■ りすのろ 8月8日:すいか、フルーツサラダ、緑のペンネ

■ 全国100万人の読者の皆さま、毎週日曜の りすのろ 報告のエリーでございます。

2021年8月8日(日)、18時半過ぎ~20時 「リストランテ 野呂259回目。

*****************

●すいかのスープ(冷製、甘い)
●本まぐろのとろと雲丹、濃紅たまご卵黄の甘醤油漬け、
ロメインレタス炊いたの、上に芽ねぎ
●メロン、いちじく、桃のフルーツサラダ
トマト、ケイパー、ピンクペッパー。スープセロリ。
●にんじんケーキ 今週はサレ
●のりきののりキッシュ(海苔入りではない)
チェダーチーズ、じゃがいも、玉ねぎ、丹波地鶏
●きゅうりに、まぐろのすき身 上にうまい醤

●ペンネ バジルソース ズッキーニ、茄子、しらす

●飲んだのはペリエ、黒豆茶

*****************

●今週もおいしそうでたまらなかったミクニさんの動画を見てもらい、これを~とお願いして作ってもらいました。三國清三さんいつもありがとうございます(^o^)/

のりき上手にやってくれました\(^o^)/

しかしこれデザート用のルセットだと思う。甘くてうっとり、しみこむように美味でしたが、食後にほしかったああ(^o^)/

としちゃん 登場です。美しい魚介前菜のグラス入りを持って来てくれました。

今日もまた、たまたまきれいでおいしそうですね\(^o^)/\(^o^)/

★アルコール飲料の提供なしで、まぢめにペリエを飲んでいますよっと。祖国の水です~(いつ帰れるのか?)

●本まぐろのとろと雲丹、濃紅たまごの卵黄の甘醤油漬け、
底にロメインレタスを炊いたの、上に芽ねぎ。

●メロン、いちじく、桃のフルーツサラダ
トマト、ケイパー、ピンクペッパー。スープセロリたっぷり。

これもとしちゃん作。完熟のフルーツ3種類使って、もううっとりメロメロにおいしい。

●にんじんケーキ 今週はサレ

のりきまた頑張ってくれました。サレで作ってくれたにんじんケーキ、これものすごくおいしかったです。即商品化を勧めました\(^o^)/\(^o^)/

 

●井上典樹、のりきのりキッシュ(海苔入りではありません。)
チェダーチーズ、じゃがいも、玉ねぎ、丹波地鶏

これ格別の美味でした。のりき 今回はだいぶ頑張ってくれました。あ、「今回は」ってことはないかああ(^o^)(^o^)

●再びとしちゃん 登場。

きゅうりに、まぐろのすき身 上にうまい醤。

わたしのきゅうり好きを覚えていてくれてありがとう。きゅうりで鉄火巻?

上には瓶詰めで大好評の、りすのろのXO醤、「うまい醤」。

圧倒的に旨いのでした\(^o^)/☆☆☆

●そしてやっとこさ店主ののろっち 登場。

パスタにはペンネを所望しました。大ぶりに切ったズッキーニと茄子で、バジルソースでペンネをしてもらいました。

しらすを合わせてもらい、仕上げに上からはらはらとフォルマッジョの粉末。
これものすごくおいしかったです(T_T)(T_T)

●りすのろまた来週\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

現在夜営業は17:30~20:00。
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ 8月1日:とうもろこし「嶽きみ」スタート

■ 全国100万人の読者の皆さま、毎週日曜の りすのろ 報告のエリーでございます。

2021年8月1日(日)、19時過ぎ~21時 「リストランテ 野呂258回目。

*****************
●嶽きみのスープ\(^o^)/
●海峡サーモンのバジルソース和え、ストラッキーノ、桃、トマト、ドライトマト、ピンクグレープフルーツ、高知からのいさき、雲丹
●フリットで、松茸、ズッキーニ、城陽のいちじく
●城陽のいちじく、オリーヴオイル
●再びフリット 燻製したほたて
●井上典樹の のりキッシュ ナポリタン
●ズィーティ(ショートパスタ)ボローニャ風ミートソース和え
●桃とデザートワイン
●にんじんのケーキ 甘い~~

