■ ヤサカ大丸タクシー\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、ヤサカタクシーさんが大好きなエリーでございます。
次々話題を作ってくださることです。

IMG_0254

ついに今日、見たのよ ヤサカの 特別車♪

二条通、東大路から西へ入ったところです。

わたしは岡崎からの帰途でした。

IMG_0255
■ 大丸創業300年とヤサカ創業100年記念タクシー。
四つ葉に双葉だけでなく、
今年1月3日からは、大丸孔雀マークも見つけねばならないのでした。
3台走っているということで、ナンバーは創業年にちなんで、
「1717」「2017」「0300」らしいです。
今日「2017」見られたから、あと2台!
■ この特別仕様車は、2018年末まで走っているそうです。
側面に大丸の「でっちーくん」が描かれているのですが、
車は行ってしまってはっきり写せずでした。次回にー!

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

関谷江里

■ 見たのよ 四つ葉を 高倉で♪

■ 全国100万人の読者の皆さま、ヤサカさんの四つ葉を見つけるのが大好き(わりと得意?)なエリーでございます。とはいっても、タクシーだから撮れないままに走り去られることも多くて、ばちっと撮れることの方が少ないのですが・・・

IMG_0067.jpga■ でもでも見て、こんなにくっきりと撮れました。四条通高倉です。

「1844」です。

確かに、いいことうれしいことに、初めての出会いもあった1日でした♪

IMG_8921.jpga■ こちらは今月初めの、御幸町通三条上ルで。これはまわりをかなりトリミングしています。

「2916」です。

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

関谷江里

■ 10月の街歩きから、あれこれ

■ 全国100万人の読者の皆さま、先週以前の、10月分の上げきれていない写真整理をするエリーでございます。
街歩き編。
img_5244-jpga

●10月22日夕刻。ザ・リッツ・カールトン京都の斜め前です。

img_5247-jpga●「お点前王子」が「服売り王子」になってました(*_*)(*_*)
img_5131-jpga●ある朝、旅行者みたいに、「イノダコーヒ」さんの朝食を食べに出かけました。堺町通の本店へ。日本時間に起きて、わたしにしては頑張った。笑。
「京の朝食」1380円。
img_5549-jpga●オープンして1年少し、初めて「BEL AMER」(店名、ベラメールではなく「ベルアメール」と読む、、)さんの京都の店舗に伺いました。こんなに色とりどり、意匠を凝らしたショコラがありました。
img_5821-jpga●見てるのよ 双葉もまめに あちこちで。

img_5908-jpgb●今日もまた 見たのよ 四つ葉を 高倉で。
「2916」でした\(^o^)/\(^o^)/

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ 四つ葉タクシー\(^o^)/\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、これを見ると心がはずむエリーでございます。

IMG_2463■ 見たのよ 四つ葉を 川端で\(^o^)/\(^o^)/

18時台に、四条通から川端通を下がるとちょうど停車中だった四つ葉タクシーがいました。

「1844」

うれし。(^o^)/

怪我なく機嫌よく、仕事でもそうでなくてもおいしく食べて過ごせたら、それでわたしは幸せです<(_ _)><(_ _)>

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
それ以前の10年間の記録(4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ ブレブレで ごめんだけれど 双葉です♪

■ 全国100万人の読者の皆さま、ヤサカさんの、四つ葉や双葉のタクシーを見る運だけはいいエリーでございます。
IMG_1158■ 四条通り、四条大橋近くでヤサカさん双葉タクシー「2828」見た撮ったー(^o^)/

*****************
本サイトは2016年5月8日オープンしました。
それ以前の10年間の記録は

こちらです↓(4285記事)
関谷江里の京都暮らし」 
*****************

■ 見たのよ 四つ葉を 烏丸で

■ 全国100万人の読者の皆さま、四つ葉運が強いエリーでございます。

つい先日見たものです・・・ヤサカさんの四つ葉タクシー。

証拠写真を、アップしていなかった~ww

IMG_0550.jpga■ 夜に烏丸通で、「1497」。見つけて駆け寄り、ズームで撮りました。
四つ葉タクシーを見つけて、見ただけじゃなくてきちんとわかるように撮れた時は、ほんとうれしいす(^o^)(^o^)/

*****************
本サイトは2016年5月8日オープンしました。
それ以前の10年間の記録は

こちらです↓(4285記事)
関谷江里の京都暮らし」 
*****************

■ 撮影開始/いつもの割烹/四条

■ 全国100万人の読者の皆さま、今日からみっちりサツエーのエリーでございます。\(^o^)/
東京から編集者+カメラマンさんが来てくださって、某所で撮影開始。非常に段取りよく進みました。
IMG_9872.jpga

●まずはお菓子から。

IMG_9870.jpga

●この後姿はどなたですか?

