■「獨歩」クラブエリー2024年4月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの報告でございます。
クラブエリーでもとりわけ人気で毎回大好評の、北大路「獨歩」さん。

4月9日、10日の2日間、よくやってくださいました<(_ _)>

もうもう素晴らし過ぎるしつらいに、美術館の収蔵品のような器類に、かんぺきなお料理に・・・そしてこのもてなしです😂😂😂

●4月9日(火)、見送ってくれる段になって、笑うばっかりでカメラ目線には決してなってくださらない店主さま、

●挙げ句に「木山風」とか言って、尻向け送りだよ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●ゲラゲラ笑ってんの( ̄○ ̄;)
にくたらしいったらないが、お店は素晴らしいので、やっぱりまた伺います。
というか一生伺います。
宮澤政人さん、どうもありがとう🙏
●これで料理写真を出させてくれたらうれしいのだけどなあ♪
わたしに料理写真を撮るなとかアップするなってのは、かもめに空を飛ぶなというのと同じなんだがなあ😂😂(村上春樹さん風比喩。)
賢姿朗さん、はづきちゃん、
優しく送ってくださってどうもありがとう。
そして、参加者の皆さんもありがとうございました<(_ _)>

●4月10日(水)は晴れ渡りました\(^o^)/

今日も優しく送ってくれた賢姿朗さん、はづきちゃんありがとう♡

●店主さんはすっかり木山さんの真似をするようになっちゃって、この顔よ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●見送りの仕方はどうあれ、
大好評のスペシャルクラブエリー2日間でした。皆さんに喜んでいただけてよかったーーー\(^o^)/\(^o^)/

 

さて、
ひっそりこっそりやっています」と店主さんはのたまうが、
●北大路の、
●賀茂街道沿いで、
●一軒家で、
●贅を尽くした内装で、
●美術館の収蔵品のような、希少な器の数々を揃えて、

なにが
ひっそり こっそり

ですかーーー( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)?
粋の限りを尽くして、
シックだけど、やっていることはドハデです。
まだまだ伺います。
一生伺います。
宮澤政人さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました🙏

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「青いけ」クラブエリー2024年4月

■ 全国100万人の読者の皆さま、無限ループの青いけさんに、4月も伺ったエリーでございます。

●クラブエリー4月2日と3日のお昼、「青いけ」さんに伺いました。
大人気、無限ループのお店です\(^o^)/\(^o^)/
青池啓行さん、仁美さん、スーシェフの西山良隆さんも、ありがとうございました。
クラブエリーのいとも欲深き女たちも喜びました\(^o^)/☆☆☆
いい食材を揃えてくださいました<(_ _)>
本当に本当においしかったです😭😭

●以下コースより、

●なんと、水口商店の鯛を使ったカルパチョです。旨い旨い旨い(T_T)(T_T) いつもの野菜のプレッセと。

●白ワインとバターのソース、海苔入りがたまらない旨さで、いやそもそもきじはたが、弾力があって旨味たっぷりでした。
アスパラガスに雲丹、そら豆、ミニミニトマト、アピオス。

●あり得ない松坂牛 最高級の肉の、シャトーブリアンのグリエ、筍もよかった(T_T)(T_T)

 

●いつもながら、すべてのお料理を、この上なき美味と思いました。極上の(ってわたしなかなか言わない)食材を集めてくださって、調理はぴたりと決まり、ソースは粋で、心底おいしかったです😭😭
青いけさん、次もお願いしてきました。一生参ります。

●店主の青池啓行さんにおかれましては、もうちょっと身体を大切にするようにお願いしたいと思います。
「昨晩ちゃんとお休みになりましたか?」

「(寝室まで上がらず)気がついたらおこたで眠っていました」
「どうか今晩はおふとんで寝てください」

これが「青いけ」さんにおける毎回の定型挨拶ってどうなのよ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)?

仕込みを一生懸命してくださった結果そうなっているのだとわかっているのだけど、今はまだ若いからいいけれど、ある時どっとどこかに支障が出ることがないように、とにかく眠ってくださいとわたしは願います🙏

 

って、他人のこと言えるんですか?なわたしですが、はい、声が全く出ない状態継続中ですが、しかし味はわかるし、何よりテンションが下がっていないのでした\(^o^)/

青いけさんのお料理を思い出すだけでも、幸せな気分になれます\(^o^)/

次回も楽しみに参ります。

 

★テンションが下がっていない証拠・・・インスタグラムをご覧ください。

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「肉料理 やま」クラブエリー2024年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、引き続き3月のクラブエリー報告でございます。

●クラブエリー無限ループの1軒である、「肉料理 やま」さん。
山岸隆二さん今回もありがとうございました(^o^)/
クラブエリーの肉食女の皆さん、「肉料理 やま」さんの肉責めを堪能してくださいました(^o^)/

 

●牛肉だけではなく、「うにく巻き」も大好評でした\(^o^)/

 

●牛肉を焼く前に、プレゼンも怠りなくしてくださいました。

にこにこの隆二さん、みんな大好きです\(^o^)/

 

