■ 買ったもの要るもの買おうとしているもの♪

■ 全国100万人の読者の皆さま、たくさん要るもの欲しいもの好きなものがあるエリーでございます。

今の気持ちいろいろです。
81Jcc0ChC1L._SL1500_■ もう製造は終わっているけれど市場にはまだ新品が探せばあるこのLumixのLX100というコンパクトデジタルカメラ。

センサーはフォーサーズ、接写3cm、非チルト式、フラッシュもなし、角ばってすっきりしたデザイン・・・見れば見るほどわたしにぴったりではないか?と思えてきて、シャッタースピードダイヤルや絞りリングも物理的についていて、それでいて400g弱で重くなくて、これひょっとしてものすごくいいかも。
メイン機サブ機共にキヤノン人生を歩んできましたが、サブのコンパクト替えるかもよ。。。

追記:ちょっと使ってみました。とてつもなく画像がきれいです☆☆☆ けれどわたしの人生に組み込まれるカメラになるかと言えば、そうはならない気がします。

追記2:やっぱりキヤノンになりそうです・・・
61e0k6Bvk8L._SL1000_Microsoft Office 365 Soloを年末の割引の時に買っておいて、年明けてからすごい勢いで膨大なデータ整理。1年1万円くらいで常に最新のOfficeを使えて、さらにクラウドにデータを1テラ置けます。スマフォからもあらゆるデータにアクセスできるようになり、劇的に便利☆☆☆
mainvisual2■ マッカな新書\(^o^)/\(^o^)/ 1月12日創刊のインターナショナル新書(集英社)、書店で目立ちます。さっそくおもしろそうなのを買って読んでみようと思ったんだけど、電子版にはまだなっていませんでした(*_*)(*_*)
IMG_8607.jpga■ ショコラで気持ちほっこり。「パトリック・ロジェ」さんの缶入りの板ショコラ。パリのおみやげで幸せです\(^o^)/\(^o^)/

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ Kindleの読み放題、Kindleunlimited

■ 全国100万人の読者の皆さま、Kindle大好きなエリーでございます。Kindleなしの生活は今や考えられません。しかし、ついにこれが来たかーと。

8月3日(水)スタートしました。

Kindle-1Kindleunlimited、定額読み放題です。毎月980円で、読み放題の本12万冊以上だって(*_*)(*_*)

本を読む側としてはうれしく感謝、本を出す側としては、ふくざつ微妙という気持ちです。
■ 小説・文学とか、実用とか、歴史とかざっと見てみると・・・わざわざ買うほどではないけれど、ただで読めるなら読みたーいという本がたくさん。料理本こんなに出てる・・・わたしの和久傳さんの本も出てるう(*_*)(*_*) 
Kindleunlimitedの中で検索をすると、欲しいものがどれだけあるかすぐわかります・・・好きな著者の名前を入れてみると、新刊は全然読み放題でないことがわかります。そりゃそうだ。プライムビデオと同じで、古いものを読ませるシステム・・・ただし、今回はプライム会員であるか否かは関係ないみたい。
■ さっそく登録しましてPCの大画面で読める本をざざーっと眺めていますが、「結構あるなあ、これから楽しみだなあ~~♪」と思う一方で、「やっぱり本当にピンポイントで欲しいものはないなあ」というのと両方です。
81VmMwpX9qL■ けれど、これをまず読んで、やっぱりうれしい・・・かっしー、大好き鹿島茂先生の本で、まだ読んでいなかったものです。
鹿島茂「悪知恵のすすめ ラ・フォンテーヌの寓話に学ぶ処世訓」 おもしろーい\(^o^)/\(^o^)/

61Gfn23FsAL■ そして片付けたい~と常に思っているわたし、これをダウンロードしました。わたしの収納でいちばん問題なのは紙と雑誌と本なんだけど。他の片付け関係の本では・・・はやったものはすでに網羅して読んでいて、新たに見たいものはほとんどありませんでしたが、持たない主義の人たちの本をいくつかダウンロードしました。

715eQT0YZqL■ でもたとえばこういう芥川賞の最新作品を読みたいと思ったら・・・やっぱりまともに買うしかないわけです。「コンビニ人間」。51YyfPGZ1jL■ それかもうすぐ発売の「文藝春秋」本誌を買うか。(全文掲載です。)
ke-feature-techspecs._CB285189538_■ クラブエリーでもいつも言っているのですが、Kindle専用機はやっぱりいいですよ☆☆☆ 目に優しくて、ものすごく読みやすいです。

最新のKindle (Newモデル) 、これなんか161g!! それに、プライム会員なら4000円引きで、最新型が4980円で買えちゃうー\(^o^)/\(^o^)/ これ1枚に5000冊くらい入りますから、ほんとーに便利です。充電も、ながーーーくもつし。とりわけありがたいと思うのは、飛行機に乗る時です。いい時代に生きているなあと思います。

