■ こんどは10インチFire

■ 全国100万人の読者の皆さま、買いそうになっているエリーでございます。

これです。

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB – Alexa搭載

昨年買った8→10でだいぶ大きいし、セールで5000円引きで10980円てやっぱり激しくお値打ちなんではないかと。

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB – Alexa搭載

Alexaがどれくらい毎日役に立つかはまだわかりませんが、ちょっと気になるでしょ、買いそうです。

それでわたしはものすごく本を読みたいです。このところあまりにも読めていなくて、もう猿に戻ると思う。

それでもこのところ合間合間に、やっとこさ

楽園のカンヴァス」(やっとやっと。読んでよかった) やら、
異端者の快楽」やら読みました。強烈。大好き。
1日1冊読もうと思っているのに、もうじぇんじぇん読めていない。

でもでも、ゴールデンウィークに読みます、Kindle買いためどっさりしています。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ 3月11日~15日のまとめ/機種変更

■ 全国100万人の読者の皆さま、いろいろまとめて報告のエリーでございます。今週も濃い濃い毎日でした。

3月11日(月)~3月15日(金)のまとめ、あれこれ話。
●11日(月)、クラブエリーで「千花」さん
●14日(木)、朝日カルチャーセンター講座で「路地 中ノ」さん
●15日(金)、クラブエリーで「実伶」さんにお世話になりました。
詳しくは改めてアップします。
●夜は間違いない和食も洋食も行きましたが、こそっと、安くて旨い系の試食も重ねていました。ふふふ、旨かったのよww

*****************
●そして画期的だったことは、スマフォの機種変更をしたこと\(^o^)/\(^o^)/ au14年半のこのタイミングで、EU離脱ならぬau離脱になりかけたのだけど、まあいろいろあってau残留となりました。何も悪いことはしていないけれど、今は普通に10万円超えしている最新の端末を、知らなければありえないお得さで入手できて・・・これはクラブエリーでお目にかかった皆さんには話して、おもしろがってもらっています。
以前はとにかく大画面が欲しくて、5年間くらい、Xperia Z UltraとかZenfone 3 Ultraとか、みんなにぎょっとされるくらい大きなのをネットで見つけてSIMカードを入れて使っていたのですが、今回はちゃんとauショップで正規の買い方をしました。劇的に画期的( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)。。

●手のひらに収まるような、わたしにとってはほとんどミニサイズのスマフォ、それでも画面は6インチあって、現行商品では最も大きいサイズの中のひとつです。

でもでも小さすぎる・・・やっぱり大画面にすぐに戻りたくなるんじゃないか?と思いもしたけれど、コンパクトなのもなかなかよいものです。どんどんなじんできて、わたしの人生に組み込まれました。愛も湧いてきました。よかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●何より画期的だったのはこれです。

エレコム の保護フイルム、ブルーライトカット、指紋防止、反射防止のこれです!!

目が疲れなくて圧倒的に楽、指触りがなんともソフトで心地よく、指紋がつかないのもいいです。

これを貼ることで、スマフォでKindle読書ができるようになりました\(^o^)/\(^o^)/ 今まではスマフォよりずっと目に楽なKindle専用機を別に持ち歩いていましたが、その必要がなくなりました。まとまって集中して本を読める時は(飛行機に乗るなど長時間読書に確保できる時は)Kindle専用機を持って出ると思いますが、ちょっと移動の合間とか待ち時間に読む時は、スマフォで十分と思うようになりました。本当に画期的。手のひらに収まる機器で読書ができるのもかなりすてきとこの頃思います・・・ほんの1週間前まで考えられなかったことです。

