■「いまから なかじん」2023年7月

■ 全国100万人の読者の皆さま、「いまから なかじん」さんに、味のわかる方をお連れしたエリーでございます。

「激しく緊張する(*_*)(*_*)」と店主さんはおっしゃっていましたが、いつも通りにしてくださればよいのです(^o^)
先日もクラブエリーでお世話になったところですが、季節はうつろい食材は変わり、今回もものすごくよかったですー(^o^)/

●オリジナル「今からソース」も購入。やみつきウスターソースです。
ウエブサイトからも購入可能です)
*****************

さて、「いまから なかじん」さんのおまかせ料理。
以下コースから抜粋写真ですが

●先付(じゅんさい素麺)に続いて、夏野菜のテリーヌで始まりました。
●中に焼きとうもろこしを詰めた、鷹ケ峯とうがらしの天ぷら、雲丹塩で。
●鮎の竜田揚げ、たでソース、うるかソースと。
この後、季節のフルーツをのせた定番サラダ。今回はすももと、ブルーベリー。
●独自の骨切りで、丸まらず、ぺたんと平らに仕上がる鱧フライ。
●プレミアム信州牛のローストビーフ。
この後に天草の天然の車海老フライ。
●締めに冷やし中華。自家製ハム、だし巻き。甘酢漬けにしたトマト、きゅうり、新生姜。
感動深し😭😭😭
●選べるデザートであん抜き白玉抜きのあんみつ。笑。寒天が食べたかったわけ。
一杯だてのカフェ(豆は「カフェ・ヴェルディ」さん)もいただきました。
コロンビア、エチオピア、ブラジル、1:1:1の、なかじんさん用スペシャルブレンド。
何もかも、かんぺきのぺき子ちゃんに美味でした。

おいしかったおいしかったおいしかった😭😭😭
いまから なかじん」中村一臣さん、薫さん、ありがとうございました。

一緒にいただいた方にも御礼申し上げます<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「いまから なかじん」クラブエリー2023年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー無限ループの1軒、「いまから なかじん」さんでのクラブエリーの記録でございます。

●しんそこおいしかった、すばらしかった、
クラブエリー@「いまから なかじん」さん。何もかも全部、かんぺきなおいしさでした。
きれいだった夏野菜のテリーヌ、
和歌山のけんけん鰹の藁焼きは塩加減も絶妙、旨味たっぷりで風味絶佳、
自家製ヴァイスヴルストはレモンが香り立ちました。中にパセリ入り。豚肉は「贅豚」という名前もリュクスな豚を使用。
鱧フライは、淡路島の鱧を、骨切りをした上に皮目の方からも包丁を入れて、今までにない食感を楽しませてくださいました。
葉っぱの1枚1枚までかんぺきな野菜サラダ、紫蘇の葉ドレッシングが香りよく、さくらんぼやれんこんチップがうれしい。
うちやま農園グリーンアスパラガスは、柔らかさと風味豊かさでこの上なく上品な味わいでした。天ぷらがまた軽やかでかんぺきでした。
プレミアム信州牛ローストビーフは、、もう歯が要らん柔らかさ。しっとりいたわられるような食感と品のよい風味、何これと驚くほどのおいしさでした。
まだ続く美味の連続で、和歌山の天然足赤海老フライ、こんなおいしい海老フライあるかー?と瞠目の思い。
そして最後に、自家製ロースハムやだし巻きを、ゆったりとのせた冷やし中華。 続きを読む

■「圓融菴 小林」ゆったりとお料理+天ぷら

■ 全国100万人の読者の皆さま、少し久しぶりに祇園の「圓融菴 小林(えんゆうあん こばやし)」さんに伺ったエリーでございます。

昨年の秋以来の訪問で、ものすごく行きたかったのです(^o^)/
前回はこちら

●夜のみ営業、人気のお店なのに、無理をせずゆったり、1回転のみということです。

店主の小林紀之さんの、優しい余裕のお仕事ぶりがいいです。わたしたちも気持ちがなごんでくつろげるのです。

続きを読む

■「いまから なかじん」2022年11月

■ 全国100万人の読者の皆さま、わりと最近の夜に、「いまから なかじん」さんに夕食に出かけたエリーでございます。

●こんなにこんなにおいしい海老フライが、この世にあったのか? といつも思うのです。
おまかせコースの後半、海老フライとひれかつです。

写真はコースから抜粋で、
続きを読む

■「圓融菴 小林」2022年10月

■ 全国100万人の読者の皆さま、10月下旬のある晩、祇園の「圓融菴 小林」さんに出かけて、しんそこおいしく幸せと思ったエリーでございます<(_ _)>

●おまかせのコースのみで、お料理5品に天ぷら、ご飯ものは3種類から選択になっていて、食後の甘味はフルーツです。

訪れただけで気持ちがなごむ美しいしつらいに、お料理はこの上なくよい調和、食べて心地のいい流れです。

もてなしも優しくて、やっぱりここは天国なんだなと夢見心地のひとときを過ごしたのでした。

↓「続きを読む」でご覧ください。

続きを読む

■「いまから なかじん」クラブエリー2022年8月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの報告でございます。

●クラブエリー8月30日(火)は、「いまから なかじん」さんにお世話になりました。
まあほんとーーーに、こんなにおいしいものを食べてしまったら、こんな味を知ってしまったら、今後の人生どう生きていけばいいのか、幸せなのかどうなのかあああああ?

