■「いまから なかじん」2月22日 スペシャルクッキー

■ 全国100万人の読者の皆さま、「いまから おやつ」の、クッキーが感動深くおいしいと思うエリーでございます。

今回はスペシャルヴァージョンの登場でした。


●今回登場したのは、

いまから なかじん」さんのおやつ部門、「いまから おやつ」の、
*****************
✨️2月22日クッキー缶✨️
*****************
です。
今回は、店主の中村一臣さんの2月22日、還暦祝い記念クッキー缶、スペシャル缶なのです。
クッキー作りは、おやつ部長の中村薫さんの担当です。

このクッキー缶、
ほんとーーーにおいしいのです😊☆☆☆

●わたしはやっぱりショコラが好きです。茶色い、濃いショコラが圧倒的に好きです。

このチョコレートクッキーに、陶然となりました。

●「いまから おやつ」、次のクッキー缶販売は、3月上旬ということです。

おやつ部長のインスタグラム参照

●2月22日、「いまから なかじん」中村一臣さんを囲んで
60歳のお祝いディネ、@レストラン「ラニオン」さん。
ご無沙汰ごめんなさい🙏だったのですが、「ラニオン」さんの手堅いお料理を楽しんだ夜でした。
宮野多門さん、恭子さん、ありがとうございました。

中村一臣さん、薫さん、
そして、お目にかかれた皆さんも、
ありがとうございました😊🙏

和やかな、楽しい夜でした😊

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「いまから なかじん」クラブエリー2025年1月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー「いまから なかじん」さんの報告でございます。

●クラブエリー1月30日(木)は、
いまから なかじん」さんへ😊
クラブエリー一生通いますの1軒で、
徹頭徹尾、丁寧なお仕事に優しいもてなしで、
毎回忘れがたいお昼コースをしてくださいます。
中村一臣さん、薫さん、
今回もありがとうございました😊🙏

*****************
いまから なかじん
クラブエリー特別メニュー
京人参かき揚げ
自家製ベーコンとキャベツ
ずわい蟹
地鶏、コンビーフと野菜、パテドカンパーニュの盛り合わせ
豚のロースト
季節野菜のサラダ
鶏そば
チキンカツ
まかないカレー
デザート(選択)
*****************

●京人参かき揚げ
これ名作です😭😭
この香り、さくさくの食感、にんじんの甘み、なんというおいしさ✨️
にんじんも喜んでいると思う。

●自家製ベーコンとキャベツ
リースリングで煮込まれたもの。

●ずわい蟹
ずわい蟹のゼリー寄せ。
おろしにんにく、オリーヴオイル入り蟹味噌ソース。バーニャフレッダ。

菜の花。

旨いったらないです(*_*)

●地鶏、コンビーフと野菜、パテドゥカンパーニュの盛り合わせ
地鶏は中華黒酢煮。野菜は紅大根、かぶ、ブロッコリー、原木椎茸。

●豚のロースト

驚くほど柔らかで優美な口当たり。

68℃で1時間半火を入れられたものということ。

こんな豚肉、食べたことがないです(*_*)

●季節野菜のサラダ
いちご😊

葉っぱ1枚1枚が喜んでいるサラダ。

●盛り合わせのお皿にのるはずだったということで、

追加で天ぷら。ふきのとうと、こごみ。春の香りです。

●鶏そば

鶏そばのスープに仰天。高貴な味でした。
利尻の昆布と函館の真昆布(どちらも天然もの)に、
焼津の手火山造りのかつお節、干し貝柱、鯖、うるめ、いわしを使っているとのこと。
昆布に関しては、
利尻は高い香りとミネラル感を持ち、
真昆布は上品な香りと旨みを持つ。
どちらの昆布も、またどの節も、網目のように旨味と香りを網羅するように考えたもの。

