■「リストランテ 野呂」クラブエリーで原点回帰の料理

■ 全国100万人の読者の皆さま、10月も終わりというのに、10月のクラブエリーの写真の大半をいまだ出せていないエリーでございます。

新店や、目新しいメニューがあれば、ニュース性ということではどうしてもそちらを先に出さざるを得ないので、順番の前後もしばしば起こります。後になっちゃっても、どうか恨みに思わないでください<(_ _)>

●しかしそれにしても、末期的に時間が足りません・・・常に溢れている。わたしの人生において、やるべきことが多すぎる。

わたしを忙しくしている構成要素のひとつひとつは、しかし楽しいものばかりで・・・。
忙しすぎることを自覚しながらも少しも苦痛に思っていないのがまたダメなんで、(いやなら減らすだろう、)みっちりぎちぎちに24時間生きているこの状態が・・・恐らく嫌いではないのです( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

泰然自若と暮らしたいのに

たぶんそんなこと一生無理なんだろうと思ふ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

いいやそれでも、

明日から目指せ、泰然自若\(^o^)/\(^o^)/

りすのろについて最近上げられていませんでした。写真溜め過ぎ。
さかのぼることひと月くらい、10月4日(水)です。
10月最初のクラブエリーはりすのろ=リストランテ 野呂でスタートしました。
●このクラブエリーの4日前にオープンした「洋食堂のろ」とのコントラストで、原点回帰、りすのろ当初からの基本メニューに立ち返ったコースを組んでもらいました。
尾崎牛と幸福豚のメンチカツやら、野菜10種類のミネストローネなど、やっぱり圧倒的に旨い旨い旨い😭😭😭
これを魂に響くおいしさというのです。
とりわけこの日は、季節のものとして用意してくれた、ポルチーニのリゾットの馥郁たる香りとなめらかな口あたりに陶然となりました。
本当に「おねだん以上」に、のろっちよくやってくれました。
●食材のことを知り尽くして作ってるんだなあと思う。
優しい味で、いたわられるような気持ちになりました。
わたしは訪問316回目だったのですが、全く飽きることがありません。食べても食べても食べてもまた食べたいとなる料理です。

*****************
リストランテ 野呂
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「仁修樓」で蟹蟹蟹のCRABエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

10月もすでに何軒もクラブエリーをしていただいていて、まだ出せずにいるお店も多数あり、順番前後しますことをお許しください。

季節ものということでこれをまずはアップいたします<(_ _)>

蟹蟹蟹で、仰天した「CRAB 江里😂😂
クラブエリー@「仁修樓」さんでした\(^o^)/\(^o^)/
上岡誠さんサイコーです❤
いやまあ、盆と正月が一緒に来たようなというか、
ふかひれにどうまん蟹に上海蟹の雄と雌・・・天国に行ってしまって、帰って来るのが大変だったお料理でした。
皆さんただもう圧倒的な旨さに、気持ちを集中して召し上がっていました。
 
●ふかひれに、上海蟹の雌のたまごを混ぜ込んだあんがとろりんとかかっていて、もうもうもう、圧倒的な旨さでした<(_ _)>
●食後の甘味、その1。
これもすごかったのです。五香粉の香りのカヌレ(自家製)。紹興酒が内側に染み込んでおり、圧倒的に風味よし。こんなの食べたことがなくて圧倒されました。お酒ひたひたなのに、外はカリカリだったのです。
仁修樓」さん、行っても行ってもまた行きたいとなります。
●上岡 誠さん、さくちゃんとあきちゃんもありがとうございました<(_ _)>
参加者の皆さんにも御礼申し上げます<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「圓融菴 小林」クラブエリー2023年9月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの記録です。

遅れ遅れのアップでごめんなさいですが、先月9月の最終週に伺った、祇園の「圓融菴 小林」さんです。

●9月27日お昼、クラブエリー8名でお邪魔しました。
店主の小林紀之さん、ありがとうございました。
充実の献立で、本当によくしていただきました<(_ _)>
おかげで皆さんに喜んでいただけました。
●天ぷらの前のお料理が、毎回しみじみすばらしくて、
今回も天ぷらの前に4品と、そして鱧しゃぶを出していただきました。
まずはいちじくの胡麻ソースでスタートしました。
●鯛のお造り
●子持ち鮎の塩焼きと、松茸のおひたし
●にしん茄子
●そしてひとり1鍋で、鱧しゃぶをいただきました。
●以前に窓際で撮った写真を出します。こんな感じですね(^o^)
●そして天ぷらとなり、いつもの通り、海老から始まります。
●今回はめごちなどもいただきました。
今回の天ぷらは、
*****************
海老
銀杏
ばちこ

