■ 京都伊勢丹地下、ジャンポール・エヴァン

■ 全国100万人の読者の皆さま、伊勢丹内覧会報告のエリーでございます。

ジェイアール京都伊勢丹 食品フロアリモデルオープン内覧会で伺ったところいくつかをご紹介します。

https://isetan.mistore.jp/kyoto/foods/remodel/index.html

(地下1階食品フロア増床リモデルオープンのページです)

●フランスブランドもピエール・エルメさんやアンリ・ルルーさんが出ていてすごい。

●「ジャンポール・エヴァン」さんもブティックがありました。お客さまが多くてコーナーしか撮れていませんが、カーヴ(温度管理された売り場)があります。

●さてこの細長い箱は、

●これは購入しました。ジェイアール京都伊勢丹のみでの発売の、「コパン・コピーヌ」だって。かわいい(^o^)(^o^)

●人気のガトーのミニサイズが詰められていて、おみやげにいいですー(^o^) これも売れるだろうなあ。

ジャンポール・エヴァン」さん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ シャンパーニュ風味のショコラ

■ 全国100万人の読者の皆さま、ショコラがあれば幸せなエリーでございます。

とりわけ、LA MAISON DU CHOCOLAT「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」、わが祖国のショコラ(笑)、嫌いと言えば嘘になります(^o^)(^o^)/☆☆☆

●黄金の丸いボックスです。

●これは「エフェルヴェサンス」、シャンパーニュと合わせたもの。

いい香り、ひたすらなめらか、高貴な味です。ショコラ好き。あー幸せでした(^o^)/☆☆☆

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「ジャンポール・エヴァン」京都店2周年

■ 全国100万人の読者の皆さま、ショコラが好きなエリーでございます。ショコラなしの人生はあり得ません。

●10月26日(金)の夕方、ジャンポール・エヴァンさんがいらして、京都店2周年のお祝いと新コレクション発表のイヴェントがありました。

https://www.jph-japon.co.jp/index.html
●「ヴォワイヤージュ・ヴォワイヤージュ」で旅からインスピレーションを得たビュッシュやボンボンが発表され、試食も供されました。

●ゆきぴの本何冊か持って行ってサインしてもらいました。

フレンチ仕込みの「ショコラのお菓子」
大森由紀子 世界文化社
http://amzn.to/2mnrsbD
クラブエリープレゼント企画用ですー\(^o^)/\(^o^)/

●今回は、ノエル、ヴァレンタイン、パック(復活祭)と一気に発表されました。ジャンポール・エヴァンさんにおいては、ショコラの香味だけでなく、よく考えられたデザインやアーティスティックな遊び心も楽しめます。今回はアートディレクターであるジャン・オットさんも一緒に登場なさいました。

またお店に、京都店にも、パリの新しいお店にも伺いますー(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「ショコラトリ ヒサシ」のソフトクリーム

■ 全国100万人の読者の皆さま、連休のエリーでございます。でも少しも休んでいませんよ(^o^)www 

目の開いている時間はみっちり全部なんかしています。

■ さてこれは「ショコラトリ ヒサシ」さんのソフトクリーム。
ショコラの香味濃厚、これはおいしいわ\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
先日、三条通をはさんで斜め前の「花鏡」さんで第1木曜のNHK文化センター講座のお昼を終えた帰りに。

●これね。「GAIA71」を使って作られたとのこと。

●今回買ったのはこちら、

●生ショコラです。これも好みでした。
ショコラトリ ヒサシ」さんよいわ(^o^)/

*****************
●先週のクラブエリーや講座、新店やいつものお店に食べに出かけた写真はどどどと出します。写真溜め過ぎています。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
目下かかりきりで熱中していることがあって・・・まる4年になるクラブエリーでは、この秋、新ヴァージョン「クラブエリー プレミアム」をスタートしました。
楽しいことをやるのです(^o^)(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ 京ショコラあそび 第2回め

■ 全国100万人の読者の皆さま、すてきなイヴェントに伺ったエリーでございます。

●「マールブランシュ」さんの「京ショコラあそび」@鮒鶴 京都鴨川リゾートに伺ってきました。

およそ1年半ぶりの開催です。

●5名のショコラティエさんによる本日のイヴェントのためのショコラのデセールを楽しみました。
2回めの今回のテーマは「夏のなごり」。
エグゾティックなアジアの味を思わせるものや郷愁を誘う夏祭りのヨーヨーの形のものなど創意に満ちた作品4種類とボンボンショコラのコレクションを味わいました。

●ものすごくおいしいと思ったのは、やっぱりショコラらしいショコラでした。どれも販売も商品化もされることなく、今日だけのはかない、けれど華やかな楽しみ。薄暮の頃の鴨川を望める美しい館でスペシャルなショコラ菓子、粋なイヴェントでした。

●司会はKBS京都の海平和(うみひら なごみ)ちゃん\(^o^)/\(^o^)/

●「マールブランシュ」京ショコラあそび実行委員の河内康太朗さん、樺山瞳さん、ご苦労さまでした(^o^)(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー会員の皆さまへ

■ クラブエリーの皆さま、いつもありがとうございます。

本日クラブエリーご案内最新版をお送りいたしました。

届いていない方がいらしたら、どうぞご連絡くださいませ。

特にezwebの方で届いていない方、10名さまほどすでに把握していますが、他にもいらしたらお知らせくださいませ。

また、先日より、ウエブサイトにクラブエリー会員専用ページ(要パスワード)も設けています。

パスワードはクラブエリーのご案内メールで毎回お知らせいたします。どうぞご活用ください。

*****************

新規登録もお気軽にどうぞ。

おいしいものを食べることが何より好きな方が集ってくださる、気楽な会です。

自由席だし、全員揃うの待っての乾杯なんかもしないし(テーブルごと、カウンターならお隣どうしで適当にしてくださればいいのです)、とにかく「楽に楽しく旨いもの」を召し上がっていただく会です。