と思う料理の連続でした。
平井牛のローストビーフ、三枚おろしにした(!!)鮎の春巻き、熊本の天然車海老フライ、などなど、群を抜いた、圧倒的な、問答無用のおいしさと思いつついただきました。
ほんとーーにおいしかった(T_T)(T_T)
中村一臣さん、薫さん、ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

●玉ねぎのスープ(冷製)に、揚げたての鱧の天ぷら

●松茸の天ぷら

●なんと、ヴァイスヴルストを用意してくださっていました。

レモンの香りも鮮やか、しっとり口当たりは優美で本当によかった(^o^)☆☆☆

ほんと、できないものはないのね、なかじんさん。

●いつもながら、素材ひとつひとつが息をしているように感じられる、鮮度のいいサラダ。

今回のせられてきたフルーツはいちじくでした。

●平井牛のローストビーフ

●3枚おろし!!にしたという鮎の春巻き。

●熊本の天然車海老フライ

●豚のヒレかつサンド

かんぺきな、申し分のないお料理でした。

今回はいつもと少しコースの流れも変わってより食べやすくなり、それでいて素材は最高のものを用意してくださいました<(_ _)>

●デザートもすべて自家製で作りたて、焼き立てで供されます。

あんみつや、アイスクリーム入りのさくさくもなかの他に、淹れたてのコーヒーといった選択もあります。

いまから なかじん」中村一臣さん、薫さんに深く御礼申し上げます<(_ _)> 次もお願いしてきました。

参加者の皆さんもありがとうございました(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「天若」クラブエリー第2木曜 8月

■ 全国100万人の読者の皆さま、お盆休み明けはいきなりクラブエリーで燃え上がったエリーでございます。

17、18、19日と3日連続でぎゃんぎゃんやりました。
18日(木)は西陣の「天若(てんじゃく)」さん。
クラブエリー開催は、3月についで2回目です。

●若き俊英、店主の西岡瞭さん、いいお料理をしてくださいました。
ありがとうございました<(_ _)>

●夏の食材たっぷり、涼感も感じさせて、すてきなもてなしをしてくださいました。

西岡瞭さん、スタッフの皆さんありがとうございました。

天若」さん、またお願いいたします<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「圓融菴 小林」クラブエリー2022年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、引き続きさかのぼってのクラブエリー報告でございます。

6月23日(木)昼、クラブエリーでは3度めの訪問、「圓融菴 小林」さんへ。

夏の食材をたっぷり揃えて迎えてくださいました。

●以下まずお料理で5品、

●あわびの柔らか煮、じゃばら胡瓜、ラディッシュ、吉野酢
●鯛のだしの小吸物
●すずきの洗い 防風、わさび
●鴨ロースと夏野菜(賀茂茄子、小芋、おくら)
炊いた花山椒と振り柚子、辛子
●鮎 米酢とたで

●お料理の後に天ぷらです。

●海老 
●アスパラガス
●ばちこ
●生麩(粟麩)
●玉ねぎ
●きす
●新れんこん
●雲丹と海苔
●とうもろこし
●鱧と松茸

(以下写真抜粋で、)

●天ぷらの後は、定番の

●のどぐろの天ばら
が供されて、

●フルーツ が、
マンゴー、ピオーネ、さくらんぼ。

●小林さんの右腕となるとしちゃん=吉見俊彦さんが初登場。

かわいらしい方、頼もしいお仕事ぶりでした(^o^)/

★撮影時、一瞬マスクをはずしていただいています。

●店主の小林紀之さん今回もお世話になりました(^o^)/

本当においしいお料理と天ぷら、ありがとうございました<(_ _)>

小林由紀さんにも感謝です。

クラブエリーの参加者の皆さんもありがとうございました、すてきな食べっぷりでした\(^o^)/

「圓融菴 小林」さん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「圓融菴 小林」2022年5月のコース

■ 全国100万人の読者の皆さま、5月の「圓融菴 小林」さんに伺ったエリーでございます。

●日が長くなり、まだ明るい時間に入店できました。お庭の風情も楽しめて、そこにいるだけで幸せな気分になれる「圓融菴 小林」さんです。
いつもながら、天ぷら以前にお料理が上質で圧倒的においしくて、もういちいちうっとりしてこの世にいるとは思えない心地になった夜でした。

