■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー「木山」さんの報告でございます。
●クラブエリー人気無限ループの1軒、「木山」さん2025年1月24日。
ベチベル草のお茶(=いね科の植物の、アンフュージョン)、
そして福岡の「天縁」を食前酒にひと口いただきお料理スタートです。
●2階カウンター席で開催。
2階の内観は、前回の記事で見てね。
●11名でお邪魔しました。
●白味噌のお椀。車海老、紅白熨斗。
白味噌椀でとろりといたわられるようで、この時点でもうメロメロになりました😂
●三宝柑釜で、蒸し寿司。
びっしりの錦糸卵、その上にふぐの白子。
蒸し寿司の、寿司飯にはごく細かく刻んだどんこ椎茸と蓮根が混ぜ込まれていて、食感のアクセントになっていました。
●白子がダメな方には伊勢海老をご用意いただきました。
馥郁たる香りを楽しみました。
ふた部分をしぼりもって、果汁がまだたっぷり残っていましたから、柑橘の香味を楽しめました。
ああもうすてき、ものすごくおいしかったです😭
●お造りは白甘鯛とさわら。
さわらは藁あぶり。昆布油と醤油。
煎り酒にくぐらせた白甘鯛。
酒粕とわさびで和えた菜の花。
魚はほとんど駿河湾方面からのものみたい。
これもまた、ものすごく、おいしかったです。
●器美しいことよ、お料理かんぺきに美味なことよ😍
お椀は松喰い鶴。鶴+松で、ダブルにおめでたい絵柄。
はまぐりのお椀です。はまぐりも駿河湾から。
はまぐりの下には、黒豆豆腐。
上にうぐいす菜、柚子。
●このお椀の前に、いつものおだしショーがありました。
以前の木山さんの記録を見てね。
●美麗を極める天目、鎌田幸二さんのお皿です。
駿河湾からの金目鯛。菊芋梅あん。
からし菜のからし和え。
●からすみ餅。目の前で炙ってくださいました。
からすみの方が、お餅より分厚いのよ😭😭これは旨いわたまらんわ😱😱
●お軸解説。紀貫之さんの和歌を読んでくださいます。
●揚げ物は、煮穴子、彩誉(あやほまれ、という名のにんじん)、下仁田ねぎ。
煮穴子がダメな方には差し替えも。恐れ入ります🙏 上から、味わい鮮烈な金柑酢。
●焚き合せは、ぶりです✨️ 鰤のつみれに鰤の炭焼き。ちぢみほうれん草。
最後まで瞠目のおいしさでした。
●締めのご飯ものは、5種類から選択。全部でもお願いできます。
上から、おじゃこご飯に卵黄、かんぱちづけ丼、貝だしラーメン
わたしは貝だしラーメンを選択。
これもまた、ほんとーにおいしかったです😭
おだしは、はまぐり、あさり、しじみだしをベースに、その時ある貝を足している、ということ。
こんなに旨味強いかと目がさめるようでした。
●みおしずく という滋賀県のいちごに、
●干し柿まんじゅう。
●お薄をいただきご馳走さまでした🙏
●木山義朗さん、スタッフの皆さん、
よくやってくださいました🙏
ほんとーによかったです。
次もお願いして、予定が定まらぬ1名の方を除いて全員がお申し込みくださいました。
すごくうれしい😊😊😊
クラブエリーは、さまざまなお店にお願いしていますが、参加されるのは木山さんだけ、という方もいらっしゃいます😂😂😂
根強い人気です。
●しつらいも粋なことでした✨️✨️
木山義朗さん、
スタッフの皆さん
よくやってくださいました😊☆☆☆
ほんとーによかったです。
・・・と言いましたが、
この態度はどーなの😂😂😂???
カメラ出した途端に
この顔よ、この態度よ。
見送りをやめて、
きびすを返して入って行く( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
●全くもって、にくたらしい店主さんですが😂😂
料理写真出してOKにしてくれただけよしとしませう。
何より、クラブエリーの皆さんを喜ばせてくれたのですから、
「木山」さん、やっぱりまた伺います。
まだまだ伺うと思います😂😂😂
参加者の皆さんもありがとうございました。
まだまだ伺いましょう😂😂
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
こちらをご覧ください。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************