■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
●先日のクラブエリー@「祇園 又吉」(ぎおんまたよし)さん、本当に好評でした。
お料理際立ってすばらしく、もてなし優しかったのです\(^o^)/
店主の又吉一友さん、ありがとうございました<(_ _)> 続きを読む
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
●クラブエリー第2木曜(という例会)の9月は、「ヌーヴェル・エポック」、ホテルオークラ京都 岡崎別邸さんにお世話になりました。
3月に続いて2度めの開催。
ちなみに初回訪問(2022年1月)はこちら。
お庭に面して全面ガラスの開放的なお店です。訪れるだけで気持ちがいいいいなあと思います。
お庭に出ることもできます。
●初めて訪れた時とは印象が違います。季節も移り変わっていますが、手入れがゆき届き、しっとりきれいなお庭でした。
●ききょうがあちこちに咲いて、秋の気配を感じさせました。
●こんなメニューでもてなしていただきました。
●魚も肉も洗練の味でした。
魚料理はほたてに、豚肉パンチェッタを巻いてあって、複合的な味を楽しめました。
レモングラスや生姜が香って粋なお皿でした。
●肉料理 VIANDE は、和牛をご用意いただいたのですが、単に和牛のステーキというだけでなく、
déclinaison デクリネゾン(活用形)という通り、他の形でも楽しませてくださって、
●クロケットか?と割ってみたら、中にみっちり肉でした\(^o^)/
肉食女の皆さん喜びました。
ほかすべてのお皿、申し分なく美味と思いつついただきました。
ワインがおいしくて「がぶがぶ飲みました~」という方もいらっしゃいました。
よかった\(^o^)/\(^o^)/
●「Nouvelle Epoque ヌーヴェル・エポック」
シェフの山下亮一さん、ありがとうございました<(_ _)>
★撮影時、一瞬マスクをはずしていただいています。
マネージャー中野剛志さん、ホテルオークラ京都 副総支配人 西村直樹さんにも御礼申し上げます<(_ _)>
参加者の皆さんもありがとうございました<(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、お盆休み明けはいきなりクラブエリーで燃え上がったエリーでございます。
●若き俊英、店主の西岡瞭さん、いいお料理をしてくださいました。
ありがとうございました<(_ _)>
●夏の食材たっぷり、涼感も感じさせて、すてきなもてなしをしてくださいました。
西岡瞭さん、スタッフの皆さんありがとうございました。
「天若」さん、またお願いいたします<(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
7月14日(木)昼のクラブエリー第2木曜は、「実伶」さんにお願いしました。
●いい食材を揃えてくださって、本当においしかった\(^o^)/
中尾雄三さん、スタッフの皆さんありがとうございました<(_ _)>
クラブエリーの参加者の皆さんにも御礼申し上げます<(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
●クラブエリー第2木曜(という例会)で、今熊野の「白山」(はくざん)さんへ。
少し久しぶりで、ご無沙汰ごめんなさいだったのですが、
何の衒いもないお料理、でもすごく素材よくて、すべて的確で、もうもう、本当によかった(T_T)(T_T)
●先付
とり貝、雲丹、じゅんさい、旨だしのジュレ仕立て
●八寸は菖蒲があしらわれた、皐月らしい演出です。
●八寸
山うどわらび和え、小芋、新蓮根とミニおくらの味噌漬け、稚鮎、まな鰹、茶筌茄子、、鯛の子旨煮、酢茗荷、ちまき寿司(鯖)(鯖が大好きなのにアレルギー食材であるわたしにはとり貝、感謝です<(_ _)>)
●造り
あこう、本みる貝。
いいのが入ったからと、初鰹も。
●お椀
甘鯛、新生姜豆腐、針葱
●店主の山城和彦さんです。
時しらずを焼いてくださる之図。
●焼物
時しらずの塩焼き、ホワイトアスパラガス。新茶の、葉の素揚げ、かぼす
●焚合せ
ぜんまいの信田巻き、こしあぶら、花山椒
●御飯
豆ご飯、止椀。止椀にはさわら入り。
香物、ちりめん山椒、桜海老。
●水物と菓子
マンゴー、さくらんぼ、カステラ
●お薄をいただきご馳走さまでした<(_ _)>
申し分なくおいしいお料理の連続でした<(_ _)>
●店主の山城和彦さん、スタッフの皆さんに御礼申し上げます。
夜のお店ですがひれ伏して昼営業していただきました<(_ _)>
あやめが咲いたお庭の風情もよく、皐月らしいコースを皆さんに楽しんでいただきました。
大好評で、次(秋冬シーズン)もお願いしてきました。
「白山」さんは開店から2年です。開店時の記録はこちら。
次また楽しみに伺います。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
●クラブエリー2月の第2木曜例会@少し久しぶりにお世話になった「鮨 泰蔵」さん、ありがとうございました<(_ _)>
●お料理数皿ののち、お寿司お寿司お寿司\(^o^)/
ものすごく好評でした\(^o^)/
★撮影時、一瞬マスクをはずしていただいています。
●店主の櫛田英樹さん、マダムの絵里子さんありがとうございました。
参加してくださった方々にも御礼申し上げます。
また伺います(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
●クラブエリー1月の第2木曜例会@少し久しぶりの「チェンチ」さん、貸し切りでお世話になりました<(_ _)>
お料理進化されていてすごかった・・・才気きらめくという感じのコースでした。
とりわけ柿の乳酸発酵というのにいちばん驚いたなあ・・・
●ひと皿め、ペルシュウです。
●これは驚いた一品、柿を乳酸発酵させて、さわらと合わせてありました。
●ずわい蟹の身がたっぷり合わされたスパゲッティ。これはほっとする味でした。
★撮影時、一瞬マスクをはずしていただいています。
●シェフの坂本健さん、サーヴィスのぶんぶん=文屋隆志さん、スタッフの皆さんありがとうございました<(_ _)>
ほんとーーにおいしかったし大好評、また違う季節に次を、のご希望多かったです。
「チェンチ」さん、改めて食べに出かけたいと思います。<(_ _)><(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
●12月9日(第2木)、クラブエリーの高級路線、以前の朝日カルチャーセンター「関谷江里の京都美味探訪」をそのまま受け継いだクラブエリー第2木曜で、
アマン京都 「「鷹庵(たかあん)」さんへ。
●この写真だけでは、アマン京都さんの広大さを全く伝えられないと思うのですが、
鷹峯は空気が澄んでいて、ひろびろ~とした敷地を誇るアマンさんでひととき別世界の気分を味わいました。
●カウンターとテーブルにお邪魔して、冬の美味をたっぷりいただきました。
粕汁やら鰤やら蟹身たっぷりのご飯やら、本当に本当においしかったです。
●アマン京都 「鷹庵」さん本当によかった\(^o^)/
石井直毅さんありがとうー<(_ _)>
料理長の三田紘司さん、皆さん、
ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
クラブエリー参加者の皆さんにも御礼です<(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
●11月11日(木)はクラブエリーの高級路線、
以前の朝日カルチャーセンター「関谷江里の京都美味探訪」のメンバーをそのまま受け継いだクラブエリー第2木曜で、
祇園の「鮨 忠保」さんへ。
皆さんに、江戸前のお寿司を堪能していただきました。
●森田忠保さん、スタッフの皆さんお世話になりました<(_ _)>
●満席でわたし入れず(笑)、
近日中に改めていただきに伺います<(_ _)><(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************