■「新門前 米村」クラブエリー2023年7月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●よねちゃん=店主の米村昌泰さん、今回もよくやってくれましたー(^o^)/
●クラブエリー@「新門前 米村」さん。
よねちゃん全くとどまっていない、どんどん進んでいる、
おいしさも美的センスも別格だと思いました。
またすてきな器が増えている、でも20年前に使っていたものも復活してジャストに生かされている。
お料理も昨夏からまた進化した今年の夏で、おいしかったなあ、いろいろ驚いたなあ。

●ほんとーーーによかったので、また次もお願いしてきました。
新門前 米村」、
よねちゃんスタッフの皆さんありがとう、
参加者の皆さんにも御礼です。
激しくテンション上がりました\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「宮脇」クラブエリー 2023年7月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●先日のクラブエリー@「宮脇」さん。
シックな店内、洗練された器、お料理ももちろん大好評でした\(^o^)/\(^o^)/
よくやってくださいました(^o^)/
店主のわっきー=宮脇雅也さん、立派になりました、すてきなお店の店主さんになられました。
●以下の写真はコースから一部ですが、
 
●この美麗な先付を見て(^o^)♪
●ぐじ唐揚げ、とうもろこしと枝豆のかき揚げ。
●鮎の塩焼きも美しいことです。
鮎も永楽の芭蕉葉皿で、高級感というものを身にまといます(^o^)/
●扇面の絵変わりのお椀も見事でした。白甘鯛のお椀、他に厚揚げ、白瓜、半生ばちこと具材もたっぷり。
●お造りは鯛、塩昆布添えで、これは懐かしいひろっち=「千ひろ」さんで習ったものですね。
●ヘルプのよしちゃんもカウンターに登場。
●お造りの後は近江牛のビフカツが供されました。クラブエリーの肉食女たち喜びました\(^o^)/
 
●料理も器も極めて華やかで皆さんに喜んでいただけました。
わっきー・宮脇雅也さん、女将の雅世さん、ヘルプのよしちゃん、他スタッフの方も、
ありがとうございました<(_ _)>
お昼営業をしてくださったことにも御礼申し上げます<(_ _)>
*****************
「宮脇」
電話 075-600-9242
京都市中京区油小路通姉小路上ル東側
(式阿弥町122-1)
夜のみ営業、18時~
木曜休み
要予約
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「ラパルテ」クラブエリー第3金曜 2023年7月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●1周年を迎えられたばかりの「L’aparté ラパルテ」さんに、定例会のクラブエリー第3金曜でお世話になりました。
アントニー・バックルさんの創造性にあふれたお料理、楽しくておいしい\(^o^)/
沙弥香さんのサーヴィスは的確で居心地よく過ごせます(^o^)/
●すでに数回わたしの会でお世話になっていて安心です。毎回大好評です。
●酸味鮮やか&爽やかなウエルカムドリンクをいただき、
●ズッキーニのひんやりしたヴルーテ、これ絶妙なおいしさでした。
●世界一おいしいと思うパテアンクルート。
●この穀物多種類入りの黒いパンが、風味豊かでたまらなく美味です。
●舞鶴のすずきに、トマトのパウダー。
2色のソース旨旨旨・・・
●メイン肉料理は鴨で、九条ねぎのコンフィと。賀茂茄子のフムスと。
●小皿で添えられる付け合せが、付け合せの域を超えています。鴨もも肉のコンフィに、オレンジと枝豆が合わされていました。
わたしこれがものすごく好きでした。これをどんぶりで食べたいー。
●ショコラのブラウニーとほうじ茶アイスクリーム、みようがのしゃりしゃりがアクセント。
食後の飲み物にはアールグレイフレンチブルーを選択。
 
●アントニーさん、沙弥香さん、スタッフの皆さんもありがとうございました。
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。
L’aparté ラパルテ」さん、また伺います。
 

