明太子湯葉大葉巻き、イタリア豆腐・・・)に代わって用意された新メニューで、これがおいしかった(T_T)(T_T) 「ブション」の店主さんである松井知之さんにおみやげに持って行ってあげたいと思うくらい、本格的でワインにもよく合ったのでした<(_ _)><(_ _)>

●以下、春の山野草は写真抜粋ですが、

●こんな感じで一品ずつ、揚げたてが供されました。

●甘草のお浸し。前半ここまでです。

●続いて幕間がサラダという感じで、目に美しく、食感も鮮やかでした。おいしかった☆☆☆

以下、後半です。

●こごみと烏賊

●のびるとほたるいか

●せりと貝柱

●原木椎茸とたたいた海老

●菜の花お浸し

お浸しが、前半は甘草、後半は菜の花とコース中に織り込まれ、流れにリズムを作っていました。

●桜海老と新玉ねぎのかき揚げ

●桜鯛(昆布締めして桜の葉で包んだ鯛の天ぷら、上に桜塩)

●白アスパラガス(白明日巴羅と表記\(^o^)/)

●海老フライと筍フライとチキンカツ。なんという充実のお皿<(_ _)>

●麦切り(だだ茶豆とれんこん、とうもろこし製)
●塚原の朝堀り筍の天ばら
季節の食材をよくここまで集めてくださったなあと感激したコースでした。
天ぷらも海老フライも筍フライも麦切りも筍天ばらご飯も、ほんとーーーに何もかもがジャストに決まり、この上なくおいしかったです。神技と思いました(T_T)(T_T)
●そして食後の甘味はこんな。もなかを注文された方が圧倒的多数でした。
●つけていただいた1ドリンクはこんなでした。
今回も本当にいたつく=至れり尽くせりにしていただきました<(_ _)>

●「いまから なかじん」 中村一臣さんと薫さんに御礼申し上げます。
★撮影時、一瞬マスクをはずしていただいています。
クラブエリーの参加者の皆さんにも御礼です<(_ _)>
次は5月最終週ですね(^o^)♪
*****************
全体の流れはこんなでした。
*****************
●パテ・ドゥ・カンパーニュ
*****************
(以下天ぷら)
●たらの芽
●よもぎ
●雪の下
●つぼみ菜
●甘草のおひたし
●甘草
●ふきのとう
*****************
●サラダ
*****************
(以下天ぷら)
●こごみと烏賊
●のびるとほたるいか
●せりと貝柱
●原木椎茸とたたいた海老
●菜の花おひたし
●桜海老と新玉ねぎのかき揚げ
●桜鯛(昆布締めして桜の葉で包んだ鯛の天ぷら、上に桜塩)
●白アスパラガス(白明日巴羅と表記\(^o^)/)
*****************
●海老フライ、筍フライ、チキンカツ
*****************
●麦切り(だだ茶豆とれんこん、とうもろこし製)
●塚原の朝堀り筍の天ばら
●選べるデザート(6種類から選択)
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************