■「カンティーナ アルコ」クラブエリー第3金曜

■全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

大好き「カンティーナ アルコ」さんに、クラブエリー2月の第3金曜(定例会)をお願いしました。

続きを読む

■「ごだん 宮ざわ」2023年2月

■ 全国100万人の読者の皆さま、2月分の写真も溜めに溜めてしまって、急ぎアップにつとめるエリーでございます。

ごだん 宮ざわ」さん夜コース、2月も心に響くおいしさでした。

●鶯宿梅のお椀、見ても見ても見飽きない美しさです。
*****************

以下順番にいきます。

続きを読む

関谷江里

■ ダメエリー経過報告 2月26日 これまでの記録

■ 全国100万人の読者の皆さま、ダメエリー 経過報告でございます。

左肩が、痛い痛い痛い痛い痛い痛いことになってすでに5週間以上、安眠もできずダメダメ状態なんだけれど、とにかく鎮痛剤を飲んで数時間の平常心を確保して出かける毎日で、出かければ人に会えるしおいしいものに恵まれるし写真撮るし楽しいしで、予定に穴をあけることなく何とかなっています。
動作はとろいけれど、口は動く、量は少ないけれど食べられる~♪
治療には通っています。日にち薬みたいです、心配要らないです<(_ _)><(_ _)>
写真溜め過ぎ、デスクワーク溜めすぎなのですが、
ゆっくりやります<(_ _)>

お待たせいろいろごめんなさい<(_ _)>

これまでの記録です。

●2022年11月下旬、左肩にぞわぞわとしたいやな感じの痛みが増えてきて、信頼できる方に紹介していただいた初めての整体へ。12月初旬に2度め訪問。

以下2023年、

●1月15~17日、かなり痛いなーと思いつつも、ロキソニンテープを貼り、東京、鎌倉と出かけて、段差があった時など、まだ左手でキャリーケースを持ち上げることができた。

●1月20日くらいから、「24時間、激痛」のレヴェルに。市販の鎮痛剤とロキソニンテープで、ピークをやり過ごそうと考える。この時点で、これから1週間ほどのピークだろうと考えた。(甘かった。)

●1月30日 痛みmax状態。歩くのも肩に響いてつらいから、とにかくいちばん近くの整形外科へ。流れ作業のような診察・・・しかしレントゲンで、断裂などないことを確認。

●1月30日、左腕が動かなくなり、かぶりもののセーターなど一切着られなくなる。大きめサイズの、男ものの黒カーディガンを買う。

●2月4日~ 初めての、某整体に通い始める。(4回行ってやめる。)

●2月8日~ 左手が全く上がらず髪が洗えなくなりシャンプーのためだけに美容院に通い始める。

●2月13日 あまりの痛みで近くの整形外科でステロイド注射。・・・注射で新たに痛い思いをしたのに、全く全く楽にならず。

●2月23日~ 痛みmax状態が続き、初めての、某整骨院に通い始める、23、24と2日間行っただけで明らかに腕が動くようになり即効性に驚き感謝。しかし痛みは減らない。

●この1週間ほど、大きな病院の肩関節専門の外来に行くべく、2017年に、右肩でお世話になった先生に電話をしているが、つながらない。病院に電話したらいいんかな・・・
(経過報告の前回はこちら。)

*****************
●いただきもの。北山の「And Bread」アンドブレッドさんのチーズチャバッタ、これ旨くて旨くてたまらん(^o^)

御礼です<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ モトイギョーザとKYOTO BISTRO コラボのコース\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、あまりにすてきだったコースの報告でございます。

★26日のコースに残席2あるということで、取り急ぎアップいたします。

追って2月20日の週のクラブエリー報告いたします。

●2月25日、17時からの回にいただいた、
@パークハイアット京都、
モトイギョーザとKYOTO BISTROのコラボレショーンのコース、
おいしかった、楽しかった、よかったーー
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
モトイさん=前田元さん、KYOTO BISTROにいらっしゃいませ\(^o^)/\(^o^)/
グランドメゾンの方の「MOTOI」(Iはトレマ付き)の衣装で、もといさん登場\(^o^)/
こんな大根餅、きのこが香る人生で初めてな大根餅に、いつものKYOTO BISTROの豆腐フムス旨かった(T_T)
揚げ海老ワンタンのサラダ目覚ましかった(T_T)