生麩
雲丹と海苔
めごち
とうもろこし
*****************
これを絶妙な揚げ加減で熱々をいただきました。
●今回の〆ご飯は雑炊\(^o^)/いつもの天茶や天ばらとまた違う感動。身にしみるおいしさでした<(_ _)>
●食後に、梨、シャインマスカット、ピオーネ。
ものすごく上質なフルーツを揃えていただきました<(_ _)>
●小林紀之さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました<(_ _)>
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。
その場で次回が決まり、予定の合わない方1名を除いて全員がお申し込みになりました。
どれほど満足されたかの何よりの証明\(^o^)/\(^o^)/
クラブエリーをやっていてよかったー\(^o^)/と改めて喜んだのでした。
*****************
圓融菴 小林(えんゆうあん こばやし)」
京都市東山区祇園富永町125-2
日曜、月曜休み
電話 075-746-7602
2021年7月15日開店
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

●以下写真はコースから抜粋で、

 

■「仁修樓」クラブエリー2023年9月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの記録です。

●遅れ遅れのアップですが、大人気の「仁修樓」さん、

先月は2023年9月25日(月)に伺いました<(_ _)>

●以下写真はコースから抜粋で、

●今回最も印象に残ったのは、この、熱熱熱熱熱の、ふかひれ土鍋ご飯でした。

風味絶佳とはこのこと。この世にいると思えないおいしさでした(*_*)(*_*)

●甘味2種類。鯉の形の杏仁豆腐についで、この緑色の揚げ饅頭が風味よく圧倒的に旨かったのでした<(_ _)>
仁修樓」さん、また楽しみに伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「研野」クラブエリー 2023年9月

■ 全国100万人の読者の皆さま、さかのぼってクラブエリーの記録でございます。

アップが遅くなりました<(_ _)>

日本料理 研野さん、9月22日(金)にクラブエリーで伺いました。

研野さんとスタッフの皆さん、いつもありがとうございます\(^o^)/

髙橋 歩さん、研野さん、田淵加奈子さん、中川雄貴さん、御礼たくさんです<(_ _)>
以下写真はコースから抜粋ですが、

 

●いつもの鯛のお造りも、甘鯛と松茸と蕪のお椀も、申し分のない旨さ。
●毎月決まって供される叉焼ですが、季節感の表現にもなっていて、楽しみで楽しみで仕方ありません(^o^)/
●なんとこの瓶の色よ❤
マッカな田酒は初めて見ました。
●いちじくの白和えと酸味を効かせた柿。
●さわらのフライ、意表を突かれておいしかったなあ(T_T)(T_T)
●「威風堂々」とご飯プレゼンののち、いくら丼に叉焼丼、親子丼にへしこ茶漬けと好きなだけご飯を食べさせてくださって、
●お月見の9月らしく、月見うどんをつるつるをいただいてお料理は終わり。
これが供されると同時に、ドビュッシーの「月の光」が流れて、ほんとおもしろかった(^o^)/
「研野」さんにおいては、しばしば料理と音楽が連動していて、割烹でこんな楽しみはなかったなあと思います。
●ぶどうのおいしさを最大限味わえたデザートでした。ぶどうのソルベに、シャインマスカット、長野パープル。
下に紅茶のジュレ、アマレットのソース。いいバランスでした。
●研野さんがいちばん自然でいい顔されているなーと思った写真は、他の皆さんが目をつぶっていました。あわー( ̄○ ̄;)
 
秋の初めのコースを堪能いたしました。ありがとうございました<(_ _)>
次もまた楽しみに伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「京、静華」クラブエリー2023年9月

■ 全国100万人の読者の皆さま、さかのぼってクラブエリーの記録でございます。

(アップが遅くなりましたが<(_ _)>)