と教えていただきました。

瞠目の思いで味わい尽くしました。こんなスープあるか?
ま、っ、た、く、別世界でした。
麺の細さとなめらかさもとても好みでした。

際限なく食べ続けていたいものだと思いました。

しかしこの後、歯が要らん柔らかさのチキンカツが供されて、新たな天国・・・✨️

●追いチキンカツを1枚いただき、まかないカレーに添えて、カツカレーにしました。
なにこれまたものすごい美味😱
心に響く、かんぺきな締めでした<(_ _)>

●デザートは選択式。

シャーベット、ヴァニラアイスクリーム、一個焼きもなか、ミニあんみつ、クリームあんみつ、一杯点てコーヒー、食後酒・・・の中から選択。

これは、

満腹で、あんみつの、寒天と黒蜜だけいただいたものです。この寒天の透明で美しく、ふるふるではかないことよ。

いまから なかじん

中村一臣さん、薫さん、今回もありがとうございました。

一緒にお料理をいただいたメンバーの皆さんにも御礼申し上げます🙏

また次も楽しみに伺います。

*****************
いまから おやつ

*****************

●「いまから なかじん」の、
中村 薫さんによる
「いまから おやつ」✨️✨️

今回はりんごのパウンドケーキです。

●さっそく当日夜の
デスクトップおやつに。

しっとりいい香り、
火で制圧されすぎていない、りんご感が残ったりんごの食感もよくて、
とてもおいしかったです😊❤️

「いまから おやつ」
またクッキー缶も楽しみです😊😊😊

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「いまから なかじん」おせち 2025

■ 全国100万人の読者の皆さま、人生には例外というものがあるのですと言うエリーでございます。

●おせちというものを、
ほとんど買わずに来た人生です。
もちろん作りもせずです😂

日本のお正月の騒ぎというのがそもそもあまり理解できないあまのじゃくで、普通にしようよ普通にと思うばかりで、ほんとごめん😂😂

いわゆるお正月的なことは何もせず、

普段の日々と違うたてこもりの休日を、毎年ひたすらデスクワークと読書にたっぷり使えることが幸せで、今年もまたそうでした。今年は新しい電子機器がふたつもあって(新ノートPCとiPad Air13)余計によかった☆☆☆

しかし例外というのが起こるのよ人生には。
いまから なかじん」さんのおせち、今出川に移転されてから始められたもので、一度いただいたらあまりの充実、あまりのおいしさで、やめられなくなりました✨️
それ以来、毎年ミニサイズを詰めていただいています。

本当に丁寧に作られていて、
驚異的なお仕事です😭
お正月的華やぎが、わたしにももたらされて、やはりありがたいなあと😊✨️

おせちのために料理人の皆さんが年末、暖房も切って寒い中、大変な思いで仕事されることが痛ましく(それはどの料理店の皆さんにも同様に思います)それもあって、別にわざわざ詰めたもの買わないでもいいし~と長年思っていたのですが、でもこれはやめられんわ😂😂

できたてのおいしさ、フレッシュ感があって、むか~しの、日持ちさせないといけないゆえの濃い濃い「お煮しめ」的な味のものは何もありません。ほんわか上品な味付け。(おそらく今では、全般にそうなっていると思うけれど。)
取肴のどれもが優美な味わいで、今回もとてもとても楽しみました。

●内容一覧の紙も添えられて、ありがたいことでした。全部手作り、化学的なものは無添加。

いまから なかじん」中村一臣さん、薫さん、
おそらく龍一さんも😂ありがとうございました🙏

すべてがジャストに決まり、塩梅よく、見事においしかったです😊☆☆☆

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「いまから なかじん」クラブエリー 2024年10月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー「いまから なかじん」さんの報告です。

●10月25日(金)、
クラブエリー「いまから なかじん」さん。
クラブエリー10周年を祝って、お花を贈ってくださいました。
ありがとうございますー😭😭😭

「C’est la vie」さんのアレンジメントもきれいですー😊

「赤と言ったのに、ピンクの花が混じってしまって・・・」と、しきりに悪そうにしてくださったのですが、これはピンクではない、ベージュに見えます。ベージュということにしましょう😊
(わたしは昔から本当にピンクという色が合わない。好きではない。好きな人ごめん😂😂🙏)

