■「宮脇」クラブエリー第2木曜 2024年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの報告でございます。

●6月13日(木)は、クラブエリー第2木曜(という定例会)@宮脇さん。
わっきー、雅世さん、ありがとうございました<(_ _)>

華やかな器コレクションがすばらしいお店です。
いつもの手堅いお料理にたっぷりのダブルご飯も、
ありがとうございました😊

宮脇わっきー=宮脇雅也さんどうもありがとう🙏
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

 

■「måne」モーネ クラブエリー2024年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、大好評でうれしかったクラブエリーの報告です。

●6月12日(水)のクラブエリーは、
京田辺から洛中に移転オープンされた、måneモーネさんにお願いしました。
大好評でした\(^o^)/

16席満席だったのでわたしは着席せずでしたが、何皿かお料理を出していただき本当においしいことを再確認、とても幸せなひとときでした。

店主の河村昭多さん、マダムの真智子さん、
二番手よしきさん、りおちゃん、
ありがとうございました<(_ _)>

参加者の皆さんにも御礼申し上げます<(_ _)>

måneモーネさん、また次回、楽しみに伺います。

4月、移転オープン時の記録はこちら

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

関谷江里

■「仁修樓」クラブエリー2024年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@「仁修樓」さん6月の報告でございます。

●大人気の「仁修樓」さんでクラブエリー。
今月からメニューが一新されて、

横書き、英文入りヴァージョンとなっていました。

●先月とまた変わっていて、
感動深いお料理がいくつもありました。
車海老紹興酒漬け、あたまの部分はさくっと揚げてありました。
もうれつにおいしかったです😭😭

●発酵レモンソースで味わうあぶらめ。
香りいいし旨いし。
旨い旨いとうなるばかりでした(*_*)(*_*)

●ふかひれは雲丹ソースで。

旨すぎる😭😭

●干し鮑。芥藍菜。広州の鳩。

●いつもと違って、最後のご飯に焼き物が合わされました。

●フルーツトマトの杏仁豆腐。
色きれい、おいしーい\(^o^)/☆☆☆
印象鮮烈でした。

この後、パイナップルのタルトと月餅が供されて、お腹いっぱいいっぱい、満足感に包まれたのでした。

●店主の上岡 誠さん、今月もすばらしいお料理をありがとうございました<(_ _)>
ちょっとお顔が硬いですねー😂😂 

●かわいい顔を、という要望に応えてくださいました😂😂 
仁修樓」さん、また来月も伺います\(^o^)/

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「新門前 米村」クラブエリー2024年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、写真をわんわん溜めているエリーでございます。 

もう不可能への挑戦を毎日続けているような感じ。上げても上げても写真溜まるでしょう。だって毎日撮っているから😂😂 

ほとんどシジフォスの神話のような感じ😂😂 

クラブエリー報告を急ぎます。

●よねちゃん、やまちゃん、
ありがとうございました😊✨️✨️
6月7日(金)クラブエリー@「新門前 米村」さんでした\(^o^)/
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

●よねちゃん=店主の米村昌泰さん、夏のスタイルです。

ジーンズを自分でじょきじょき切ったんだって。

よねちゃん、なんだか、どんどん若返っていない? わたしと年齢変わらないのよ😂😂 
この髪型もかわいいったらないし。前回からこのヘアスタイルでいらっしゃいましたが。

ちなみに前回の記録はこちら

●精緻なお料理を楽しみました。進化を止めることがないなあと今回も驚嘆の連続でした。
前回と同じような料理に見えて、
ちゃんと細部がヴァージョンアップされているなあと。
器も毎回新しいものが投入されて、
あるいは随分昔のストック品がよみがえってまた新鮮な感じがして、
長くお店をされているのに、飽きさせることがありません。
●「新門前 米村」米村昌泰さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。

参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「而今 平たて」クラブエリー2024年6月/その後再訪