●これは56%カットですが、20%カットとか80%カットとかいろいろありますから、さっそく導入される方は、合いそうなものを選んでくださいませ。

●わたしはヨドバシカメラで、「貼りの匠」にお任せして貼ってもらいました。曲がったり、気泡が入ったりするのは避けたいから。650円、40分待ちでしたが十分に価値がありました。スマフォコーナーにカウンターがありますので預けて、他の売り場を回って楽しんでいればいいのです。ケースを探したりストラップ買ったり、ああ生き天国だー\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ ネックスピーカー最高\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、電子機器大好きなエリーでございます\(^o^)/

先日買ってものすごくよかったのがこれ、
ウェアラブルネックスピーカーというの。

 

●家の中で動き回ってもずっと音がついてきてくれる感じ。もちろん電車や飛行機の中では(音がだだ漏れなので)使えないと思いますが。
これでアマゾンプライムミュージックの「ラジオ」でバロック音楽を小音量でかけておいたり、franceinfoのニュースを流したりして、ほんとーーーに便利と喜んでいます\(^o^)/\(^o^)/充電も10時間以上余裕でもちます。

わたしはひとえに軽さを優先してシャープのこの機種を選びましたが(値段も1万円くらいで手軽)、音質で選ぶならオーディオ専門メーカーも出しています。
こういう電子機器の進歩めざましくて、ほんと楽しいです\(^o^)/\(^o^)/
アマゾンページこれ↓↓↓
https://amzn.to/2EXZpMd

追記:とてもいいものでしたが、わたしはスピーカーを各部屋に置いても別に全く問題がなくて、なので結局使わなくなりました。

2019年10月10日にドナドナドナ・・・新品のようにきれいな状態で、友人のところにもらわれて行きました。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ ビックカメラ セレクト 京都四条河原町店へ

■ 全国100万人の読者の皆さま、電気やさんが大好きなエリーでございます。

●12月21日(金)にオープンした「ビックカメラ セレクト 京都四条河原町店」に行ってきました\(^o^)/\(^o^)/

●四条通麩屋町東入ル北側。10~22時。
地下1階と地上に2階の、ミニミニビックカメラです。

●なんというか、おみやげやさんでした。あわわ。1階は酒屋さんで、地下1階はこんな。外国人観光客のためのおみやげやさん&ドラッグストア。

●抹茶のお菓子コーナーがあったりします。

●1階の奥に、2階への階段があります。

●2階に上がったらやっとこさカメラコーナーがあり、

●そして海外仕様の炊飯器なんかもどどどと販売されていました。
●なんと、1280円で時計が買えるの!? チープなカシオやチープなシチズンのシリーズが、ずらずらずらずらーーーっと揃えられていました。
(追記:1個買いました( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;))

たとえばこんな感じの時計です

ビックカメラ、すなわち家電と電子機器の品揃えと期待するとちょっと違って、とにかく外国人客、今風に言えば「インバウンド」だ、そこに焦点をはっきり絞ったわかりやすいお店でした。