IMG_9893.jpga

●ヤミ千家流でお茶を点ててくださいます。

IMG_9948.jpga

●夜は東京からの方々と共に「祇園にしむら」さんへ。
行きたい候補はたくさんあったけれど、まずは和食ということで。
いつも通り、安心安定のおいしさでした。店主は全然料理の話をせず、知らん話ばっかりします。わたしにとっては全く新しい世界。ポケモンGOとか。強烈なデザインのスニーカーとか。ただすごい。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

IMG_9953.jpga

●お椀は時季の定番の鱧ですが、錦糸玉子のかわりになんとだし巻き入り。このお椀ほんとーーーーーにおいしかったです☆☆☆
コース全容はまた改めて。

IMG_9984

見たのよ 四つ葉を 帰りみち♪
四条河原町でヤサカさん四つ葉、「1497」です☆☆☆

IMG_9986.jpga●四条の「御旅所」はいまこんなです。還幸祭までおみこし3基がおさめられていて、華やかできれいです。
*****************
本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし」 (4285記事)
から移転・新装したものです。
*****************

■ 見たのよ 双葉を 三条で♪

■全国100万人の読者の皆さま、ヤサカさん双葉タクシー、2台しかない「2828」を見つけました、撮りましたー\(^o^)/\(^o^)/のエリーでございます。夕暮れ時、河原町通三条下ルにて。
IMG_7701■ ちょうどお客さまをおろされるところで、停止していたのがよかったです。先日から何度か見ながらも全く撮れないでいたのでうれしいです。ラッキーな気分です♪

***********************************

本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4285記事)

から移転・新装したものです。

***********************************

■ 撮れたのよ 四つ葉を 四条で 今日こそは♪

■ 全国100万人の読者の皆さま、四つ葉のエリーでございます☆☆☆
IMG_6976

■ このごろ見つけてもさっぱり撮れていなかったヤサカさん四つ葉タクシーを、見たぞ撮れたぞうれしいぞ(^o^)(^o^)/

IMG_6977

■ 走っている状態だったのでとっさにこれしか撮れずでしたが、でも先日のよりはいいでしょ? もちろんこんなに寄ったわけではなく、望遠効かせています。

IMG_6978■ 四条通で夕方、「1844」でした。(^o^)(^o^)/
■ 当たり前の風景となっていてよく考えたことがなかったけれど、この写真見て・・・家の前出て下がったら「ルイ・ヴィトン」=フランスの高級メゾンて、もしかしてすごいことだったんかなと。ここアヴェニュ・モンテーニュとかシャンゼリゼってことなんかと。・・・じぇんじぇんそんな感じしないけど。笑。

*****************
本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)
から移転・新装したものです。
*****************

■ 見たのよ 四つ葉を 本当に

■ 全国100万人の読者の皆さま、ヤサカタクシーの四つ葉が本当に好きなエリーでございます。旧サイト内には「四つ葉」でカテゴリーがありますから見てね。

で、最近は見てもさっぱり写真を撮れていなくて、四つ葉も双葉も逃しっぱなしです(*_*)(*_*)

IMG_6769

■ 見たのよ 四つ葉を 三条で~ 

新サイトでも、早いこと四つ葉をと思っているのに・・・やっと至近距離ですれ違ったけれどあちらの方がずっと早くて。これかなり望遠です。
これじゃしょうがないですね。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;) 早くちゃんと撮りたいww
**********************************
■ さて軽く本の紹介です。今日は驚いた本・・・内容よりヴィジュアルで。
61-ve42HXhL

■ これはタイトルもすごいが、表紙に驚いたのでした。香山リカさんが、メガネなし顔写真で本の表紙に出られました~~~ メディアに出られる時必ずメガネだったでしょう。。
50オトコはなぜ劣化したのか 香山リカ

51ieUFSxAWL

■ ほらこんな感じで。ほんとメガネが似合う方です。

71paCJy3XuL

■ これも同じく小学館の新書ですが、「小学館よしもと新書」って!! 「火花」の又吉直樹さんです。ちょっとこれも読みたいわ。

夜を乗り越える 又吉直樹 

むかーしは、新書といえば(文庫で物語を読むのと違って)勉強をするという感じでかしこまって読んだものだけど、今は雑誌のコラムでも読むような気分で読める本が多いですね・・・もちろん本にもよるけれど。

*****************
本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)
から移転・新装したものです。
*****************