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーで「而今 平たて」さんに伺ったエリーでございます。

●クラブエリー@「而今 平たて」さん。
根強い人気で、単発クラブエリーではこの会にしか来られない方もいらっしゃるほどです。
焼き鮎寿司、和牛肉味噌春巻きなど、初登場のお皿もあって皆さん喜んでくださいました。
プレゼンしてくださっているのは、金目鯛と新ごぼうのご飯です。
大盛り上がりで、ほんとよかった(^o^)/
●クラブエリーの献立はこんなでした。

●伝助穴子

●白甘鯛のお椀

●鰹と黒むつ、生雲丹

●焼き鮎寿司と賀茂茄子

●アスパラガスと和牛味噌の春巻き

●牛ほほ肉 実山椒白味噌煮

●金目鯛と新ごぼうのご飯をプレゼン。

●わたしは着席せず(=お料理をいただかず)でしたが、

金目鯛と新ごぼうのご飯をいただき喜びました😊😊 
すぐに再訪いたします<(_ _)>

●食後の甘味はじゅんさいと黒蜜。いちご、枇杷。

 

平舘亮祐さん、真空ちゃん、
ありがとうございました😊🙏
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

 

*******************************

■ 3日後に再訪しました。

*******************************

●週末の夜、改めて食事をするために、
「而今 平たて」さんへ。
先付はおまかせで、

フルーツトマト、ずいき、おくら、アスパラガスに生雲丹。
花穂紫蘇、おだしのジュレ。

アスパラガスと和牛味噌の春巻き(写真上、クラブエリーの時と同じ)
の後、

焼き鮎寿司
香ばしい、パリパリの鮎に寿司飯が詰められていて、旨いですー。

牛ほほ肉 実山椒白味噌煮
これ大好きなのです。賀茂茄子と。

ぐじだしのにゅうめんをいただいて締め。
ぐじのおだし濃厚で、ものすごく旨かったです。

生姜のプリン
をいただき、ごちそうさまでした🙏

 

平舘亮祐さん、真空ちゃん、一緒に出かけたMちゃん、

ありがとうございましたた😊😊 

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「二條 みなみ」クラブエリー2024年5月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの報告でございます。

●5月27、28、29日の3日間、「二條 みなみ」さんへ。

すでにクラブエリー無限ループのお店になっていただいています。
みなみさん、
ほんとーーーーーによいです😭😭
お料理は、
ゆ る ぎ な い
お い し さ
と思います。
なごめるお店の雰囲気もいいのです。
南 建吾さん、女将の奈々緒さん、ニ番手寛太ちゃん、
3日間、かんぺきなお料理と優しいもてなしをありがとうございました🙏
●わたしは3日間お料理をいただいて、
ただもうおいしさに酔いしれるという感じで、飽きることがありませんでした。
あこうもいかもかつおも雲丹も鮎も、いちいち、
瞠目のおいしさでした。

 

今回、まずはこの麦飯の蒸しもののお話から。

*****************
すずき麦飯蒸し

という復刻料理

*****************

●「二條 みなみ」さん開店以来、今回初めて作られた
すずきの麦飯蒸し
「祇園 川上」さんの、先代考案のお料理ということ。
へぎごと揚げて、その後蒸すということ。中はもち米を混ぜ込んだ麦ご飯を、薄くのばしたすずきで巻いてあります。その外側に薄焼き卵。

●へぎをはがし、

●輪切りにして、

●おだしをかけます。

●海苔ともみじおろしが乗せられています。木の芽と。
くずしもって、お茶漬けのようにして味わいます。
もうもうもう、本当においしかったです。3日続けていただいて、全く飽きることがありませんでした<(_ _)>

*****************

以下、
コースの順番通りにいきます。
*****************

 

