■ ショコラいろいろです。

■ 全国100万人の読者の皆さま、ショコラ好きのエリーでございます。

ショコラ摂取で生命維持、テンション維持。

今回は、写真溜め過ぎでしたが、記憶にとどめたいショコラです。ほとんどが、先月から今月初めにかけて味わったものです。

●パリから持ち帰ったショコラです。長らく大事に食べていました。

「ジェフリー カーニュ」さんのマンディアンです。

モントルグイユのお店で購入。

●福知山の「洋菓子マウンテン」さんの、
杏と塩
驚くほど杏の香味鮮やかで塩気が粋、
ほんとーにおいしかったです✨️✨️

●ヤニク アレノさんのスティックショコラ、
初めてでした♪

Merci mille fois😍😍
C’etait vraiment delicieux.

●ジャンポール・エヴァンさんの、
季節もの、
Cerises Or スリーズオール
キルシュ漬けのチェリー入りの、
濃いショコラです。旨😍

●ジャンポール・エヴァンさんの

グルマン 18個 ノエル✨️

●ノエルヴァージョンで、
ヴォージュ広場が描かれたスリーヴに収められてきました✨️

今までと違うのは、ボンボンショコラと共に、マンディアンも詰められていたことです。

●FRANSさんのマッカな箱の、
ショコラ詰め合わせありがとうございます😊🙏

シアトル発のショコラだから、まず自分で買うことはないのだけど(ごめん😂)でもこれおいしいのよく知っています😊😊✨️
売り場の風情も大好きです。これ誕生日プレゼントとしていただきました❤️
12月の誕生日よいです。感謝です😊♪

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ おやついろいろ、ほとんどショコラ、時々サレ

■ 全国100万人の読者の皆さま、まめに甘いもの摂取を行うエリーでございます。気分がよい時はよりテンションが上がるし、げっそりしている時でもショコラ摂取で正気を取り戻せます。

写真も溜まり積もっています。久しぶりにおやつ特集いきましょう。

●こういうクラシックなクリームパンを時々すごく食べたくなって、
走ってゆくのだ大丸地下へ。これは季節かかわりなくいつでもあって、ショコラのコルネと並んでいて、しばしばセットで買って帰ります。

●少し前のある晩、ショコラものが欲しいぞ、と夜中にはたと思い、電子レンジでマグカップで、ショコラのカップケーキ。ネットでレシピを探し、突然作ったにしては、おいしかったよー😊❤️

●けれどプロが作ったものにしくはなし。
やっぱり翌日には再び大丸地下です。ベーカリー内の、PAUL BOCUSEさんの新商品、

生チョコ仕立てのブリオッシュ 313円。

濃厚ショコラ風味で徹底されていて、これものすごく好きでした。

● 塩チョコプレッツェル、
これも、おいひかった😊❤️❤️❤️ 

プレッツェルの形をしていますが、いわゆるプレッツェルの食感ではありません。

折りに折ったデニッシュ生地で、プレッツェルみたいにもぐもぐ噛まなくても、すっすとほぐれていき、そのほぐれ具合がよいのです😭

塩気もまた絶妙で。
期間限定、今だけです。
(昨年も、ほんのしばらくしかありませんでした。)

●こんどはふわふわものです。これはこれでたまらん。
キーボードが突然お壊れになって、ロジクール新キーボードが到着したその日、

デスクトップおやつにふわふわショコラのシフォンケーキです。

大丸地下、DONQさんのもの。

「なじぇ、こうなるのか???」と、先日ちょっと絶望的な気分になった時に、これがあって激しく助かったのです。
メンドーなことがあっても、
まずはショコラ内服、ショコラ服用✨️
とりあえずショコラ摂取さえできればエリー大丈夫、正気を保てます😂😂

●ふわふわものと言えば、いただきもののパネトーネもありました。

イタ~リアのミニサイズパネトーネ、
ふわふわで、チョコラータの風味豊か。
ものすごく好きでした。ありがとうございました<(_ _)>

●おされなパッケージでした。

●サレです。塩気のおやつ。

大好きRF1さんの神戸コロッケで新商品✨️
おみやげに差し入れにおやつにとても重宝、しばしば伺うお店です。
いつもの、大丸地下のコーナー。

1月上旬にとてもおいしかったのがこれ。

期間限定
春の七草入りキャベツカツ✨️✨️
279円。

いつものキャベツカツと違うのは、七草だけでなく、烏賊入りだったこと。食感が違いました。

●春の七草ですからまた来年を待たねばなりませんが、楽しみにしています。

●これもRF1さんのキッシュです。ほうれん草&ベーコンキッシュ。500円くらいだったかな。

デスクトップおやつ、今どきのカフェのおやつ、

まだまだ写真ためていますので、そのうちまたアップいたします。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■ ショコラもの/Kindleセール/見たい映画