*****************

「L’aparté Kyoto」ラパルテ京都

電話 050-3183-7676

京都市下京区西若松町247-3

昼夜営業

要予約

火曜休み、不定休あり。

2022年7月10日開店

https://www.instagram.com/laparte_kyoto/

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「割烹はらだ」クラブエリー 2023年7月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●クラブエリー、7月3週目の「割烹はらだ」さんも大好評でした\(^o^)/
良心的で実質的、
何もかも、ほんとーにおいしい☆☆☆
酒飲みさんにも、ご飯食べにも喜ばれる、
飾らぬ、しかし熟練の割烹です。
●クラブエリーのために組んでいただいた献立です。
ふだんは一品料理の、夜のお店です。
ちなみに・・・7月20日 の開催でした(^o^)
●鱧寿司、白ずいき、青梅、いちじく、枝豆と季節感も豊か、盛りだくさんの前菜に、
●お椀は鱧の沢煮椀。
●お造りはその1と
●その2でたっぷり食べさせてくださいます。
●夏仕様のひんやりした焚き合わせ。
丸くてかわいい冬瓜、南瓜、小芋、トマト。
●バリバリに、理想的に焼かれた鮎。
セロリの酢漬けと蓼酢が添えられました。
●冷やし茶碗蒸し、中に梅干し入り。
●天ぷらは太刀魚、とうもろこし、賀茂茄子、鷹ケ峯唐辛子。
●じゃこご飯に赤だし。
●甘味というか、甘さごく控えめのトマトようかん。
●これは夜のメニューです。おいしそうな一品がいろいろ。
●通り庭にある泰山タイルが本当にかわいいと思います、すてきです(^o^)♪
 
●原田耕治さん、奈緒さん、由井良祐さんありがとうございました。
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

*****************
割烹はらだ

電話 075-213-5890(以前と同じ)
京都市中京区中町通夷川上ル西側(鉾田町290)
17時~
月曜休み

カウンター10席
2007年4月9日河原町通竹屋町上ル西側に開店、

2022年5月15日 現在地に移転開店
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「研野」クラブエリー2023年7月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@日本料理 研野さんの報告です。土曜のお昼開催をしていただきました。

今月もよかったーーー\(^o^)/\(^o^)/★★★
●クラブエリー@「研野」さん7月。
気合いに満ち満ちて、清新な空気が流れるお店です。お料理おいしく居心地よく、何より楽しいのです。
●7月の献立はこんな。
●先付の、毛蟹のひと品めからうっとりしました。
●チャーシューは定番。そこにとうもろこしと枝豆のかき揚げ\(^o^)/
赤玉ねぎ柚子胡椒酢漬けも粋なアクセントでした。
●水口さんの鯛おいしーい\(^o^)/
●白とり貝も、甘みがあり実に美味(T_T)
●お椀の冬瓜は中華スープで炊いてあって意外性を楽しめました。
●鮎の、一夜干しの後、揚げて、焼いて出してくださったのは新味がありました。
●屋台風焼きそばも楽しかったー(^o^)
●トマト土佐酢漬けでさっぱり。
●金目鯛の煮付け。同時にご飯もよそわれました。
●いつものご飯ミュージック、エルガーの「威風堂々」と共に、青森のお米、まっしぐらがつやつやに炊けたのがプレゼンされます。
白ごはんをお惣菜いろいろといただいた後に、まぐろづけ丼、チャーシュー丼、へしこ茶漬けを選んでいただくことができます。ほぼ全員が、ミニサイズで全部召し上がります(^o^)/
●最後におろしすだちうどん。
●デザートの、ぶどうコンポートとソルベ、フレッシュライチ入り。これも粋な組み合わせで完璧でした。かんぺきのぺき子ちゃん。圧倒的幸せ。
この後、カフェとすはまをいただきごちそうさまでした<(_ _)>
本当に本当に、申し分なくよいお料理でした\(^o^)/
日本料理 研野さん、来月も伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ジャン・ジョルジュ」クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、注目の新店でクラブエリーをおこなったエリーでございます(^o^)/

●クラブエリー@祇園に3月開業されたスモール ラグジュアリーホテル、極めてアーティスティックな The Shinmonzen 内の、
「ジャン・ジョルジュ」さん。
●Antoine Juhué アントワン・ジュエさん、みっちゃん=光岡寛之さん、みずきちゃん=日比野瑞葵さん、優しいもてなしをありがとうございました<(_ _)>

●シェフのハナ ユーンさんありがとうございました<(_ _)>

●カウンターとテーブルに入れるだけお邪魔しました。

●食材は最大限、京都のものを使っているとのこと。
組み合わせ斬新、スパイスやハーブ使い鮮烈、酸味の効かせ方も目覚ましい、オリジナリティに溢れたお料理を楽しみました。
アントワンさん、ハナさん、スタッフの皆さんに御礼申し上げます。
参加者の皆さんにも御礼申し上げます<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「仁修樓」クラブエリー2023年7月

■ 全国100万人の読者の皆さま、今月も「仁修樓」さんに伺ったクラブエリーでございます。

●クラブエリー@「仁修樓」さん7月。
 
●こちらでは初のパパイアスープが登場\(^o^)/☆☆☆
金華ハムと鳩のだしということ。
具材はふかひれのみでした。
お蕎麦みたいにふかひれをつるつるといただいたのでした。
ただもう美味(T_T)
●他に塩レモンを発酵させたものを合わせて、目覚ましく爽やかな香りが立ちのぼったきじはた蒸し、
●あわびと鴨の手とふかひれを合わせた贅沢なお皿と、さらにパワーアップされたことが感じられたコースでした。
●締めはチャーハン、そしてこんな麺も供されました。あわびの肝ソースです。
皆さん喜ばれました。ほんとよかったです。
仁修樓」上岡誠さん、スタッフの皆さんありがとうございました
また楽しみに伺います<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「割烹 竹うち」2023年7月 うなぎ祭り