●とうもろこし豆腐。
「甘々娘(かんかんむすめ)」という、徳島のとうもろこしを使用。

●茅の輪をかけて、「無病息災」を祈る八寸をいただきました。

当て字で「六瓢(むびょう)息災」となっていて、瓢箪6つは縁起がいいということです。

●お造りはあこうとはりいか。

●けんけんかつお。

あさつきオイルで作った、ちょっと中華風の葱だれがたまらない。

おだしとぽん酢を合わせて葛でとろりんと。

●由良の萩原丸ブランドの雲丹。

●焼き甘鯛入りの煮めん。

●若鮎の塩焼き。上賀茂のきゅうり酢と。

セロリと共に添えられたべっこう生姜が印象に残りました。

おいしかったー。

●白味噌仕立ての賀茂茄子です。

車海老、絹さやと。

●この後、冒頭の

すずきの麦飯蒸し
をいただきました。

●伝助穴子と新ごぼう、スナップえんどうの天ぷら。

●ご飯ボーイ・寛太ちゃんがめざましく働くのです。愛想がよくてかわいらしい😊 
みなみさんも、寛太ちゃんをかわいがって大事にしてあげていることがよくわかって、それがまたほのぼのよいのです😊😊

●新生姜ご飯でした。

わたしにはおにぎりを持たせてくれて、「愛いっぱい入れておきました」とぬけぬけと言うのです😂😂 
愛のおにぎりおいしかった\(^o^)/

●新生姜ご飯、香の物。

ふき味噌がとりわけ好評でした。白味噌と合わせたふきは、胡麻油で炒めてあるということ。

●トマトのコンポート、きれいです。
オレンジのリキュールが香り立ち、本当に粋なことです。

●蓮根のお焼き。中にあん入りです。

お薄も供されて、ご馳走さまでした<(_ _)>

本当にすばらしいコースでした。

●開店されたのが2023年3月。

1年と2か月になる「二條 みなみ」さん。熟練の味と、ここにしかないくつろぎがあります。

次のクラブエリーもお願いしてきました。

本当にありがとうございます🙏

 

ちなみに前回はこちら

*****************
「二條 みなみ」

電話 075-221-5025
〒604-0931
京都市中京区榎木町92-12
(二条通 寺町東入ル 南側 細い路地下ル)

17:30~
日曜休み、他に不定休あり

2023年3月21日開店
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「京、静華」クラブエリー 2024年5月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●クラブエリー@「京、静華」さん。
今回も心に響くをお料理をいただきました。

熟練の味って、こういうことを言うのだと感じ入りつつ、味わいました。

5月はパパイアスープが楽しみな月ですが、それだけでなく、先付のひと品目から感動深かったです。
宮本静夫さん、ありがとうございました🙏
マダムの惠子さん、
本当に感じよくもてなしてくださった若いスタッフの皆さん、
ありがとうございました<(_ _)>

●今回はとりわけパパイアスープを楽しみに伺いました。
以下コースの順番通りにいきます。

●アミューズ的な3品。
剣先いかに甘酸っぱい新生姜のソース。
包丁目が美しいことです。

●鮎のから揚げよかったです。
せごしのように筒切りにした鮎を、パリパリに揚げてありました。

とうもろこしと。きゅうりと青とうがらしのソース。

●鶏肉と野菜いろいろ。
茄子、コールラビ、まこも茸、スープセロリ、赤と緑の唐辛子。

●サドルバックのチャーシューに、バガボンさんの山野草。

●12種類と言われたら、広げて数えます😂😂 
中に、パリパリに揚げて塩を効かせてあるものもあって、粋なことでした。

●めいたかれいのお造りサラダ。きれい✨️

ナッツなどパリパリの食感と共に、優美な白身魚の舌触りを楽しめます。

●春巻きの中はグリーンアスパラガスと海老すり身入りで、パパイアスープの前に、いつもより軽めの作りでした(いつものマジャクリなし)。
熱々の春巻きと、辛いが旨い麻辣ソルベを交互にいただき、身体ぽっぽと燃えました🔥