レッドカレーにテトラポット形の仔羊餃子、クミンが粋に効いてやみつきたまらん味、
絶妙な舌触りの低温調理の酢豚(こんなん初めて)もビーフン入りのアクアパッツァも旨かったーー、そして、とどめをさされたのがすぐき餃子と白ご飯。パリパリの餃子の中にはすぐき8割豚ひき肉2割という感じで、この組み合わせ、このおいしさに圧倒されました。これ必ずまたいただきたい。モトイギョーザさんかKYOTO BISTROいずれかで標準メニューにしてくださいませ。
はーおいしかった、どちらのお店でも普段はされていないもので、今回のコラボのコースで生まれたお料理。絶妙な調和でモトイさんとKYOTO BISTROのよいところを楽しめるお皿の連続で、しんそこ楽しめました。
本日夜の2席、いらっしゃれる方どうぞ。
わたしが自分で行きたいくらいです~。
予約はこちらです。

いただいたコース、以下順番にいきます。

続きを読む

■「肉料理 やま」超絶美味な牛肉責め☆☆☆

■ 全国100万人の読者の皆さま、牛肉を堪能したエリーでございます。

アップするの遅くなりましたが、感動深かった先週の週明けの記録です<(_ _)>

●「焼肉やまちゃん」から独立された山岸隆二さんの、路地の奥の奥に開かれた、隠れ家としか言いようのない牛肉料理専門店「肉料理 やま」にやっとこさ伺ってきました。
よかったー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
●肉につぐ肉の肉責め、牛肉もなかがかわいい、焼いた肉も炊いた肉もフィレカツサンドも旨い旨い旨い\(^o^)/
〆は「焼肉やまちゃん」と同様カレーも冷麺もありますが、ここで始められた牛肉だし茶漬けを選択、旨味濃厚ながら心安らぐ味でした。何もかも大満足。
以下順番にいきます。
●綾小路から入る路地の奥の奥の奥に、店名すら出てないお店です。
築100年くらいの民家を改装されたそうです。
このL字型カウンターと、4席のテーブル席があります。
●コースのみで、月替わり。月によって(食材によって)多少の違いはあるけれど、今のところお料理15000円~17000円くらいということです。
●肉吸い=肉のお吸い物でスタートです。平茸、舞茸入り。
いきなりうっまい\(^o^)/ 肉の部位は、まるしん。
●肉そうめん。肉は、ひうち。冷たいおだしが張ってあります。下に山芋の極細切り。
●牛肉たたき。部位は内もも。
香りも味もよいこと\(^o^)/
●牛肉もなか(^o^)
●中に、ユッケです。
●麻婆豆腐に、たらの白子。
●タンです。タン元、タン中、タン先。
●ねぎ塩をからめもって味わいます。旨いー(*_*)(*_*)
●サラダ、上にのっているのは魚のすり身をのしてパリパリに揚げたもの。食感心地良し。
●つらみ/かめのこ/まるしん/フィレ/さがり
●全部焼いてくださいます。食べればいいだけ。王侯貴族のようだと思う♪
●キムチがまた旨いです。ものすごく身体によい感じ。
●をを、手巻きキター\(^o^)/こちらはうにく(雲丹+肉)ではなく、ただもう山盛りのいくらです。
●フィレカツサンド、これはもう天国的な味でした。歯が要らんほど柔らかく、香り豊かな肉でした。
●牛しぐれ煮だし茶漬け。
これは「焼肉やまちゃん」にはなかったメニューです。
旨味濃厚ながら、しみじみ心安らぐ〆でした。
●今回はいただきませんでしたが、カレーもあれば、
●冷麺もあります。少しずつ全部でもいただけます(^o^)♪
●いちごのソルベとコンフィチュール。
ニ番手みづきさんのご実家のいちご農園から送られてきたものということ。
香味鮮やかでした。わたしはこのいちごじたいを味わいたーい\(^o^)/
●店主の山岸隆二さんです。
「焼肉やまちゃん」はご子息のしおんちゃんに任されて、また一段と肉好きの心を引き付ける店を作られました。
何もかも、たまらなくおいしかった\(^o^)/\(^o^)/
●「肉料理 やま」さん、さっそくクラブエリーをお願いしてきました。
皆さん激しく楽しみに(^o^)/
*****************
「肉料理 やま」
電話 080-1479-8327
京都市下京区足袋屋町317-13
夜のみ営業
2022年夏ごろ、ひそかに開店
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ ダメエリー経過報告 2月23日 左肩の焼けるような痛み

