■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの記録です。
2025年 4月4日(金)、
クラブエリー 開催1000回を迎えたエリーでございます。
●開催1000回目、本当にうれしく、ありがたいことです。
多くの方に御礼申し上げたいと思います。ありがとうございます🙏🙏
クラブエリーのメンバーの皆さん、よく通ってくださってありがとう😊
そして、たくさんのお店の店主さん、スタッフの皆さん、
クラブエリーを迎えてくださって、すばらしいお料理をご用意くださって、ありがとうございます🙏🙏
初めの頃は、デザートの会、カフェとお菓子の会、フロマージュの会、ワインの会、そして唯一食べものでなかった、お花の会などもしていましたから、
お料理屋さんとレストランさんだけでなく、ものすごく多くの方々にお世話になっています。
おひとりずつ顔を思い出して、感謝の気持ちを送っています。
●1000回目に伺うことになったのは、「青いけ」さんでした。
みんな大好き、リピート率ほぼ100%の「青いけ」さんに偶然なって、
本当にうれしかったです😊
年間でお願いするお店、無限ループのお店からどんどん先に日程が決まり、その後、新店でわたしが感動したお店などにお願いをし、さらに空いている日々に、わたしが思いついた企画を入れたり、すてきなお料理をいただいたらその場で翌月にクラブエリーをお願いしたりと、全く計画性というものなく(よく言えば極めてフレキシブルに)クラブエリーは決まっていきます。
●1000回目を意識しだしたのは950回を過ぎた頃からで、さてどこになるかなあ?という感じだったのです。
わたしの人生と同様、なりゆきまかせでした。
「この日に10周年記念をザ・リッツ・カールトン京都さんにお願いする」と予定するのは可能だけど、
「ここに1000回目をお願いする」という風には絶対ならないから、1000回目が「青いけ」さんと確定したのはほんの少し前でした。
特に何かしてくださいとお願いしたわけではないのですが、
青池啓行さんありがとうございます😭
お花までご用意いただき、本当にうれしかったです。
●クラブエリーのショコラの型を作って、ドバイショコラ(もうれつおいしかった)をご用意くださったのでした😭
お料理も、格別においしかったです。
もうほんとーーーーによい食材を揃えてくださって、ジャストな調理で、実に実に実においしかったです。
参加者の全員が、次回の夏の会も申し込んでくださいました。
これは本当にうれしいことです😭😭
次の開催がそのお店でおこなわれるかどうか、続いていくか、それは皆さんが決めることです。
次があるだけでも大成功でうれしいことですが、全員が満場一致で次を申し込まれるのはそう多くないことなので、心底しみじみうれしいです。
人生、このお店と共にありたいということで、わたしのお店セレクションを喜んでいただけたということだし、わたしがよいと思うお店の店主さんたちとのお付き合いも、皆さんと共に続きます。
こんなうれしいことあるかー😊
2014年9月9日に始まったクラブエリー、
2025年4月4日に開催1000回目。
なんかよいです😊
これからも変わらずみんな来てね😊
お店の皆さん、欲深いクラブエリーの女たちを、どうぞまた優しく迎えてくださいませ😂🙏
●お料理もすべて、本当においしかったです。
かんぺきのぺき子ちゃん、この世の天国、と思ったのでした。
野菜も魚も肉も、
あり得ないクオリティの食材をご用意くださいました。
玉ねぎが、うすいえんどう豆が、
こんなにこんなにおいしいかと仰天。
●おおもんはたのローストです。
添えてあるのがほたるいか、物集女の筍。
フレッシュトマトとふきのとう、アンチョヴィのソースがまた、
鮮烈なおいしさでした。
●神戸牛を日常的に食べ慣れている神戸方面からの方々も、
こんなにおいしい牛肉は初めてと、
鹿児島 中山牛のシャトーブリアンのグリエを、もう絶句して味わわれたのでした。
●エリメスのカップでアンフュージョン。
●赤いブーケ、ありがとうございました🙏
●「青いけ」、
青池啓行さん、仁美さん、スーシェフの西山良隆さんも、ありがとうございました🙏
次は夏に、楽しみに伺います。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************