■「研野」クラブエリー2023年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、今月は2回お願いしたクラブエリー@日本料理 研野さんでした。

1回目は珍しく土曜のお昼開催をしていただきました。
今月もよかったーーー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
●スタッフの数が、こんなに増えていました。
料理は創意工夫に満ちてどれもジャストに決まって美味、
音楽は古今東西ものを多彩に組み合わせてめくるめく楽しさ、
気合とエネルギーに満ち満ちて、お店全体が光を放っているように思えました。
研野さんにおいては、発展、躍進という言葉しか出てきません。
●料理でとりわけ印象深かったのは、
・特大サイズの賀茂茄子を素揚げしてふわふわの食感にしたものを、シンプルなお椀に仕立てたもの。こんなに旨いかと(*_*)(*_*)
・とうもろこしの葛寄せ。葛ととうもろこしピュレを合わせたとろとろの食感のものを揚げてあって、中にもとうもろこしの粒粒入り。イタリアのチーズ、ラスケーラが風味を添えて、旨いったらなかったです(*_*)(*_*)
・他も、チャーシューに酢漬けにしたハラペーニョ、ごぼうにクミンと、アクセントになる味を合わせるのが上手。
 
●研野さん、スタッフの皆さん(みっちゃん、くろちゃん(=海老ちゃん)、加奈子さん、ゆうちゃん)、ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。
ありがとうございました<(_ _)>
*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「鮨 忠保」クラブエリー2023年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、6月23日(金)は祇園の「鮨 忠保」さんにお邪魔したクラブエリーでございます。

●クラブエリーでカウンターを囲んで、楽しかったことです😆😆
店主の森田忠保さんの見事な包丁さばきを眺めながら、まこかれい、春子(かすご)鯛、いさき、しまあじ、あおりいか、赤身、中トロ、大トロ、雲丹、車海老、穴子・・・と皆さん一瞬で味わっていかれました。大好評でした\(^o^)/
もちろん次回もお願いしてきました。
●森田忠保さん、スタッフの皆さんありがとうございました<(_ _)>
参加者の皆さんにも御礼申し上げます<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「仁修樓」クラブエリー2023年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、今月も「仁修樓」さんに伺ったクラブエリーでございます。

●クラブエリー@「仁修樓」さん6月。
まあほんとーーーーーに人気のお店です。
毎月伺っても、もっと行きたいと皆さんおっしゃいます。
こちらのお料理をいただいたら、天国にいるとしか思えないからです(*_*)(*_*)
店主の上岡誠さんには、あまり無理をせず長くお仕事していただきたいと思うのだけど、お身体大切にお願いしますなんて言っているのだけど、本来定休日のお昼に貸し切りをしていただくことになって申し訳ない<(_ _)> 伺ってみると、さらに夜営業も入っているということで、もうどれだけ仕事されるのか(*_*)(*_*)?
以下コースから写真いくつか、

●上岡誠さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました<(_ _)>
参加者の皆さんにも御礼申し上げます<(_ _)>

来月も伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「上賀茂 秋山」クラブエリー2023年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告をいたします。クラブエリーの写真をたんまり溜めています。

●「上賀茂 秋山」さん、クラブエリー無限ループの1軒です。
前回は3月上旬、春のコースをいただきまして、今回は6月、初夏のコース。
季節感たっぷりの、本当においしいお料理の連続で、大盛り上がりしました。今回も大好評でした\(^o^)/
以下コースから抜粋写真ですが、
★以上だいぶ短縮版です。昨年6月のコースもご参照ください(^o^)/
 
●クラブエリーはわたしが決めるというより、皆さんの要望で次回が決まっていきます。「次の季節も~~」の声が聞こえたらその場で次回をお願いするのです。
ああ、皆さん喜んでいただけたなあと、うれしい瞬間です。
次は秋のお料理を楽しみに伺います。
秋山直浩さん、スタッフの皆さん、
参加者の皆さんもありがとうございました<(_ _)>
もちろん次回もお願いしてきました\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ クラブエリーやっています\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、人生いろいろあるけれど、痛みも去ってごきげん、とりわけクラブエリーは滞りなくおこなっているエリーでございます。