■ 全国100万人の読者の皆さま、ダメエリー経過報告でございます。

左肩にもうれつな痛みを持つようになって、すでに5週間(*_*)(*_*)(*_*) 焼けるような痛みで目がさめるというの、もう飽きた~ 24時間痛むの、ええ加減にせい~~ そんなに痛むな。痛くない痛くない痛くないと左肩に言い聞かせています。
2017年夏に発症した右肩の時より明らかに重症のようです。あの時は、完全な回復まで1年少しかかりましたが、本当の激痛は2週間ほどでしたから。(*_*)(*_*)
3月下旬のパリ行き、キャンセルか?の瀬戸際で、うーん、この調子だとやっぱり無理でしょうと思いつつ、それでも一発逆転で劇的な回復はないものかと、探る毎日です。

詳しく書くのは回復してからにしたいと思いますが、いろいろやっています。(スピ系はやっていません、念のため。笑。)

キーボードで字を打つのもなかなかひと仕事で、だからいろいろな連絡が最小限の日々ですが、それと写真のアップも遅いことですが、しばしごめんなさい。
パリに行く、行かないの決断のリミットまで、あと1週間です。
(経過報告の前回はこちら。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「L’aparté」ラパルテでパテ アンクルート

■ 全国100万人の読者の皆さま、「L’aparté ラパルテ」さんを、ものすごくおいしいと思うエリーでございます。

●シェフのアントニーさんと沙弥香さんも大好き(^o^)/
先日も夜にたっぷりお料理を楽しみましたが、今回はこれを目的に出かけました。

●どうしてもこれを再度味わいたかったのでした。
パテ アンクルートです。

先日のあるお昼、ちょっとショートカットコースをお願いしたのでした。

わたしはここでいただくものが今までの人生で最もおいしいと思います。(フランスで食べたものも含めて。)

近江鴨、国産の豚肉と鶏肉。野菜のジュレ。フォアグラを使っていないのがわたしにはすごくうれしいです。

添えてあるのは玉ねぎチャトニ。玉ねぎチップ。

続きを読む

■「研野」クラブエリー2023年2月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー日本料理 研野さん2月の報告でございます。

先月に続いて、雪もよいの冷え込んだ日、それでも参加者はばちっと8名定刻に揃いました。

研野さんありがとう\(^o^)/

みっちゃん(川本光生さん)、ともちゃん(友本尚平さん)もありがとう\(^o^)/

続きを読む

■「祇園 又吉」クラブエリー第2木曜

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●先日のクラブエリー@「祇園 又吉」(ぎおんまたよし)さん、本当に好評でした。

お料理際立ってすばらしく、もてなし優しかったのです\(^o^)/

店主の又吉一友さん、ありがとうございました<(_ _)> 続きを読む

■「割烹 竹うち」恒例の蟹祭り\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

クラブエリー無限ループの「割烹 竹うち」さん、恒例の蟹祭りを、2月に入って、6席ずつ、4日間やっていただきました。

●竹内誉裕さんありがとうございました\(^o^)/

今回も千手観音ぶりを遺憾なく発揮して、すごい勢いで蟹責めにしてくださいました。

続きを読む

■「路地 との本」NHK文化センター講座 2023年2月

■ 全国100万人の読者の皆さま、NHK文化センター講座の2月、「路地 との本」 さんにお世話になりました<(_ _)>

●1階に8名ゆったり座っていただき、2階にわたしも含めて6名。合計14名で伺いました。

続きを読む

■ ダメエリーのお知らせ<(_ _)>

■ 全国100万人の読者の皆さま、まだまだダメエリーでございます。

前回ここで述べてから、いまだダメなままです(*_*)

わたしにおいては、ただ今身体の一箇所にすさまじい不調があり、以前からの約束には穴をあけることなく出かけていますが、何もかもとろくて反応鈍く、稼働率いつもの半分くらいです。写真も溜め過ぎごめんなさい(*_*)(*_*)
とりあえずマンション真ん前にある医院に行ったり、近くの整体で助けてもらったりしていますが、やっぱり専門外来に行かねばならんのかも(*_*)(*_*) 間断なき痛みに24時間彩られた人生ってひたすら暗くなり、下手したらうつ状態に陥ると思う。もうまる3週間、痛みという額縁の中に入っているような状態、この1週間は焼かれるような痛みと共に目が覚めるという日々ですから、次のアクションを起こさないといかんと思う😑😑
早く治ります。
いろいろ遅いこと許してくださいませ<(_ _)>