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●先週の月曜、火曜、金曜と今週月曜、合計4日間のお昼に「割烹 竹うち」さんで毎年恒例のクラブエリー、うなぎ祭りをしていただきました\(^o^)/
竹内誉裕さんよくやってくださいました<(_ _)>
わたし自身はうなぎをいただきませんが、これ毎年皆さん大喜びしてくださるので、わたしもうれしい😊😊
今年はうなぎ尽くしではなく、鱧、鮎と、夏の美味完全セットといったコースでした。
最後のご飯ではうな丼の後にうなぎ茶漬け、あるいは追いうなぎとかご飯なしでうなぎだけといった要望にも応えてくださって、皆さんお腹いっぱいいっぱい、満喫していただけたと思います。
●毎回こんな麗しい献立をご用意くださいます。
本当になんでもできる方です。驚異的です。
●最後必ず大きなおにぎりを作ってくださって、巾着袋に入れてしゃーっ、しゃーっと紐で閉じ、大きさに多少の大小があるのでシャッフルしてから配ってくださいます。始終こうしてにこにこと、しかし千手観音としか思えない複数のこと同時進行+素早さでもって仕事をされます。
4日間やると、それでなくても早いのに、どんどんスピードアップして、4日目は13時30分には終了して全員お店から退出、わたしもすべて終えて、13時33分くらいにはおいとましたのでした<(_ _)> 帰途に八百一さんで買い物しても、帰宅14時前でした\(^o^)/\(^o^)/
午後を有効活用できることもありがたい「割烹 竹うち」さん、わたしもみんなも本当に大好きです。次は秋にお願いしてきました\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「而今 平たて」クラブエリー2023年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

「而今 平たて」さん、6月の記録です。2日間お世話になりました。

夏らしい鮮烈なお料理をいただき感動深かったです。

出したつもりでいて、これ未アップでした。ごめんなさい<(_ _)><(_ _)>

*****************
先 栗かにと夏野菜
椀 温かい鱧落とし
向 白甘鯛、金目鯛
焼 ドラゴン太刀魚と大きなアスパラガス
肴 かつおたたき、にら醤油
温 うなぎ賀茂茄子 丸仕立て
強 和牛ローストビーフ
食 鮎と新生姜のご飯
水 紅茶プリン
*****************

●栗蟹という蟹が美味。

とうもろこしも白と黄色の2色でした。

●ほんのり温かい鱧落とし

●白甘鯛と金目鯛、1日目と2日目でプレゼンが違いました。

●太刀魚の三つ編み!!

●旨味たっぷりの太刀魚と大きなアスパラガス。

●かつおたたきのおいしさがまた際立っていました。

●うなぎと賀茂茄子。

●和牛のローストビーフでお料理終わり。
美味責めのコースでした。ほんとおいしかった(T_T)(T_T)

●鮎と新生姜のご飯、季節感豊かで、満腹なのに際限なく食べたいと思いました。

●紅茶プリン、メロンとマンゴー。

平舘亮祐さん、真空ちゃん、ありがとうございました。

参加者の皆さんにも御礼です<(_ _)>
次もお願いしてきました(^o^)/

*****************
「而今 平たて」(じこん ひらたて)
電話 075-221-2288
京都市中京区車屋町通夷川上る東側(少将井御旅町352-1)
15時~

一品料理と、前日までに要予約のおまかせコースあり。

月曜休み
カウンター7席、半個室4席
2022年4月15日開店
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「木山」クラブエリー2023年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、6月最後のお昼は、クラブエリー無限ループの「木山」さんに伺ったエリーでございます。

賀茂茄子の炊いたの(瞠目のおいしさ😳)や水無月仕様の胡麻豆腐など、季節感豊かにもてなしてくださいました。
今日も大好評\(^o^)/\(^o^)/
料理写真アップしたいよう~😂
早く写真OKにするように~。
●お客さまひとりひとりを丁寧に見送りもしてくださって、この、最後までうるわしきもてなしの精神よ~😭
● と こ ろ が、 
わ た し に は・・・
●今や伝統芸能のようになった背中向け+尻向け送りしかしてくれず、顔はへへへと笑っているが、カメラで寄るなりきびすを返して入って行ったよ~~
何つう態度だああ?🤣🤣🤣
いつも最後に手を振ってくれたさおりちゃんも、もういない~😭
ちなみに前回はこんなでした~
●それでも「木山」さん、また行きます~😍

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************