●カウンターもテーブルも、焼き立てを即いただきます。
肉につぐ肉につぐ肉を味わった後は、

●冷麺と、

 

●カレーです。

「冷麺とカレー」「冷麺かカレー」どちらでもOK(^o^)

●「肉料理 やま」、山岸隆二さん、みづきちゃん、ありがとうございました<(_ _)>

参加者の皆さんにも御礼申し上げます。
次は夏に伺います(^o^)/~

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「研野」クラブエリー2024年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

クラブエリー2024年3月の日本料理 研野さんです。
3周年を迎えられて、ますます勢いを感じさせる研野さんです。
お店で過ごす食事の時間は、お料理がおいしいのはもちろんとして、しつらいも、音楽も、心が踊る楽しさに満ちていて、本当に行っても行ってもまた行きたいとなります。

●初めて、写真のような八寸が供されました。今まで、毎月定番である焼き豚のお皿が八寸的な位置にあり、季節感を豊かに表現されていましたが、本格的な八寸はやっぱり美麗でうれしくて、みんな喜びました(^o^)/

 

●うどの梅煮 湯葉、梅肉、木の芽。

温まる先付でスタートしました。

 

●田楽豆腐 ふきのとう味噌。

 

●鯛とはりいか。

塩に、卵黄醤油と海苔醤油。

 

●はりいかは、包丁の入れ加減がすごくよくて、食べやすく、甘みを感じやすくなっていたと思います。
鯛もおいしかったー(T_T)(T_T)

●お椀はからすみ餅入り。
焼き立てほわほわのお餅に分厚いからすみ、ほんとーにおいしかった(T_T)

●烏賊のげそと新玉ねぎ、わけぎ、針柚子

 

●後半に名物の叉焼が登場。大きな焼きマッシュルームと。

 

●このガラスの器に心奪われました。
江波冨士子さん(右側)と教えていただきました。赤くてかわいい。たまらない(T_T)

中に酢の物です。木の芽ジュレ和え、うど、スナップえんどう、こごみ、ふき、アンディーヴ、セロリ。

 

●豆ご飯。えんどう豆だけでなく、黒豆入りというのがよかった(^o^)

昆布佃煮、香の物と。

 

●青湯スープの麺で〆。

量の加減を聞いてくださいます。2すすりとか3すすりとか。

これは特盛り特すすり(^o^)☆☆☆

●いちごの葛餅と、ヴァニラのアイスクリーム。

 

●食後の定番、コーヒーとすはま。

コーヒー豆は「ヴィオロン」さんのものです。

つまり、深煎りで、同時に酸味もあるというもの。

 

日本料理 研野酒井研野さん、スタッフの皆さん、
今月もお世話になりました\(^o^)/\(^o^)/

来月も楽しみに伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「仁修樓」クラブエリー2024年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの報告でございます。

●3月19日(火)のクラブエリーは仁修樓さんへ。
ひれ伏して昼営業をしていただいていて、クラブエリーでも大人気のお店です。

今回も大好評でした。

わたしも着席してお料理をいただきました。ほんとーにおいしかった😭😭

●編笠茸(モリーユ)と、きぬがさ茸のスープからスタートしました。

●上左から、
酔っぱらい鶏となつめの実/筍にザーサイと干し海老/くらげ
ピーカンナッツとスパイシーナッツ/軽い衣で揚げた帆立に、スパイシーパウダー/クリスピーロース(豚肉)

蟹入りの小籠包/猪肉の焼売/きゅうり、トマトなど甘酢漬け

●そして、名作、「仁修樓」さんのXO醤も添えられました。
これ本当においしい😭😭

運がよければ瓶詰めを買って帰れます。

●うり坊と筍。
うり坊とはいのししの子供です。肉質はあっさりすっきりしていて、ジビエという感じがしないほど。

また上にかかっているもろもろが風味を添えてたまらない。

●いつもの焼き物に見えて、中にいいだこのご飯が詰められていました。

これも強烈美味。

●自家製の伊府麺。

あさりだしが旨味を添えて、春キャベツが甘みを与えて、本当においしかった(T_T)

●初出の器に、目が吸い寄せられました。3段のお重の中には、

●こんな風にお菓子がセットされていました。

ココナッツだんご、鴨の卵の黄身餡入りにとりわけ心を奪われました。

もう片方は「仁修樓」さんの店名入り。抹茶と緑豆あん入りの月餅でした。

●甘酒と日本酒の酒粕のプリン、紹興酒カラメルソースも繰り返し味わいたいすてきな一品でした。

 

仁修樓上岡 誠さん、スタッフの皆さんに御礼申し上げます。

まだまだ伺います。
参加者の皆さんもありがとうございました<(_ _)>

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「上賀茂 秋山」クラブエリー 2024年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの記録でございます。

クラブエリー@「上賀茂 秋山」さん。
春満載のお料理で、今回も大好評でした\(^o^)/\(^o^)/

先月2024年2月も、クラブエリー第3金曜でお世話になっています<(_ _)>

●クラブエリー無限ループの1軒で、今回改めて、本当に皆さんの満足度が高いことがわかりました。

次回のお願いもしてきました。
秋山直浩さん、スタッフの皆さんに御礼申し上げます。
参加者の皆さんもありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「葵献心 やま田」、NHK講座とクラブエリー第3金曜