●飲んだのは、ペリエ、黒豆茶
*****************
マンボー開始前日で、合法的にワインも飲めました。
今回は青森から待ちに待ったとうもろこし、「嶽きみ(だけきみ)」が届いて、まずは冷製ポタージュスープでいただきました\(^o^)/\(^o^)/追々、嶽きみ責めメニューをしてもらいます。
それと松茸登場で、フリットにしていただきました。
フリットはこの後、ズッキーニ、いちじく、燻製帆立といただき、
衣を食べるだけでも幸せ、ほんとーーーにおいしかったです。どれだけおいしかったかと言えば「圓融菴 小林」さんと「なかじん」さん(=いずれも京都の天ぷら巨匠)を同時に招いて食べていただきたーい\(^o^)/というレヴェルと言ったらわかるかしらん。
パスタはショートパスタでズィーティというの、太くて噛みごたえがあるものを、ボロネーゼで。
おいしかったおいしかったおいしかった\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

 

●青森から到着、とうもろこし「嶽きみ」のスープ\(^o^)/
シーズン始まったところということですが、じゅうぶん甘いです、豊かな香りです。

●これね。

●2皿目はとしちゃん担当です。

●海峡サーモンのバジルソース和え、ストラッキーノ、桃、トマト、ドライトマト、ピンクグレープフルーツ、高知からのいさき、雲丹

食べたいものがこのひと皿の中に全部盛り込まれていて、いいバランスで、完全に満足です<(_ _)>

●ここからのろっちです。フリットで本領発揮\(^o^)/\(^o^)/

まずは松茸です。

●特に所望してズッキーニ、

●城陽のいちじく
●城陽のいちじく、オリーヴオイル
●再びフリット 燻製したほたて

フリットはいずれもサクサクサクの衣に、中は絶妙に火が入っていて、旨いったらないのです。
●井上典樹(のりき)の のりキッシュ 海苔入りではありません。

今回はナポリタン(^o^)☆☆☆
●最後のパスタはズィーティ(ショートパスタ)ボローニャ風ミートソース和え

噛みごたえあっていいです、ソースも旨旨旨旨、、、
●桃とデザートワイン

これ癖になっています。

わたしの家においても、いちじく+冷やしたポルトというのが今はやっています(^o^)/

●のりきが今回、もうひとつ焼いてくれたものがあって、それは、

●にんじんのケーキでした。

にんじんのケーキを、サレで作ってねとお願いしたはずが、こってり甘い~~(^o^)(-_-;)(^o^)(-_-;)

しかし、お菓子として食べたら、これはとてもおいしいものでした(^o^)/

●りすのろまた来週(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

現在夜営業は17:30~20:00。
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ りすのろ 7月25日:雲丹もジャンボンも桃も旨っ

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 報告のエリーでございます。

2021年7月25日(日)、19時~21時 「リストランテ 野呂257回目。

*****************
●さつまいものポタージュ(冷製)
●魚介前菜3点盛り
・青森海峡サーモン、マンゴー
・鯛、牡丹海老、燻製の帆立、雲丹のタルタル
・本鰹たたき、下にじゃばらきゅうり
●ジャンボンペルシエ
●井上典樹(のりき)の、のりキッシュ 海苔入りではありません。
ボロネーゼ、きのことにんにく
●スパゲッティ渡り蟹と雲丹入りトマトクリームソース和え
●桃と甘いデザートワイン

●飲んだのはペリエと食後に黒豆茶
*****************

●冷たいポタージュでスタート、さつまいもです。

のりき担当。

●2品め、サラダ仕立ての魚介のお皿はとしちゃん担当。

3点盛りで、食べたかったもの網羅してくれました\(^o^)/

・青森海峡サーモン、マンゴー

青森から来たサーモン、色きれい、旨みたっぷりです。+マンゴーで甘み加わりたまらなーい。
・鯛、牡丹海老、燻製の帆立、雲丹のタルタル

これ以上おいしいのあるか?な組み合わせ。
・本鰹たたき、下にじゃばらきゅうり

鰹も旨みのかたまりです。じゃばらきゅうりが敷物になっていてうれしい(^o^)

