■ 智積院のあじさい/ホシハジロちゃん再び

■ 全国100万人の読者の皆さま、ひとつ前の「北じま」さんの火災の投稿に心を痛められた方々も多いと思います。

さっそく振り込みしましたとか、必ずやりますとか、メールもいただいています。

優しい方が多いなと、痛ましさの中でも、救われる気持ちになります。
●それに続く投稿ですから、とりわけ心がなごむようなものをと思います。

わたし自身が撮りながら、気持ちがなごんで幸せな気分になった、花と鳥の写真を出します。

●智積院さんのあじさいです。

智積院さんのあじさいを見に行こう見に行こうと思っていたところ、ある方が行って撮っていらした写真を見せてもらって・・・
みっちりあじさいの庭園、あじさいが枝を延ばして盛り盛りと咲き誇る階段の道に、ひとり少し離れたところにあった、孤高のあじさい。

それどうしても見たい。写真撮りたい。

●翌日午後に智積院さんへ。

あじさいのエリアはあたり一面見事にあじさいでしたが、この孤高のあじさいは言われた通りの場所にあって、難なく見つけることができました。

ブルーと紫、同時に花をつけていて、この色の組み合わせの妙よと目を瞠ります。

●手をのばして、

●なんとかこちらを向いてもらいました。

なんて美しい色の取り合わせ。

盛りを過ぎた花が多いなかで、まだまだ美しく眺めることができました。

智積院さん、ありがとうございました。

今回は書院を拝観したり宝物館を拝見したりする時間がなかったのが心残りですが、また必ず伺います<(_ _)>

*****************

●マッカな目の、ホシハジロちゃん再び\(^o^)/

冷泉通に面する貯水池、夷川船溜で、
赤い目のほしはじろ(星羽白)ちゃんに、
またしても会えましたー\(^o^)/

先日の投稿こちらです

●前回より早い時間で、午前中は大雨も降ったのに嘘のように晴れて、水面の輝きもきれい✨️✨️

しばしゆったり。◯◯ちゃんありがとう🙏

*****************

●こちらは2週間ほど前の記録です。

クラブエリーからの帰り道、

祇園白川、大和橋のところで鮮やかなブルーが目に飛び込んできました。

●額あじさいが咲き誇っていました。
濃淡のビーズ玉を集めたような意匠が精緻で見事です。

ブルーってきれいな色だなあとうっとり見惚れました。

 

普通に暮らしているだけでも、お寺で、池で、道で、こんなに美麗なものを見せてもらえるって、なんて贅沢で、幸せなことなのかと思います。

ありがたいことです🙏

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

 

関谷江里