●牛すじ大根

ほのかな酸味が粋で驚いた先付の一品です。

●前菜の盛り合わせ

イタリア豆腐、めんたいこクリームチーズのブルスケッタ、秋鮭の南蛮漬け、丹波の落花生、鶏肉の黒酢煮。

●目の前で揚げたての鱧の天ぷらをお椀に入れて完成される夏の定番の鱧松椀、旨すぎます😍

●天国に行けるお椀。

・・・なんていうと、こちらにおいてはすべてのお料理、天国に行けるのです。

●まながつおの焼霜

●舞茸の天ばら

●季節野菜のサラダ。いちじく、シャインマスカット入り。

●チキンカツ✨️

天国のチキンカツです😭

●ぐじの竜田揚げ、ぐじの骨ソース

●天然子持鮎の春巻き

安曇川の鮎をすりつぶしてテリーヌ状にして、チーズと合わせたもの。

●鴨つくねのざる中華。

ふわふわふわふわの鴨つくね。

ほんとーにおいしい(T_T)

●キーマカレー

これも目の前で作りたて。

お料理以上です。

供されるお料理というお料理、すべて本当においしくて瞠目絶句、今回も唯一無二のコースでした。

●選択できるデザートが数種類ありますが、またしてもわたしはこれ、ふるふるの寒天があまりにもすばらしいあんみつです。
どこまでも透明で、どこまでも、あるかなきかの、はかない口当たりが好き😍

あんみつと言いながら、あんと白玉抜きで、寒天と黒蜜のみ😂
こちらでこれを食後にするりといただくのが本当に好きです😊😊♪

●「いまから なかじん」中村一臣さん、薫さん、今回もありがとうございました🙏
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。
次はまた来年に(^o^)/~

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「いまから なかじん」クラブエリー 2024年7月

■ 全国100万人の読者の皆さま、スペシャルなクラブエリーの報告でございます。

クラブエリー7月5日(金)は、「いまから なかじん」さんへ。
ほとんど秘密結社のようになっている会で、現場で次回が満席になるので公募はできず、一度脱落すると次の機会はなかなかない、ということになります😂😂
●それだけ人気の会なら、1日2回とか、あるいは2日3日と連続でやっていただけばどうなのか? という意見もありますが、
中村一臣さんの全力投球で燃え尽きる直前までやってくださる姿を見て、そんなことお願いできません~( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;) それでたった6席の奪い合いとなります😱😱
●何か、多大な無理の上に成り立っているおいしさってどうなのかとわたしは毎日考えているのだけど、「無理しないでね」と言っても無理とも思わずやっているのよね。嬉々としてやっている節もあるのよねみんな(*_*)(*_*)
それなら気が済むまでやればいいと思うのだけど(わたしも24時間態勢だからわからんでもない)、しかしみんなどどっと後で身体にくるんだからね、間違いなく。
みんなで整体に集合するようになるのも、なかなか笑えるものですよ😂
●「いまから なかじん」さん、〆の冷やし中華です。
ハムも自家製、ハムカッターで切りたて、だし巻きも目の前で作りたてのほわほわ、旨いったらなかったです(T_T)
●今回は中華をテーマに考えてくださったコースでした。
ひと皿ひと皿ほんとすごかった😭😭
コースの初めから終わりまで、N修樓さんもびっくりですねー K、静華さんに並びますねー、Lデンバームさんにおみやげにしましょうかー? Tケ瀬さんにひけを取りませんねー と言い合って味わったのでした。
何もかも、
も の す ご く
おいしかったです(*_*)(*_*)
中村一臣さんてほんと普通ではありません😂 どうかしています~~😂😂😂

●毎年夏に楽しみな、名物・鮎の竜田揚げ、
2色ソースも中華風になっていました。

*****************

(以下、「いまから なかじん」中村一臣さんがインスタでくださったコメントです)

いつもは鮎蓼のジェノベーゼとうるかのバーニャカウダですが、

今回はオリーブオイルの代わりに太白のごま油を使いました。
そして鮎蓼のソースには山椒。
うるかのソースには花椒と太香ごま油が入っています🎵🤗

*****************
そして、竜田揚げの衣にガラムマサラ入りって、なかじんさんファンの皆さんご存じだったかしらん?
( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
比類なき旨さです(*_*)(*_*)