●待望のパパイアスープです。

●「絹傘茸」とメニューにありますが、きぬがさ茸だけでなく、上湯スープに具材はきくらげやふかひれなどびっしり詰められていて、本当に美味なものでした。
内側からパパイアの果肉も削りもって味わったのでした。
また天国に来てしまった・・・帰れるのかわたしたち?😂😂

●近江牛に、甜麺醤、蒸し飯。
さらっとした蒸しご飯には、ピータン、えんどう豆、あひるの卵の塩漬け入り。

●あこうは優しい味のスープに浸り・・・と見えながら、酸辣湯のように明確にすっぱ辛くて驚きました。
ちしゃとうの使い方にも驚いた(*_*)

●150年前に生まれたとされる麻婆豆腐を、70年前に書き起こされたレシピに基いて再現した、宮本さんならではの麻婆豆腐。なかなかにビリビリと辛いです😂😂けれど、同時にとても深い味です。
牛肉は「サカエヤ」さん、豆腐は「平野」さんと伺いました。

●〆に上湯麺。しみ入るように旨い~ スープ全飲みいたしました。

●いつもの杏仁豆腐

●そして、大好きなロバ、来ましたー\(^o^)/

餅生地、あん、きな粉。

ろばのお腹に見えるらしいから・・・?
今ひとつ釈然としなかったのですが、ネットで探したらAir Chainaの、画像入り説明がありました😂
いちばん下に貼り付けておきます。

●いつものフルーツティと共に、ロバ、台湾ヌガー(という名称?)、ピスタチオの砂糖がけ。

本当によかった「京、静華」さんです。次もお願いしてきました。
参加者の皆さんもありがとうございました<(_ _)>

*****************

以下、Air Chainaさんの記事より画像と文を転載させていただきます
*****************

北京の伝統料理「驢打滚」(リューダーグン)をご存知ですか?「驢」は中国語でロバを指しますが、ロバの肉を使っているわけではありません。
「驢打滚」(リューダーグン)はあんこを餅で巻き、黄粉の上を転がしながらまぶしたお菓子です。そのまぶす様子が転げているロバのまわりに埃が舞い上がるのと似ているため、その名がついたのだとか。そう、「驢打滚」(リューダーグン)のそれぞれの漢字をあてると「ロバ(驢)がほこり(滚)を舞い上げる(打)」
なかなか面白いネーミングですよね。

*****************

以上Air Chainaさんの記事より画像と文を転載させていただきました<(_ _)>

*****************

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「研野」クラブエリー2024年5月

■ 全国100万人の読者の皆さま、今月も「研野」さんでクラブエリーは大盛り上がりしたのです\(^o^)/

●クラブエリー@大人気の日本料理 研野さんへ\(^o^)/\(^o^)/
いつもと撮り方を変えて、
東大路をはさんで望遠で撮ってみましたー😂😂
ちょっとピントが甘くてごめんなさいなんだけど、

交通量かなり多い中で、車やバスが通り過ぎた一瞬に何とか撮りましたー😊
いやもう今月も楽しかったわおいしかったわ\(^o^)/
ぱーっと気分が明るくなって、
テンション激しく上がります🔥🔥
何か、生命力を補給してもらっている気がするくらい。
*****************
お料理ほんとーにおいしいです☆☆☆
音楽のセレクションがあり得ないほどおもしろい。
最後に「いとしのエリー」を流してくださってエリーは毎月のことなのにうるうる😭😭
何か別世界へ行ってきたほど気分が高揚するのでした。
*****************
研野さんありがとう🙏
スタッフの皆さんもありがとう。
予約の按配をしてくださる愛ちゃんもありがとう🙏
わたしも、クラブエリーのみんなも、とても喜んでいます😊😊😊☆☆☆

 