*****************
本サイトは2016年5月8日オープンしました。
それ以前の10年間の記録は

こちらです↓(4285記事)
関谷江里の京都暮らし」 
*****************

関谷江里

■ アマゾンでまた・・・

■ 全国100万人の読者の皆さま、アマゾン大好きなエリーでございます。アマゾンポチポチ、またやってしまいそう、というか、ポチ5秒前のものがいくつかあり・・・

amazon2■ これです。アマゾンサマーセール。家電と、ガラス器、セールではない消耗品もポチポチと。終日出っぱなしの時でも、近くのヤマト(やコンビニ)でも受け取れるのが非常に便利です。
**********************************

51UIUU57A+L■ 本ではまっているのはこのシリーズです。100分で名著! 読んでいないもの、読んだの昔で忘れ返っているもの、読みたいと思いつつじゃまくさい(ごめん)もの・・・
生放送は見たことないのですが、ネットでオンデマンドで見られるので、疲れて本は読めないけれど勉強はしたい気持ちの時なんかにテキスト+映像ですごくいいです。

最新版が、カントの「永遠平和のために」
51bsRej2kNL■ アドラーもあります、「人生の意味の心理学」。
71TOzs9l6pL■ それからついでに、これもKindle化されました、ポチりましたー(^o^)/
ジェーン・スーさんの本です。いつも痛快おもしろい☆☆☆

*****************
本サイトは2016年5月8日オープンしました。
それ以前の10年間の記録は

こちらです↓(4285記事)
関谷江里の京都暮らし」 
*****************

■ アマゾンの大セール\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、アマゾンが大好きなエリーでございます。好きというか、ほとんどアマゾンヴィクティム。夜中に買い物熱が盛り上がり検討に熱中し、ポチポチポチする楽しさったらありません。ものだけじゃなくて、本(Kindle)もだいたい日本の夜中買い。

 

PD16_SlashPrimeDay_Hero_1500x300■ 7月12日の1日は年に一度の大セールです\(^o^)/\(^o^)/

わたしは家電でほしいもの・・・というか要るものがあり、さらに、本がどの程度セールになるのかわかりませんが、電子書籍、値段によっては買い漁るかもしれません。
明日12日・・・つまり、本日深夜0時からです♪

こちらから入れます\(^o^)/\(^o^)/
**********************************
このあとクラブエリー写真、
その後またパリの写真アップします!

**********************************

■ あれこれ話/買ってよかったもの

■ 全国100万人の読者の皆さま、終日デスクワークにせっせと励んだエリーでございます。クラブエリーとか講座とか取材とか、外での仕事や用件はやはり1日にまとめ、デスクワークはデスクワークで1日にまとめる方がわたしにはいいみたい。毎日の流れを平準化できたら理想だと思いながらも、人と会って話すわたしと、机の前で考えたり文字を打ち込んだりすごい勢いで本を読んだりするわたしでは、別人というか、全くテンションとか心持ちが違うからです。
■ 家の仕事場にいるのもすごく好きで、つうか、家にいて目の開いている時間は9割は机に、PCの前にいます。本を読むのでも、ソファに座るよりは机の前で。すぐに言葉を調べられるし類書を探したりもできるし、何より疲れないからです。
■ で、この新サイトでも「これ買ってよかった♪」シリーズをやります。もうもう、劇的によかった、このワイヤレスキーボード、マウスつき!!
ロジクール、LOGICOOL ワイヤレスコンボ mk240 ブラック MK240BK
といいます。2382円 安い!\(^o^)/\(^o^)/

IMG_5406.jpga

■ 上の写真は机のスペースの、右側3分の1なんですが、おかげでなんてすっきり♪
長らく、無線のキーボードやマウスを使うと一瞬の入力の遅れがあり、イラチなわたしは耐え難かったのだけど、進歩したのね・・・今や、ほんとーーーに全く0.1瞬の遅れもなく入力ができて感激です。その上、接続は左側面につけている黒いUSBレシーバーというのを差すだけでよくて、差すと同時に使えるようになります。あほみたいにかんたんなのです。

IMG_5048.jpga■ 見てくださいこれが前の状態です。キーボードはこれもロジクールで、理想的に優雅なタッチで打ちやすいのですが、いかんせんサブのレッツノートには大きくて机上のスペースを取り過ぎました。

IMG_5044.jpga

■ いっときはこんなんだったんですよー(*_*)(*_*)
大きなメインPCが問題なく動いてくれたらいいのですが、独特の調子の悪さを見せており、全く問題なく使える機能は今まで通りに使い倒していますが、ほぼダメになってしまった部分があって、サブのノートPCが役に立っています。わたしにとってPCは料理人の方の鍋とかオーヴンみたいなもの。ないと全く仕事にならんので、機嫌よく動いてくれるように、よしよしと犬のようになでたりもしています。

****************************************************

本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)

から移転・新装したものです。

****************************************************