*****************
今回のコースです。以下順番にいきます。

●秋田のじゅんさいの、中華そうめん

●前菜の盛り合わせ

・泉州の水茄子(塩しただけ)

・地鶏の中華黒酢煮

・ピータン豆腐、北海道生雲丹

・枝豆 紹興酒漬け

・鱧の南蛮漬け

●よこわの中華風刺身

●琵琶湖の鮎の竜田揚げ

●季節野菜のサラダ

●淡路島の鱧の中華風蒸し物

●黒酢で、酢豚ならぬ酢鶏。

●北海道の帆立の焼売

●麻婆茄子

肉味噌の上に、茄子の天ぷらがのせられています。

●プレミアム信州牛ローストビーフ、シャトーブリアン芯の部分です(*_*)(*_*)

歯が要らない柔らかさです。

(上にのせられていた)エリンギ、玉ねぎ、グリーンアスパラガスのオイスターソース炒め。

●そしてこれが本当に楽しみだった、冷やし中華でした。

●食後の甘味もすべて手作り、
寒天の、この上ない透明さよ😭😭
わたしはシンプルに寒天+黒蜜をいただきましたが、あんみつを注文された方には、白玉を作るところから目の前でやってくださいます。
丁寧なお仕事、本当にありがとうございました。

●変な顔をしたけれど、

●ちゃんと笑ってくださいましたー😊

いまから なかじん」中村一臣さん、薫さん、今回もありがとうございました🙏

「いまから なかじん」さん、時間を忘れて楽しめて、しんそこおいしいと思える、数少ないお店の1軒です。
どうぞ持続可能な頑張り方でお願いいたします<(_ _)><(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「いまから なかじん」クラブエリー 2024年4月

■ 全国100万人の読者の皆さま、春のお料理をいただきに、根強い人気の「いまから なかじん」さんに伺ったエリーでございます。

●クラブエリー無限ループの1軒、
いまから なかじん」さん。
今出川(いまでがわ) と烏丸(からすま)で、「いまから」です。
6席限定で、2日とお願いできないので本当に貴重な席です。

中村一臣さん、薫さん、
今回もありがとうございました<(_ _)>

これ以上あり得ない丁寧さと完璧さでお料理を出してくださいました。
ほんとーーーにおいしかった😭
気合いっぱい愛いっぱいで、心に響きました😭😭

●北海道内山農園さんのアスパラガス、茹でたての香りは馥郁と、すっくと噛み切れる柔らかさも心地よかったです😭
自家製、桜ますのスモークサーモンもひどく美味、下に敷いた黄身酢にはマスタードが仕込まれていて、粋な味でした。

●2品目に、桜海老(三重県)とあおさ海苔(静岡県)のかき揚げ
旨旨旨旨旨旨😭

●昆布締めにしたさよりの、桜にぎり鮨。
桜塩で味わうさより、いとも優美な味でした。

●昆布締めにした桜鯛を、桜の葉で包んで揚げたもの。雲丹塩と。
これがまたふわっふわに仕上げられていて、桜の香りが広がって、何なのこの食感と香味? もう天国に来てしまったのかわたし(*_*)?

●冷製だけど炊き合わせのようなものということ。
おだしも全飲み、煮浸しという感じ。
原木椎茸とほたるいかを主材にしているけれど、山菜もろもろが香味を添えて、ふああああ旨かったです😭

●和歌山のけんけん鰹を、
藁で炙ってたたきにして、分厚く切って食べさせてくださいました。藁炙りの現場も見せてくださってありがとうございます<(_ _)>
これが強烈に旨かったです( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●春の山菜の天ぷら
ふきのとう、こしあぶら、たらの芽、山うど。

パリパリのさくさく😭かんぺきな揚げ具合。
大徳寺納豆塩。

塩を、土の上の雪に見立てて。そこから出てきた春の山菜というわけです。

●季節野菜のサラダ。
これも毎回言っていますが、野菜のひとつひとつが息をしているようで、実にみずみずしいのです。

紫蘇ドレッシングは、自家製梅干しを作られた際の、紫蘇や梅酢を使われているとのこと。
いちごは紅ほっぺ。
かんぺきなおいしさでした。

●歯が要らんチキンカツ。
パン粉も直前に挽いて作りたて。

これよりおいしいチキンカツを味わったことがありません(T_T)