●今週お願いしたのはひんやり美味なジャンボンペルシエです\(^o^)/

フランスで日常的に食べられる前菜で、見てたら懐かしくてたまらなくなって。

そうだりすのろにおいては自家製ロースハムがありますから、これ見てやってみてとお願いしたのでした<(_ _)>

●ミクニさんの動画です。三國清三さんいつもありがとうございます(^o^)/

●そして井上典樹(のりき)の、のりキッシュ(海苔入りではありません。)

今週は・・・

●ボロネーゼということ。下の層にきのこ入り。にんにくも少し。

トマト味のものは問答無用の無条件降伏という感じでおいしいですねー(^o^)☆☆☆

これは常に販売していてほしいと思います。

●スパゲッティ 渡り蟹と雲丹入りトマトクリームソース和え
これはのろっち=シェフの野呂和美さんがやってくれて、

蟹の身入り、雲丹たっぷりの贅沢パスタです\(^o^)/

ほんとーーーにおいしかった\(^o^)/

●食後は、フルーツと冷たい甘いワインくださいとお願いして、

桃とデザートワイン(氷入り)をいただき、

●こうしていただいたのでした(^o^)☆☆☆

完熟の白桃に甘いワイン、旨い旨い旨い、うっとり天国の味です<(_ _)>

●フルーツ+ワインの癖がついてしまって、

家でも食後にゴールデンキウイ+冷やしたポルト

これが習慣になってしまった( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●りすのろおいしかったー また来週\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

現在夜営業は17:30~21:00。
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ 7月18日:神山しいたけ、桃ポルト

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 報告のエリーでございます。

2021年7月18日(日)、19時半~21時 「リストランテ 野呂255回目。

すでにアップした7月20日(火)のクラブエリー@「リストランテ 野呂」の2日前の夕食です。

*****************

●トマトと桃のスープ(冷製)
●水茄子と燻製帆立、フルーツトマトのサラダ
●井上典樹(のりき)ののりキッシュ
ラタトゥイユ ロースハム ズッキーニ 玉ねぎ 茄子
●神山しいたけ、椎茸肉詰めフライ 食べるウスターソースと
●めいち鯛、燻製帆立、椎茸のパスタ、からすみと。
●ポルトに桃。

●飲んだのはペリエ、黒豆茶。

*****************

●この日はまずこの椎茸がプレゼンされました。

神山しいたけ という、その名も神々しい椎茸です。絶対おいしそう。どうやって食べさせてくれるのかー?\(^o^)/

●さていつも通り、スタートはスープで、

トマトと桃のスープ(冷製)

鮮やかなトマトの香味に合わされた桃が、もうれつにおいしいのでした(*_*)(*_*)

●水茄子と燻製帆立、フルーツトマトのサラダ

組み合わせ絶妙なお皿です。としちゃん担当。

とてもおいしいのだけど、「たまたま」できたそうです。

●井上典樹(のりき)ののりキッシュ、海苔入りではありません。
ラタトゥイユ仕立て(ロースハム ズッキーニ 玉ねぎ 茄子)

これおいしかった\(^o^)/

●そしてこれが、神山しいたけです。結構大きなかたまりで出てきました、、

●でも半分に割ると、神山しいたけの形が現れ、椎茸肉詰めフライとわかりました。軸部分はフリットになっていました。食べるウスターソースと共に。

●肉詰め椎茸を、いったん引き上げ、半分にカットしてくれました。

としちゃんはついにかわいい顔をしてくれたのです\(^o^)/

●めいち鯛、燻製帆立、神山しいたけのパスタ、からすみと。

●食後は冷たいポルトに桃。

●完熟食べ頃の桃とポルト、いい調和でした。

2日後のクラブエリーのメニューの打ち合わせをしながらの桃&ポルトでした。

●りすのろ、9月にもクラブエリーやります。「割烹 野呂」ではなく「普通野呂」=「リストランテ 野呂」です。

1階カウンターは満席ですが2階席にあと2席ほどあります。クラブエリーの皆さん来てね(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