●六角堂の白鳥さんたち。

近くで白鳥さんに会えるってラッキーなことです。

鳥が大好き、鳥を見たら心がなごみます。

鶏肉も好きですが\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「カンティーナ アルコ」肉団子ポルペッティ

■ 全国100万人の読者の皆さま、いろいろ行動最低限のエリーでございます。

しかし旨いものには恵まれることには変わりない\(^o^)/

●先日「カンティーナ アルコ」さんで
肉団子ポルペッティのパスタ

大きな肉団子5つごろんごろんと。
おいしかったおいしかったおいしかった(^o^)/☆☆☆

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「割烹はらだ」で一品いろいろ

■ 全国100万人の読者の皆さま、先日来「割烹はらだ」さんに何度か伺っているエリーでございます。

●先日の「割烹はらだ」さんの前菜盛り。節分仕様です。
1月にクラブエリーを2回していただき、お世話になりました<(_ _)>

開催時はお料理をいただかなかったので、改めて出かけたものです。

●席につくと同時に供される前菜です。

これだけで、だいぶ幸せになるのですね(^o^)

はたけ菜のからし和え

子持ち昆布/のし梅と酒粕サンド/淀大根

氷魚

てっぴ

煮豆

さらに別皿で、

穴子の蒸し寿司

続きを読む

■ 餃子コラボ「モトイギョーザ」と「KYOTO BISTRO」

■ 全国100万人の読者の皆さま、不調で省エネモードのさなかでも旨いものはわかるエリーでございます。

●この餃子を見てよ(^o^)♪
かわいい千鳥格子は「KYOTO BISTRO」パークハイアット京都さんのものですね。

さてなぜ「KYOTO BISTRO」で餃子が食べられるのか~?

続きを読む

■「京都和久傳」新料理長、船越真人さんに

■ 全国100万人の読者の皆さま、2月に入ってすぐ、少し久しぶりにジェイアール京都伊勢丹「京都和久傳」さんに伺ったエリーでございます。

●「室町和久傳」からいらした船越真人さん(中央)が料理長になられ、お料理が一新されました。
会えてうれしかった、お料理よかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
素材がよいのはもちろんとして、すべてほどがよく(食べ疲れさせることなく)しみじみ美味、心がなごむお料理でした。
上杉謙信ならぬ長野(ちょうの)謙信さん(左)、高橋海斗さん(右)と共に優しく迎えてくださってうれしいことでした。
以下、15000円のコースです。 続きを読む

■ りすのろ 2月:白アスパラガスと九条ねぎパスタ

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 行きにすら間が空いてしまったエリーでございます。

肩の痛み絶好調というか、24時間間断なしでダメダメエリー、量も少ししかいただけませんが、それでも旨いもんは旨いとわかります。

リストランテ 野呂」 2月2日(木)、19時半過ぎ、訪問 302回目。

●春の食材だー(^o^) 白アスパラガスで大喜びです\(^o^)/
続きを読む

■「L’aparté」ラパルテ夜のコース

■ 全国100万人の読者の皆さま、少し久しぶりに「L’aparté ラパルテ」さんに伺ったエリーでございます。

ちなみに初回訪問こちら

クラブエリー記録はこちら

●先週初めのディネに伺った「ラパルテ」さん、
本当に本当においしかった。
瞠目の美味でした\(^o^)/☆☆☆
細やかな工夫に満ちて、ひと皿ごと驚きがありました。
アントニー・バックルさんのお料理、なんてクリエイティヴなんだろうと。

●ウエルカムドリンクの小さな一杯、きんかんとはちみつ、ほうじ茶とキウイを合わせたもので、この一品だけでも感動、目覚ましかったです。

続きを読む

■ 省エネモードお詫び<(_ _)>

■ 全国100万人の読者の皆さま、ダメダメエリー の話です。

何がどうダメなのか?