●中華麺で、鴨せいろ。
鴨のおだしはねぎと柚子が香りを添えて、満足の締めでした。

●あんみつというデザートメニューがあるのだけど、寒天と黒蜜だけを所望。

透明を極める寒天をつるりといただき、ご馳走さまでした<(_ _)>

●「今この送り方がはやっているの?」
と、誰が始めたんだか🤣都の一部の店でやたら行われている尻向け送りもして見せてくださったのでした😂😂

 

いまから なかじん」中村一臣さん、薫さん、
今回もすばらしいお料理ともてなしをありがとうございました🙏

また次回、楽しみに伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「いまから なかじん」2024年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、よいお料理は胃袋だけでなく心も満たすと思うエリーでございます。魂に響くのです。
ダウンしてしまって先週末やむなくキャンセルした(会食だったのにごめんなさい)「いまから なかじん」さんに、週の後半のお昼に出直してきました<(_ _)>
声は相変わらず全く出ない状態でしたが、味はわかったのです\(^o^)/\(^o^)/

●「いまから なかじん」中村一臣さん、薫さん、本当にいい夫妻だと思います。
もてなし優しく、いつもこの上なく美味なコースで楽しませてくださいます。
●原則としてお昼営業のみになっています。おまかせコースです。
今回は牛肉(ローストビーフ)なしの軽い方のコースにしていただいて、それでも満腹大満足、ちょうどよかったです。

●スタートはこのひと皿から。

自家製ロースハムとグリーンアスパラガス。
ハムカッターで切りたて。

●華やかな前菜盛り。
手前から時計回りで、
・ほたるいかに胡麻油で風味付けしたもの。これ斬新かつ旨い(^o^)
・丹波地鶏の中華黒酢煮。
これも斬新かつ旨い(*_*)
・イタリア豆腐。これは長年の定番。
オリーヴオイルでするりと豆腐をいただきます。
・ブルスケッタ。のっているのは明太子クリームチーズ。旨旨旨(*_*)
・本もろこ南蛮漬け
この前菜盛りひと皿だけで、3日分くらい幸福になったと思いました。

●小さなカップに水を張ったのを出してくださって、飾りの桜をそこにさして、花見をしながら味わうという趣向でした。かわいい(^o^)うれしい(^o^)

 

●塚原の筍と自家製ベーコンのグラタン。レースペーパーにのせられて、なんともかわいい風情(T_T)

●中はとろりと熱々で、あらまほしきグラタンの姿\(^o^)/
うっまい(^o^)☆☆☆

 

●サラダ。季節の野菜とフルーツがのっていてこれ本当に好き。
いつもながら、サラダの野菜や葉っぱのひとつひとつが息をしているような感じがします。喜んでいる(^o^)

 

●春の天ぷらです。

 

1)鯛の昆布〆を、桜の葉で巻いた天ぷら。桜塩と。「文字通り桜鯛です」と。桜の香りが漂う鯛。優美です。

 

2)山菜の天ぷら。うど、ふきのとう。雲丹塩と。
桜鯛も山菜も、揚げ加減、素材じたいのおいしさ、添えられた塩の旨味に圧倒されました。

もう絶句して声も出ない。

(って、もともと声出ない😂😂

●中華麺です。

麺つゆ、薬味と共に、

●ものすごくオリジナルな、ラーメンスープ味の塩が供されます。

醤油ラーメンスープ味の塩、塩ラーメンスープ味の塩。
いやもうすごい。麺に旨味を添えてたまらないです。

●歯が要らない柔らかなチキンカツ。これはいついただいてもしみじみ心にしみる美味と思います。
キャベツの千切り、キャロットラペと。

 

●ひと切れはソースカツ丼でどうぞとご飯とソースを差し出されました。
返す返すも旨いです(T_T)(T_T)

本当に満足いたしました<(_ _)>

●選べるデザート、わたしはここまでで満足満腹状態で、甘味を選ぶこと能わず。
一杯点て(いっぱいだて)コーヒーを選択。

抽出用のお湯を適温にする中村一臣さん。カメラ目線です。何この余裕(^o^)?