●こんな風に食材がプレゼンされて、期待がより高まるわけです。

以下、あほみたいにおいしいおいしいとうわ言のように言いながらいただいたコースでしたが、とりわけ、おだしの香りのあんがかけられたうすいえんどう豆の饅頭(中に海老、きくらげ、椎茸)と、破竹と伊賀の牛フィレ肉に感じ入りました。
天ぷらは賀茂茄子やとうもろこしやこしあぶらの食感が感動的で、季節の味覚を喜びました。

順番にいきます。

●きごしょう煮浸し、細切りのお揚げと

身体の中がきれいになるような先付で始まりました。

お揚げもここではこんなに上品かと。

●蒸しあわび、じゃばらきゅうり

歯が要らないほど柔らかなあわび。じゃばらきゅうりうれしい(^o^)

●あまてかれい

しっとりなめらかで、でも旨味たっぷり。鯛とはまた違う食感で、いとも優美なおいしさ。

●うすい豆蒸し物中に、海老、きくらげ、椎茸あられ揚げにしたうすい豆まんじゅう。あんは生姜の香り。

これ本当に心に響くおいしさでした。香りがよい、うすい豆の風味すてき、中のバランスがよい、あんもきれいにすくっていただきました。

ああもうここまでで天国にいる状態なのだけど、天国はまだ続きました。

●牛フィレ肉(伊賀)と破竹

これが、破竹も牛肉も、食感よく風味よく塩気もジャスト、これ以上はない、というおいしさでした。

これで死んでもいいです的なおいしさ(T_T)(T_T)

●破竹が大きくて柔らかで食感心地よいことに驚き、原型を見せていただきました。

「こんなよ。」と見せてくださる店主の小林紀之さんです。

そしてこの後天ぷらです。

●海老足でスタートです。パリパリと香ばしい(^o^)

●海老2尾、優美な口当たり。はあ~幸せとうっとり。

●アスパラガス

こんなにジャストに外さくさく、中はじんわり柔らかで熱々にできるのか~?と。

●はりいか

ぐいぐい噛んで旨い旨いと楽しみます。

●賀茂茄子、

中とろとろで、ものすごく熱々。

この季節来ましたーー\(^o^)/\(^o^)/

●とうもろこし

シーズン初で、もたついたとおっしゃるのですが、わたしにはそんな風に思えませんでした。

「もっと衣薄く揚げられるのよ。目をつむってもできるのよ。だんだん慣れて上手になった頃に、シーズン終わるのね(^o^)」って小林さんおっしゃって、かわいいなあと(^o^)(^o^)

もっと衣薄いのもあると思うけれど、わたしはこれはこれで風情を楽しめたし、衣じたいも香ばしくて食感が心地よかったし、熱々になったとうもろこし自体の甘さも十分に味わえて感動深かったです。

●こしあぶら

さくっと崩れて香りを残して消え去る食感がすごかったです( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●雲丹と海苔

定番の雲丹と海苔。

この記事を小林さんはご覧くださって、

「今度はうちでパスタやるね♪」と(^o^)(^o^)

●ばちこと、これに少しお酒を合わさずにいられただろうか?(いいやいられはしなかった。)
ということで、50ccほど日本酒。

●のどぐろの天ばら

旨旨( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●最後お茶漬けにして、さらさらーといただくのがわたしは好きでしょうがないです。

●宮崎マンゴー、鹿児島のパイナップル、さくらんぼ。

もうもう、すべて、ひれ伏すおいしさ完璧のぺき子ちゃんというのはこういうコースのことで、

何もかも、ほんとーーーーーに申し分なくおいしかったです<(_ _)><(_ _)>

旨いものは精神に響きます。素直に喜ぶ、よい人になれると思う(^o^)♪

小林紀之さん、由紀さん、おいしいお料理と優しいもてなしをありがとうございました。

来月はクラブエリーで伺います。

*****************
圓融菴 小林(えんゆうあん こばやし)」
京都市東山区祇園富永町125-2
17:30~
日曜、月曜休み
電話 075-746-7602
2021年7月15日開店

コースのみ、22000円(税込み)
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「天若」クラブエリー3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、連休のエリーでございます。
この機会に、フェイスブックの方には簡単に上げていながら、その後時間的にどうしてもこちらにアップできなかったものを、さかのぼってアップいたします<(_ _)> 遅くなってごめんなさい<(_ _)>

●3月下旬に伺ったクラブエリー@「天若」さん。

初開催にして、大好評でした\(^o^)/

「天若」さん、2月の初出記事はこちらです。)

●カウンターに8名で伺いました。

●春の上質な素材をたっぷり使って充実のコースを出してくださいました。

店主の西岡瞭さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました<(_ _)>

気鋭の瞭さんはあまりにもすてきでした。

またお願いいたします<(_ _)>

*****************

「天若(てんじゃく)」

京都市上京区牡丹鉾町570

18時一斉スタート

水曜休み
「天若」さんInstagramはこちら

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************