■ 全国100万人の読者の皆さま、前編に続いて「二條 みなみ」さん後編です。お料理はこんなでした。
●とうもろこし(信州)のすり流し。
●今月は、笛と太鼓の形の器が登場しました。
笛はひたすら横に並列で盛られていて、川津海老、鱧の骨せんべい、新鳴門芋(徳島)、蛸の子、新銀杏(熊本)など。
太鼓の中はシャインマスカットと丁字麩の胡麻和え(白味噌入り)。
グラスの中は鱧の卵の煮凝り、枝豆。
●鯛と新ごぼうの白味噌椀。
●鱧の落とし、ほんのり温かな状態。百合の器に、花開いたように盛られてきました。
●うちわの形のお皿に、
●お造りは、鯛、白とり貝、めいたかれい、淡路島の雲丹。
●これね、淡路島の「萩原丸」さんの雲丹です。
●「おでん」と言って供されましたが、盛り方が少しカジュアルでラフというだけで、焚き合わせです。
湯葉、もち麩、大根、鱧、鱧のつくね、とろろ昆布、芽ねぎ。
●南さんオリジナルのお酒です\(^o^)/
・・・と思うけれど、そうではなくて、「南」というお酒が作られているのでした。
●焼き物はすずき。上に見えているのはからすみの粉、ではなくて、ばちこパウダーでした。
●添えられたたで酢がものすごく香りよく、口あたりまろやかで、全飲みしました。
●おだしに浸っている太刀魚と茄子がプレゼンされて・・・
●茄子色の器で供されました。目に鮮やか、茄子も太刀魚もじんわりと旨旨旨旨~
●鱧と松茸の鍋仕立て。おだしまで全飲みの旨さでした。
●ローストビーフプレゼン(T_T)(T_T)
京都姫牛と米沢牛。
●卵黄が風味を添えて、旨旨旨旨・・・
●二番手・寛太さんのご飯プレゼンです。
万願寺とうがらしとおじゃこのご飯。
●わたしはすでにお腹いっぱい状態で、「仏さまサイズで・・・」と力なくお願いしたのだけど(*_*)
一緒に食べた人は間髪を入れず、「こちらは大仏サイズで」と言ったよ~( ̄○ ̄;)
胃の空きスペースさえあれば、わたしもマンガ盛りでいただきたかったところです。
●お漬物も止椀も、最後まですべておいしかったです(T_T)
●水物は、ふるふるの鳥羽玉と、すもものコンポート。
●お薄をいただきご馳走さまでした<(_ _)>
かんぺきなコースでした<(_ _)>
●店主の南建吾さん、女将の奈々緒さん、寛太さんありがとうございました。
また伺います。
9月にはクラブエリーもお願いしています。
*****************
「二條 みなみ」
電話 075-221-5025
〒604-0931
京都市中京区榎木町92-12
(二条通 寺町東入ル 南側 細い路地下ル)
17:30~
日曜休み、他に不定休あり
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************