●夏の訪れを感じさせるすばらしいお料理でした。

日本料理 研野研野さん、愛ちゃん、スタッフの皆さんありがとうございました。

参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「仁修樓」クラブエリー2024年5月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@「仁修樓」さん5月の報告でございます。

●クラブエリー@大人気の「仁修樓」さん。
上岡 誠さん、
今月もすばらしいお料理をありがとうございました<(_ _)>
カウンターはもちろん満席でわたしが座れる席はなく😂
けれど、大半のお料理について試食を出してくださって、わたしも味わうことができました。
感動深く、お腹いっぱい胸いっぱいになりました😭😭

●何もかも、かんぺきにおいしくて、感動しつついただきましたが、
とりわけ、ふかひれ土鍋ご飯が、天国的な美味と思いました。

●それから、あいなめの発酵レモン蒸しが斬新でした😭
も の す ご く、おいしかった。

以下、コースから抜粋写真です。

●あいなめの発酵レモン蒸し。

魚のおいしさに鮮やかな酸味、これ瞠目のおいしさでした。

●ふかひれ土鍋ご飯、ほぼ全員の方がおかわりを召し上がっていました。

これを食べないことは人生の損失です。

●わたしにも試食を出してくださってありがとうございます🙏
最後の麺まで、天国的なおいしさでした。
すべてどうでもよくなるおいしさ😭😭 

●鯉の形の杏仁豆腐。泳いでいる風情。
パイナップルのタルトもいただき、ただもう美味に酔いしれたのでした。

仁修樓」さん来月も伺います。
そして・・・来年も伺いたいと思います🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「ライース」クラブエリー第3金曜 2024年5月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●クラブエリー第3金曜@大宮通のRaiz ライースさんです。
今回も見事にやってくださいました。井岡弘樹さんありがとう\(^o^)/
昨年10月17日にオープンして、5月17日でちょうど7か月という日でした。
わたしはこのお店にオープンの翌日にお邪魔して、3皿目を食べたところでクラブエリーの打診をしたのでした。これは間違いないわと。
そして、「すぐにはやること間違いなし、雑誌にも載りまくるよー」と言ったんだけど、その通りになってますよっと😁😁

初回訪問の記録こちら
*****************
クラブエリーは3度目なのだけど、
第3金曜(という定例会)の皆さんにも、もちろん大好評でした。
ほんとよかった\(^o^)/\(^o^)/

●今回わたしは着席せずでしたが、3品だけ小サイズで味見させていただきました。
中でもこれが忘れがたい一品でした。

メニューには
「鰹 苺」
としか記載されておらず、どんな料理か見当もつかないのだけど、
これは、
かつお+いちごのガスパチョ
なのでした。
彩り美しく、味わい鮮烈(*_*)(*_*)
かつおの旨味と食感がよく、
そこにからむ酸味がたまらん😭
いちごの香味がエレガントで、心を奪われるひと皿でした。

●石鯛、ハーブのリゾット、ゴルゴンゾーラ。
石鯛がまずジャストな焼き加減で旨いー。ハーブのリゾットが目にもきれい。でもって、小さく添えられたゴルゴンゾーラが刺激的で、すごいバランスと思います。

●黒文字のアイスクリーム、山椒のパウダー、キウイ。

さわや~かそのものだったデザートです。

●おひとりでの調理でしたが、実に段取りよく手際よくお料理を出してくださいました。

●そして、「ライース」さんでこの方に会えようとは\(^o^)/
麻子さん、うれしい再会でした。
「和久傳」さん「木山」さんと長く勤められて、今はこちらでサーヴィスをされているのでした。
(昼のみ、毎日ではない。)
「木山」さん時代は、事前に献立を送ってもらうところから麻子さん頼みで、本当に親切にしていただきました。ありがとう🙏
お昼に夜コースもいただけるお店ですから、麻子さんにも会いに、またお昼行きたいと思ったのでした。

 

Raiz ライースさん、また伺います。

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************