■ 全国100万人の読者の皆さま、「葵献心 やま田」(あおいこんしん やまだ)さんの報告です。

3月の、NHK文化センター講座とクラブエリー第3金曜(という定例会)でお世話になりました。

とても好評でした<(_ _)>

昨夏の初回訪問の記録こちら

昨秋のクラブエリーの記録こちら

●下鴨中通にある「葵献心 やま田」さん。

3月第1木曜の、NHK文化センター講座のお昼。
ひな祭りの名残の風情の献立でした。

講座は14名で、2階のお部屋にお邪魔しました。

●お雛さま仕様の八寸に始まって、細やかなお料理の連続でした。

本当によく準備していただいたと思います<(_ _)>

●何もかも、本当に本当にお手間入りのお料理でしたが、みんなでのけぞったのはこれ、百合根で作った手まりに巻き付けた、九条ねぎと金時にんじんの模様でした。

●筍ご飯、わたしは仏さまお供えサイズしか食べられませんでしたが、皆さんたっぷり召し上がっていました。

そして、粕汁おいしかったです(T_T)(T_T)

●特大のいちごを使った、いちご大福。

*****************

●クラブエリー3月の、第3金曜日は、1階のカウンターにお邪魔しました。

細やかな八寸、お手間入りのお料理には変わりはないのですが、

3月2週目と3週目で、春は春でも趣の違うコースをしてくださいました。

●「葵献心 やま田」店主の山田行広さんと女将の愛さん、

ヘルプにいらしてくださったスタッフの方々に御礼申し上げます。
参加者の皆さんもありがとうございました<(_ _)>

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「獨歩」クラブエリー2024年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、印象深かったクラブエリー報告でございます。

●先日のクラブエリー@「獨歩」さん3回め。
(=独歩、Doppo、どっぽ)
賀茂街道沿い、北大路大橋西詰を少し下るにある一軒家のお店です。
見惚れるしつらいの中で、
しみじみ美味なお料理をいただきました。
本当にすばらしかったです😭😭

でも料理写真を世に出してはいけないんだって。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
●さらに見送りの段になって、
こっちを向いてくださらない店主さん😂😂
笑ってばっかりで、
カメラ目線はくださらないのでした(-_-;)(-_-;)
それでも木山さんの尻送りよりはマシか🤣

 

●「獨歩」さんのお庭で、紅梅白梅が1本の木に同時に咲いているのを見て驚いた(*_*)(*_*)
「思いのまま」という品種だそう。

いいなあ思いのまま♪

 

●さらに、1本の枝に紅梅白梅が同時に咲いていたり、ひとつの花に紅白の花弁がついていたりと、思いのままに咲いた梅を、食後、しばし愛でました。

●しつらいもお料理もあまりにもすばらしい「獨歩」さん、また伺います。
というか一生伺います🙏

●この季節にうれしい、梅にうぐいすの「鴬宿梅」の蒔絵のお椀です。きれいです😭😭

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「よこい」初クラブエリー\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー初開催@「よこい」さんです\(^o^)/\(^o^)/

●横井裕史さん、12月に開店されてから3か月と少し。すてきなお店を構えられて、今や堂々たる和食店の店主さんです\(^o^)/\(^o^)/
万寿寺通の、東洞院と高倉の間、南側に昨年12月1日オープンされました。
初クラブエリー@「よこい」さんはウンターに11名で伺って、大盛況でした\(^o^)/\(^o^)/

●白味噌のお椀に始まり、

●供し方もおしゃれですてき。

●よき食材を集めてくださいました<(_ _)>

●打ち出し鍋+やっとこというのは本当に和食っぽい(^o^)(^o^) しかし重いと思う。

●正統派和食のコースの〆は、おいなりさんとうどんで、ほっとさせてくれます。

●わたしは満席でこの日はお料理をいただかずでしたので、改めて<(_ _)>
横井裕史さん、スタッフの皆さんありがとうございました<(_ _)>
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「割烹はらだ」クラブエリー2024年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの記録です。

●クラブエリー@「割烹はらだ」さん。
素材よく、飾りなく、良心そのものというお料理を出してくださいます。
原田耕治さん、奈緒さん、
今回もありがとうございました<(_ _)>

●なかなか見ることがない、こぶしの花が描かれたお椀。
(やはり特注されたものでした<(_ _)>)

●かつお焼霜に、あさつきをあしらったこのひと皿、わたしも味見させていただきました。

かつおは旨みたっぷり、あさつきは鮮やかに香りたち、ほんとーーにおいしかったです(T_T)

●カウンターに10名でお邪魔しました。

大好評でした\(^o^)/ 次回は6月にお願いしてきました。
わたしはこの日はお料理をいただかずでしたので、また改めて伺いたいと思います。
原田耕治さん、奈緒さん、お昼営業ありがとうございました<(_ _)>

参加していただいた皆さんにも御礼申し上げます🙏

「割烹はらだ」さんのお店内観などがわかる初回投稿はこちらです

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************