■ 全国100万人の読者の皆さま、コース料理の投稿が続いたので(次もみっちり和食コースの予定)、ちょっと目先を変えて、ショコラ+休みのいろいろの気分転換ヴァージョンでいきます。

*****************
ショコラもの2つ
*****************
●ショコラさえあれば、いろいろなことは何とかなると思うわたしです。
シンプルなショコラが好き。
やたらフルーツと合わせたり、ナッツをあしらったりしないでいいです、ガトーショコラにシャンティなんかも不要です。
一切の飾りは要らない、ヴァリエーションも要らない。
なんて言ったらアシエットデセールは成り立たないし、そもそもみもふたもないのだけど、とにかくショコラらしい茶色いショコラが正しいと思います。
アラン・デュカスさんのグラスのセットを贈ってくださったYさん、わたしのことをよく理解してくださって、ありがとう(T_T)(T_T)
●これがまたひどく好きで、何度も買ったなあ(^o^)
ごく近くで買えるエクレールショコラ
●セブンイレブンさんすごいと思う。192円で外も中もシンプル全ショコラで、家の最も近くで手軽に買えるショコラものとして、わたしこれやみつきになりました。
*****************
夏こそ本を\(^o^)/
*****************
●いやもう、ポイント50%還元ってすごいです。
年に2回ほど行われるこのキャンペーン、わたし大好きです。
いろいろ選んで50%のポイントをいただきつつ・・・
●それが8冊たまるとさらにまた10%くださると。
1週間目の8冊をまず買いました。次は来週・・・
新潮文庫の100冊
わたしは子供時代の夏休みに新潮文庫を読みに読むことで基礎教養を授けてもらったという思いがあり、感謝しています。
(昔はもっと文学文学したセレクションだったと思うけれど。)
この冊子のKindle版は無料でダウンロードできますから、パラパラ見るだけでも幸せな夏休みの読書の気分に浸れますー(^o^)/
*****************
●映画で見なくてはならないものが、8月4日~
Jane par Charlotte ジェーンとシャルロット
京都ではここです。初日に行きたいです。
ジェーン・バーキンさん追悼です。
ひと時代終わったんだなあという気持ちです(T_T)(T_T)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ JADE GENIN ジャド・ジュナンのショコラ

■ 全国100万人の読者の皆さま、パリからのおみやげに大喜びしたエリーでございます。まったく新しいショコラです。

●ジャック・ジュナンさんの娘、ジャド・ジュナン Jade Geninさんのショコラをおみやげに持って帰ってくれたHさん、Un grand merci、ものすごくうれしかったです。ありがとうー🌹🌹🌹
「JADE GENIN」は昨年12月にオペラ通りにオープンしたショコラトリです。
●プラリネ、スパイス、ハーブ、柑橘・・・と、美麗なピラミッド形の中に、これほどの香味を閉じ込められるかと驚嘆。
●全部半分に割って、断面を見ながら味わいました。
本当に価値がありました<(_ _)>
今度行ってみましょう​。次回のパリで行きたいところのリストが増えました😄
JADE GENIN
33 AVENUE DE L’OPERA, PARIS 2

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「Dari K」丸の内オアゾ店で、カカオラテ

■ 全国100万人の読者の皆さま、先日丸の内で、カカオラテの香味にうっとりしたエリーでございます。

●今や世界の「Dari K」さん、快挙です。
先月オープンされたばかりの丸の内オアゾ店、すてきでした\(^o^)/\(^o^)/

続きを読む

■ 11月のクラブエリー/ショコラ菓子

■ 全国100万人の読者の皆さま、先月のクラブエリーの記録をさっぱりアップできておらず、なんとかしたいと思うエリーでございます<(_ _)>

先月、2022年11月は、こんな感じで選りすぐりのすてきなお店を巡ったのでした。

まずは店名を挙げて、御礼申し上げたいと思います<(_ _)><(_ _)>

*****************

2022年 11月 
「17時から」とあるもの以外すべて昼開催です。

敬称略ごめんなさい<(_ _)>

*****************
■11月4日(金)「新門前 米村」

■11月10日(2木)「ごだん 宮ざわ」

■11月11日(金)「而今 平たて」

■11月14日(月)「おたぎ」

■11月15日(火)17時~「鳥さき」

■11月18日(3金)「和ごころ 泉」

■11月23日(水)「研野」

■11月25日(金)「仁修樓」

■11月29日(火)「いまから なかじん」

■11月30日(水)「而今 平たて」

*****************
**********************************

続きを読む

■ 餃子、パパイヤスープ/コロネ(^o^)