夜営業は現在17:30~21:00

月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー久しぶり「リストランテ 野呂」

■ 全国100万人の読者の皆さま、久しぶりに「リストランテ 野呂」にクラブエリーをお願いしたエリーでございます。

「割烹 野呂」だけではなく「リストランテ 野呂」をの声に応えて開催\(^o^)/

わたし自身は訪問 256回でした。

●7月20日(火)11時30分過ぎ、整然と準備がされて、皆さんの来場を待つ態勢でいてくれました。

●これはシェフ+スタッフ8名全員が写り込んだ珍しい1カット。笑。

●いい素材を揃え、本当に「お値段以上」にやってくださいました。感謝たくさんです<(_ _)>

●シェフののろっち=野呂和美さん万全に用意してくれて感謝<(_ _)>

●スーシェフのりき=井上典樹もがんばった\(^o^)/

●をを\(^o^)/「マルシェノグチ」の野口泰亮さんではないの\(^o^)/

移転のお知らせと今食べるべきフルーツを紹介に来てくださいました。

●白とうもろこしのスープ、白とうもろこしのフリット。

甘みがすごい。

●こんなに食べさせてくれるの?と充実していた魚のいろいろ。

●祐太朗さん、そしてとしちゃんもよくやってくださいました\(^o^)/

●このジャストジャストの完熟メロンに、デザートワインのシャリシャリ、絶妙な組み合わせでした。

ここまで、8人がかりで、わたしたち12名をもてなしてくださってありがとうございました。

本当にいたれりつくせりのいたつくにしてくださったと思います。

リストランテ 野呂の皆さんに感謝。

そして参加者の皆さんもありがとうございました。

●終わってから、じゃばらきゅうりが好きなわたしに、

●としちゃんが持たせてくれました。「かわいい顔をして」と頼んだが撮らせてくれない、、

●でもありがとう、ヨーグルト漬け(塩味)にしましたよっと。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

夜営業は17:30~21:00。
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■(さかのぼって)クラブエリー「割烹 野呂」6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

アップできていなかった6月11日(金)の記録、「割烹 野呂」。

リストランテ 野呂」で、冗談から生まれて本当になった、時々開催のクラブエリーオリジナル企画「割烹 野呂」です。

ちなみに前回の記録はこちら

●「割烹 野呂」はいつもカウンターのみでの開催です。

●シェフののろっち=野呂和美さん、コックコートではなく、この会専用の、割烹コスチュームです。

●これね(^o^)(^o^)

●さてこの日の献立はこんなでした。以下お料理です。

●先付

水無月豆腐

●八寸

・スナップえんどうすり流し

・井上典樹ののりキッシュ(海苔入りではありません)

・2色のズッキーニ田楽

・鱧のフリット

・毛蟹の冷製カペッリーニ

●向付

天然真鯛昆布〆、甘海老、雲丹、燻製本鱒、京トマト、アスパラガス、日向夏

(見やすいよう裏側からも。)

●お椀代わり

甘鯛のアクアパッツァ風 。おくら、ヤングコーン、天日干しトマトと。

●煮物

冷やし鉢。賀茂茄子の煮浸し 海老あんかけ。

●焼物

焼き物は、
1)大鰐シャモロック 新生姜で作ったジンジャーソースと。
2)高知県からの旬の魚(黒むつ)の胡麻味噌マスタード焼き

 

 