 

●ここでコーヒーと言えば、「カフェ・ヴェルディ」さんの間違いないものがいただけるわけです。・・・と思ったら、カフェ豆が変わるかもしれないらしいです。えええ!

●しかしこれはまだ「カフェ・ヴェルディ」さんの、なかじんさん用ブレンドです。
(そうそう、わたしには飲むべきカフェセットがあるのでした。少し待ってて。)

●おやつ部長・女将の薫さんによる、
「いまから おやつ」、缶入りクッキーがなくても、こうして袋入りのクッキーばら売りがあればうれしいです\(^o^)/\(^o^)/
1パック 400円です。

 

いまから なかじん」さん、またすぐクラブエリーで伺います(^o^)/

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「いまから なかじん」のおやつ部門「いまから おやつ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、「いまから おやつ」のお菓子を、本当においしいと思うエリーでございます。

●「いまから なかじん」さんの、「おやつ部」特製のクッキー缶最新ヴァージョンです。
今までは薄ピンクの缶(記録こちら)でした。赤缶がいいなあ♪ と言っていたら、本当に赤缶ヴァージョンが用意されていて、大喜びしました。
🟥赤はやっぱり美しい\(^o^)/
🟥赤は正義だー\(^o^)/
そして中身はもちろん格別です。
おやつ部長、マダムの薫さんの手作りのクッキーは、素材のよさが感じられて風味豊か、実においしいのです。

●ただしいつでも買えるものではありません。

インスタグラムで、おやつ部長 が発売の発表をされたタイミングで、即お願いしないといけません。

これを味わってみたい方は、機会を逃さず、確保に向けて頑張りましょう\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「いまから なかじん」クラブエリー2024年1月

■ 全国100万人の読者の皆さま、写真ため過ぎごめんなさいシリーズですが、こちらは先週のクラブエリー@「いまから なかじん」さんです。

●もうもう、別世界のおいしさでした。
すべてのお料理があり得ない丁寧さと完璧さで、こんな旨いものあるのか?と思わせました。にんじんのカリカリに揚げたかき揚げやとろりんとしたグラタン、ぐじの竜田揚げも言葉を失うおいしさ、足赤海老のフライも、こんなにこんなにおいしいものがこの世にあったのか?と圧倒されました。中華そばに合わせる塩も2種類、全くオリジナルな風味のものを手作りされて、実に実に美味。ひれ伏す思いでいただきました<(_ _)>
●何を作っても最高のレヴェルに仕上げられます。驚異的です。
お手間がかかっていて、何より愛がいっぱいです。
クラブエリー無限ループのお店。
6席限定で、一度抜けると二度と入れない・・・ことはないけれど、非常に難しいことになる。
精根尽き果てるまで仕事をしてくださるから、2日連続でお願いすることもできない。(クラブエリーの後は靴下に穴あいてしまうそうだし😂😂
いまから なかじん」中村一臣さん、薫さん、今回もありがとうございました🙏
参加者の皆さんもありがとう~
 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「いまから なかじん」クラブエリー2023年9月

■ 全国100万人の読者の皆さま、写真ため過ぎごめんなさいシリーズです<(_ _)>

●クラブエリー@「なかじん」さんです。「いまから なかじん」さん。
先週お願いしたクラブエリーの写真アップの前に・・・
昨年の未アップ写真を出します。どうしても記憶にとどめておきたいお料理だったからです。
以下は昨年秋にいただいたもの、
ハムやベーコンも自家製で、賀茂茄子はうさぎ切りしてくださってかわいくて、贅豚(ぜいとん、という名前の豚)ハンバーグやら、欧風カレーの旨さにひれ伏したコースでした。
今写真を見直しても、鮮やかに味の記憶がよみがえり、やっぱりほんとーーにおいしかったです😭😭

●「いまから なかじん」店主の中村一臣さん(別名トム😂)、薫さん、ありがとうございました🙏

クラブエリーの参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************