■ 全国100万人の読者の皆さま、旨いものに恵まれるエリーでございます。
クラブエリーぎゃんぎゃんやってます\(^o^)/

5月の写真をまだまだアップできていなくて、急ぎます<(_ _)>

●5月25日(水)、「いまから なかじん」さんで、クラブエリースペシャル\(^o^)/

中村一臣さんに餃子を作っていただきました。

ほんと何を作られてもおいしいのだな~(T_T)(T_T)

●定番海老フライも(^o^)♪

コース全容改めてアップいたします<(_ _)>

*****************

そしてこちらは・・・

*****************

●5月26日(木)、「京、静華」さんで、

パパイヤスープをいただくクラブエリー\(^o^)/

くり抜かれたパパイヤに、熱々の上湯スープ、中にはふかひれがみっちり。パパイヤの実もこそげもって味わうこのスープの天国的なことよ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●宮本静夫さんありがとうございました。

コース全容改めてアップいたします<(_ _)>

次また楽しみに伺います。

*****************

●見てよこれ♪

コロネおいしそうでたまらん(^o^)

●しかしこれストラップなの(^o^)

amazonで見つけて買わずにいられただろうか?
(いいやいられはしなかった(^o^))

こちらはキーホルダー

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ 引越し後の日々/表敬訪問あちこち

■ 全国100万人の読者の皆さま、先日来ずっと、ほとんど熱中症のエリーでございます。先日の引っ越し以来、片付けに熱中しているのです。まあほんとーに、引っ越しをしてよかった。これほどがらりと気分転換できるもの、外国旅行の他にはないと言い切っていいのではないでしょうか。(言い切っていい。)

●長年、ずーっと通奏低音のように、片付けなくちゃな、と脳の一部分を占拠していた懸案のものいろいろが、少しずつほぐれてクリアになっていっている日々です。

前の家では固まってもう風景になってしまい、片付けよう整理しようという気持ちすら薄れていたところにも移動で空気が入り、目の当たりにすることで、やらざるを得なくなり片付ける、と。

とにかく基本的にわたしものを捨てないので(書類もスキャンしてから処分する)、本や雑誌以外にもスキャン待ち文書がえらい量になってしまって(*_*)(*_*) いやもう無理だ、スキャンしきれる量ではありません。

●クラブエリーのメンバーで、引っ越し大好き、引っ越して落ち着いたと思うなり、次の引っ越しをしたくてウズウズするという方がいらして、「とにかく捨てる、すぐに捨てる。捨てて後悔することは1年に1回あるかないか」と。この言葉がだいぶ刺激になりました。

ものを減らし、片付けるためにこの家に来たように思います。

●12平米広くなり、間取りは500%気に入って快適になりました。しかし住んでみたら、14年少し暮らした前のマンションの方がよかった点もいくつかあり、完璧ということはないのだなあと。でももし引っ越したくなったらまた引っ越せばいいのだと今はそういう気持ちです。賃貸は気楽でいいです。家を持とうかと真剣に考えた時期もあったけれど、行きたいところにすぐにぽんと行けるこの自由さもいいものです。それとわたし、「ど街なか」でないとダメだから、これが今のわたしの最適解であるなあと思っています。

*****************
●最近出かけた、食べたあれこれをご覧に入れます。

(コース料理やクラブエリーの記録も追いつきますー)

●「Dari K」さんが三条会商店街に戻っていらっしゃいました\(^o^)/\(^o^)/

先日来何度かいただいていましたが、やっとお店に伺えました。

●カカオサンドクッキーです。ダークとミルクとありますが、ダークがよかった\(^o^)/さくさくサブレにショコラがはさんであって、ほぐほぐと2口くらいでいただけます。2枚3枚と進みます(^o^)

●そして今回は特にこれに心を奪われました。粒粒ショコラです。カカオニブにショコラをまとわせてあります。ものすごく香りがよいのです。
他にもいただきたいものがいくつもありました。

「Dari K」さん三条本店 また伺います\(^o^)/

●表敬訪問で「楽仙楼」さんへ。あるお昼、揚げた焼きそばです。

次は水餃子いただきに伺います(^o^)/

●表敬訪問といえば、オープンしたて、エディオンさん四条河原町も拝見に参りました。

「拝見」でごめん(^o^) とりあえずわたしの新居においては、必要なものは今すべて揃った状態でありまして<(_ _)><(_ _)>

(ほとんどパナホームと揶揄されている( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;))