●揚物

尾崎牛100%のメンチカツ

●酢の物

燻製帆立、鱧、坊主ごろし(岩もずく)、赤紫蘇ジュレ

●〆のメニューは5種類。選んでもいいし、全部でもいいのです。

ほとんどの方が全部を注文、よく召し上がりました\(^o^)/

まずはちらし寿司。

●大鰐シャモロックで、よだれ鶏冷麺

●冷麺を用意するとしちゃん=大針俊哉さんです。

●豚の照り焼きホットサンド。星祐太朗さん作です。

●リゾット フルーツコーンとホワイトコーン、ブルーチーズで。

●ペンネ 万願寺とうがらし、しらす、バジル

●デザートにブラッドオレンジのプリンでした。

●左から、としちゃん=大針俊哉さん、シェフののろっち=野呂和美さん、そしてわかなちゃん。

よくやってくださいました\(^o^)/

●のりき=井上典樹、のりきッシュを毎週焼いてくれるのりきです。割烹着姿でよくがんばってくれました\(^o^)/

●「割烹 野呂」も楽しいが、「普通野呂」やっての声に応えて、7月20日、クラブエリー@「リストランテ 野呂」をお願いしています。皆さんものすごく楽しみにいらしてくださいね。

すぐまたリポートいたします\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

夜営業は17:30~21:00。
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ 7月11日:オイルサーディンのパスタ、完熟メロン

■ 全国100万人の読者の皆さま、続けてりすのろ 報告のエリーでございます。

2021年7月11日(日)、18時過ぎ~20時 「リストランテ 野呂254回

*****************
●白とうもろこしのポタージュ(冷製)
●青森の海峡サーモン、燻製帆立、水茄子のサラダ
●井上典樹(のりき)ののりキッシュ
海老、燻製帆立、三度豆、サフラン
●桃とマンゴーとストラッキーノと自家製ロースハム
●黒毛和牛 かいのみ ステーキ 林檎醤油ソースと
●パスタはバジルソース 自家製オイルサーディンとトマトと

●メロンと甘いワイン(ワインは18時台に注文)
●飲んだのはペリエ、白ワイングラス1杯。
*****************

●白とうもろこしのポタージュ(冷製)

驚くほど甘い。「砂糖入れたか?」と尋ねたほど。

(自然の甘みとのこと。)

●青森の海峡サーモン、燻製帆立、水茄子のサラダ。

青森からのものがあれば、いただきましょうと思うのでした。

いい組み合わせでした。もう最高。

 

●井上典樹(のりき)の のりキッシュ 海苔入りではありません。
海老、燻製帆立、三度豆、サフラン入り。

●桃とマンゴーとストラッキーノと自家製ロースハム。

組み合わせ最高でした。

●黒毛和牛 かいのみ ステーキ 林檎醤油ソースと。

ぐじフリットかあじフライをと所望したのだけど売り切れで、牛肉にしましたがこれがまたよかったー。

添えてあるのが林檎醤油ソースで、

●これは 林檎醤油ドレッシング として瓶入りで販売されています。860円。

そのとなりにあるのが、

尾崎牛ゴロゴロハヤシソース。これはわたしも初めてで、(昨年のとりよせエリーのオリジナルハヤシソースとはまた全く違いそう、)これからいただきます。

●パスタはバジルソース 自家製オイルサーディンとトマトと。

ドライトマトを所望したのだけど売り切れ、フレッシュトマトだったのだけどこれ本当においしかったです。

塩気控えめなオイルサーディンがまたよかったー。

ここまでで飲んだのはペリエ、白ワイングラス1杯。

●食後に完熟のメロンと甘いワイン(ワインは18時台に注文)。

●イタリアの甘いワインはこれでした。

●今週も申し分なくおいしいものを出してくれた「リストランテ 野呂」でした。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

夜営業は17:30~21:00

月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ りすのろ 7月4日:魚堪能、魚スープリゾット

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 報告のエリーでございます。

1週間前の記録ですが、

2021年7月4日(日)、すてきなお菓子を作る方と共に、
18時30分~20時 「リストランテ 野呂253回目。

*****************

●万願寺のポタージュ(冷製)

●めいち鯛、雲丹、りんご、きゅうり

●ストラッキーノと桃、アンディーヴ

●井上典樹ののりキッシュ

ロースハム、ズッキーニ、トマト、きのこ

●おおもんはたのロースト、魚スープのソースと

●魚スープでリゾット、めいたかれいのフリットと

●スパゲッティ 雲丹の旨みたっぷりのトマトクリームソース和え

●飲んだのはペリエ、白ワイン、黒豆茶

*****************

●万願寺のポタージュ(冷製)