●EOS Rは見てきました・・・Rのために開発された、すっごく明るいレンズもあって目を剥くけれど、これは重過ぎるわ。。

●せっかくだから、見るだけで帰って来るのも申し訳なく思い、Cタイプのプラグを買ってきました。421円。笑。
ビックカメラ セレクト 京都四条河原町店

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ amazon の fire HD8、第8世代

■ 全国100万人の読者の皆さま、喜んでいるエリーでございます。

これ届いたー\(^o^)/\(^o^)/ 

●これ。amazon の、fire HD8です。第8世代。

amazonのサイバーマンデーで4980円!! なんと4000円引きです。

●新しいものが届いて、箱を開ける時、実にうれしいのです(^o^)(^o^)/

●設定すごく簡単・・・電源を入れると言語の設定の画面に続いてこの画面が出てきました。

自分のアカウントにすでに紐付けられていて、一瞬かニ瞬でセットアップできました。

●2年半前に出たfireを持っていましたが、劇的に進化してよくなっています。
快適に本を読んだり映画を見たりできます。スピーカーはステレオにもなりました。わたしはこれにはSNSやメールなどは入れず、文化の窓口専用にして使いますが、普通にフェイスブックなんかもできます。
これ買って損はないです。今ならamazonのサイバーマンデーで4980円、まだ間に合います、お値打ちにも程があると思うくらいです(^o^)(^o^)☆☆☆
https://amzn.to/2L5yM8p
ひたすらamazon のコンテンツが使いやすいようにできていますが、普通のタブレットと同様、ウエブサイトや動画も見られるし、薄く軽くなっていてもうもうほんとーにすごい。
●Kindleの音声読み上げだけは(できるけれど)弱いかも。固有名詞がまだ弱い。
市川海老蔵をいちかわえびくらとか読んじゃう。
でもでも、これ1枚あるとないで人生が違うと思う。
激しく満足です\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ Amazonの大セールで・・・

■ 全国100万人の読者の皆さま、Amazonずぶずぶのエリーでございます。あまずぶエリー。

これ買いそうなのです( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
アマゾンの大セール、Cyber Monday サイバーマンデーで8インチタブレットがただいま4980円!!

もうこれ以上電子機器は要らんと思いつつ、ベッド横に置きっぱなしにしてKindleと映画専用機にしてもいいかなあなんて思う・・・あわわわわ(-_-;)(-_-;)
●これです。fire HD8

買いそう、だったのですが・・・ポチりました。買いました( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
電子機器がわりと好き、電子機器に囲まれた人生です。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ 買いました、PowerShot SX740 HS

■ 全国100万人の読者の皆さま、買ったー! のエリーでございます。

前回ここで出したこれね。

PowerShot SX740 HS

●DIGIC8搭載ということで飛びつきました。その賢さと画像の美しさを見せてもらおうではないの\(^o^)/\(^o^)/

SX720もG7Xも持っているわたしのところに来たこのカメラ(もちろんミラーレスMシリーズも、EOS5Dも持ってますよっと(^o^)/)、

持っているものをドナドナさせるほどの力を見せてくれるか、自身がドナドナの運命をたどるか、さーどうなるか~~ しばらくいろいろ撮ってみます。
●あ、時々尋ねられますが、新シリーズのEOS Rには手を出しませんよー 

追記:うーん、これ、わたしにはいまいち合わないかも?
スペックを見て完璧と思ったのだけど、実際使ってみたらちょっと違うなあと。他をドナドナするほどではなかった・・・でももう少し使ってみます。

また追記:DIGIC8ってもっとすごいのかと思った、というのが本当のところ。

それから、G7Xの、ぴたーーーーっと合焦して気持ちいい感じ、これにはそれがないです。なんかぬるいわ・・・これならすでに持っている720HSと変わらないんじゃないかと思ったり。むしろ小さい記録画素数で撮っていける分、使い勝手がいいような。いや、Gシリーズと較べるのは酷なことか。。

そしてまた追記: 9月26日(水)売りました。ドナドナドナ。よく知っている人に、ちょうどパリに行く前というので、これよいよ♪ とすすめました。実際よいのです。以前と較べて劇的に進化していないというだけの話で、接写も超望遠もできてチルト画面だしいいのです。もともと「以前」のものがものすごくいいわけです。けっこう底ぢからのある720HS、何度もドナドナの危機に直面しつつ、なぜか残っていて、重宝されています。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ 買ってよかったもの、買う5秒前のもの!

■ 全国100万人の読者の皆さま、連休のエリーでございます。料理やさんの新店に出かけ、PC関係を整え、片付けもしてのきのう今日ですが、買ってつくづく、本当に劇的によかったものがこれです。

富士通 ScanSnap iX500

これつい先日、メインPC入れ替え後に買ったものです。この前に、ScanSnap1500というのを8年間使って、もう本当に役に立ってありがたかったのだけど、新しいのはスピードが違う、精度が違う、便利さが違うwww

毎日あふれるほど流入してくる紙資料、案内状などの郵便物やはがき、メニューや献立、新聞の切り抜き(いまも紙の新聞取ってます)などなどが、一瞬でデジタルデータになり机の上が散らからない!!