夜のみのお店に、お昼営業をしていただくこともあります。

お友達とご一緒にいらしてくださってもいいですし、おひとりでもいい。

初参加は9割以上がおひとりでいらっしゃいます。で、9割9分の方がすぐになじまれます\(^o^)/\(^o^)/

食べもののアレルギーはもちろん、好き嫌いも細かく伺って、気持ちよく食事していただけるようにしています。

2014年9月9日に8名で始まって、月に一度くらいやるかな?と思っていたのが、今では10回くらいやる会になりました。

協力してくださるお店の方々、そして参加してくださるクラブエリーの皆さんに感謝たくさんです(^o^)/

新規登録ご希望の方はこちらへどうぞ

●最近のショコラもの:「Lintz リンツ」さんの四条通りのお店で、期間限定、アイスチョコレートドリンク、オレンジ風味です。

ダークチョコレート使用で、プレーン(エクセレンス70%)と、オレンジ風味の2種類があります。エクセレンス70%からいただき、あまりにおいしくて立て続けに2杯めもいただきました。ショコラ天国でした。\(^o^)/\(^o^)/
10月末までです。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ リンドールに抹茶味が登場

■ 全国100万人の読者の皆さま、ショコラ好き、抹茶好きのエリーでございます。これとても楽しみでした。

●「リンツ」のキャンディ包みのリンドールシリーズ、9月3日発売の新フレーバーは初の抹茶です。

●この画像は「リンツ」さんから拝借したものです。きれいな抹茶のイメージ。抹茶が枯山水のお庭みたいになっている・・・

●白チョコレートにくるまれた抹茶フィリング、なかなかよい香りです。抹茶の色と香りのために外側を白チョコレートにしてあるのだと思いますが、これ茶色い濃いショコラでもわたしは好きだったなあと思う。なんて言いながら、ひとつまたひとつと止まらずいただきました。
リンドール 抹茶は、日本のほか、アジア7か国とオーストラリアだけの限定販売商品だそう。もったいないー! ヨーロッパでも売ればいいと思います。抹茶のお菓子はパリでも受けるはず。
●100g 781円(税込み)です。
●そして次はダークチョコレート特集が9月半ばから始まります。カフェでは濃いショコラショーも飲めそうで楽しみです♪
リンツ

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「よ~いドン!」おすすめ3、6月4日放送分

■ 全国100万人の読者の皆さま、ちょっとサイトの世話が遅れていますが、追いつきます。今回はおすすめエリーでございます。

6月4日(月)放送のカンテレの「よ~いドン!」のおすすめ3、今回はこんな3軒をおすすめしました。

激しくおすすめした3軒は(50音順で)、
*****************

●「キンイロ」さん

●「ショコラトリー ヒサシ」さん

●「ブランブリュン」さん

*****************

●今回は新しいお店、(古いお店でも)新しいメニューということで、最近すてきと思ったショコラトリや斬新なクリームパンのお店で3軒をご紹介しました。
皆さまご協力ありがとうございました。
また伺います<(_ _)><(_ _)>

●10日ほど前、こんな感じで収録していただきました。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「リンツ」のセンセーションフルーツ

■ 全国100万人の読者の皆さま、ショコラの新商品ご紹介のエリーでございます。

●「リンツ」さんからショコラとフルーツを組み合わせた粒粒のお菓子、「センセーションフルーツ」、6月1日に新登場です。
味見させていただきました。
3種類あり、
●ブルーベリー&アサイー
●オレンジ&ピンクグレープフルーツ
もう1種類、

●フランボワーズ&クランベリー

というのもあります。
フラボワーズ×ショコラの組み合わせは全く pas ma spécialité ですが(ごめん)、甘酸っぱいブルーベリーやオレンジとショコラの調和を楽しみました。リンツ全店で発売されています。

リンツ京都四条通店です↓

http://www.lindt.jp/contents/shop/625/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ショコラトリ ヒサシ」で生菓子

■ 全国100万人の読者の皆さま、ひとつ前の投稿の、岡崎「花鏡」さんの帰途、三条通をはさんで斜め前にある「Chocolaterie HISASHI ショコラトリ ヒサシ」さんに寄らずにいられただろうか?(いいやいられはしなかった。)

初回訪問の投稿
先週末からイートイン開始、カウンターでお菓子がいただけるようになりました。このチャンスにショコラの生菓子をあるだけいただきましょう(^o^)(^o^)/

●こんな風に椅子がセットされて、4席のカウンタースペースができました。

●生菓子はこんな。ショコラ風味でないお菓子もあります。

*****************

●ガイア71 580円

●トリプルショコラ 540円

●CCB(Caramel Chocolate Banana 580円

●チョコレートプリン 380円

*****************

どれも好みでした。
とてもおいしかった。

とりわけ好きだったのはガイア71だったかしらん。
ショコラの香味高く口あたりなめらか、
よかったですー\(^o^)/\(^o^)/

●アイスティやアイスコーヒーと合わせました。

また伺います(^o^)/

*****************

Chocolaterie HISASHI」(ショコラトリ ヒサシ)
電話 075-744-0310
京都市東山区三条通神宮道東入ル北側(夷町166-16)

11:00~18:30 水曜休み

2018年4月18日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************