●岡崎の名店「京、静華」さん、9月20日(水)にクラブエリーのお願いをいたしました。
クラブエリー無限ループの1軒、季節に一度という感じで伺っています。

●以下料理の写真はコースから抜粋です。

●最初の部分など料理の供し方もまた新しくなっていて、常に新味が感じられるのでした。

浜名湖のどうまん蟹のご飯に、担担麺も出していただいて、皆さん大満足と言ってくださってわたしもしんそこうれしいお昼でした。

京、静華」宮本静夫さん、惠子さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました<(_ _)>
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。
次もまた楽しみに伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「いまから おやつ」「なかじん」おやつ部門が拡大\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、9月のクラブエリーを終えたエリーでございます。

9月下旬は、
京、静華」さん、
研野」さん、
仁修樓」さん、
圓融菴 小林」さん
そして最後に
いまから なかじん」さん
とお世話になりました<(_ _)>
このゴージャスなこと😭😭
店主の皆さん、スタッフの皆さん、いつもクラブエリーによくしてくださって、本当にありがとうございます<(_ _)>
おかげで今月もまた、クラブエリーにおいては「あじわひのむさぼり」(©聖徳太子)の日々でした。
写真の整理ができ次第上げていきます。
●「いまから なかじん」さんの、おやつ部長・薫さんによる「いまから おやつ」、店内でコーナーを拡大して絶賛販売中です\(^o^)/\(^o^)/
●パウンドケーキ、クッキー、コンフィチュールなど、その時々で何があるか楽しみです。いい材料を使っていて、おいしいのです😄🌹🌹
●フルーツたっぷり、ラムもいい香りで、深みのあるおいしさでした(^o^)☆☆☆
またいただきたいと思います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「日本料理 とくを」クラブエリー第3金曜 2023年9月

■ 全国100万人の読者の皆さま、「日本料理 とくを」さんに向かったエリーでございます。

●夏のクラブエリースペシャルで、
先週のクラブエリー第3金曜に、
「日本料理 とくを」さんで鱧カツカレー\(^o^)/\(^o^)/
本当においしい「とくを」さんで、円熟のコースでした😭😭😭
ほぐれた牛肉がみっちり入った「とくを」さんの贅沢カレーを何より楽しみに出かけましたが、焼きぐじと松茸のお椀も、和牛ヒレ肉炭火焼きも、賀茂茄子海老あんかけも、何かゆったりと熟練の味、かんぺきのぺき子ちゃんとしか言いようのないおいしさでした。

●以下写真はコースから抜粋で、
●「日本料理 とくを」 徳尾真次さん(信じられるしんじさん❤)、女将の小百合さん、スタッフの皆さんありがとうございました<(_ _)>
クラブエリーの参加者の皆さんもありがとうございました\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「千花」クラブエリー第2木曜 9月

■ 全国100万人の読者の皆さま、祇園の名店に伺ったエリーでございます。クラブエリー定例会でお世話になりました。

●先日のクラブエリー第2木曜(という例会)で伺ったのは、祇園の「千花」さんです。
昼は若主人・永田恭規(やすのり)さんのお料理がいただけます。
先代、先々代(=創業者)、そして昨年までここでお店をしていらしたひろっち=永田裕道さん「千ひろ」から受け継いで、実に華やかな器使いで楽しませてくださいました。
アンティークガラスも、染め付けも赤絵も螺鈿の塗りも何もかも、超一級品という感じで、美術館の中でお料理をいただいているようです。
●永田恭規さん、母上、父上、スタッフの皆さん、ありがとうございました<(_ _)>
参加者の皆さんにも御礼申し上げます<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ごだん 宮ざわ」クラブエリー2023年 9月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●9月のクラブエリー@「ごだん 宮ざわ」さんも大盛り上がり、ありがとうございました<(_ _)>
カメラ目線で写真に写ってくださらない店主さま・・・けれど木山さんの「背中で見送り」よりマシか(^o^)(-_-;)
右側は、東洋賢士(とうよう さとし)さん。
●宮澤政人さん、スタッフの皆さんありがとうございました<(_ _)>
お料理もしつらいもすばらしくて、おかげで今回も大好評のクラブエリーとなりました。また次回を楽しみに伺います。次回は・・・多分違うところで開催😄😄

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************