でも家電量販店できたとなって、見に行かずにいられるでしょうか?(いいやいられはしまい。)

●ある日のデスクトップごはんは、茅ヶ崎の「ハム工房ジロー」さんのローストビーフ弁当です。

大丸京都店の地下のポップアップストアです。おいしかったー\(^o^)/

大丸といえば、前は家を出たらすなわち大丸だったけれど、今はちょっと遠くなって5分かかるようになりました(*_*)(*_*)

●そしてこれ見て\(^o^)/\(^o^)/少し久しぶり、「うめぞのCAFE&GALLERY」さんの抹茶ホットケーキです。少し寒かった最近のある午後に、焼き立てのこれをいただきました。香り馥郁と立ちのぼりどこまでもふわふわふわふわで、ここは天国か? と思ったのでした。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

facebookにもいます。

*****************

■「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」のSOU・SOUヴァージョン

■ 全国100万人の読者の皆さま、驚き、喜んだエリーでございます。

画期的なこのショコラ\(^o^)/\(^o^)/

●高級ショコラというジャンルを作ったと言っていいと思う、フランスの「LA MAISON DU CHOCOLAT ラ・メゾン・デュ・ショコラ」さんの、なんとわれらの「SOU・SOU」さんヴァージョンです\(^o^)/\(^o^)/

●テキスタイルデザイン とカタカナで入っています。斬新。

●桜が香るガナッシュに、定番のショコラも合わせて10個入り。

ショコラ濃厚で、それぞれのフレーヴァーが香り立ち、ひと口ひと口、ショコラ好きには本当に幸せな香味、陶然となるひとときでした。

期間限定 チェリーブロッサム

https://www.lamaisonduchocolat.co.jp/ja_jp/cof-fleurs-infini-70-g

「SOU・SOU」さんページはこちら、「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」さん六本木ヒルズ店のディスプレイもすてきです。

https://www.sousou.co.jp/?mode=f188

これから夏、秋、冬と、

どうか季節ごとお願いいたします\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

facebookにもいます。

*****************

■ あれこれ話:ショコラ、りんご、本

■ 全国100万人の読者の皆さま、先日来、日本時間で暮らそうとしているエリーでございます。今日はあれこれ話をいたします。

●どこから手をつけていいかわからんほど写真溜まっているのだけど、写真を整理するより先に、人生の毎日の日々の方が要素が多くてスピードが早くて追いつかんの。写真が溜まる=負債を背負い込んでいる感じがします(*_*)(*_*)

そんな時は、まずは内服薬、気付け薬、ショコラをいただきましょう\(^o^)/

アラン・デュカスさんのショコラ、MUNI HOTELのブティックで購入したものです。

ル・マンディアン MUNI オ・フリュイ・セック

といいます。1200円。

●フリュイ・セック=ドライフルーツがいろいろ、いちじくやアブリコやオレンジやらで風味豊か。ショコラ自体もものすごく香味よいです。

ひとかけら、と思ったのに、ひとかけらで止められただろうか?(いいや止められはしなかった。)これ一気食べしました。

気持ちが滅入っていても、おいしいショコラがあれば引っ張り上げてもらえます。だいぶ幸せになりました(^o^)☆☆☆

●マンディアンといえばまず浮かぶのがこれなんだけど、パリに行きたいよう(T_T)(T_T)

本来これはリヨンのものですが、パリにできた支店もすてきでした。セーヴルバビロンのあの界隈・・・あーまた早く行きたい。

●某リストランテ(笑)でこのりんごを教えてもらっておいしさに目を見開く思いで、

●「八百一本館」さんで同じ品種を見つけましたよっと。

●「トキ」というりんご、大きいです。形が少しずつ違って、まん丸ではなく、ニュアンスのある形状をしています。

●「王林」と「ふじ」の交配と。王林の、ブルゴーニュワインのような優美さを感じたのは正しかったのです\(^o^)/\(^o^)/

*****************

●合間に本も読みますよっと。

本についての本が好きで・・・

「ぜんぶ本の話」池澤夏樹さんとお嬢さんの池澤春菜さん著。

紙の本しかなかったのが、Kindle版出ました\(^o^)/

●中野信子さんの本、Kindle版 2冊同時に出ました。予約しておいたら発売日の0時きっかりに配信されてきました。

アートについての本と自伝と。早く読みたい\(^o^)/

脳から見るミュージアム アートは人を耕す

ペルソナ 脳に潜む闇

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************