●それぞれの開催報告の写真を上げられていませんが、皆さんにすごくお世話になってありがとうございます<(_ _)>

今月の、すでに無事に終わったクラブエリーは以下の通りです。

*****************

■ 6月2日(金)「肉料理 やま」

■ 6月8日(2木)「祇園 又吉」

■ 6月9日(金)「而今 平たて」

■ 6月10日(土)「而今 平たて」

■ 6月12日(月)「いまから なかじん」

■ 6月14日(水)「リストランテ 野呂」6周年祝い

■ 6月16日(3金)「山玄茶」
■ 6月19日(月)「上賀茂 秋山」

■ 6月21日(水)「仁修樓」

■ 6月23日(金)「鮨 忠保」

■ 6月24日(土)「研野」

*****************

今月あと2回やります。

遅くなっても、抜粋にしても、写真は必ず上げますー。

***************** 

●上の写真は先日いただいて、心底幸せな気分になった、

Mercredi メルクルディ」さんの、びっくりするほど風味豊かなビスキュイ、 Cou cou! です。この馥郁たる香り、ショコラの香味、しっとり柔らかな口当たり、本当に稀有なものだと思います。これを食べている間、天国にいるのだなあと思う。

ほんとーーーーにおいしいです(T_T)(T_T)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「京、静華」クラブエリー2023年5月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@感動深い「京、静華」さんの記録です。

●アップできていなくてごめんなさいシリーズで、
クラブエリー@「京、静華」さん5月のコースです。
新しい試みもあり感動深いお料理の連続でした。どのお料理も、かんぺきおいしかったです(T_T)(T_T)
以下コースから抜粋写真ですが、 続きを読む

■「リストランテ 野呂」6周年 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、4月のクラブエリー「割烹 野呂」の次は普通野呂、「リストランテ 野呂」6周年を祝って、6月14日(水)、クラブエリーをおこないました\(^o^)/

●「リストランテ 野呂」は2017年6月13日に開店、
オープンするなり常に盛況の人気店となりました\(^o^)/\(^o^)/
今回は1階カウンター12席、2階テーブル8席に伺いました。
20名分でも料理はよどみなく供され、チームワークもまた盤石なもので頼もしい(^o^)
写真は賀茂茄子田楽が一斉に供されたところです。 続きを読む

■「祇園 又吉」クラブエリー第2木曜 2023年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●先日のクラブエリー@「祇園 又吉」さん、
華麗なコースでした。
そしてすべてのお料理、本当においしかったー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
祇園情緒濃い界隈で一流のお店として粋な佇まい、
店主の又吉一友さん、よくしてくださいました<(_ _)>
スタッフの皆さんも、ありがとうございました<(_ _)>
以下コースから抜粋写真ですが、

 

●ご飯に卵黄醤油、雲丹が添えられて、最後までごちそう感があります。ほんと美味。
●「祇園 又吉」(またよし)さんによる、お昼と甘味のお店
また吉」(またきち)さんに移動して、
食後のデザートを楽しみました。
●黒蜜かき氷(これは小サイズ)は、蜜にウイスキーが仕込まれていて、はっとするほど香り高く、氷はふんわり空気を含んで口当たり柔らか。トッピングされたきな粉が香味を添えて、ひどく贅沢なものをいただている心持ちになりました。
また違う蜜を味わいに出かけたいと思います。
又吉一友さん、ありがとうございました。
祇園 又吉」さん、また伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「いまから なかじん」クラブエリー2023年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー無限ループの1軒、「いまから なかじん」さんでのクラブエリーの記録でございます。

●しんそこおいしかった、すばらしかった、
クラブエリー@「いまから なかじん」さん。何もかも全部、かんぺきなおいしさでした。
きれいだった夏野菜のテリーヌ、
和歌山のけんけん鰹の藁焼きは塩加減も絶妙、旨味たっぷりで風味絶佳、
自家製ヴァイスヴルストはレモンが香り立ちました。中にパセリ入り。豚肉は「贅豚」という名前もリュクスな豚を使用。
鱧フライは、淡路島の鱧を、骨切りをした上に皮目の方からも包丁を入れて、今までにない食感を楽しませてくださいました。
葉っぱの1枚1枚までかんぺきな野菜サラダ、紫蘇の葉ドレッシングが香りよく、さくらんぼやれんこんチップがうれしい。
うちやま農園グリーンアスパラガスは、柔らかさと風味豊かさでこの上なく上品な味わいでした。天ぷらがまた軽やかでかんぺきでした。
プレミアム信州牛ローストビーフは、、もう歯が要らん柔らかさ。しっとりいたわられるような食感と品のよい風味、何これと驚くほどのおいしさでした。
まだ続く美味の連続で、和歌山の天然足赤海老フライ、こんなおいしい海老フライあるかー?と瞠目の思い。
そして最後に、自家製ロースハムやだし巻きを、ゆったりとのせた冷やし中華。 続きを読む