●めいち鯛、雲丹、りんご、きゅうり

●ストラッキーノと桃、アンディーヴ

●井上典樹(のりき)の のりキッシュ、海苔入りではありません。

●ロースハム、ズッキーニ、トマト、きのこ入り。

●おおもんはたのロースト、魚スープのソースと。

魚ローストだけで旨いのに、魚スープがまたおいしい☆☆☆

●魚スープでリゾット、めいたかれいのフリットと。

 

●スパゲッティ 雲丹の旨みたっぷりのトマトクリームソース和え

●飲んだのはペリエ、白ワイン、黒豆茶。

一緒に食べた久枝さん、初めてゆっくりお話しできて楽しかったです。感謝たくさんです\(^o^)/\(^o^)/

りすのろまた来週。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

夜営業は20時でしたが

少し緩和されて21時になったか?

月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ 6月27日:モリヤマメロン

■ 全国100万人の読者の皆さま、6月分アップがまだあるのです。りすのろ 報告のエリーでございます。

2021年6月27日(日)久しぶり~~に会う方と共に、
18時30分~20時 「リストランテ 野呂252回目。

モリヤマメロンのスープでうっとりした夕食でした。

*****************
モリヤマメロンの冷たいスープ
●マンゴー、京トマト、帆立燻製、こはだ、かます

白ワインと
●賀茂茄子のイタリア風田楽 鴨肉味噌とトマトの味噌で

赤ワインと
●追いきゅうり
●のりキッシュ(ゴルゴンゾーラ、自家製ロースハム、スナップえんどう)
●オープンオムレツ 雲丹、釜揚げしらす
●ズッキーニと賀茂茄子のリゾット
●黒豆茶

*****************

●いただきもののモリヤマメロン があったので、ほどよく追熟させてから持参。

●スープ仕立てにしてもらいました\(^o^)/

ミクニさんのこの動画を事前に見てもらいました。この通り再現してくれて・・・実に実においしかったです(^o^)(^o^)/☆☆☆

三國清三さんありがとうございます<(_ _)>(^o^)(^o^)

●そうだワインを飲んでいいのだ\(^o^)/

甘みのあるメロンスープと白ワイン、絶妙に合いました。

●そしてとしちゃん=大針俊哉さんが持ってきたぞ、いつも組み合わせ絶妙な魚介の前菜を。

●マンゴー、京トマト、帆立燻製、こはだ、かますという組み合わせでした。

酸味鮮やか、風味絶佳でした。あああおいしかった\(^o^)/\(^o^)/

●さらにこれがまたたまらない夏の美味、

賀茂茄子のイタリア風田楽 鴨肉味噌とトマトの味噌で。

茄子じたいがふっくらジューシーで、塩味だけで食べても間違いなく旨いところに、2種類の味噌とバジルソース。

赤ワインを合わせて、うっとり旨い旨い旨い旨い~~~

●きゅうりが好きなわたし、としちゃんに追いきゅうりを発注。簡単でいいよと言ったのに蛇腹仕立てです。茄子の上のたっぷりの2種類の味噌を塗り塗りとしながらいただいたのでした。

●キター\(^o^)/

井上典樹(のりき)の、のりキッシュ。海苔入りではありません。

●今回は、ゴルゴンゾーラ、自家製ロースハム、スナップえんどう入り。

食感よく具材のバランスよく、本当においしかったです。

●オープンオムレツ 雲丹、釜揚げしらす

肉や魚のメイン料理ではなく、オムレツで雲丹としらすの香味を楽しみました。

満足、だいぶ満腹です。

●ズッキーニと賀茂茄子のリゾット

野菜は大ぶりに切ってくれて、それぞれの食感をしっかり味わいました。

これだけで十分過ぎるほどおいしいのに、

●ゴルゴンゾーラを示されて、「要らない」と言えるでしょうか?