左肩の痛みに打ち負かされている昨今なのです。

5年半前(2017年夏)に右肩の痛みに苦しんだので、これは時間をやり過ごしたら治るものとわかっている。

しかしピークをもう超しただろうと毎日思いながらも、

眠れないほどの苦痛、鎮痛剤を飲んで多少楽になっても、24時間みっちりと痛みに襲われている状態で(なぜ損傷しているわけでもないのにそんなに痛む必要があるのか?(*_*)(*_*))、今のところあらゆる場面において、やること最小限の省エネモードです。

いろいろなことが遅れ遅れてお詫びばかりしています。そのお詫びもしきれていなかったりする(*_*)(*_*)

左肩だけでなく、左腕、左手まで使うのを最低限にしようとするので、身体全体のバランスがおかしくなって、動作はとろいし軽いものを持っても(右手で持っていても)落としてしまったりするし。

痛みって人間を変えてしまうなあと思う(*_*)(*_*)

●料理屋さんの記録写真も、アップが遅い上、コース全写真アップのようなことができなくて(とにかく痛くて集中力というものがない)、省略モードで申し訳ないです。写真ばんばんアップできなければ、わたしの価値ないじゃない?とわかっていますが、今は許してください。

●今がピークと思いたい。これから痛みが下降線をたどっていってくれないと、来月のパリ行きも危ぶまれるわけで(*_*)(*_*)

ひとえに早い回復につとめます<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「KYOTO BISTRO」、ヘッドホン、楽しみな新刊

■ 全国100万人の読者の皆さま、現在、しばらく前から、 ダメダメエリーであることを白状いたします。
以前からすでに約束している件については穴を開けずに出かけていますが、あとは出かけるのは本当に最小限、静かに暮らさざるを得ない状態になっておりまして・・・

その話の前に、

まずは元気になるためにおいしそうな写真を出します\(^o^)/

●さてこのいかにも熱々旨そうなグラタンは何だー?
どこで食べられるのかー?

●「KYOTO BISTRO」、パークハイアット京都で2週間前の週末にいただいたもので、旨いったらなかった\(^o^)/

商品化される前のものを試食させていただきました<(_ _)>

ZENB noodleのマカロニ版=マメロニを使ったもので、3月からメニューに登場するということです。

またスタート直前、あるいは実際にメニューにのったものをいただいた直後に詳細をお知らせいたします。

●そして、また違う話で、「KYOTO BISTRO」での2月25日、26日の絶対おいしいに違いないイヴェントはこちら。

モトイギョーザ × KYOTO BISTRO

開催日時:2023年2月25日(土), 2月26日(日)
開催時間:17:00 ~ / 19:30 ~ (2部制)
価格:お料理 7,150 円(税込)
ワインペアリング: 4,950 円(税込)

ここを見てね。

 

●さて昨今のわたしですが、

 

●間断なく襲ってくる痛みと相対する毎日で、

でも聴けるのです、audibleなら(^o^)/

それで、こんなん買いましたよっと(^o^)

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5

これがまあ、本当によかったのです。ふんわり耳を包んでくれて、圧迫感などまるでなく、ノイズキャンセリングの効果たるや驚嘆のレヴェルです。どんな雑踏の中でも、圧倒的な静寂の中から必要な音だけがクリアに聞こえて心地いい。

他のブランドも、同じこのシリーズのひとつ前の機種も試してみましたが、おそらく試した中では最軽量で、つけた感触が最もよかったし、扱いやすかった。

わたしはわりとSONY製品以外のものを選ぶ傾向が多かった人生ですが、それでもWALKMANの技術のあるSONYにおいては、イヤホンやヘッドホンってやっぱりお家芸なのかなあと今回は思いました。

●こんな風にぺたんと折りたためます。

ケースはハードタイプで、ちょっとかさばるので、わたしは無印良品の軽い布ケースに入れています。

●ヘッドホンまでは大げさだしかさばる~という方には、

(そしてカナル型でも耳からはずれない、耳がかゆくなったりしないという方には)

●これを激しくおすすめいたします。1週間ほど使って、すごくいいと思いました。

わたしにはカナル型は(耳がかゆくなってしまって)やっぱりダメだったのですが。ほんと残念。
audio-technica QUIETPOINT ノイズキャンセリングワイヤレスイヤホン ハイレゾ音源対応 防滴仕様 最大20時間再生 ATH-ANC400BT

 

 

*****************
●そしてまた違う話。
あまりにも楽しみな新刊です。

2月1日に発表された、村上春樹さんの新刊発売のニュース

今回初めて、紙と電子が同時発売で、これは本当に本当にうれしいことです。(今までは電子書籍は出るとしても紙よりも後発でした。)

そして、まだタイトルも明らかにされていないというのに、すでにしてベストセラー1位と。

本当にすごい。

わたしももちろん、4月13日、Kindle版配信と同時に読み始めるつもりでいます。

amazonページこちらです

*****************

 

●でもって、わたしの痛みの話は、次の投稿で<(_ _)>

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************