Evernoteに飛ばして貼り付くようにしているから、検索ですぐに出てきて、書類を恐れず手放すことができる!! 劇的ですwww

これなしに人生が回らないというほどになっています。賢いデジタル機器は、人ひとり雇ったくらいの働きをしてくれます。

 

 

 

●キヤノンのコンパクトデジタルカメラ、PowerShot SX740 HS

8月末発売。これはまだ買ってないのですが、もう買う5秒前という感じです。

このシリーズ、SX720HS(まだ現行商品、すごく安くなっている)を使いに使って、どれほど小回りが効くか、知り抜いています。ふだん料理を撮るのはもうちょっといいカメラなんで、あくまでサブという位置づけなのだけど、それでもパリで歩き回る時は、堂々メイン機です。ものすごく望遠で撮れるからです(おなじみ大好評バスティーユの天使さん(笑)、あるいはオペラの天使さん)。さらに1cmまで寄りに寄って撮れますから、実は料理にもよいの・・・ただし画質がどうしても劣ると思っていたのだけど、今回の740にはエンジンに最新のDIGIC8が搭載されたみたいで、買わずにいられるだろうか?(いいやいられはしまい\(^o^)/\(^o^)/)

小人閑居して、デジタル機器を買うです。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

閑居は全くしていないけれど、でも、ほんの少しでもほっとする時間があると新商品情報を見てスペック読み込んで、買わずにはいられなくなる・・・経済活動というのですww

みんなで経済を回しましょう\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ 2018年夏モデル、14型を買った\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、ヨドバシカメラでカメラを買わず、久しぶりにレッツノートを買った週末のエリーでございます。
(やたら大きなデスクトップPCはそのままです。)
●パナソニック、2018年夏モデルの、LV7シリーズ/ 14型/Core i5-8250U/メモリ8GB/SSD128GB というの。買って激しくよかったー\(^o^)/\(^o^)/
大きめのノートが欲しいとずっと思っていたのだけど、14型で1kg 少し、画期的に軽い\(^o^)/\(^o^)/
持っていたレッツノート(2013年購入)より色も音もよくなっていてうれし。こういう電子機器ものは、少しでも欲しいと思ったらそれが即、買うタイミングなのです。

●今回はこれを買ったことで、持ち出し用がグレードアップしたと同時に、家ではフランスのTVをつけっぱなしで流せるようになりました(やっとこさ)。フランスアンフォ一辺倒だったのだけど、この機会にTV5も契約。このフランス愛よ\(^o^)/\(^o^)/
しかしフランスのTVつけっぱなしはいいが、ちょうど次のフランス行きの飛行機代分をまるまる使ってしまったのでした。あわわ。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)  

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ 日よけ、遮光 99% の銀の傘

■ 全国100万人の読者の皆さま、暑いとダメになるエリーでございます。焼け焦げエリーや茹で上げエリーは使いものになりません。ダメ過ぎです。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●なのに今日は京都の気温38℃超えという異常な暑さ、息をするのも大儀。
日差しも極端に強い・・・直射日光に当たったら本当に焼け焦げると思い、こんなん買いました。買って激しくよかったです。

●日傘です。銀色です。マイカラーでは全然ないが、機能優先です。レフ板て感じで、光を跳ね返す! 
さっそく午後1時前という真上からの日光を避けるために使ってみたら、ものすごく遮光効果があって、守られている感じがしました。
四条烏丸の東急ハンズで買いましたが、アマゾンにもありました\(^o^)/\(^o^)/
https://amzn.to/2LbgEMI

●内側は黒です。

●サイズがもっと大きいのもありましたが、大きい分、当然重くなる。これに関しては軽さの方を重視しました。

しかし今年は傘をよく買う年・・・ここで2本も買ってるし・・・これ珍しいことです。

気象のせいだー

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************