(いいや言えはしまい。)

●こうやってのせてくれるわけ。この後わたしにもたっぷりのせてもらい、旨みさらにアップのリゾットを楽しみました。

もうここまででお腹いっぱい、甘味はいたかず黒豆茶のみにして、ごちそうさまでした<(_ _)>

●りすのろまた来週\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

夜営業は現在20:00閉店です。
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ 6月20日:万願寺とうがらし

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 報告のエリーでございます。

1週間たってしまいましたが、

2021年6月20日(日)緊急事態宣言明ける前の夜(=ワインまだダメ)、ゆらゆらと出かけて、
18時45分~20時 「リストランテ 野呂251回目。

万願寺とうがらしのおいしさ満喫の夕食でした。

*****************
万願寺とうがらしのポタージュ(冷製)
●甘鯛とぼたん海老、上賀茂の大きなきゅうりと。
雲丹、まぐろ 大葉にわさびオイルのほのかな香り
●のりきのケークサレ 3種のフロマージュ入り。
ブルーデコース、オッソイラティ、グラナパダーノ
●フリット 万願寺とうがらし、賀茂茄子
●アーリオオーリオで、万願寺とうがらしとしらす
●「あしべ」さんのショコラのタルト
●飲んだのはペリエと黒豆茶
*****************

●万願寺とうがらしのポタージュ(冷製)

万願寺とうがらしの香味そのもので、おいしかった(T_T)(T_T)

●としちゃん=大針俊哉さんがまた何か構造物を持ってきた\(^o^)/\(^o^)/

●をを\(^o^)/

上賀茂の大きなきゅうりをぱこんと開けると甘鯛とぼたん海老です。
上から雲丹、まぐろ 大葉にわさびオイルのほのかな香り。

●甘海老、ぼたん海老、雲丹とまぐろを本当においしいと思っていただきましたが、

このきゅうりもすごく味が深くて香りよくて美味なことでした。

最後に「リストランテ 野呂のうまい醤」をもらって、きゅうりに合わせてみればこれがまた後を引くたまらない旨さ\(^o^)/\(^o^)/

●井上典樹(のりき)が、キッシュではなくケークサレを焼いてくれました\(^o^)/\(^o^)/

これは3種のフロマージュ入り、食事になるケークです。

●ブルーデコース、オッソイラティ、グラナパダーノ入り。

口当たりよく香りよく、フロマージュの塩気も心地よくて、これは実においしいわーーーー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●フリット 万願寺とうがらし、賀茂茄子

ここでやっとこさのろっち、シェフの野呂和美さんの出番です\(^o^)/

フリットをしてもらいました。万願寺とうがらしを食べたかったのです。

●万願寺とうがらしの2貫めです。これがまあ、万願寺にフリット生地のパリパリサクサクが実によく合って、食感超絶心地よく、うっとり見事に美味なことです。神がかりのフリットと呼びます。「神泡」って先週背中に書いてあったが、これは「神揚げ」だなあと思う。

●アーリオオーリオで、万願寺とうがらしとしらすのスパゲッティをしてもらいました。

この組み合わせ、かんぺきのぺき子ちゃんとはこれよ。

万願寺とうがらしは北区紫竹(鷹峯の南)北山通り沿いの藤原さんのところで作られたものということ。こちらの露地栽培の夏野菜・・・万願寺とうがらし、丸茄子、露地茄子、露地トマト・露地きゅうりなど、マルシェノグチさんで扱われているということです。

●食後に、「あしべ」さんのショコラのタルト。

これもまた禁断の味という感じで、味わい濃くて深くて理想的においしかった(T_T)(T_T)☆☆☆

●飲んだのはペリエと黒豆茶でした。

お店は(意味があるのかどうかはなはだ疑問なのに)アルコール飲料の提供はダメという命令に従い、わたしも「秘密で出してよ」と言ったりせず、こそっとペットボトルにワインを詰めて行くなんてこともなく、みんなまじめなことです。

りすのろ、「来週はワイン飲みましょう~♪ 」と思いつつ、おいとましてきました。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

夜営業は現在20:00閉店です。
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************